doubleimpact の回答履歴

全313件中61~80件表示
  • トルコのコンセント

    このたび、トルコへの旅行を計画してます。 トルコのコンセントについてご存知の方、教えてください。 私のデジカメの取説には 「定格入力」はAC100~240V(50/60Hz)と書いてあります。 ガイドブックによると 「220V 50Hzなので日本国内の電化製品はそのままでは使えないので変圧器が必要」 変圧器、必要ないですよね? コンセントの形を変えられるものがあればいいんですよね? どうか、教えてください。

  • 車 免許

    車の免許って18になる前の何ヶ月前から仮免がとれるのでしょうか?周りの人がゆうには半年前にとれるらしいのですが本当でしょうか?よければ教えてください。

    • ベストアンサー
    • po9
    • 国産車
    • 回答数5
  • 旧車にタコメータをつけたいのですが

    現在2ストの軽トラックの三菱ミニキャブを使用してます。 昭和57年式ですが大変調子よくはしります。タコメータが無いので付けたいのですがどこに配線をすればよいでしょうか?お願いいたします。

  • 怪しい出来事。ポストから見積紛失。

    先週、A車とW車のカタログを貰いに行きました。 2日ほど前に、A車が見積(オススメプラン)を郵便受に 入れていたので、W車の見積も見たいと思い、W車のディーラー に便がある時に見積も作って郵便受に入れておいて欲しいと 言いました。 今日入っているはずだったのですが、入っておらず、 A車のディーラーの土日の案内封筒が入っているだけでした。 W車のディーラーに電話したところ、確かに入れていました。 (営業さんが入れた色の郵便受の色、  セカンドカーの種類等有ってました。) ただし、郵便受に完全に落とさず、挟む形だったそうです。 あまり考えたくはありませんが、A車のディーラーが、 処理した確立も高いのではないかと思っています。 違うと良いのですが・・・。 確かめる方法は有りませんし、 不信感を持った以上、その営業からは買いたくないなぁという 気持ちです。ただ、ディーラーは、A車を買うとなると、 そこが一番近いので、そのディーラーになると思います。 店長当たりに事情を言って、営業を変えてもらった方が良いかな と思ってますが、こんなことあるのでしょうか??? どう対応したら良いかアドバイス等有りませんでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#13389
    • 国産車
    • 回答数4
  • デスノートのLの本名について。

    ミサがはじめてLに大学であったとき、確か 「りゅうがひでき?」といったと思うんですが、 結局Lの本名は「りゅうがひでき」でいいんですよね?(日本人ですよね) 今手元に全巻そろっていないので記憶になく、でもミサが二回目に死神と目の交換をするときに 「りゅうがひできの名前がおもいだせない」といっていたので疑問におもいました。 私がどこかで見落としているのかもしれません。 詳しい方おしえtげください! (デスノートは時々疑問に思うことがおおいです)

  • 免許証の再発行と更新について。

    つい先日、財布が盗難に遭いまして、中に入っていた免許証も紛失しました。 再発行手続きをしようと思うのですが、ひとつ疑問が生じました。 実は数日後に定期的な免許証更新の期間に入るのです。 そこで、再発行と更新を一緒にしてもらう事は出来るのかな??と思いました。 そうすると、再発行の手数料を割愛出来るし、手間も省けるので好都合かと。。。 それともやはり、再発行手続き→再発行免許証交付→更に更新手続きといった段階を踏まないといけないのでしょうか?? ご回答、宜しくお願い致します。

  • 免許センターでいる受験票

    自分の地元でない県で自動車学校に通い、先日卒検に合格しあとは地元の免許センターの試験だけになりました。しかし自動車学校のほうでは住民票がその県にない人には受験票の準備ができないと言われました。どこで受験票を手に入れられるのでしょうか?どなたか教えてください!

  • 若いうちの外車・・

    ご意見お願いします。 ワーゲゲンのゴルフGLI Eで 2000ccのもの。 年式平成13年の8000キロ。紺色?ブルーメタリック?で状態もよく、サンループつき!知り合いに譲ってもらおうと思っています。 来年の1月車検。ナンバープレート交換が必要。100万ってどうですか? 22歳で急に出た話で、経済的には辛くなりそうですが、外車に乗れるなんて今後なさそうだし、こんないい話もう巡って来ない気がするし・・。 でもほしかった車種でもないし・・。 色んなご意見お願いしますm(**)m

  • 上手な板金屋さんの選び方

    先日から板金のことで皆さんにお世話になっているものです。 車をガードレールにぶつけてしまい、知り合いの修理屋(板金は外注)に頼んだのですが仕上がりが悪く、再修理を依頼したところひずみはマシになっていたのですが、色が前回よりもひどくなっていました。(前のドアと一見して違う色だとわかります。) 即刻再々修理となりましたが、よく見ると、無傷だったはずの右側のドア(特に後ろのドア)の取っ手あたりに、はっきりしたすりキズ(粗悪な洗車機にかけたような細かいキズの帯)が20cm程付いていたのです。 もちろんこれについても言いましたが、何故こんなキズを付けるのか不思議です。 今度板金に出すときは上手な板金屋さんに出したいと思うのですが、素人には選び方がわかりません。 どうしたら上手な板金屋さんを知ることが出来るのか、ご存知の方おられましたら教えてください。

  • 2ハン縛りと8連荘

    質問1 - 2ハン縛りは5本場からですよね? 質問2 - 8本場になったらあと全部役満ですよね? 質問3 - ~本場って親が流れたら次の奴にキャリーオーバーになるんですか? 質問3 - 2ハン縛りや8連荘のルールを使う方は結構いると思うのですが、この場合、もし本当に質問3のルールが可能なら、次の奴もそのままあがると役満ですか?

    • 締切済み
    • noname#139455
    • 麻雀
    • 回答数3
  • 韓国にて

    現在韓国のソウルにて暮らしております。 先日、偶然にソウル市内でパチスロのお店を見つけました。そして、そのお店には僕の大好きな花火百景が設置してあったんですが、換金率等が日本と違いすぎて戸惑っています。 まず、メダルを購入する時が(日本円に換算時)1000円で90枚です。そして遊戯後メダルを換金する時が、100枚で1000円になります。 これは日本式に考えた場合、何枚交換になるんでしょうか? またこのようなお店で百景を打つのは不利でしょうか?設定的には、履歴を見た限りでは、中間以上の設定も置いてある感じなんですが・・・ ちなみに純Aタイプは百景とおさるしかなく残りは全てストック機です。何気に北斗もあります^^;

  • 北斗のお供の意味は?

    今日、ラオウに出会い7の白オーラでBB。6回後終了して100Gちょっとまわして止めたんですがお供がレイでした。・・・もしかして続けるべきだったでしょうか?初心者なのでもったいないことをしてしまったのではと思いまして。ステージはラオウ→ジャギ→サウザー(負け)→シン(負け)→サウザーだったと。確かではありません(^^;一回目のサウザーの後ジャギが入ったかもしれません。チャンス目もいっぱい入ってたような・・・。あぁ!わからない!

  • エクセルで全角を半角に変換することは・・

    エクセルで全角で確定してあるデーターを一括で半角に変換することは出来ませんか?

  • 安価で手に入るデスクトップPCは

    安価で手に入るデスクトップPCはありませんか? 値段的に3万~7万が上限です スペックは CPU:1Ghz(800MhzまではOKです メモリ:128Mb(購入後増設で追加できるので HDD:40~80(できれば60 ですディスプレイとキーボードマウス無しの 本体のみでOKです 中古でもいいので力添えください

  • メアド or メルアド

    いったい何故「ル」を省略したのですか? 1文字くらい省略しても・・・ くだらない質問でゴメンナサイ

  • 4択の問題での正解率について

    この前試験があり、40問の問題が出ました。 答えは全部4択だった場合、統計的に見てどのくらい正解するもんなんでしょうか? 10問しかあっていなかった人に対し、統計的にみておかしいと先生が言っていましたが、そんなに詳しくないため、分かりません。 4分の1の正解はそんなに悪いんでしょうか? 誰か分かりやすく教えてください。

  • 海外旅行1週間前じゃだめ?

    みなさんこんにちは。 とっても急なのですが来週8日にイギリスに行くことは 可能でしょうか?友達と急に思い立って旅行系のサイトなどを色々見てるんですがなにせ海外に行った ことがないのでよく分からないんです。8日の16時 くらいまでに行きたいのですが。。今から飛行機や ホテルの予約って取れるものなんですか?もし 可能であれば、8日の16時までにイギリス・ロンドンに 着くには何時に成田を経てばいいのでしょうか? こんな質問で申し訳ないんですが分かる方いましたら ぜひ教えてください。

  • 飲酒運転による死亡事故

    数年前に危険運転致死罪が創設されましたが、悪辣な飲酒運転による死亡事故の場合、未必の故意による殺人罪は問えないのでしょうか?

  • 駅構内での振込み

    今日、駅構内のATMへ振込みに行ってきました。 その駅のATMは一台のみで、私の後ろに2~3人並んでいました。 私が操作を始めた時は並んでおらず、途中から並び始めましたが。 振込みたいものが4件あり、特にミスも無くスムーズに進めていたのですが、 3件目が終わろうとしたところで最後尾の男性から「件数が多過ぎんだよ!」と怒鳴られました。 しぶしぶ4件目は駅から少し離れた銀行で済ませました。 みなさんは同じようなことがあったらどう思いますか? 私は、先に並んでいたのだから4件程度の振込みくらいは済ませる権利があると思います。 私が並んでいる場合も同様です、待ちます。 さすがに10件20件あれば私も考えますが。 一度に数件の振込みをするのは非常識でしょうか? 個人的に言うと、毎回振込みに行く場合は4件程度あります。 毎回2回くらいに分けなければいけませんか?

  • 規定でGIを除外された馬

    数年前、たしかステイゴールドが現役だった頃にGI出走馬の選考基準が「過去1年に重賞競走に~」という規定によって有力馬が除外されてしまうという事態が起こってしまったときがあったと思いますが、その規則の詳細、施行されていた期間、除外されてしまった有力馬とレースを教えてください。 よろしくお願いします。