• ベストアンサー

テレビでお菓子やジュースのメーカー名を必死に隠すのはなぜですか?

mitiminaの回答

  • mitimina
  • ベストアンサー率30% (104/340)
回答No.4

例えばそれがお菓子の「ポッ○ー」だとします。でも、その販売元企業は番組スポンサーではない。でも、番組中に「ポッ○ー」が出てきたらそれだけで宣伝してあげているようなものになってしまいます。ましてや他のお菓子メーカーが番組スポンサーだったらいい訳ありません。だからモザイクして伏せます。 同じようにNHKで、例えば子供向け工作番組で牛乳パックを使うときはあらかじめ色画用紙等でメーカー名がわから内容にしています。 NHK公共放送で一企業を宣伝するわけにはいきませんから。 といったようにドラマでは、番組スポンサーの商品をタイアップして小物を用意しています。たとえばTO○OTAがスポンサーならその番組の車はTOYO○Aの車、ライオ○がスポンサーならライ○ンの歯磨き粉で歯磨きシャカシャカしています。

s-orche
質問者

お礼

そういえばそういった工作の番組でもやってますよね。そこまでするかってくらいに。 ドラマの中で使われる小物はなんとなくそんな気はしてました。携帯電話とか顕著ですよね。

関連するQ&A

  • テレビ番組の撮影時間について

    生放送を除くバラエティー番組や、クイズ番組、ドラマ、お笑い番組、ドキュメンタリーなどの撮影は365日24時間いつでも行われていると聞いたのですが、撮影は早朝や深夜にも行われることはあるのでしょうか?

  • 日本の一番いいテレビ番組を勧めてください。

    最近アメリカから日本に引っ越してきましたが、テレビで何がいいか分かりません。なにかお勧めありますか。ほとんど何でも好きです(ドラマ、バラエティ, ドキュメンタリーなど)どこかwebでテレビ番組の人気率が載せられているサイトありませんか。

  • 27時間テレビがくだらなさすぎて逃げてきました

    カテゴリ変えました。. 私の家はそれほど広くないのでテレビの音が家じゅうに聞こえます。 最近のバラエティ番組の低俗さに辟易しています。 今やってる27時間テレビ 通常のバラエティにも増してくだらないと感じました。 聞こえてくるへたくそなお笑い芸人の物まねで、こちらが恥ずかしく背筋がぞっとします。 逃げてきてヘッドホン掛けてパソコンでBSプレミアムのドキュメンタリー番組を見ています。 こんな番組見ていたら、バカになると感じました。 家族には私が堅物すぎると疎外れています。 とにかく家族とテレビの意見が合わず困っています。 私は、とにかくニュースとドキュメンタリーと映画が好き 家族はバラエティと安っぽいドラマが好きです。 これまでは、くだらないと思うバラエティも耐えていたのですが、 今回ばかりは、耐えられなくなりました。 明日まで憂鬱な一日が続きます。(8月には24時間テレビの恐怖も) これはなぜでしょうか? 皆さんはいかがでしょうか?

  • あなたの面白いと思うテレビ番組教えて下さい。

    あなたが、面白いと思うテレビ番組を、理由と一緒にベスト3ぐらいまで、教えて下さい。 特番、ドラマ、バラエティなんでもいいです。(今後放送するかもという番組までに限る。) こちらは 第1位 『ぷっ』すま  理由:独特のゆるい雰囲気で、繰り返し見ても面白く、かなり癒されて面白い。 第2位 黒バラ 理由:独特のゆるい雰囲気で、面白く、まあまあ癒されて面白い。 第3位 内村プロデュース 理由:面白い。 教えてもらったのは観ていない番組は、観れるものは一度観てみたいと思います。 (観れないのはご勘弁下さい。)よろしくお願いします。

  • 24時間テレビ・25(27)時間テレビとどちらが好きですか?

     日テレ系の24時間テレビ・フジテレビ系の25(27)時間テレビとどちらが好きですか?  私は24時間テレビですね。私はチャリティーにも興味があるし、ドキュメンタリーも結構好きですので・・・ バラエティーも入り混じっているのでいいです。  みなさんはどうですか?理由もお聞かせ下さい!

  • マカロンって、そんなにたいした菓子かね?

    マカロンって、そんなにたいした菓子でしょうか? デパ地下で、たいそうな形で売られてすが。 まずくは無いけど、 まあ、駄菓子屋で売ってても違和感ないというか。(言い過ぎか) ゴーフレットとかもよく分からん。高級感醸し出してるけど。

  • 最近のテレビ番組について

    最近のバラエティー番組、ドラマはどう思いますか? 最近、テレビを見る人が少なくなっている事を聞いた事があります。やはりつまらなくなってきているでしょうか?私自身、以前よりバラエティー番組に対し興味があまり無くなってしまいました。ドラマでも視聴率を稼ぐ番組があまりありません。かつて高視聴率を稼いでいた「月9ドラマ」も最近ではあまり視聴率がよくありません。 最近のバラエティー番組、ドラマについて思っている事がありましたら是非教えてください。

  • 海外と同じテレビ放送(ドラマなど)

    海外(アメリカ、イギリスなど)の現地でかかっている同じ番組を見ることはできますか? WOW WOWなどの有料の衛星放送はあるのですが、一部の海外ドラマや映画が多いようです。 実際、現地放送されているドラマ、ニュース、ドキュメンタリー、歌番組などをオンタイムで見たいので、そのような衛星放送などご存知でしたら教えてください。 どうぞ宜しくお願いします。

  • テレビでの企業名のモザイク

    テレビのドラマやバラエティで、企業名が分かるの商品が出てくると、モザイクがかけてあったり色つきのテープで隠したりしていることが、ありますが、あれって目障りじゃないですか?私は不快になるので、嫌いです。 おそらくスポンサーとの兼ね合いの問題だろうと思いますが、視聴者に不快な感情を抱かせることになれば、テレビ局にとってもマイナス要因のほうが大きいとはずです。 競合メーカーのある商品なら提供をうけている企業の商品を使用すればいいし、そのジャンルの商品の企業の提供が無い場合はどの企業の商品を使っても良いでしょう。 その場合、使用された企業から宣伝になったと感謝されることはあっても、批判されることはないと思うのですが。 皆さんはどう思いますか?

  • 過去に放送されたテレビ番組を撮る方法はありますか?

    YouTubeなどでアップされていれば視聴できると思いますが、新番組から最終回まで揃えるのは至難です。 民放のテレビ局で流している普通の番組です。 ドラマなどはDVDで復刻される可能性がありますが、私が求めているのは、主に深夜のバラエティやドキュメンタリー、CM、番宣です。