9ma の回答履歴

全970件中781~800件表示
  • 人間は長期間恐怖を感じないでいるとストレスになりますか?

    知人の説です。 人類は長い間草原での生活をしてきたので、野獣などとの遭遇を常に警戒する必要があった。 そのために、自己防衛上、恐怖を感じることが必要だった。 その名残が今でもあり、平和な時代でも長期間恐怖心を感じる期間がないとストレスを感じるようになった。 そこで気楽に恐怖を味わうためにホラー映画やお化け屋敷などに本能的に通っている。 恐怖=自己防衛手段だと思いますが、恐怖のない生活を続けるとストレスを感じるのかは疑問です。 よろしくお願いします。

  • オメガのベルト交換

    知人からスピードマスターのオートマをプレゼント していただいたのですが、実は同じ物を持っていた んです。事情を説明すると「それじゃぁ彼女にでも プレゼントしてあげなよ。」と言ってくれたので、 ベルトを合わせると、めいっぱい詰めてちょうど よかったんです。しかし目一杯詰めると留め具の バランスが悪くて使いづらいとの事。純正品で長さ の短いベルトに替える事ってできるのでしょうか? また、替える事ができるとしたらいったいどこへ いけばいいんでしょうか?

  • 距離をおくっってどのくらいの期間?(長文です)

     付き合って8ヶ月の彼に、距離を置きたいと言われました。彼は30歳、私は28歳なので結婚のことも含めていろいろこれからのことを慎重に考えたいのだと思います。    彼は仕事が忙しく、肉体的にも精神的にも疲れていたのだと思います。そんな彼をおもいやってあげることができなくて、会いたいばっかりだった私を反省しています。   7月の終わりに喧嘩をし、一週間、間をおいて話し合いました。私が反省したことを彼に話し、修復したいと言ったところ、彼は「距離を置きたい」と。そして私への気持もさめていると言われました。それなら距離を置くのは意味がないし、逆に曖昧な時間は苦しいだけだと思い、「今ここでふってくれたらいい」と話しました。彼は「時間を置けばいいところばかり思い出すだろ、俺は前向きなのに」と言いました。でも、待たせて良い結果になるとは限らないから、次に目を向けてもいいとも言われました。とにかくいつになるかはわからないけど、私のいいところがみえたら彼が連絡することになりました。  あれから2週間。私も、冷静に別れを考えれる時もあれば、悲しくて涙が止まれなくなる時もあります。友達は、彼があの日にふらずに距離を置くと言ったのは、悪者に為らない為で、このままなにも連絡がないままだよ、とも言います。(自然消滅?)  一体、距離をおくってどのくれいの期間のことをいうのですか?追いつめてしまったことを反省して、私は彼から連絡がくるまで待つ覚悟を決めました。それが今までできなかった彼へのおもいやりでもあると思うからです。ただ、何年も待つことはさすがにできません。   心が乱れていて、文書も大変乱れてしまいました。最後まで読んで下さってありがとうございます。        

  • 覆面パトカー

    昨日、高速道路の追い越し車線を走っていたところ 背後に覆面パトカーがサイレンをつけている状態 (音は聞こえませんでした)で追ってきていたのに 気づいたのですぐ走行車線に戻りました。  サイレンが光っていたのでもう捕まったのかと 思いましたが、その覆面車両は次のインターで 降りていきました。  これは後で郵送等での罰金などはあるの しょうか?詳しい方教えてください。

  • あいさつ

    披露宴最後の新郎挨拶は紙を見ながらするのは失礼にあたるのでしょうか? 暗記、もしくはアドリブ的なあいさつのほうが良いのでしょうか?

  • 郵政3事業は国債利息分が無かったら赤字?

    Q1 現在は黒字ですが、収入の中に国債の利息分3兆円があると聞きました。これは当然税金から支払われます。この3兆円が無かったら赤字と考えていいでしょうか?公社として国庫負担金3500億とか民営化したら支払う1000億に比べて桁違いに大きな数字です。 Q2 民営化しても、国債を売らなければ上記3兆円は変わらないと思いますが、そうなると民営化の是非と国債の有無は関係無いように見えます。そうなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#17965
    • 政治
    • 回答数8
  • 菜食主義者です。どこか、おいしい菜食料理屋さんはありませんか?

    菜食主義者です。殺生が出来ないので、血の出るものは食べられません。動物性たんぱく質は、もっぱら、卵と乳製品に限られています。殆ど外食なのですが、菜食の食堂がなくて困っています。都内近辺でどこか、おいしい菜食料理屋さんはありませんか? 肉の入ってないギョーザ(野菜餃子)が食べたいです。

  • 江戸時代の農業

    江戸時代のお百姓さんで牛を持ってない人は農協じゃないけど名主・庄屋さんのところに行って借りたのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • mersess
    • 歴史
    • 回答数3
  • 正しい読み方がどちらか教えて下さい。

    『大舞台』と書いて「だいぶたい」と読むのか 「おおぶたい」と読むのか、どちらが正しい読み方なのか分かりません。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • 「御伺い致します」と「御伺いさせて頂きます」の使い分け

     こんにちは。  私は営業の仕事をしていて、テレアポなどもしているのですが、よく最近は、「○○させて頂きます」と言う風に「させて頂きます」と言う話し方が多いですよね。  しかし私は、疑問に思うのです。特に「御伺いします」を丁寧に言おうとして「御伺いさせて頂きます」というのは敬語が付けすぎて、かえって「御伺い」をわざわざ「させていただく」というイメージがあり、私は苦手なのですが、私の上司はいつも「○○させて頂きます」と言うことを強調します。  しかし本来、「させて頂きます」という言い方は、丁寧かもしれないけどケースバイケースで生意気にもなるのではないかと思うのですが・・・皆様はどう思われますか?  いろんな方のご意見を聞きたいので、よろしくお願いします。

  • 日焼けの後は何時ごろ消えるのでしょうか?

    お盆にお墓参りに行った結果、顔が真っ赤になり皮が剥けてきてしまいました。何とか今週中に日焼けを抑えたいのですが、何か方法はありますでしょうか? 今までそんなに焼けるタイプではなかったので、突然焼いた結果だと思うのですが、皮が剥けるのが早く収まる方法をご存知の方いらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。

  • 夫の父の行為を認めることができません

    現在結婚2年目で、4ヶ月になる子供がいます。 夫は長男で、6つ違いの姉との二人姉弟です。 しかし夫の父には愛人がおり、愛人との間に義父の認知を受けた子供が一人います。 義父がその愛人と関係を持ったのは夫の姉が生まれた頃で、義姉が幼い頃に一度関係が発覚し、当時は「別れる」ということで決着がついたようです。 7年前の子供の存在が発覚した時義母は離婚も考えたようですが、夫の家は自営業のため、家族のことも考え思いとどまったようです。 義父と愛人はその後も関係を続け、現在も週末になると親子(?)3人水入らずの生活を送り、義母はそれを黙認しているのが現状です。 義父は毎月愛人に40万円ほどの生活費と養育費を入れています。愛人は母子家庭なのに専業主婦、といった馬鹿げた状態です。 5年ほど前に義父が入院した際には、その愛人はノコノコと子供を連れてお見舞いに来て、義母や夫にこう言ったそうです。 「お宅の子供さんはもう二人とも成人されてるから、義父の稼いだお金は全てこちらが貰ってもいいでしょ?」と。 他にも、お盆に義母側の親戚一同が集まっているところに義父がその子供を連れてきて「お前の親戚だ」と紹介したり(愛人が嫌がらせでそうさせたそうですが、素直に従う義父も・・・)そのときの義母の心境を思うと不憫でなりません。 私は夫に「もうあの人に会いたくない。私の子供を触ってほしくない」と言いましたが、腐っても夫の会社の社長。「それでは俺は会社を辞めるしかない」という答えでした。 夫との離婚や、夫の再就職も考えましたが、実際何をどうすればこの問題が解決するのか・・・。 とにかく私は義父のやっていることを許したくない。でも、義母や夫が今まで必死で守ってきた「家庭」を私が壊してしまって良いのか・・・。 やはり私も義父の行為を黙認するしかないのでしょうか?

  • 孫の世話

    デカレンジャーという映画をビデオレンタルで借りてきてみせたところたいそう気に入り自分も主人公になったつもりで家で暴れまわるようになったのです。息子の嫁はそうなってほしくないので、今までそういった映画はいっさい見せなかったようですが間違っているのでしょうか?

  • 先輩の家でバーベQしますが・・・

    ある知人(家庭持ち)の家でバーベQに誘われています。その場合、なにか手土産は必要でしょうか。こういう時はどのような物を持参すればいいでしょうか。ちなみにバーベQの食材はすべて先輩が用意するそうです。

  • 悪徳消費者金融が日本にはびこる原因は?

    ある弁護士の著書によると、日本のように高金利の貸金業が多数乱立する国はないそうです。 なぜ、日本のみそのような現象が発生するのでしょうか?

  • シュガーレスガムで太ることはありますか?

    タイトルの通りなのですが、 シュガーレスガムで太ることはありますか? キシリッシュかポスカムを毎日、10粒くらい噛んでいます。 体への影響は考えられますか?? よろしくお願いします。

  • 一生涯(20歳~死亡)に必要な保障

    保険の勉強で、『人の一生涯で必要な保障をすべてあげよ』というのをしています。保険や社会保障の種類をたくさん知りなさいという趣旨だとは思いますが。 人の一生に必要な保障は、その種類も内容も人それぞれですが、あくまで一般論として、『就職して・結婚して・子供ができて・家を買って・老後を送って・病気になって・死亡する』というパターンの20歳~死ぬまでの保障について考えてみました。以下がその内容です。 死亡した時:遺族年金、民間の死亡保障保険 病気になった時:健康保険、民間の医療保険 就労不能時:雇用保険、障害年金(障害がある場合)、民間の所得補償保険 介護が必要な時:介護保険、民間の介護保障保険 他者に損害を与えてしまった時:車関係(自賠責、任意保険)、賠償責任保険(生活上、仕事上) 老後:公的年金(国民、厚生)、民間の個人年金他 数百万の貯蓄があると仮定して、その範囲内でまかなえるような動産補償等は省きました。 何か足らないものがあったら補足してください。

  • カルテの改ざんはどういう罪に

    「白い巨塔」などでカルテの改ざんが問題になっていたと思いますが、カルテの改ざんはどういう罪になるのでしょうか。

  • 借金した本人が亡くなった場合・・・

    旦那の兄が、サラ金に200万(他にもあるそうです)の負債を抱えたまま、病気で亡くなりました。旦那の親は、総額いくらの借金が残っているのかつかめていないそうで、財産放棄の手続きをすれば借金を追わなくて済むから・・・という内容の話があったそうです。 そこで、質問なのですが、払うべき人間が病死した場合、借金の返済はどうなってしまうのでしょうか?

  • 旗本

    江戸時代の旗本・御家人で、林大学頭、囚獄・石出帯刀、駿州久能の榊原越中、関東郡代・伊奈氏や一部の代官(江川家)の他に、世襲制の役職の家々が他にありましたら教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#30350
    • 歴史
    • 回答数4