nana0120 の回答履歴

全783件中701~720件表示
  • 結婚すべきでしょうか?

    私はこの4月で39歳になる男性です。 今月初めに親の友人の紹介でお見合いで付き合うようになった女性と婚約しました。 出合ってすぐに付き合いが始まり、毎日昼休みと夜2回メールと時々電話して週2回会うようになりました。 しかし、彼女はB型で離婚暦があり、少し気になっていました。 気になった点は 1.薬剤師の彼女は共働きを希望しています。しかし結婚後収入を家に入れないと言いました。これはまた離婚できる体勢を作っていると言えるでしょうか? 2.親との同居は難しいと言いました。私は母を将来介護したいのですが全く拒否の態度でした。 3.「わがままなの」「干渉されたくないの」と言います。   確かに週の真ん中の日に「突然会いに来て」という事を言われます。週2回メールさせています。 これは努力次第で解決できるでしょうか。 4.ファーザーコンプレックス   「お姫様だっこして」と言います。   これは33歳の大人の女性にありうるでしょうか?   彼女の父は家庭を顧みない仕事人間だったらしく、「母子家庭と同じだったと言います。時々子供のような言葉になっています。 今のところずっと父性本能で接しています。 5.駅前の高層マンションを買ってくれないといやと言います。 妹さんの旦那が大企業の社宅住まいで余裕のお金でマンションを持っているようです。 自分は中小企業に勤めています。そんなマンション無理かもしれません。 実は彼女と付き合う前に受験していた社会人大学院に合格して入学を希望しています。またお金を心配しないといけません。 (1)自分はこの4月に39歳です。やはり年の事を考えたら選ぶ事はできないでしょうか。とにかく結婚してから彼女と話し合いしていくべきでしょうか。 (2)大学院はいつでもいけるが結婚問題に集中して結婚できるときにしておくべきでしょうか。

  • 三半規管の異常?

    美容院のシャンプー台で洗髪してもらったり、らせん階段を2階ぐらい登っただけでもすぐめまいを起すのです。 一応、聴覚検査・耳のCTなどやりましたが異常なしです。 「良性頭位性めまい」と診断されただけで何の治療もしていただけませんでした。 日常生活にとても支障があります。 何かいい治療方法がありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • momota
    • 病気
    • 回答数5
  • 三半規管の異常?

    美容院のシャンプー台で洗髪してもらったり、らせん階段を2階ぐらい登っただけでもすぐめまいを起すのです。 一応、聴覚検査・耳のCTなどやりましたが異常なしです。 「良性頭位性めまい」と診断されただけで何の治療もしていただけませんでした。 日常生活にとても支障があります。 何かいい治療方法がありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • momota
    • 病気
    • 回答数5
  • 漢方薬局の先生に「上半身がのぼせている」と言われました。

    体調が悪く病院にも行きましたが、病気はみつかりませんでした。 そこで知人に紹介してもらった漢方薬局に行きました。 服のお腹を上から少し押したり、舌の状態を見たりした後に 「病気ではないけど、少し肝臓の機能が弱っているのと、上半身がすごくのぼせている状態」と言われました。 体調は悪い(とにかく身体がだるい、無気力、いくら寝ても眠い、または不眠になることもあります)ですが、 特に自分では上半身がのぼせているという感覚はありません。 足先は冷たいです。 今は漢方薬を処方してもらい、毎日飲んでいますが漢方もずっと飲み続けるには金額的に厳しいです。 他に日常生活で自分でできることはありますか?

  • ブランド品のプレゼントを拒否する女性

    昨日彼に突然百貨店に連れて行かれ、COACHのお店に入るなり「好きなバッグを買っていいよ」と言われました。私はなぜ突然このような行動をするか彼に聞いてみたのですが、「OLになるとブランドバッグ位持っていないとバカにされるよ」との事でした。私の身なり、着なりを見て彼は私を情けなく思ったのでしょうか?特に恥ずかしくない身なりをしていたと思うのですが。。 私はもともとブランド品に興味が無いのと、彼の経済状況を思い購入を拒否しました。特に記念日でもありませんし、いきなりの彼の行動に戸惑いました。そして彼のためを思って「自分のためにお金を使って」と言ってしまいました。 拒否してしまった為か、彼はその後機嫌が悪くなってしまい、私の方から謝りました。しかし「その話はもうしたくない」の一点張りで、かなり彼を怒らせてしまったようです。 ここで皆さんにお聞きしたいのですが、 (1)OLはブランド品を身につけていないと見下されてしまいますか? 女性、男性双方のご意見が伺えると嬉しいです。 (2)男性にお聞きしたいのですが、ブランド品のプレゼントを拒否する女性をどう思いますか?それから彼に対してどのように謝ったらよいでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 愛妻弁当は嫌ですか?

    結婚1年ちょっとの28歳です。 主人は都内の会社で働く会社員です。 結婚してからは、毎日手作りのお弁当を持たせています。 私の父も、毎日母の作ったお弁当を持って会社に行っていましたので 私としては、旦那さんにお弁当を持たせるのは普通な感覚です。 先日、旦那の会社の人達とお会いする機会があったのですが その時にわかったのが、会社にいる24名の社員の中で お弁当を持参している人が主人を入れて2人だけ。(もう1人は50代の上司) 他のみんな仕出弁当や、外食をしているようです。 冷静に考えてみると、都内の電車はとても込んでいると思います。 お弁当を持っていくのは、ちょっと大変なのかもしれません。 また、仕出し弁当も安くて、いくつかの業者が入っているので 種類も豊富にあります。 外で食べるにしても、ランチ営業の店が周りには沢山あると思います。 このような状態の中で、毎日強制的にお弁当を持たされるのは 苦痛ではないでしょうか? 周りの目とか、たまにはみんなで外で食べたいとか・・・。 また、他の人の目から見てどうでしょうか。 節約してるとか、ちょっとケチな感じがしますか? 主人にも聞いてみましたが「みんな羨ましがっているし、安く済むし いいんじゃないの~。今更どーした。」と。 多分ここで「お前の弁当が美味しいから」とか言ってくれれば少しは 安心できたのですが、期待した言葉ではなかったので、もしかしたら 主人も私に気を使っているのか・・・と心配になりました(汗) ちなみに、結婚前は調理師をしていましたので、それなりに美味しい お弁当は作れていると思うのですが・・・。 くだらない相談ですが、よかったらご意見下さいm(__)m

    • ベストアンサー
    • noname#48764
    • 恋愛相談
    • 回答数14
  • 結婚してよかったですか?

     27歳ではじめてできた彼は 結婚のことを考えてくれています。私は どうしても幸せな家庭生活というものが想像つきません。家庭を持ったら 人生苦労が増えるだけだと思うのです。愛なんていずれくさっていくもの、だったらまだ愛があるうちにわかれたほうがいい、と思っています。我が家は 父と母の三人家族で 特に仲がよいわけでもありません。どこの家庭も多少はゆがんだところがあって こんなものだと思っています。一方 彼の家庭は 両親とても仲がいいみたいです。彼は 自分の母親が理想の妻であり 母だといっています。   結婚して後悔した方いますか? もしくは 結婚して幸せだといえる方いますか?

  • プロポーズ

    彼は私の両親とも先日会い、両家の顔合わせ&入籍が 決まったというのに、きちんと私にプロポーズの言葉 を言ってくれません。 指輪とか結納とかなくても構わないのですが、言葉は 一生の思い出として欲しいと伝えてはいるのですが… 彼は全く言ってくれません。 私が言ってもらえるようなシチュエーションを作るしか ないのでしょうか?

  • 顔合わせ食事会に手土産は必要ですか?

    今週の日曜日に両家の顔合わせ食事会を行います。その際に手土産を持っていくべきかどうか悩んでいます。 ・食事会の場所はちょっと高めの和食料理店(料亭ではない) ・服装はちょっと綺麗目なカジュアル程度 ・お互いの両親は今回が初対面 ・前日に横浜に出かける用事があるので、そこで何か用意しようと計画中 ただ、こちらだけが手土産を用意しても失礼な気がしますし、かといって何も用意せずにいて相手側だけ何か用意されていたらもっと失礼かと…。 このような場合 (1)一般的に手土産を用意すべきか (2)もし用意する場合、相手にもその旨伝えておくべきか(あらかじめお互い何か用意するように打ち合わせておく等) の2点についてアドバイスお願い致します。 また、上記とは少しずれるのですが、食事会の時に婚約指輪は付けていって構わないものでしょうか? 結納など行う場合は、改めて両家の前で披露したりということもあるようですが、特に結納も行わないつもりなのでどうしていいものか…。 少々考えすぎだと自分でも思うのですが、何分初めての顔合わせなのでどうしていいか分からず困っています。 アドバイスの程よろしくお願い致します。

  • パエリアの米が黄金にならない!

    パエリアにはまっています。 しかし どうしても米が綺麗な黄金色になりません。 もちろんサフランは使用しています。 調理の仕方が悪いのでしょうか?

  • 夫婦喧嘩が絶えない私たちに良い本

    過去ログで同じようなご質問されている方がいらっしゃいますが、 私も全く同じように、新婚家庭なのに夫婦喧嘩が絶えません。 どうにか努力してこれからこれ以上悪化させないように努力をしていますが、藁にもすがる思いです。 こんな私にぜひ読んでみたらよい本などあったらお教えください。 結婚とは。。。 夫婦とは。。。 夫婦円満の秘訣とは。。。 そんな内容のご本ありませんでしょうか? よろしくお願いいたいます

  • 嫁に私の両親に対する不満をぶつけられました(長文です)

    こんにちは。 現在、結婚3年目で、1歳の子供がいる20代後半の父親です。 昨日、嫁から私の両親についての不満をぶつけられました。 前提として、私の実家と自宅は、車で20分くらいの距離です。 (1)両親(主に父)がこちらの都合を考えず、自分たちの都合だけで、予定を決めてくる。 (2)実家に行くと連絡していた日に子供が熱を出して、行けなくなっても、お見舞いと言う名目でうちに訪ねてくる。 (3)2週間に1度は、実家に行くと言うのが暗黙の了解となっている。 (4)お土産、おもちゃ、服等を使って、実家に来させようとする。 (5)父が酔うと不愉快な事を言ったりしたりする。 (6)両親共に悪気がないことはわかっているが、このままでは、ストレスが溜まる一方であなたの実家に行く事が嫌になってしまう為、どうにかしてほしい。 だいたいの概要は以上の通りです。 もともと嫁は温和でめったなことでは怒らないタイプなのですが、さすがに我慢の限界がきたらしく、不満が爆発してしまったようです。 この件に関しては、過去にも2度ほど軽く言われたことがあるのですが、わかったと言いつつほとんど変わっていないと言われました。 正直、自分の親の事を悪く言われたことはショックですが、嫁の立場にたって考えると今の状況は重く、つらいのかもしれません。 逆に、嫁の親との関わりですが、もともと片親(母親)でほとんど干渉して来ない為、たまに会う程度でそんなにストレスにはなっていません。 でも、私自身は親にはいろいろと世話になっているので、親孝行のつもりでできるだけ会うようにしていましたが、それが嫁にとっては苦しかったようです。 これからどうするかを検討する上で、皆さんの意見を聞いてみたくて、投稿させて頂きました。 長文になって申し訳ありませんでしたが、最後まで読んでくださった方ありがとうございます。 それでは、宜しくお願いします。

  • 彼の仕事が忙しい。別れたほうが・・・

    彼は仕事が多忙 ↓ 寂しいから、飲みに行く(会社での飲み会等) ↓ 彼が怒る(飲み会には男の人もいるから) こんな喧嘩を何回も繰り返します。 彼には寂しいとか素直に言えないです。 なぜって重いとかおもわれたくない、自分のほうが好きだと思われるのが嫌だからなんですけど。 彼のことは好きだし、彼も多忙の中、暇をみつければ 私と旅行にいく計画を立ててくれたり、会いに来たりしてくれます。 でも、上に書いたような喧嘩を何度もしてしまい、 仕事が忙しい彼とは合わないのかなぁとも思えてきました。 彼は結婚を考えてくれてるみだいなんですが、 私も、もちろん嬉しいんですけど彼の仕事の多忙さは変わらないというか これから、もっともっと忙しくなると思います。 そう考えると今でさえ、寂しくて耐えれないのに このまま付き合っていくのは無理なんじゃ・・・ 辛いし、悲しいけど別れたほうがいいのかなぁと思い始めました。 寂しがりやな私が多忙な彼とうまく付き合う方法ってあるんでしょうか? それとも、やはり別れを考えたほうがいいのでしょうか?

  • 気があるのか、優しいだけなのか?

    気になる男性がいて、次のような感じなのですが、気があるのか、優しいだけなのか、わかりません・・・どう思われますか?特に男性の方、よろしくお願いします! ・私が送ったメールはすぐ返信くれる(1時間後でも「遅くなった・・」と書いてある) ・でも自分からはメールくれない ・会おうと誘うといつもOKしてくれる ・でも自分からは誘わない ・仕事が忙しいのに時間をつくって会ってくれる ・食事や何かの支払い、いつも私の分も出そうとしてくれる ・遊んで別れるとき、最寄りの駅まで見送りに来てくれようとする。(そのときいる駅から3駅、でも彼の家は逆の方面。) ・一緒にいるときはかなり自然体っぽい。

  • 電話で冷たい態度

    こんばんは。今つきあってる彼は会ってるときはやさしいのに 電話だと冷たいです。 それも相手からかけてくるときは、やさしいのですが、 私からかけるとすっごく冷たいです。 「何?どうしたの?」みたいにいわれるので, へこみます。 なので、私からかけるのは気まずいし、ドキドキします。 どうやら女心に疎いタイプみたいですが、彼女から電話が きて冷たく対応する心理ってどういうものなのでしょう? また、彼からは4日に一度しか電話こないし、メールも 週1か2くらいしかきません。 彼いわくこれでも無理しているそうです・・・ 過去つきあった相手と比べてはいけませんが、 こういう人は初めてで なんだか理解できないことばかりで悩んでいます。 男心を教えてください。

  • 電話で冷たい態度

    こんばんは。今つきあってる彼は会ってるときはやさしいのに 電話だと冷たいです。 それも相手からかけてくるときは、やさしいのですが、 私からかけるとすっごく冷たいです。 「何?どうしたの?」みたいにいわれるので, へこみます。 なので、私からかけるのは気まずいし、ドキドキします。 どうやら女心に疎いタイプみたいですが、彼女から電話が きて冷たく対応する心理ってどういうものなのでしょう? また、彼からは4日に一度しか電話こないし、メールも 週1か2くらいしかきません。 彼いわくこれでも無理しているそうです・・・ 過去つきあった相手と比べてはいけませんが、 こういう人は初めてで なんだか理解できないことばかりで悩んでいます。 男心を教えてください。

  • 舅の必要以上の関心を避けるためにはどうしたらいいのでしょう?

    結婚して2年になります。 舅姑は、ずっと娘が欲しかった(夫は男兄弟のみ)こともあり、 私を娘だと思い込んでいるようです。だから、嫁(他人)だとは 全く思っておらず、遠慮も全くなく…特に、舅が「女の子」に 対する理想を押し付けてきます。 舅は、私が(夫の実家に泊まる折)お風呂に入っていると、脱衣所に 入ってきます。古い家なので、シャワーがちゃんと出ているか心配だと いうのですが… 私達夫婦の家に遊びに来ると、勝手にクローゼットを開けてしまいます。 「私の物が入っていますから」と説明しても、毎回忘れたように開け ようとします。 結婚して1年は専業主婦をしていたのですが、(舅は東北に住んでいます が、出張で度々東京に来る)平日の昼間に頻繁にランチに誘われ、食事が 終わるとそのまま家にきて、ずっと二人きり…ということも多く…その お誘いを断りたい為に、私は働き始めることにしました。 すると今度は勤め先の近くにきて、ランチに行こうと誘うのです… 「今、会社の近くにいるから」と。 ボディタッチも頻繁ですし、服装についても「女の子はスカートじゃな きゃ」と、パンツスタイルは不満そうです。 私の実家の父には異様に嫉妬します。 正直、私への興味の度が過ぎると思うのです… 夫に相談しましたが「娘が出来て可愛いんだよ」といわれました。 (一応、お風呂のこととかは厳重に抗議をしてくれ、今年のお正月、私が 入っているときは脱衣所の前で見張り番をしてくれましたが…) メールの量も多いし、家族旅行に行けば同室に泊まりたがる。 ちょっと夫の目がなくなると、すぐに私にかまいたがる。 もう、舅の存在が負担でたまりません。 舅に会うと、必ず翌日熱が出ます。 どうすれば、この関心を避けることが出来るのでしょうか?? 考えても考えても解決方法がわからないので、ご相談させてください。

  • 家に来ると家中を見ないと気が済まない人に対しての対策

    価値観が違うのか、理解できない行動があります。特に義母と義妹ですが、私の家に来ると、ありとあらゆる扉や引き出しを開けるのです。(多分、手持ちの家具と洗面所の収納の中は見ていないと思いますが。)この行動が私にとっては非常に苦痛です。見られたくない物を見えないようになおしてあるのに、わざわざ開けて見るのですから、とても気持ちが悪いです。 案内している所へなかなか落ち着いて座ろうとせず、勝手に家中をウロウロし(一人一人違う場所へ行く)、止める間もなく勝手に押入や物入れを開けたりします。「あ、そこはちょっと・・・」と言ったところも、私の目が届かない時にこっそり見ていたのを、私は見ました。 何年も経つので、私も対策はしてきました。 ・暗に見てほしくないと言ってもどうせ勝手に見るので、見られてもいい状態にしておく。(それでも不愉快なのですが) ・汚い所を見られても「忙しくて片付ける時間がなくて・・」とか「散らかってるでしょう?」などと言い訳を考えておく。 ・なるべく家に呼ばない(向こうの家に行くようにする) ・夫に、「私が直接言うと気まずいから、言っておいてほしい」と今まで何度も言いました。しかし「あれは病気みたいなものだから言っても治らない」と言ってくれません。 見られることを気にしないようにも努めてきましたが、やはり気持ちが悪いです。私の両親・姉妹でさえ、そんなことはしません。皆、家に来ると、案内した場所へ座り、食事や話をするだけです。他はトイレに行くぐらいです。 皆さんは、家の中をあちこち見てまわる行為をどう思われますか? 私は普通ではないと思うのですが、家族の家だったらそれは有り得ることですか? この行為に対して他にどんな対策が考えられますか? 「直接言う」以外で、妙案がありましたらよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#121238
    • 恋愛相談
    • 回答数12
  • 親友との仲はもとにもどりますか?

    中学の時から仲のよい友達(親友)と私が結婚してから 丸5年話してません。 私は彼女にその5年普通にメールしたりして食事に誘ったりしたのですがすべて断られました。今まで何でも話して喧嘩もするとこなく 仲良く過ごしてきたのですが、私が結婚してから急に電話とかで 話すと敬語になったりと今までの態度とは違うのです。 先日5年ぶりに再会したのですが、一言も話すことなく帰ってしまい ました。相談してた友達が気にかけてその友達に 「話したの?」と聞いたら、「うん話したよ」と答えたらしいのです それを聞いてとてもショックで、嘘までつかれるくらいなんだーと。 なぜ親友がそうなったかがわからないので、私もどう対処したらいいか わかりません。やはり話せるようになるのは無理なんでしょうか?

  • 長男の嫁になるには・・・?

    37の独身です。田舎で,家を継がなくてはなりません。両親と暮らしてるんですが,2人とも理解力・教養があり,本当に田舎のたのしいおじさんおばさんていう感じです。僕も18から29まで大都会でくらしていろいろ経験したので,教養・やさしさ・理解力などある方なんです。もちろん経済力も必要なんですが,あと何があれば長男の嫁に来てもらえるんですか?  どっちかというと,ゴツイ顔でホリが深く目が二重で女の子ような潤んだ目をしてるんで,女の子の目みたいとか誰だれに似てるとかどこかで見たことある顔とか言われるんです。  女性の方に聞きたいんですが,第一印象は顔が70%?とかいわれますが,僕は女性男性の目をじっくりみて話をするので,ゴツイ顔に女の子の潤んだ目って,女性にとってはひいてしまうもんなんですか?