doubleimpact の回答履歴

全313件中101~120件表示
  • スタンドでパンクに気付いても、タイヤを交換しちゃいけないのですか

    朝方7時頃のことです。セルフのスタンドで給油を終え料金を払ってから車に乗りこもうとすると、タイヤの空気圧がかなり減っているのに気がつきました。店員に事情を話し、空気圧を入れるポンプの所まで車を移動させました。直ぐにタイヤに違和感があり、パンクだと察しました。車を降りてタイヤを触ってみると間違い無くパンクでした。店員にパンクしたようだとタイヤを指差し、申しわけないけど邪魔にならないスタンドの端の方でタイヤを交換させて下さいと了解を得ました。スタンドはセルフスタンドのせいか敷地がとても広く他のガソリンを入れに来るお客さんに迷惑をかけるようなことは全くありませんでした。15分ぐらいでタイヤを交換し終えました。軽トラのせいか容易で、すぐに後片付けをしました。するとそこに店長という人間が突如あらわれ、ここでなにやってるんでだ!! と、えらい剣幕でどなられました。自分はガソリンを入れに来て、出発しようとするとパンクしているのに気がついたから了解を得てタイヤを交換した、と言いました。すると店長はパンクしたタイヤをガソリンスタンドで交換させる所なでどこにも無いと言い切りました。そして、人の敷地内(ガソリンスタンド)で、こんな行為(パンクしたタイヤの交換)は決して許されない、と、わたしのことを軽蔑と侮蔑の眼差しで睨みつけました。わたしが採った行為(パンクしたタイヤの交換)は、ガソリンスタンドにおいて、絶対にやっていけない事だったのでしょか? ガソリンスタンドの敷地がどんなに広くて他のお客さんに迷惑をかけないとしても、他の場所に車を移動させてタイヤの交換をしたほうが善かったのでしょうか? ガソリンスタンドで勤務している方がいましたら教えてください。わたしの採った行動がその店長には相当に稀有な出来事に映ったようですのんで・・・・。わたしの行為は常軌を逸していたのでしょうか?  

  • 夫の遅刻癖を直したい

    私の夫には、遅刻癖があります。 高校までは、母親が叩き起こして学校にはあまり遅刻しなかったらしいのですが、大学に入って一人暮らしを始めてからは授業への遅刻が絶えなかったようです。 そのだらしない生活のため、大学は3回も留年しました。 遅刻癖は、結婚して私が起こしてあげればなおる、とたかをくくって昨年結婚しました。 しかし、夫は、就職して二年になりますが、最初のころは「遅刻してはいけない」という意識がありましたが、何回か遅刻するうちに、また度々遅刻するようになりました。 どのように遅刻するかというと、朝、朝食の支度が出来ているといって起こすと、なんとか起きてきて寝ながら食べるのですが、その後布団に戻ってしまいます。「あと10分寝かせて」と言われ、10分たって起こすと「あと1分」と言い、そんなやりとりが延々と続くことがあります。布団を引っぺがして起こすこともありますが、そうすると、逆切れし、布団を頭からかぶって出てこないといった始末です。やっと起き上がったら起き上がったで、すばやく支度をすれば間に合う時間でも、洗面所で寝ていたり、だらだらと着替えたり、新聞が目にとまれば現実逃避をするかのように読んだりして、結局間に合わないことが多いのです。「手をとめずに支度して」とうるさく言うと、「うるさい、放っとけ」と逆切れされてケンカになり、本当に放っておいたら洗面所で二時間寝ていたこともあります。 万策つきて困っています。何かアドバイスいただけたらと思っています。

  • だれか知ってますか?

    スロットでストック機のボーナスを成立させた状態でストックを消すと、どのようになるのですか?ストックのないままでも、そのままボーナスは揃えることができるの??

  • 5ナンバー3ナンバーの違いについて

    20歳の大学生です。田舎の大学なので(しかも大学と家が山の上!)車がないと不便でバイトである程度お金もたまってきたので今度車を買おうと思っています。(2000ccくらいのクーペもしくはセダンを中古で検討中です。) 親にも援助をしてもらうので母親と相談をしていたらいきなり「3ナンバーはダメ」と切り捨てられてしまいました。 候補でいいな~と思っている車のほとんどが3ナンバーなんです(泣) 理由を聞くと「3ナンバーの車は大きいし維持費もかかるし…」などといって話も聞いてくれません。 言っていることはわかるんですがそんなに排気量の大きい車に乗ろうとは思っていないですしたとえば1800ccの5ナンバー車と2000ccの3ナンバー車ではそんなに差があるとは思えないんですよ。 どうか初心者にもわかりやすいようなアドバイスを宜しくお願いします。

  • キャンバストップは無茶ですか

    先日軽自動車のスポーツ走行にて質問しました。その節はお世話様でした。結果、アルトワークス系をイジって遊んでみようかな、などと考えております。 ところで現在我が家には、平成3年式のキャロルターボがあります。エンジンはワークスのツインカムに換装してあり、全体の程度も割と良いです。 ところがこのキャロル、実はキャンバストップなんです。どう考えてもサーキットには適さないですよね? 実際キャンバストップの車で無茶すると、どんな風に車がダメになるでしょう?屋根が閉まらなくなりそうですね。それ以前にサーキットなどまともに走ることができないとか? ロールバーなんか入れてみたら剛性アップするのでは、などと考えてもみましたが、それをするならワークスに乗り換えた方が手っ取り早いでしょうか。 でもせっかく気に入って買ったキャロルですし、もしキャンバストップのキャロルに、サーキットで走れる可能性がありましたら何でもご意見をお願いします。 セオリーどおりの車(ワークス)、セオリーどおりの改造で、セオリーどおりに楽しむのも良いですが、変な車で目立って走るのも結構好きです。

  • 携帯電話・・・

    あさって修学旅行に行く際に、携帯電話を持っていきたいのですが、私の学校では携帯所持が禁止のためバレないようにしなくちゃいけません!! 預ける荷物に入れるのと手荷物のカバンにいれておくのとどちらが安全だと思いますか??

  • いつも、泥酔してしまいます。

    お酒が大好きで、ほとんど依存症というくらいです。 飲み始めは自分でコントロールしようと思っているのですが、いつのまにか酒が酒を呼ぶって感じで泥酔です。 最後は何も覚えてなくて…周囲に迷惑かけてしまいます。 飲み会の次の日は自己嫌悪… 何か、酒を飲むときに自分をコントロールする良い方法はないのでしょうか?

  • 大学の記述入試で外積は使えますか?

    四面体の4頂点の座標が定められていて、高さや体積を求める問題を今日塾でやってきました。 そこで先生がベクトルの外積を用いて解いていて、 「外積で答えるのが不安なら普通にやればよいが、試験で外積を使っても絶対にバツにはならない」 と言い切っていたのですが、本当に大丈夫でしょうか? ロピタルの定理なんかは証明しなければ危険らしいですが、外積はどうなんでしょう?先生が自信満々で使えると言っていたので、気になりました。

  • 彼氏の携帯ロックの意味(=怪しいの?)(男性に質問)

    私の彼氏の事です。 彼氏は携帯をロックしています。 その事を問うと、やましい事は無いと逆ギレぎみになります。 なぜロックするの?と聞くと、日中仕事の時はプライベートの携帯はデスクの上に置きっぱなしにしている事が多いから、安全(防衛)対策といいます。 確かに、彼は普段から安全対策はバッチシの人です。 私から言わせると、ロック=やましい と思ってしまうので、ロックを外してもらうようお願いしました。 それで安心していたのですが、しばらくたって、彼の携帯をみると、今度はアイモードロック(ドコモ)になっていました。→これはメールを見れないようにしている。 彼の携帯を勝手に見ようとする私も悪いのですが、 そこまでして、男性はロックしたいものですか? ロック=あやしい? ロック=防衛対策? どちらが正しいですか?

  • インターネット上で、住所とかを書くフォームを再記入するとき、一発で記入してくれるソフトはないでしょうか?

    こんばんは。 お聞きしたいことがあります。 インターネット上で、何かを申し込むとき、 連絡先とかメールアドレスとか書きますよね。このとき、 再び同じ申込をするとき、面倒なんで、前と同じ 内容のものをぱっと記入してくれるソフトはないでしょうか? フリーソフト、有料ソフト(できれば有料ソフト)の 情報、教えてください。 宜しくお願いします。^^

  • 自己破産者がETCカード?

    自己破産するとクレジットカードは持てなくなりますが、ETCカードも作れないのでしょうか? 破産者はETCを利用する方法はなにかないでしょうか? クレジット機能なくても、先払いでも構わないのですが。 よろしくお願いします。

  • 吉宗の解除子役の抽選について

    今さらですが、はじめて吉宗を打って爆発(193G以内引き戻しを含め、Big10連荘)して、はまってしまいました。 いろいろサイト見て回ったのですが、はっきりと書いてなくてよくわからないことがあります。 ご存知の方、ぜひ教えてください。 チェリー、松といった解除子役ですが、サイトを見ると「成立時に抽選」と書かれています。 この「成立時」の意味ですが、 内部役がチェリーや松だったらいいのか(取りこぼしても抽選する)? それともリールで揃わないとだめ(取りこぼしたら抽選しない)なんでしょうか? 目押しが苦手でよく取りこぼしており気になっています。 よろしくお願いします。

  • テニスの王子様・比嘉中について

    彼らはなぜ退場にならないんでしょうか? 話の展開を面白くするため、と言ってしまえばそれでおしまいですが; 六角の時もおじぃが犠牲になってますし、今回は明らかに竜崎先生を狙っていますよね? 最近のテニプリは暴力的なものが多いという意見を確かここで拝見したのですが、許斐先生はご自身もテニスをするのにどうしてあんな暴力テニスをよく描かれるのでしょうか。 今回は特に今までよりも暴力のためのテニスという感じが否めません。

  • ダルビッシュ、東北高校の卒業式に出られず

    なんか処分がきつくないですか? パチンコでタバコを吸ってしまったのは悪いことだけど、学校は、プロになるという彼の心のカウンセリングを十分にケアしたのでしょうか。 プレッシャーやストレス、いろいろあると思うんだけど・・・

  • ドラクエ・・・って

    ファミコン時代のドラクエは遊んだことありますが、最近のゲーム機だとプレステで遊べるのでしょうか?他に何の本体を買うと遊べますか?

  • フロッピーディスクが記録媒体のデジカメ

    こんばんは! いつもお世話になります。 7年ほど前にフロッピーディスクが記録媒体の デジカメ(ソニー製品)を買いました。 使い勝手は良かったのですが、 画素数が少なくて2年ほどで今のスマートメディアの デジカメに買い換えました。 でもやはりフロッピーディスクが記録媒体の デジカメが欲しいのですが、画素数が大きくて きれいな写真が撮れるデジカメってありますか?

  • 攻略法って・・・

    最近北斗の拳にはまってますが、雑誌でBB直撃打法の攻略法が出てました。これらの攻略法は本当なのでしょうか?インターネットで購入された方の意見を見ても攻略法が本当だった人は一人もいませんでした。攻略法が本当に使えた方はいっらしゃるのでしょうか? 教えてください。

  • 北斗の台枠ランプ

    ベルやスイカなどが揃って台枠ランプの色が違えば天国、前兆確定とどの本にも書いてありますが本当でしょうか?私はベルが揃って色違いの次のゲームで2チェを引いたのにBBに入らなかった事が何回もあります。2チェの時に赤以外で入らなかった事もあります。朝一ではないのでストック切れはありません。なぜでしょうか?

  • サントスの海外移籍の破談理由と今後

     W杯後に現レッズのサントスが海外移籍する話がありましたが、立ち消えしましたよね?。  あれは何が問題だったのでしょうか?。  日本滞在期間の問題だったら、すでにその問題はクリアできていると思うのですが、今後に海外移籍の話は無いのでしょうか?。

  • バイク屋に点検でキズをつけられたかも…

    バイクを点検に出し、帰ってきたら見覚えのないキズがついていました。 後日それについて点検した人に軽く聞いてみたら、外走るものなんでしょうがないみたいな感じで外された答えをされ流されました。 自分もキツく言えるタイプではないんで、そうですよねって言いました。 キズが点検の前に付いてなかったことを証明することは不可能なので、それ以上は言えませんでした。 これからそのバイク屋と永く付き合うことになると思うので、店員の方と気まずい感じになったりはしたくありません。 こういう場合、多少のキズはあきらめるべきでしょうか? ちなみに、某最王手のチェーン店です。あと借りた代車の自賠責が切れてました…