PoohBee の回答履歴

全145件中121~140件表示
  • 病気失業中の生活保障

    健康保険カテゴリーでも質問しましたが、質問の書き方が悪かったのか回答いただけなかったので、こちらで改めて質問させていただきます。 傷病手当に代わる、なにか生活保障制度のようなものはないでしょうか? うつ病と、消化器系の疾患のため8月半ばで退職するのですが(派遣です)、被保険者期間が連続して1年以上ないため(現勤務先では9ヶ月の勤務で、前勤務先との間が1週間ほど空いてしまっているので)、傷病手当に関しては退職後の継続給付の対象から外れてしまいます。 (それさえなければ、勤務のラスト1週間は有休消化で休ませてもらうので、医師の診断さえもらえれば傷病手当が認められるのですが) 失業給付の手続きはしようと思いますが、この労務不能状態ではもらえるか分からず、また受給できたとして3ヶ月間のみです。 病気が3ヶ月で治るかも分からず、また両親も高齢で年金生活なため頼ることもできません。 なにかいい方法、生活支援のようなものはないでしょうか?(生活保護くらいでしょうか?)

  • ジャストシステム 一太郎のページ番号設定について

    皆様いつもおせわになります。 JUSTSYSTEM の一太郎ファイルの印刷をしようとしています。 いま、このファイルにページ番号を付けようとして悩んでいます。 文書スタイルの設定が、「A4 単票・横方向」になっています。 文書内容は、罫線を使ってちょっとした票を作ってあります。 この文書を、90度回転させた印刷イメージ(A4 単票・縦方向)にして、ページ番号の位置を「中央下」にしたいと思いますが、どうしたらよいでしょうか? おわかりの方、ご指導方よろしくお願いします。

  • マツダ ベリーサについて

    ベリーサのシートアレンジなのですが、デミオみたいに前席を後ろに倒してフラットシートは作れるのでしょうか?

  • タイヤ収納どこにしたらいいでしょうか?

    現在、新居の間取り検討しているのですがタイヤ収納で困っています。 土地が狭く、駐車場スペース等を考えると隣との間か、建物自体に 外収納を設ける必要があります。 仮に建物横のスペースに物置を設置する場合どれくらいの幅が必要に なるのででしょうか? タイヤは215/45/17と195/65/15の各4本です。 ガソリンスタンドやレンタルスペースは考えていません。 一度、階段下のスペースを外から利用しようかと考えたのですが、 その為に間取りが制限されたり、8本も入るかどうかも不安で見送り ました。 最小限のスペースで収納するいいアイデアはないでしょうか?

  • ご結婚されている方、お願いします(長文です)

    以前こういう質問をした者です。http://okwave.jp/qa2931127.html その後頑張ってみようと思ったのですが、先日些細な事から始まった喧嘩中の夫の一言で、また分からなくなってしまいました。 一ヶ月程前、夫が熱を出しました。夜だったので病院へは行けずベッドへ食事を運んだり、水枕を作ったりして市販の風邪薬を飲ませました。その翌日、翌々日と出社する夫に病院に行くように言いましたが、夫は行かずに帰ってきては自分では食事もせずに寝るという日々。私は帰宅すると夫を起こして食事をさせていました。「どうして病院行かないの?」と言い続けていましたが、そうこうするうちに週末にはだいぶ熱も下がったので、食事はベッドへ運ぶ事はせず起きてきてもらいました。食後「まだ熱っぽい」と言うので「早く寝たら」と答えるとそのままベッドへ行こうとしました。 もう37度台の熱でしたし、それに夫が寝込んでからもう何日もリビングのソファベッドで寝ていた私は『私は寝込んでも自力で何とかしなきゃならないし、なるべく夫に迷惑かけないようにと早く病院に行って治す努力をするのに、この人はそういう風に考えないんだろうか?』というちょっとした不満の気持ちもあって「お皿、流しに持っていくくらい出来るでしょ?ちょっと甘えすぎじゃない?」と言ってしまったのです。これが気にいらなかったようです。 そしてその後4日間、夫は咳が酷くても仕事中には洋服にたっぷり匂いがつくくらい煙草を吸っているのに、帰ってきては「まだ体調悪い」と寝ていました。私はその間ずっと寝辛いソファベッドだったので、持病による疲れやすさも加わって体調を崩しかけていました。その後しばらくして今度は私が完全に体調を崩して寝込みました。 そして先日の喧嘩の最中出てきた言葉が、「俺が具合悪い時にあんな事言ったよね。具合が悪いのになんて事言うんだって思った。でも世話してもらったりしたから、そっちが具合悪くなった時に2回『大丈夫?』って聞いたよ。」という言葉でした。確かに私も言い方がきつかったかもしれません。でも家族にも会社にも迷惑がかかる訳ですし、すぐに病院行って治そうとしませんか?そして「2回聞いてやった」という考え方はどうなんでしょう? 今までもよく出る言葉は「だって俺はしてもらってない」です。「何もしてもらってない」はずはないのです。もちろん私だって始めから「してあげてる」つもりはありません。でも夫にとって私が愛情をベースにしている事、多少負担があっても努力してやっている事、それらは全て「当然」なのです。なので「何もしてもらってない」となるのでしょう。なので夫は目の前で私が困っていても、すすんで手を貸す事はありません もともと「同居してくれないなら結婚なんかしなかった。」と私に面と向かって言い切った事もある夫です(諸事情により同居はしていませんが)。結局、この結婚自体が私に対する愛情からくるものではなく、親の面倒をみるため、妻というより母親か家政婦が欲しかったのだろうと思います。そう思い至った時、私自身悔しくて、夫に「○○してあげてるのに」と言葉にしてしまった事はあります。でもそういう私のせいで夫がこうなってしまうのかと悩んで、変える努力はしています。 その他、喧嘩のついでに「双方が受け入れるべき点、妥協しなければならない点などは色々あるから、問題が起こる毎にじっくり話し合って解決していきたい」と言うと、夫は「俺は話し合いはしたくない。今までだって俺が我慢してきたからやってこれただけ。どうせ一緒にいても傷つけあうだけだから、別れた方がいい」と言いました。夫は少々だらしない方なので、色々注意された事を「俺が我慢してきた」と言っているようです。でもそれは最初のうちにお願いするように言い続けてきた時の事は忘れ、最終的に私がきつく言った言葉だけを覚えているようなのです。 結局、その日の離婚話は「もう少し考えてから言う」という事で答えは持ち越されました。私としては結婚してまだ2年、親も悲しませたくないですし、夫が私に対して不満を持っている部分は改める努力をすべきだし、謝り倒してでも結婚生活を継続していこうかと思う反面、夫の少々粘着質で自己中心的な性格にも疲れてきている自分がいて、いま無理してやり直しても遅かれ早かれなのかな・・・とも思ったりします。私はどちらを選択した方が良いのでしょうか?私の気持ち次第という事になるのは分かっていますが、愛情も精神的疲労で見えなくなっていて、気持ち次第という答えがありません・・・。

  • 新婚で浮気 

    私は先月まで、既婚者の人に独身とだまされて付き合っていました。 彼のこと大好きだったので、忙しくて会えなくても信じてたのですが、 私の友達が万が一というので、彼の会社の人に聞いて、事実がわかりました。私と付き合い始めたときは、独身だったのですが途中で入籍したそうです。彼はバツイチでした。 新婚前後も私と普通に会って関係を持っていたのかと知ると、あまりに悪質で、新婚なのに平気で奥さんを裏切ったり、私の心や体や時間をもて遊んだのかと改めて思うと、普通の常識ある38歳の男ではあり得ません。 慰謝料を払ってもらいました。事実発覚後、彼は私に誤り続けて「心を入れ替えて生きていきます」と言いましたが、信じられますか?またやると思います。 質問は、新婚中に浮気するってどういう感覚でそんな事ができるのでしょうか?それと、結婚したばかりで結婚指輪をしないのって、やっぱり遊びたいと思うからですか?(職人さんとか手作業で邪魔になるとか言うのは、わかります。) よろしくお願いします。

  • 完了検査は受けなくてもいいの?

    いつもお世話になっています。ここでお尋ねするような類のことではないかもしれませんが無知なのであえてお尋ねいたします。 現在、木造二階建てを新築中で、中間検査を終えたばかりです。設計士より完了検査は受けなくても登記とかには問題ないとかいわれて、費用もかかるし、銀行融資の条件がなければ受けなくてもいいように示唆されました。本当に受けなくてもよいのでしょうか?それは一般的な慣行としてあるのでしょうか? よいこととは思えないので、私としては受けるつもりにしておりますが、設計士と話すために、受けない場合の具体的な問題をご教示をお願い致します。

  • 完了検査は受けなくてもいいの?

    いつもお世話になっています。ここでお尋ねするような類のことではないかもしれませんが無知なのであえてお尋ねいたします。 現在、木造二階建てを新築中で、中間検査を終えたばかりです。設計士より完了検査は受けなくても登記とかには問題ないとかいわれて、費用もかかるし、銀行融資の条件がなければ受けなくてもいいように示唆されました。本当に受けなくてもよいのでしょうか?それは一般的な慣行としてあるのでしょうか? よいこととは思えないので、私としては受けるつもりにしておりますが、設計士と話すために、受けない場合の具体的な問題をご教示をお願い致します。

  • ロフトの使用法について

    こんにちは。現在そろそろ住宅購入を考えようかと あれこれまだ調査中なのですが 最近どうも結構な割合でロフト付きの物件が多いようです。 広さや、形などの幅がかなりあるとは思いますが 皆様の使用感や使用方法など教えて下さい ○広さ&高さ(高さは一番高いところの目安などでも) ○使用方法  子供の遊び場、収納、書斎代わりなどいろいろあるようですが・・・  (収納ではどういった物を置いているか) ○登る方法(廊下から?個室から?梯子?階段ぽい梯子?) 上記三つを必須にさせてください。 あとは答えたいと思った物だけ答えて頂けると助かります。 ○掃除のしやすさ、方法、頻度など ○収納で使う場合の搬入、搬出の便は? ○あってよかった?ない方がよかった? ・他何か助言などありましたら。

    • ベストアンサー
    • noname#44113
    • アンケート
    • 回答数5
  • ロフトについて

    ロフトを寝室にした場合、エアコンの効きが悪いのでは?冬は寒くて夏は暑い?今度初めてロフト付の家に住みます。子供がロフトに寝たいと言っていますが、ロフトの住環境を心配しています。ロフトをお使いの方のご意見をお聞かせ下さい。

  • IE7よりIE6のダウンバージョン

    現在、IE7でバージョンアップ済みですが 電子申請がIE7対応になっていない為(これからもIE7対応は未定)IE6にダウンバージョンしたいのですが、どのようにすれば出来るでしょうか? ちなみに、システムの復元で見たところ消えていました。 宜しくお願い致します。

  • ハードディスク容量の計算が合いません

    WinXP SP2を使っています。HDが55Gあり、残り残量が23Gあります。ところが、使用量が20Gしかありません。残り12Gの矛盾が生じます。どのような原因が考えられるでしょうか?もちろん、ごみ箱や、隠しファイルは探した上での結果です。

  • 生ゴミの処理は??

    現在、新築計画中です。 キッチンから出る生ゴミをゴミの日までどこに保管するのがいいのか悩んでいます。 現時点ではキッチンに勝手口をつけ、外にゴミ箱を置き、そこで保管しようと考えています。室内に生ゴミを溜めると臭いが気になりそうなので・・・。ただ、勝手口を作るとパントリーの一部が削らなければなりません。 皆様は生ゴミをどのように処理しているのでしょうか?? また、なにかいいアイデアがあれば教えてください。

  • 生ゴミの処理は??

    現在、新築計画中です。 キッチンから出る生ゴミをゴミの日までどこに保管するのがいいのか悩んでいます。 現時点ではキッチンに勝手口をつけ、外にゴミ箱を置き、そこで保管しようと考えています。室内に生ゴミを溜めると臭いが気になりそうなので・・・。ただ、勝手口を作るとパントリーの一部が削らなければなりません。 皆様は生ゴミをどのように処理しているのでしょうか?? また、なにかいいアイデアがあれば教えてください。

  • 子供のいない女性は社会にとって無益ですか

    40代の女性です。結婚して13年になりますが子供には恵まれませんでした。検査をしても2人とも異常なし。治療も出来ません。2人で相談の上、人工的な処置をすることはせず、自然に任せ現在に至っています。 一時はかなり落ち込みましたが、これも自分の運命と思って自分の出来ることをしようと今は落ち着いています。が、時折、人の発する言葉で深く傷つく事があります。実は、つい最近、Gooの質問に対する答えの中で「子供を産まない人間は大人としての義務を怠っている。社会に対して有益ではない」という意見を目にしました。Gooの方針でその発言者に直接意見をすることは出来ませんので、こうして新たに質問させていただきました。 もちろん自らの選択で産まないと決めた人もいらっしゃいますし、私のように自分の意に反した結果でこうなった人間もいます。どちらにせよ、私たち未出産の人間は社会からみて無益なのでしょうか?そう仰る方、それに賛同される方にお聞きしたいのですが、産みたくても産めなかった人間はどうすればよいのですか? あのようなコメントを耳にする度に、大きな刃物で胸をグサッと刺されたような、自分の一番の劣等感をえぐりとられるような、そんな悲しみで一杯になります。 どんな回答を頂いてもひねくれた見方で反論するつもりはありません。ただ「無益」とお答えくださる方には、私達のなすべき事を教えていただきたいと思って投稿しました。そのほかのご意見も是非伺いたいと思います。ありがとうございます。

  • ATOKの記憶リストを消したい

    PCにはATOKの最新版が入っていますが、ワープロで使うのは主にワードです。一太郎も使います。ワードで編集する時も、たとえば、「どうも」と打つと、「どうもありがとうございます」というリストがすぐ下に出てきて、そこをクリックするか、SHIFT+ENTERですぐ入力できます。便利なこともあるのですが、これは登録したわけではなく、勝手にいつの間にか登録されてしまったようです。わずらわしいこともあるので、このような機能を無効にする方法を知りたいのですが。

  • サッシの色で悩んでいます

    この度、新築することになりまして、今サッシの色でとても悩んでいます。 外壁:(上部)白漆喰    (下部)杉焼板(黒塗装品) 割合はほぼ半々 東西に長い総2階の箱型で、南側の2階は全て(東~西)格子状のベランダです 東側2階上部は、道路沿いなのでポイントとして格子。 内装:檜の無垢板    吹き抜け(丸太梁)    2階は全て勾配天井    壁は和紙クロス(予算の関係^^;) 本題ですが、メーカーはトステムデュオPGでブラックかシャイングレーで悩んでいます。 ブラウンは考えておりません。 サッシをどちらかにするかで、イメージが全くかわってくると思うので、すごく悩んでいます。 シャイングレーは、モダン?軽い感じ。 ブラックは、重厚感(高級感)。 きめかねています。 よいアドバイスをお願い致します。

  • ドメイン参加

    いままで、ドメイン参加していたPCを間違ってワークグループに変更してしまいました。 それからというもの、ドメイン名を再度入力し、ユーザ名・PASSを入れても【ドメコンに接続できません~】にたいなエラーが出ます。 他の設定自体はドメイン参加できていた頃と変更はないです。 教えてください。 お願いします!

  • 私もトイレの手洗いボウルについて質問です。

    こんにちわ。現在新築一戸建ての着工まであと数ヶ月となりました。 以前担当営業マンに「1階のトイレに手洗いボウルをつけたい」と相談したところ、「私の実家にも付けましたが、水はねがひどくて今では全く使っていないんですよ」と言われました。 確かに「そうかも」と納得して、設置をあきらめていたのですが、別の方の手洗いボウルの質問についてどなたも「水はねがひどくて・・」という意見がなかったので改めて質問しました。 トイレの洗面ボウルの水はねについてご意見ください。

  • 徳島県の地元建設業で…

    木造住宅を検討しています。徳島県の地元建築会社で木造住宅の着工件数の多いベスト3を教えてください。出来ればホームページのアドレスも教えてください。よろしくお願いいたします。