cyanberry の回答履歴

全393件中361~380件表示
  • 急いでます!!教えてください!

    会社のPC1台が電源を入れた後「ぴーぴー」と言って、画面には英語がいっぱい出てきて作動しません。どうしたらよいか教えてください。お願いしまし。

  • キャバ嬢として(ラウンジ)で今日、一日体験入店をしますが。

    こんにちは。 本日、ラキャバ嬢として、 (と言っても、ラウンジでキャバクラではなさそう) 一日体験入店をします。 初めての経験で色々と不安が多いです。 私は、もともと人見知り体質が激しく、会話もどちらかというとスローテンポで 人を笑わせたり、会話を盛り上げる自信がありません。 しかし、せっかく働くからにはきちんと仕事をこなしたいので、 どのような接客をすればお客さんも満足に帰っていただけるでしょうか。 本当初めての経験で非常に不安です。 なにか心構えを教えていただけると助かります。 ちなみに、お酒を飲むとなぜかハイテンションになります。。 「こんなお姉さんがいたらうれしい」というのがありましたら是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • Hotmailの設定で教えて下さい。

    MSNのHotmailを使用していますが、10月10日から文字数の関係で受信トレイの欄が2行になってしまいました。これを1行に直したいのですが直せますでしょうか? 以前  →  現在  日付     日付 10月9日   10月10          日

  • 出会い系サイト

    ご近所ナビというサイトに、おもしろ半分で登録しポイントまで買ってしまったのですが、安全なんでしょうか? 個人情報は漏れないとは書いてましたが、やってる人とかも安心できるのですか?

  • Cookieに関することで・・・。

    PC初心者でご理解頂けるか不安なのですが、多分Cookieの設定で以前見れていたHPが接続出来なくなってしまいました。 色々自分なりに確かめたのですが、良く解りません。 普通のPCはインターネットを開くと、タスクバーが2列出ていて、下ののタスクバーは何時も出ている内容で、もう一つのタスクバーにはインターネットの地球のマークが出ると思います。地球のマークのタスクバーを出させたい時には何処をどう設定したら良いのでしょうか?これはCookieと関係するのでしょうか?見れなくなったPCではこのタスクバーが出なくなってしまいました・・・。こんな文章でご理解いただけるでしょうか?アドバイスお願いいたします。

  • Cookieに関することで・・・。

    PC初心者でご理解頂けるか不安なのですが、多分Cookieの設定で以前見れていたHPが接続出来なくなってしまいました。 色々自分なりに確かめたのですが、良く解りません。 普通のPCはインターネットを開くと、タスクバーが2列出ていて、下ののタスクバーは何時も出ている内容で、もう一つのタスクバーにはインターネットの地球のマークが出ると思います。地球のマークのタスクバーを出させたい時には何処をどう設定したら良いのでしょうか?これはCookieと関係するのでしょうか?見れなくなったPCではこのタスクバーが出なくなってしまいました・・・。こんな文章でご理解いただけるでしょうか?アドバイスお願いいたします。

  • 携帯のバッテリーッ表示の疑問。なぜ三つなの?

    前から思っていたのですが、なぜ携帯のバッテリー表示が3つしかないのでしょう? アプリでパーセント表示でバッテリー残量を教えてくれるツールがありますが、なぜ最初の時点で、パーセント表示しないのでしょうか? だいたい、バッテリー表示が3つだと、残りどれくらいあるのか、よく分かりません。アバウトすぎると思うのですが・・・。 そこまでバッテリー表示を詳しくする必要性が無いのでしょうか?

  • このクイズ教えてください

    クイズの答えが判りません。 どなたか教えてください。 問題 海辺の石垣に次のメッセージが貼ってありました。 「しょういみにいすがでしどしどいだった」 これは何と読むのでしょう。 どなたか回答をお願いします。

  • エアコンのにおい

    新車を購入して1年になるマーチに乗っています。 先日、いつも使っていた芳香剤から 違う芳香剤に変えました。 そしてエアコンをかけた時なにか酸っぱいような 臭いが出てくるようになりました。 その芳香剤に変えてから臭うようになったのです・・・ 原因はなんなんでしょう・・・

  • 急に連絡が来なくなりました・・(長文です)

    こんばんは。私には付き合って1ヶ月半の彼氏がいるのですが、ここ3・4日連絡がぱたりとなくなってしまいました。 私と彼は週に1度、または2週間に一度ほどしか会えないので、毎日連絡をとっていました。そのほとんどがメールです。 しかし、今週の月曜日の夕方、メールが来たきりパタリと来なくなったのです。 それまでトラブルもなにもなく、彼氏を傷つけることも言っていません。 いつもと同じようなメールをしていたのに、今日までずっと連絡がありません。 私は毎日メールも送っているし、昨日の夜の11:30ごろに電話もしていました。 電源も入っていたのですが、彼氏の携帯は3コールすると留守電になる設定なのでやはり電話もとってもらえませんでした。 こういう場合理由としては何がかんがえられるのでしょうか・・。 まだまだ4,5日目だし心配するのは早いかもしれないし、理由なんか考えればいくらでもでてくると思いますが、これから私はメールを送った方がいいのか、黙って待った方がいいのかなどアドバイスしていただけたら嬉しいです。 長文にもかかわらず読んでいただきありがとうございましたm(__)m

  • 過去の後悔や反省がいつも頭をよぎり、体調がすぐれません

    私は30代です。 毎日、過去の後悔や反省が頭をよぎり、頭がおかしくなりそうです。体調もすぐれません。うつっぽく感じます。 例えば・・・ なんで、あの時もっとしっかりしなかったのか なんで、もっと積極的人間にならなかったのか なんで、無駄でつまらない人生を送ってきたのか なんで、もっと趣味を探し、友達を増やさなかったのか など、言えばきりがなく、こんな後悔が毎日頭をよぎり、 本当におかしくなりそうです。 もちろん、過去を振り返っても変えることは出来ないし、今後、後悔をしない生き方をしなければいけない事も十分わかっています。 前向きな性格になれる様な、本も読んでいますが、いまいちすっきりしません。 なにかいいアドバイスを頂ければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 原付について教えてください

    高1の女子です(>_<) 今週、原付の免許を取りに行くのですが、色々と解らない事があるので教えてください。 原付の勉強を少ししかしていないのですが、木曜か金曜日に取りに行く事になってしまいました。(訳アリで・・・)今から死ぬ気でやれば大丈夫ですか?? それと、もし免許を取ることが出来たらHONDAのZOOMERを買おうと思っているのですが、納車に時間が掛かると聞いたのですが、だいたいどのくらい掛かるのでしょうか? お店にもよると思うんですが、ZOOMERは人気があると聞いたので、予想でも良いので教えてください。 ZOOMERをカスタムして楽しんでいるみたいなのですが、皆さんご自分でやってらっしゃるんでしょうか?私もしたいんですが、相当お金もかかりますよね。そこは自分でバイトなどしてするつもりです。 まとまりの無い文ですいません。教えてくれるとありがたいです(>_<)宜しくお願いします。

  • 痩せるにはご飯を食べる?

    産後1ヶ月になる24歳のものです。 身長159センチで去年の夏は51キロでした。 7月に出産したのですが、そのときの体重は71キロになっていました。去年の11月の初診の時の体重は56キロだったのですが(食べつわりで短期間に増えた?)私としては51キロまで戻したいのです。 現在半月ほど61キロで停滞しております。そこで、最近聞いた話ですが、ご飯を食べないと太るとのこと・・・。どうやら基礎代謝と摂取カロリーの関係みたいで、あまりに差がありすぎると太りやすい体質を作るということでした。私が痩せないのはそこに問題があるのかどうかわかりませんが、妊娠中から無理な食事制限をしてしまっていたため、産後の今も食べることに罪悪感を感じてしまいます。 朝はサンドイッチ用の食パン1枚・マーガリンもジャムもなし(ダイエットにはパンよりご飯がいいと知っているのですが・・・)とプレーンヨーグルトにジャムを大さじ1杯と無脂肪牛乳に黒豆ココアを小さじ1杯です。昼と夜はところてん・三杯酢130グラムだけというのがほとんどで、たまにおかずの煮物や焼魚をつまむ程度です。間食?は野菜ジュースやフルーツで、お茶は1日500mlほど飲んでいます。 お腹はすごく減るので食べたい気持ちはあるのですが、ご飯を口に運ぶと罪悪感でいっぱいになってしまいます。今は日差しや紫外線が気になり3歳の子とも家の中で遊ぶくらいしかしていません。後は家事をするくらいなので消費カロリーも低いと思います。 このような生活だとやはり太りやすくなっていますか?また痩せないのでしょうか?

  • 夫の扶養に入る手続きで離職票が必要と言われましたが...

    現在無職なので、夫の扶養に入ろうと思っています。 夫の会社から離職票を提出するように言われましたが、前職(今年4月に退職)は社会保険や雇用保険には加入していませんでしたので、そのことを主人の会社のほうに伝えてもらったところ、「前の会社に言えば出してもらえる」ようなことを言っていたそうです。 はぁ??? と思ったのですが、社会保険や雇用保険にも加入していないのに離職票を請求したとしても出ませんよね? そこで、質問なのですがこうした場合は扶養に入るためにどんな書類を提出すればよいのでしょうか? おそらく何かしら必要だとは思いますのでここでお聞きすることにしました。よろしくお願いします。

  • 子供のことが過度に気になるお母さんに質問です

    僕は高校三年生なんですが、すごく母親がうるさいです。 (そんなにひどく立てていないのに)髪を立てていれば文句、シャツを出していたら文句、 挙句の果てに、着てくる服まで親の許可が要るようになり、買い物は必ずといっていいほど両親がいないとお金は出してもらえません。 それに、今日は香水を学校に行く前に置いておいたらどこかに隠されて知らん顔。 それにいい加減子離れして欲しいといいましたが、僕の部屋を漁ってあれこれ片付けるまではいいんですが、香水やその他の母親が嫌いなものを隠す、または捨てるという困ったこと。 こういった母親の心理ってなんでしょう?すごく困っているのに、何度言ってもわかってくれない

  • もっさりしていない機種は?

    先月に、P505isからD901isに機種変更したのですが、D901isのメール作成時の文字変換速度やボタン反応の遅さに苛立ちを感じる毎日です。「何が最新機種だ」と真剣に腹が立ってしまい、またもや機種変更を考えています。 質問させてください。 (1)FOMAは全機種もっさりしていると言われていますが、中でももっさりしていない機種はズバリどれでしょうか。(新旧問いません) (2)AUへの変更も考えていますが、AUのもっさり度はどうでしょうか。AUであればカシオのG'zOne TYPE-Rにしようかと思っているのですが、この機種のもっさり度はどうでしょうか。 (3)メーカー各社とももっさりへの対応は考えていないのでしょうか。というか皆さほど気にならない!?

  • 連休明けになると旦那が会社を休みます。

    こんにちは。35歳の旦那ですが、いつも大型連休のあとになると、お腹が痛いと言って会社を休みます。勤続10年で、普段はまじめに仕事をして、サービス残業はあたりまえ、仕事は激務で土日も仕事へいきます。しかし、お正月や、お盆、GWなど連休の後になると、体調が悪いといって、毎回のように、休みます。それも2日~3日連続です。結婚3年目ですが、最初のうちは、本当に具合がわるいのだろうと思い、看病していましたが、最近は仮病のような気がしてなりません。会社は辞めるつもりはないといいますが、本当はやめたいのかなって思います。でも本心を語らないので、よくわかりません。休みあけで、会社は大忙しなのに、平気で休む神経がわかりません・・・。 私も、どう対応していいのかわからず、何も言えずにいます・・・。 こんな旦那さんをお持ちの方いらっしゃいますか?よいアドバイスありましたら、お願いいたします(>_<)

  • 小学生を「生徒」と呼ぶのは誤りでは?

    2005年8月現在放映中の昼ドラ「新キッズ・ウォー」。 小学校が舞台のドラマで、 教諭同士が話しているシーンが度々登場します。 そこで教諭が小学生のことを「生徒」と呼んでいるのですが、 私の記憶が正しければ、 小学生は「児童」、中学生以上は「生徒」と、 用語が使い分けられているはずです。 もしかしたら私の記憶が誤っているかも知れませんので、 「児童」と「生徒」という用語の使い分けについて ご存知の皆様。回答よろしくおねがいします。 教育に携わる方の意見が聞ければ嬉しいです。 これはあくまでドラマだから 気にしなければ良いだけの話かも知れませんが、 結構気になっていますね。

    • ベストアンサー
    • noname#12688
    • 小学校
    • 回答数10
  • アダルトサイトに入会になってしまいました

    色々と見ていたら「18歳以上ですか?」とあり下のほうをあまり読まずにOKを押してしまいました。 よく読んでみると会員登録になります。本サービスは四萬五千円の登録料がかかりますとちゃんと書いてありました。 もう登録になっているのでしょうか? 1時間ほど前のことなので請求はまだ来ていませんが プロバイダなどの情報が全部出ていました。 個人名などはなかったですけど… 登録を取り消したりすることができますか? どう対処すればいいのか困っています 家族に知られたら困るのでどうか教えてください(泣

  • 会社に扶養手続きを依頼した際、上司に家庭事情を干渉され困っています。

    妻がここ2~3年、毎年数ヶ月単位で(扶養控除範囲内で)仕事をしています。 そして、私はその都度、会社に社会保険・年金第3号(扶養)の出し入れの手続きを依頼しているのですが、昨年から、上司が・・・ ・手間が掛かるので、毎年こういう手続きを会社に依頼されるのは不利益。 ・扶養の出し入れをしなくてもいいように、年間を通して働いては?とか。 挙げ句の果てに・・・ ・なぜ、そんな働き方するんだ。 と言ったような、理不尽な家庭干渉をされ、困っています。 扶養の出し入れの手続きは、勤務先の会社が行うよう法令で定められていて、社員個人が手続きしようにも出来ません。 こちらの家庭事情を非難されても困ります。 *そこで質問なのですが、 会社の上司による、こう言った家庭干渉は冗談でも言って良いものなのでしょうか? 社会労務士の方または、法律等にお詳しい方どなたか対処法をご教授下さい。 よろしくお願いします。