doubleimpact の回答履歴

全313件中301~313件表示
  • 親に貯金を使われてしまって…

    フリーターの23才の女性です。 現在ホームヘルパー2級の資格を手に入れ、再就職目指して自動車学校に通っているところです(もうすぐ仮免) バイト先のコンビニは9月半ばで辞めます。 実は、以前会社に勤めていたときに貯めていた貯金(約100万弱)を親に使われてしまったんです。しかも、無断で。 前から貯金通帳も見せてくれないし、金額も教えてくれないし、怪しいなーと思っていました。ちなみに仕事を辞めて丁度2年になります。 貯金は強制的に親に管理されていました。 今月から自動車学校のローンも始まり、バイト代(月約7万円)から生活費3万円を入れないですむことになりましたが、母親の気が変わってしまい「お金入れて」と言い出したのです。月7万円の収入で家に入れるのもつらいのにローン(2万円)を払ってはかなり苦しいところです。 唯一使われていない定期預金の満期(24万円)があるのですが、それも取ろうと企んでいるしまつです(自分はそのお金で旅行に行くつもりです) 再就職をしたら親に通帳をいっさい預けず自分で貯金をしようと思っています。 親に見つからず、下ろさせないで貯金するにはどうすればいいでしょうか? それと効率的な貯金方法はないですか?

  • 2択問題の正解確率について

    数学のことを殆ど知らないので、よくご存知の方に教えて頂きたいのですが、 「2択問題をx問やって、n問正解する確率を求める公式」はあるのでしょうか? もちろん2択問題というのは学校のテストなどではなくて、コインを投げてオモテかウラかを当てるような、知識が介在しない場合の話です。 例<その1> 10問やって10問正解する確率は1024分の1 5問やって5問正解する確率は32分の1 3問やって3問正解する確率は8分の1 この場合の公式は「2のx乗分の1」で合ってるのでしょうか? 例<その2> 10問やって9問正解する確率は1024分の11 5問やって4問正解する確率は32分の6 3問やって2問正解する確率は8分の4 この場合の公式は「2のx乗分のx+1」で合ってるのでしょうか? でも、nはどこに行ってしまったのか、これが分かりません。。。なので、10問やって8問正解する場合の公式、9問やって6問正解する場合の公式、150問やって112問正解する場合……と言う様に、x問やって、n問正解する確率を求める公式がどんなものなのか、全く分かりません。 もしご存知の方がいらっしゃったら、教えて頂けませんか。

  • フォールトの自動判定

    ウインブルドンでもピーって鳴りますね、微妙なサーブがフォールトしたとき。あれはどの場所でどういうふうに測定しているんでしょうか?赤外線センサーみたいなものでやっているにしても設定箇所がすごく微妙だと思いますが。それから、サイドラインやベースラインへの応用は出来ないんでしょうか?

  • 何処の電話回線からでも、インターネットにつなげられますか?

    初歩的な質問でご免なさい。 私は、ノートパソコンを使用しています。 いつもは、自宅でインターネットにつなげていますが、 最近、職場の仲間も、パソコンに興味を持ってくれるようになりました。 (女性ばかりの職場で、パソコンを使用したことがあるのは私だけです) まだまだ未熟なのですが、パソコンについて勉強しながら、みんなにも少し教えられたら・・・・又、一緒に学んでいけたらと思っています。 そこで、職場に私のノートパソコンを持っていこうと思います。  職場では、まだ、プロバイダー契約もしていませんので、インターネットができるのかどうか心配です。 私は、契約していますので、私のプロバイダーを使ってネットができればいいなーと思っていますが、 可能でしょうか?教えてください。

  • ツールバーが左端に・・・

    まず使っているOSですが、これはWin98のセカンドエディションです。問題が起きたのは、ツールバーなのですが、通常Winのツールバーは(IEだとかその他アプリケーション)画面下部に現れますよね?それがバグが起きて以来左端に出るようになってしまいました。 便宜上は問題ありませんが、感覚がいつもと違ってかなり違和感があります。左端にツールバーがあると落ち着きません。一応過去ログは読みましたが、万が一既出でしたらすいません。 この問題は設定だけで直るものかどうかすらわかりません。どなたかお助けください。

  • 自動車運転免許の違反者講習ついて

    交通違反で3点以下の軽微な違反を繰り返し、6点に達した場合、違反者講習を受けなければ成りませんが、以下の理由によりあえて講習を受けないつもりです。 講習を受けない理由: 1.平日会社を丸1日休むのは気が引ける 2.サンデードライバーで別に30日間免停でも構わない 3.講習代\10250+往復交通費がバカにできない いろいろ調べた結果、1年間は次回捕まったとき4点で免停になるぐらいなので構わないのですが、その他で気にすることありますでしょうか? また、そのうち免停の通知書が送られて来ると思いますが、これはどの様なものなのでしょうか? 結局、会社を休まなくてはならないのでしょうか? よろしく願います。

  • 早く免許を取る方法

    車の免許をとる方法で合宿でとるよりももっと早くとる方法があるって聞いたんですがほんとですか?もしあるのなら教えてください!!ただし、危険なやつ&法に引っかかるやつとかはちょっと・・・。

  • カロッツェリア KEX-8050

    カロッツェリア KEX-8050 をオークションで買ってカーコンポ接続キットで取り付けようと思うのですが配線の仕方がどれとどれをつなげればいいかわかりません!どなたか教えてください!おねがいします!

  • 三角比≦

    以前も質問したことがあるんですが、 今回もかなり低レベルな事でまことに申し訳無いんですが、 質問させていただきます。 0°≦θ≦180°とする。次の等式を満たすθの値を求めよ。 (1)sinθ=0.866 (2)cosθ=0.866 (3)sinθ=1 となっていますが、 これらは、 三角比の表などをもちいなくとも 1~3番までのθの値は出せるんでしょうか? ぜんぜん解らなくて、困っています。 お願いいたします。

  • ホーンについて

    この春免許を取って、貯金をはたいて念願の愛車を購入しました。 LIFEに乗ってます。そこで質問なのです。 これから少しづつドレスアップしていきたいんですけど、 まずホーンを変えようと思いました。「ドルチェホーン」って言うのにしたいんですけど、LIFEにも取り付けられますか?それと、車検対応じゃないって聞いたんですけど、それは本当なんですか? 初めてあの音を聞いたときから、絶対にこれ!と決めてたんです。 本当に車検対応じゃなかったら、いちいち変えないといけないんですか? 誰か教えて下さい!お願いします

  • 大型自動二輪の免許取得について

    私は今日自動車学校に通い普通自動二輪の免許を取得しました。 次は大型の免許をと考えています。 自動車学校に通わず試験場で一発で取ろうと考えています。 難しいと言われていますが可能性はゼロではないと思いますので1、2回チャレンジしようと考えています。 こんな私にアドバイス、もしくは厳しい意見など先輩の方々よろしくおねがいします。

  • 原付の免許欲しいよ~!!

    幕張の免許センターに原付の免許取りに行きたいんですけど… 何時頃,行ったらいいのか分かりません… 誰か、教えてください…

  • 5+8+3=72 ?

    先日メールで以下の様なものが届きました。 5+8+3=72 普通に計算すると16です。 これに2を書き加えると72になります。 どこに2を書き加えればよいでしょうか? <明徳幼稚園入園問題> 大人の考えで解くと 8を2乗して解くと答えが出るのですが 幼稚園の入園問題でこんな問題が出るとは思えません。 それともこの明徳ってところは超天才園児の集まりなんでしょうか? 他に答えがわかる方がいれば教えてもらえないでしょうか? 気になって飯も喉に通りません。