mitimina の回答履歴

全517件中421~440件表示
  • テレビでお菓子やジュースのメーカー名を必死に隠すのはなぜですか?

    以前夕方のドラマの再放送を見ていたら写っていたお菓子がモザイクになっていてものすごく違和感を感じました。 その他にもドキュメンタリーやバラエティーでもモザイクにしますよね。 そこまでして隠さなければいけない理由は何ですか?

  • 会社で聞いたり使ったりする言い方ですが

    正しいでしょうか 1)残って残業する・・正しい言い方ですか? 2)全然けっこうです・・若い女の子とかよく言います 3)○○は退社しました・・帰宅したという意味ですが

  • 子供(8歳)初めてメガネをかけます

    左右共0.1という事で、メガネをつくりました。眼科の先生からは、一日中かけておくように、言われましたが、近視が進むのではないかと、不安です。必要な時だけかける様にした方がいいと、聞いた事があります。子供は、本好きで、よく本を読んでいます。回答宜しくお願いいたします。

  • 学校の夏休みや、冬休みに合わせて休めない職業って何ですか?

    以前質問させていただいた内容です。 >>私の地区の小学校では学校の夏休みや冬休みに行けるにもかかわらず、子供を休ませて旅行に行く親が多数存在します。すごいのはハワイに一週間もかけて行ってしまいます。 私の友人はよく子供を休ませてスキーに行くそうで、理由を聞いてみたら、土日は混んでいるし、みんなやっているからだそうです。 また先生方も黙認しているようで、話題にも上がりません。小学校は当然義務教育であり、税金で勉強させてもらっているわけで、どうも学校を軽く見ているとしか思えてなりません。 小学校では勉強はもちろんのこと、集団生活でのあらゆることも学ぶ場所だと思うし、今の親子は我慢することを知らないんでしょうか?<< 以前も同じ質問をさせていただきましたが、掲示板のようになってしまい削除されてしまいました。そこで私は某サイトで同じ質問をさせていただいたところ親の仕事の都合で致し方ないと言う方が多数おられました。そこで教えていただきたいのですが、学校の夏休みや、冬休みに合わせて休めない職業って何ですか?

    • ベストアンサー
    • noname#52902
    • 教育問題
    • 回答数9
  • 彼氏と別れた後・・・。

    5年半付き合った彼氏と別れました。 私は戻りたいと一度伝えましたが、そのときはNOでした。 3ヶ月がたち、最近は映画を見に行ったり、二人で旅に出かけたりとします。そのときに彼は普通にカップルかのように腕を腰に回したり、手を繋いできたりします。。私はそれが彼のどういう意味なのかが分からずと惑っています。私も嫌ではないので何も言わずのままですが、彼は人肌か恋しいんだよといっていました。 それがまた、どういう意味なのかわからないのです。彼の気持ちがよくわかりません。彼は私を好きでいてくれているのでしょうか?

  • 彼氏がいる人に告白して返事が保留

    相手に彼氏がいて、でもうまくいってなくてもう別れたい!ってなってるときに 告白して、返事が「時間をください」だった場合ってどういう意味での保留なんですかね・・・? 彼氏と別れてからちゃんと付き合いたいみたいな事をその場で言ってくれなかったということはは やはり自分は友達としてしか見てくれていないのでしょうか。。それともただ言わなかっただけですかね。。? その子とは二人で食事に3回ほど行ったり、友達としての関係を9ヶ月ほど続けてきました。 自分が告白している間、ニコニコして相槌をうって聞いてくれていたり、「そんなに想ってくれていたなんて嬉しい」と言われたり、思っていたより全然重い雰囲気にならなかったので結構好感触だったかなぁと個人的には思っているのですが・・・。 返事をもらえるまでにはまだ時間がかかりそうなので、やはりどんどん押していったほうがいいですかね? アドバイス宜しくおねがいします。

  • 彼女から別れメールがきて、それから完全無視され

    彼女からメールで別れを言われました。すぐに電話してもメールも無反応。車で一時間の一人暮らしの彼女宅へ行き、玄関前や車で待ってたり、一時間ほど居たと思います。呼び鈴を計3回ほど鳴らしても完全に無視、部屋は消灯。 自分の気持ちと、連絡くれるように書いたメモを郵便受けに入れて帰宅しました。 この5日間ぐらいメールも電話も反応なしの彼女から突然の別れでした。かなりのショックでした。 一晩たっても全く連絡が来ません。2ヶ月少し前に面と向かって自分が告白して付き合いだしたのに、彼女からはメールでなんて。携帯メールで一方的でマナー違反だと思います。 もう諦めるか、彼女からの連絡を待ってみるか、自分からまた連絡してみるか、皆さんならどうしますか?また、彼女はどう思っているのでしょうか?

  • 彼氏と別れたかを知る術とは?

    以前質問した者です。私は大学三年の男です。今、大学に好きな人がいます。その子とはサークルで一目惚れしました。初めて会ったときに、笑顔がとても素敵で、チャラチャラした感じもなく、純粋で明るいところに惹かれました。彼女の笑顔を見ていると心が本当に和みます。 そこで、今年の四月の終わりころにあった飲み会で、友達と一緒に彼女におもいきって話しかけてみました。そして、サークルのことで聞きたいことがあるという理由でメアドを聞き出しました。それから二日おきにメールをして、それまでは遅くても一日後には必ず返してきました。 ところが、最近になって元彼とよりを戻したらしく、メールもそのことからか、二回同じ内容のメールを送っても返ってこなくなりました。私はどうしても今の彼女といつか繋がりたいので、前の質問で皆さんにアドバイスをもらったことから、もうこれ以上嫌がられないようにメールはとりあえず控えることにしています。でも、私はどうしても今の彼女といつか繋がりたいので、もし彼氏と別れたら約二ヵ月後の夏休みに、友達を誘って三人で食事にでも誘ってみる予定でいます。彼女にはそれまでに彼氏と別れていて欲しいのですが、怪しく思われないような彼氏と別れたかどうかをメールで確かめるにはどうしたら良いでしょうか?上手くやっているかどうかでも構いません。少しでも良いのでアドバイスを下さい。ちなみに食事の返答がないときや断られたら、その時は告白をします。告白を断られても想いをまた伝えていきたいと考えています。女性の方は何度も告白してくる男性をどう思いますか??これももし良かったらお答えください。

  • この台詞……どこかで

    「君の好きなように生きてもいい  でも、必要な時にはそばにいて欲しい  時には……君に触れたい」 ……というような感じの台詞が出てくる漫画(だったかアニメだったか……それすら記憶にございません)を思い出せなくて、なんだか喉に棘が刺さったような気持ちです。 どなたか、こんな感じの台詞を使う漫画orアニメ(だと思う)をご存じないでしょうか? 教えてください!

  • 設定がすでに過去のアニメ

    設定がすでに過去になっているアニメといったら何ですか。条件としましては、近未来を舞台にしたSF・ロボット物に限らせていただきます。自分の知っている範囲では、 メジャーなもの  「鉄腕アトム」(設定が2003年) マイナーなもの  「~レイズナー」(設定が1996年)  「~ゴッドマーズ」(設定が1999年) ぐらいです。

  • こんな時どうしたらいいのでしょうか

    2歳5ヶ月の男の子のことなのですが、 最近、サークルやプレ幼稚園などに参加しているのですが、先生が本や紙芝居を読んでくれてる時に、うちの子は一人でフラフラとしています。 そんな時、呼び戻してきちんと先生の話を聞かせるべきなのか、それともそのままほおっておくべきなのか、悩んでいます。 無理に呼び戻さなくてもいいかなと思っていましたが、他の子がちょっとフラフラし始めたときに、その子のお母さんは厳しく「先生の話を聞きなさい!」と注意をしていました。 それを見てから、自分も無理やりにでも聞かせたほうがいいのかどうか考えてしまいました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 彼を好きじゃなくなっちゃった・・・かも

    今、すごく怖いです。 現在同姓中の彼と結婚の話がグングン進んでいるのですが、 実は私は彼に対する気持ちが薄れてしまっています。 両家の顔合わせもしてしまい、彼は会社や周りに結婚宣言をして 楽しそうですが、私はとても辛いです。 まだ式の日取りまで決まっているわけではないのですが、、、 彼を嫌いになったわけではありません。興味がなくなってしまいました。 私たちは今年にはいってから一度別れも決めたのです。 それは彼の浮気が原因でした。それも一度ではなく。 そのときは一度は別れたつもりでも、一緒に住んでいたのでズルズルして いまい、「彼が本当にごめん。オレは変わる」と謝ってきて、今に至ります。 しばらくはすごく心配で嫉妬したり、いやみ言ったり、時には携帯を 見たりしてしまい、どんどんイヤな自分になっていってしまいました。 そんな自分に嫌気がさして、もうどうでもいいやと思ったら 彼までどうでもよくなってしまったのです。。。 私が優柔不断で、うだうだしていたのが悪いのは分かっています。 もっと早くに彼と別れるべきだった。そのときはどんなに辛くても 先の将来をみれば、そのほうが絶対幸せだったのです。 彼はきっとまた浮気をします。もうしてるのかも・・・ 一度疑ってしまったら、その不信感はなかなか取れません。 彼にもどうやったら信じてもらえるのかってよく言われますが、 どうすればいいのか分かりません。

  • 選択

    今存在する娘は可愛いがもうこれ以上子供はいらないという夫 娘と私の兄弟を!という希望は絶たれました。 すごく頑固な夫、要らない理由はただ一つ 「子供が嫌い」 そして私がしつこく食い下がると 「作ってもいいが条件がある。」 「子供が生まれたら別れる。」と言いました。 確かに今の娘のコトは可愛がってくれますが 唯一のお休みの日曜日は一人で遊びに行き不在です。 「娘は確かに可愛いし居なくちゃならない存在だけど正直子供の居ない夫婦がうらやましい」と言ったのです。 私達の期待も大きかったのかもしれませんが すごくショックで、実家に娘を連れて帰りたい気持ちです。 娘にどれだけ赤ちゃんが欲しいか聞いてよ! と言ったら「じゃぁ父親が居なくなってもいいかきく。」と言いました。 なんかココまで私達の思いを考えて汲み取ってくれないと悲しくて今後不安です。 夫は「考えた結果“やっぱり要らない”だ」と言いました。 あとは父親の違う兄弟を作ってあげようかと言う選択肢があります。 父親の違う兄弟を持つ子と 両親と血の繋がったひとりっこと どっちが娘にとって幸せなのでしょう? そりゃもちろん両親と血の繋がったひとりっこの方が幸せなのでしょうが 夫が親として全く成長していないことが判明し今後が不安でたまりません。 夫は自分をガキだといいましたが 本当にそう思いました。 そんなガキが父親でいいのかとも思います。 ちなみに夫35歳、私28歳、娘5歳です。

  • いつまでまてば・・・・

    先日、主人が他の女の子とメールをしているのがわかり、その事で喧嘩になりました。私は女の子と仕事の話のメールならいいけど、夜中に彼氏の事でメールしてきたり、ハートマークをつかってメールしてきたりだったので、嫌だと言いました。そしたら、俺は全然その気もないし、ノリで入れているといいます。私が、すごく怒ったからハートマークはやめるように言ってくれてはいるみたいです。でもメールはしているようです。私もその気がないならと主人を信じることにしました。でも、いろいろ言い合いをしているうちに、俺だってがまんしている事はたくさんあると言われました。それなら言ってくれればなおすよと言っても、言ってもなおらないからいい、ちょっと一人で考える時間がほしいといわれました。それからもう2週間。何も言ってくれません。でも、主人の態度が喧嘩をする前とは全然ちがう態度で、こっちから普通に話しても、「うん」しか言わないし、出かけても全然楽しそうじゃないし・・・・私はその空気にたえられなくなり、もう仲直りしよう。お互いに謝って悪い所をなおしていこう。といいました。それもだめみたいで、何も言ってくれません。いつまで待てばいいの?と聞いても、わからないと言うし、何を考えるの?と聞くと、全部と言います。毎日そんな態度をされたら、不安でたまりません。私は待っているしかないんでしょうか?

  • 夫婦でお互いをパパ・ママと呼び合うことは?

    私はまだ子供はいませんが、子供ができると お互いを「ママ」とか「パパ」とか子供から見た目線で呼び合う夫婦って多くないですか?(年配夫婦になると「おとうさん」「おかあさん」など) もちろんそんなふうに呼び合うご夫婦で素敵な方は沢山いらっしゃるとは思いますが、私としては ・とても所帯じみているし、 ・そもそも子供目線の呼び方はおかしいと思うのですが・・・ どう思いますか?余計なお世話かは思いますが、こういうのは日本だけなのじゃないでしょうか・・

  • 意見の違い・・・・

    毎日悩んでいます。 2週間前、ダンナが会社の子とハートマークなどを使って、メールをしているのを見てしまいました。今まではダンナのことを疑ったことがなかったのですが、最近は一緒にいてくれなくなり気になって初めて携帯を見てしまいました。ハートマークを使ってはいるけど、その気はないと言います。でも私はその気がなくてもハートマークは使うのは嫌だというと、俺はダメだと思ってないから、おまえの意見を押し付けるなといわれました。私ががまんすればいいのでしょか?私はそのメールをきっかけにその子の事が好きになってしまうのが怖いです。そのことも言うと、そうなったらしょうがないといいます。私はどうしたらいいのでしょうか?

  • 困ってます。冷めかけているような。。。。。

    結婚生活約5年の中年男です。 妻は、関西にいるのですが、私は単身赴任でずっと九州で仕事をしています。 ほとんど毎週妻のいる自宅へ帰ってくる生活を続けています。 離れている間は、メールと電話でやり取りをしています。 2年くらい前までは妻からもしばしばメールが届いたのですが、最近はメールの数がめっきり減りました。必要な用件のみメールで届くだけで、それ以外の特に大事でもなく急ぐわけでもない、いわば普段さりげなく交わすような日常会話風のメールは、ごくたまに届くだけです。 電話にいたっては滅多にかかってきません。 私は、妻にメールをよく送ります。大事な用件以外のメールをしばしば送ります。ほぼ毎日送っています。 電話については、まあ月に2~3回くらいでしょうか。 昨晩、ワインを2杯飲んで少し酔っていたせいもあって、その勢いで妻に電話をかけました。 「いま何してるのん」「晩は何食べるのん」みたいなことを聞いて、それから「何か(話題は)ない?」と聞きました。でも、何もないらしく「とくに何もない」と言うだけでした。 何も話題がないのだから、それはそれで仕方がありません。ないのに無理に言え、といっても相手が困るだけです。 それは、頭では分かっているのですが、なんか愛想がないように感じてしまいました。 昨晩だけでなく、妻は大概そうなんです。つまり、自分から話題を提供するということがほとんどないんです。 昨晩も例に漏れずそうだったので、私は不満に感じました。 普段からそのことで不満に思っていたので、昨晩は「愛想がない」と言いました。 妻は「そんなこと言うても無いもん~」と言ってました。 電話を切ってから、私は妻にメールを送りました。 まだ不満が胸の中で燻っていたので「愛想がない」と書いて、その後に絵文字で拳骨の絵と爆弾の絵を何個も書いて送りました。 しばらくして妻からメールが届きました。 「お腹減ってるし~ 料理の途中やし~ こっちの都合も考えて」と書いて、絵文字で拳骨の絵を沢山書いてありました。 それはそれでよく分かります。 私の不満は、ただ今回のことだけではなく、これまでずっと必要な用件でしかメールを送ってこないこと、電話は全くと言っていいほどかけてこないということ、また普段のフェイストゥーフェイスの会話においても、妻は自分から話題を出してくることが少ないこと、よって私が自ら話題を提供しなければならないためストレスがかかること。こういった不満が溜まりに溜まったうえでのことだったのです。 積もり積もった不満が、「愛想ない」の一言に集約されているのだと理解してほしいのです。 そういうわけで、昨晩はなんだか私の気持ちに変化が生じました。 俺がこれだけ毎日メールや電話をしているのに、妻はその俺の気持ちに応えようとはしていない。 妻にとって俺という存在は、居ても居なくてもどっちでもよい存在なのか。ただ、お金を運んでくる運搬人でしかないのか。 そう思うと、気持ちが冷めていくのを止めることは出来ませんでした。 現在、自宅は私が買った分譲マンションです。 生活費とマンションの共益費は、私が出しています。 週1~2回の外食費も私が出しています。 部屋の防カビ工事代とかガス修理代、カーテン代なども私が出しています。 それ以外は、財布は別々になっています。 また、旅行代はすべて私が支払っています。 妻には年に数回靴や衣服やアクセサリーを買ってやってます。 だから、なにも妻に感謝しろ、と言う気はありません。それは言ってはいけないことだと思っています。 しかし、妻の愛想ない態度を見ると、なんだか俺って居ても居なくてもいい存在でしかなく、ただ毎月お金を運んできて、ときどき旅行に連れて行ってくれたり服やアクセサリーを買ってくれる都合のいい同居人でしかないのか、と思い寂しさと悲しさと虚しさを感じるとともに、なにやら気持ちが冷めていくのを感じざるを得ません。 私が、妻に頻繁にメールを送るから、ほとんどメールを送ってこない妻に不満を感じるのだから、これからは私も妻によっぽど大事な用件でない限りメールも電話もしないようにしようと思います。 そうすれば、不満を感じることもないわけですから。 あるいは、やはり妻に対して私が感じている不満を伝えた方が良いのでしょうか。 仮に伝えたとしても、妻が私の望むように態度を変えることが出来るかどうか疑問です。 どちらにしても、早くこの冷めかけた気持ちを押し戻さないと不味いことになってしまいそうです。 皆さんのアドバイスをお願いしたいと思います。

  • インスタント食品について

    30代、男性です。急遽2ヶ月の出張が決まってしまい、食生活についてお尋ねします。食費も馬鹿にならないことから出張期間中は どうしても1日1食はインスタントラーメンになってしまいがちになりそうです。実家で食べる時は陶器のドンブリへ本体?を移し変えてお湯をそそいでいますが短期間とはいえ、やはり健康上どの様な悪影響があるでしょうか?それとも2ヶ月位ならまぁ大丈夫なのでしょうか?

  • 温泉デートに生理があたりそうです…。

    今度また彼と温泉に行くことになりました。 しかしせっかく予定をあわせたのにその日が 生理に当たってしまいそうなのです。 でも付き合ったばかりなのであまりはっきり 「生理」とは言いづらいのですが…温泉には 入れないのでなんとか上手く彼に伝える言葉はありませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 院生で就職すると、年下の先輩社員に敬語を使うのが普通ですか?

    先日、就職先で内定者の懇親会がありました。懇親会といっても、数時間集まっただけなのですが、そこでこのようなやり取りがありました。 1、まず、自分よりも2つ年下の先輩社員から『オレはお前より2個下だけど、お前より先輩だからきちんと敬語使えよ!オレは上で、お前は下なんだから、タメ口で話しかけてきたらキレっかんな!』という話をされました。 2、自分より2個下の同期から『お前は2個上かもしれないけど、同期だからタメ口な。』ということを言われました。 こういうやり取りって、普通ですか?同期がタメ口ってのは別にいいかって思うんですが、院卒で入社した場合、年下の後輩に一生敬語つかってぺこぺこ頭下げてなきゃなんないんでしょうか? くだらない質問かもしれませんが、どなたかアドバイスお願いします。