PoohBee の回答履歴

全145件中81~100件表示
  • 保険の選択と説明のしかた

    現在 夫33歳(営業職)、私31歳(専業主婦)、子供3歳です。 入っている保険は夫の県民共済1本のみです。 出産時は保険をいろいろ考えたのですが、 出産・夫の転職・姑との同居解消が重なったのと 夫の無駄だと言う考えを変えれるほどの知識と忍耐がなかった為 現在の状況です。 学資も入っていませんが、子供の為に年10万ちょっとずつ貯めていっています。 ただ、夫が歩合制ということがあり、多いときに貯めるなどとしている為一定額ではありません。 夫の説明なのですが、 お金の事にはうるさく「保険は無駄だ」といいます。 なので、県民共済にはしぶしぶ入ってもらいました。 死亡保障が・・・という話になると決まって「俺を殺すきか!」ですし、 「宣伝にだまされている(保険に入らなくてはいけないと暗示にかかっているみたいな)」ともいいます。 私が病気の場合は「貯金でやっていくしかない」 最後には「俺は忙しいんだ!」「俺を納得させれるなら入ってやる。」で終わってしまいます。 私の説明・考えがしっかりしていないせいもあるかもしれません(曖昧・適当)。 私もみんなが入っているから・・という考えの為いくらネットで調べても頭に入りません。 無料相談にも頼もうと思ったのですが、郵便局・共済・JAなどは比較されませんよね? 来年から子供を保育園に入れ、私も扶養範囲内ですがパートする予定です。 夫の収入もある程度安定もしてきたので、ちゃんとした保険に入りたいと思いました。 そこで相談なのですが、三人ともどんな保険に入ったらいいか 共済を変えるメリット、夫を納得させる説明法があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • インターネットに接続ができない。。。

    Galleria AG を購入したものですが Windows XPをインストールして起動したのですがローカルエリアすらネットワークの接続で出てくれません。 デバイスマネージャを見たところ ・イーサネットコントローラ ・ビデオコントローラ(VGA互換) ・SMバスコントローラ ・High Definition Audio バスのオーディオ デバイス に?が付いてます。 LANケーブルでネットしようと思ってるのでこの中のイーサネットコントローラが悪いと思い見てみたのですが インストールされていないとのこと。 どうしたらいいのでしょうか?^^; インストールするならどこからインストールすればいいのか 他のことをしなければならないなら、何をすればいいのか 調べてみたのですがわからないので困っています>< 一応Galleria AG の詳細を張ります。 ■AMD Athlon™64 X2 5200+(デュアルコア / 2.7GHz / L2キャッシュ512KB×2) ■AMD 780Gチップセット搭載マイクロATXマザーボード ■4GB メモリ (DDR2 SDRAM 800MHz / デュアルチャンネル)スペックUP! ■1TB ハードディスク (1TB×1 / シリアルATA II)スペックUP! ■DVDスーパーマルチドライブ (DVD±R×18 / DVD-RAM×12 / DVD2層書込み対応) ■NVIDIA® GeForce® 9500GT 搭載ビデオカード(512MB / PCI Express) ■Windows® XP Home Edition 搭載 ■OS:Windows xp SP3 です。 よろしくお願いします。

  • ウインドーズビスタについて

    ビスタパスワードまで起動すすまずそれで再インストールするのにエクセルデータがきえてしまうので残せる方法でLinuxのライブCDでUSBにデータを退避する方法です。 Vistaが人気の無い中(Vistaシェア13.72%)、頑張っているOSです。 LinuxのライブCDをあきCDにダウンロードするのに富士大学のをダウンロードしていますがいいのですか?だれか住みませんが細かくおしえてもらえないでしょうかすみませんがおねがいします。いッ章のお願いでスポイントつけますからくわしくおしえてください。どれをダウンロードすればいいとかそのやり方をこまかくおねがいします

  • 無職の弟との討論

    私には現在24歳の弟がいます。 弟はストレートで高校と大学を卒業してます。 レベルも普通ぐらいでした。しかし22歳の新卒時に市役所の採用試験に落ちて現在は就職浪人です。卒業後1年経過して24歳です。(遅生まれなので歳取るのが早い)両親も24歳の息子に何も言わずに実家で生活させてます。言っても自我があるし、活動する気はあるらしいのであえて強くは言わないそうです。(弟は勉強してるのでバイトもしてない) しかし、私と兄は不安なのです。両親は幸い老後を自分達で過ごせる資金はあるのですが、このまま弟がズルズルと無職だと親の貯蓄を食いつぶす気がするからです。そうなると最後に面倒を見るのは私と兄です。 特に兄は長男なので結婚する時に親の介護が必要なかったのに、弟のせいで介護が必要になると困るそうです。(嫁が嫌がるから) なので先日、私と兄で弟と話し合いましたが弟に理解してもらえませんでした。 私「24歳なんだから若いうちに就職しろよ」 弟「今は不況で既卒の時点で民間採用なんてないよ」 兄「介護とか選ばなきゃなんでもあるだろ?」 弟「は?介護で一生食っていけると思ってるの?他人事だと思って」 私「でもさ、このままじゃ無職だぜ?どーすんのよ?」 弟「だから公務員試験の勉強してるじゃん」 兄「お前のレベルで公務員なんて無理だろーが、民間受けろ」 弟「だーかーらー24歳既卒で民間なんてどこも採用されないって」 こんな感じで水掛け論でした。私と兄も必死に説得したのですが、弟は市役所や国1~2の試験以外受ける気がなく、自衛隊や警察も提案したのですが「自衛隊や警察なんて10年持たないでしょ。35歳で路頭に迷うのがオチ」と言い公務員試験ですら選ぶ始末です。 私や兄は新卒で大手に入社して現在に至るので、弟は「兄貴達に俺の立場は理解できやしない」と言って説得に聞く耳持ちません。 今回の相談内容をまとめると・・・ 1、弟の言う現代で既卒24歳(22歳で大学卒業後1年経過の遅生まれ)はそんなにも働き口がないのか? 2、遅生まれで卒業1年と1日経過で24歳になる弟は企業から23歳と比べて差別されるのか?(生まれた日にちで1年と1日で24歳になる人より1年と半年で24歳になる人の方が有利なのか?) 3、私や兄は弟の気持ちを理解してないように思いますか? 4、最終手段で親に弟を追い出すように仕向けようという提案もありましたが、追い出したところで路頭に迷って犯罪を起こす可能性もあるので止めた方がいいでしょうか?(最近無職の犯罪が多いので・・・) よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#76882
    • 夫婦・家族
    • 回答数10
  • 交通事故 弁護士

    交通事故の被害者です。私:原付、相手:車。左折時に接触されて転倒、手術もしました。 過失割合がまだなんですが、医療費は労災から出ています。 交通事故は初めてですし、けがも大きい為に、弁護士を依頼したほうがよいと知人からアドバイスされました。 弁護士に依頼する時期ですが、事故の直後からがよいと言う意見と 示談金が提示されてからとか色々です。 時期的にはいつ頃依頼するのがベストですか?

  • 複数セルから特定の文字を検索して、その対象セルを抽出したい

    エクセルで関数、VBAを使用して、下記のようなDATA抽出を行ないたいのですが、どなたか、ご指導いただけないでしょうか。 たとえば、2種のシートが、各々、 <シート1>   列A   列B 行1 A1 ABCD-123 行2 B23 EFGH-456 行3 C456 あいうえお <シート2> 列A 列B 列C  列D  列E 行1 A1 A2 A3 行2 B23 C5 A4 行3 A5 B2 C456 ・・・・・・・となっている場合、 <シート2> の列D  行1 へ "A1"と入力(記載)がある場合、列Eに   ”ABCD-123”と表示(抽出)を行ないたい。 セルには、文字、数字、記号が入ります。 よろしくお願い致します。

  • WICの扉の値段を教えてください

    賃貸マンションに住んでおります。 以前病気をした際に転倒し、WICの扉に頭をぶつけ破損してしまいました。 写真が添付できるようなので添付します。 引越しをする可能性が出てきたため、 修理(取替え?)を管理会社にお願いすることになると思うのですが、 いったいどの程度かかるものなのでしょうか? こういうものは意外と高い・・・と聞いたもので怖くなってきました。 (不安障害のため) 大体で結構です。わかる方いらしたら教えていただけますか? 敷金で足りないような場合、お金を工面しなければいけないので今検討が付かずに非常に動揺しております。 宜しくお願いします。 築4、新築から住んでおります。不安で気持ちが悪いです。

  • Excelのワークシートを名前を指定してマクロで自動生成

    ExcelでSheet1のA1からA20のセルに入力されている文字を ワークシート名にした新しいワークシートを20枚、 マクロで自動生成したいです。 ご教授のほど、何卒よろしくお願いします。

  • Excelのワークシートを名前を指定してマクロで自動生成

    ExcelでSheet1のA1からA20のセルに入力されている文字を ワークシート名にした新しいワークシートを20枚、 マクロで自動生成したいです。 ご教授のほど、何卒よろしくお願いします。

  • 由布院帰りにお勧めのお弁当

    2月の後半に由布院へ行きます。 帰りの電車が12:02発の「ゆふいんの森」です。 電車の中でお弁当を食べようと思っているのですが、 由布院でお勧めのものはありますか?

  • ftp後の確認

    自動起動のバッチファイルで複数ファイルをftpした後に、転送が上手く行ったことを確認したいのですがどうすればよいのでしょうか?  コマンドであれば、転送したファイルと同じファイルが存在すれば 良いと思うのですが、自動バッチファイルなら通常どうされているのか 良くわかりません。  初歩的な質問で申し訳ありませんが宜しくお願いします。

  • ナンバープレートの変更

    トヨタ車に乗っております。 岡山県から広島県に引っ越しました。 岡山ナンバーなので、広島ナンバーに変更したいのですが、 広島トヨタで手続きをしてくれますでしょうか? また、手続きに必要な書類は何が必要でしょうか? あと、ナンバー変更の際、希望ナンバーにしたいのですが、 手続きの費用と合わせて、いくらくらいになりますか?

  • Cannot find Temp Directory!って何でしょうか?

    ある会社のオンラインゲームをダウンロードして 実行すると必ず「Cannot find Temp Directory!」という言葉がでて エラーを起こしてしまいます。 色々と検索して探したのですが、なかなか該当するものが 見つかりませんでした。 これは一体どういう意味で、どういう解決方法をとれば ダウンロードができるのでしょうか?教えてください。

  • 普通車の名義変更に必要な書類を教えてください。

    この度、結婚に伴い、妻名義(旧姓)の車を自分名義に変更したいのですが、必要書類を教えて下さい。車は、普通車です。 ご存知の方、宜しくお願い致します。

  • 他人の質問に「この質問は不愉快です」とか書く人

    個人的な感情を露にしてる感じで 感じ悪いんですけど 皆さんはどう思いますか? 別にあなたの感情を聞きたいわけではありませんとか 思わない? 私はそう思います。 不愉快なら回答しないでほしいです。

  • VMware上でCentOS5インストール後

    WindowsXP Professionalを使用し、VMWareをインストールしました。 RedHat4を選択肢ゲストOSにCentOS(CentOS-5.2-i386-bin-1of6.iso)を設定してインストールしています。途上で、「選択したドライブ上のすべてのパーティションを削除してデフォルトのレイアウトを作成」しなければ前に進めない感じになりました。それをやるとディスクが初期化されてしまうとのことでした。 この初期化というのはVMWareで設定したハードディスクだけの範囲なのか、それともWindowsのファイルシステムすべてを巻き込んだことなのか、分からず今一歩踏み込めずにいます。 また、このまま進めてもちゃんと使えるようになるのかも分からず、それも手伝って先に進めずにいます。 どう対処するのがいいでしょうか。

  • VMware上でCentOS5インストール後

    WindowsXP Professionalを使用し、VMWareをインストールしました。 RedHat4を選択肢ゲストOSにCentOS(CentOS-5.2-i386-bin-1of6.iso)を設定してインストールしています。途上で、「選択したドライブ上のすべてのパーティションを削除してデフォルトのレイアウトを作成」しなければ前に進めない感じになりました。それをやるとディスクが初期化されてしまうとのことでした。 この初期化というのはVMWareで設定したハードディスクだけの範囲なのか、それともWindowsのファイルシステムすべてを巻き込んだことなのか、分からず今一歩踏み込めずにいます。 また、このまま進めてもちゃんと使えるようになるのかも分からず、それも手伝って先に進めずにいます。 どう対処するのがいいでしょうか。

  • 内定式に着用するスーツは?

    明日、大学4回生の息子が内定式です。会社からはスーツ着用との指示があります。 私は就活の時のスーツを着ていけばいいと思っていたのですが、息子はストライプの入ったスーツを着ていくといいます。成人式で着た、ファッション的なものです。 私は無地のスーツを着ていくべきだと思うのですが・・・ 内定式を経験された方のご意見を聞かせてください。 皆さんはどういうスーツを着られましたか?

  • サーバー室について教えてください。

    ある事務所のレイアウトを作っていますが、全体で20坪ぐらいの事務所でIT部門を行なうようですが、サーバー室の広さをどれぐらい取るのが一般的でしょうか? また個別空調など、必要なものは何かあるでしょうか?

  • 建設中の家を見に行くと、天井が勾配天井になってませんでした。

    現在家を新築中の者です。 我が家は2階リビングで、進行状況は2008年9月3日に棟が上がったところです。 この前建設中の家を見に行くと、天井が勾配天井ではなく、 普通のフラットな天井の骨組みがされていました。 確かに天井に関する打ち合わせはなかったのですが、 今までの打ち合わせは、 間取りから、屋根の形状、ドア、サッシ、水周り、壁材、床、照明と、 全て妥協せず、自分の意思で決めてきました。 設計士も、何事も自分で決ていく私の性格については十分わかってると思います。 サッシに関しては、とてもいい場所にハメ殺しのFIX窓をつけてしまい、 多少の後悔はあるものの、自分で決めたことだからそこは納得してます。 しかし、私の許可なくフラットな天井にしてある事に関しては納得出来ません。 担当の営業に話すと、 「もう建築中なので勾配天井には戻せないかもしれないし、やり直しには追加金が・・・」 との返答。(現在上司との協議中らしいです。) 2階リビングかつ、狭い家(25坪)なので、 せめて天井で開放感を演出しようと思っていたのに、 やり直しに追加金を支払う必要があるのでしょうか? また、「できない」との返事が来たときにはどうすればいいでしょうか?