9ma の回答履歴

全970件中801~820件表示
  • ダイエットの結果・・・。

    ダイエットをして、 体重も体脂肪も落ちたのですが、 脂肪がなくなり皮が余ってるといいますか、 たるんでる状態になってしまいました。 妊婦さんの産後は、 お腹周りを何かマッサージ等で皮を戻してるのでしょうか? 何か、お勧めのマッサージ方法やクリーム・ローション等あれば、 ご教示願います。

  • ジャージのパンツについて

    18浪人生・男です。 予備校に行くときや、遊びに行くときに、ジャージのジャケットは着ていくことがよくあるのですが、ジャージのパンツを着て外にでるのはおかしいでしょうか? 秋物の服を探しに行ったときに、ジャージのパンツを思わず買ってしまったのですが、よく考えてみると、予備校内や街中でもジャージを履いている人を見かけたことはなく、このまま部屋着どまりになってしまうのかな、と後悔しています。 他にもパンツをもっていて活用方法がないのですが、いい着こなし方などありましたら、教えてください。 ちなみに、持っているパンツはadidasの黒×白、UNITYの紺×青です。

  • 海外のフィルムは使えるの?

    海外で買ったフィルムは日本のカメラ(僕はミノルタを使っています)で用いることができるんでしょうか? またそのフィルムは日本で現像ができるんでしょうか? アジア旅行で香港、タイ、ベトナムに行きます。 写真を撮るのが好きで、一眼をもっていこうと思っているのですが、フィルムは現地調達が可能であるならば、 むこうで買おうと思っています。 情報を持っている方、回答よろしくお願いします。

  • 離婚後の子育てについて(長文)

    長文になりますがどなたかご教授ください。 現在2児(1歳、3歳)のママで離婚を控えてます。 離婚原因は夫の子供への虐待なのですが、離婚後の養育費や慰謝料などは現在弁護士を入れて話しておりますが、全く期待できなそうです。 幸い仕事が都内に決まりそうなので、同じ沿線沿いに引越しをしようかと考えておりますが、子供を預けるところに困ってます。 区立の保育園には欠員がなく、直ぐには入れそうもありません。無認可の保育園に預けるほど、金銭的余裕があるとも思えません。職場の近くには提携している託児所があるようですが、職場の近くでは家賃が高く暮らしていけません。 保育園の空き情報を頼りに引越しをしても、引越しが終わるころには、申し込み期日が過ぎてしまいます。最悪の場合、引っ越したけど預けるところがないという状況になりそうです。 保育園の欠員がでるまで(来年の4月まで)預けずに自分で育てるとも考え、区役所の人に保育園が決まるまでの間だけでも生活保護を受けられないかを相談したところ、即答はできないとのことでした。最悪の場合は生活保護は無理かもしれません。 実家は北海道なので、両親に子育ての協力を頼むこともできそうもありません。 このような状況で、都内に残ることを選択することは間違っているのでしょうか? どうしても都内に残りたい場合、今後どのように動いたら一番いいのでしょうか? どなたかお知恵を貸してください。 これは親のわがままで、子供を不幸にする選択なのでしょうか? だんだんわからなくなってきました。 どなたかアドバイスをください。

    • 締切済み
    • _ai_
    • 妊娠
    • 回答数7
  • PCが熱くなって、急に電源が切れてしまいます

    1ヶ月ほど前から、ノートPCを5分もしないうちにかなり熱くなって、早くて約30分以上で勝手に電源が切れてしまいます。その時によって違うのですが...1時間もって長い方です。 ちゃんとアダプターもしています。いつ電源が切れるかドキドキしながらやっています...。 この熱さは、容量とか何か関係しているのでしょうか? これは何故なんでしょうか? よろしくお願いします。 ちなみにPCは購入して約2年目です。

  • 大学教授・助教授・講師

    大学で教鞭をとるのに必要な資格を知りたいと思っています。 高卒から会社員などを経てその実績で学校法人の非常勤講師をして7年以上たちますが、今度は大学で教鞭をとりたいと思っています。 学校法人で講師を7年以上経験すると、専任教員になれると依然聞いたことがあるのですが、そのあたりの仕組みを教えていただけませんか? また、専門学校の講師の経験のみで大学で講師などにはなれるのでしょうか? とても知りたいと思っています。 よろしくお願いいたします

  • 消費者金融で借りている分を返済したい。

    こんにちは。先日、彼から消費者金融からお金を借りていることを聞かされました。3社から合計130万円ほど借りているそうです。 その分を銀行で借りなおして返済することは可能ですか? 彼は勤務年数2年以上3年未満、収入は年収250万ぐらいです。誰か教えて下さい。

  • 籍を抜く

    例えば家族の不仲などで、籍を抜くということを言ったりしますが、実際、結婚をしていない状況で、籍を一人だけ抜く、という事はできるのでしょうか?又できるのであれば、どのような手続きを行うのでしょうか?

  • 元官僚の政治家が増えるって、政治にとって良い事ですか?

    ニュースを見ていると今度の選挙は、元官僚の方々がかなり出馬するみたいですが、よく「日本は官僚天国」なんて批判がよくありますが、元官僚の政治家が増えるって 官僚天国 を作る手伝いにはならないのでしょうか? 漠然とした質問ですみませんが、この辺りの事情にお詳しい方書き込みよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • goo2408
    • 政治
    • 回答数8
  • 親知らず歯の抜歯をするのですが、中年では大変なんて、、

    親知らず歯の抜歯をするのですが、中年では大変なんて、聞きましたがどうなんでしょうか? 体験談を聞かせていただきたいのです。 かなり、腫れるらしいのですが? 出血は、あと、縫うらしいのですが、抜歯はいつごろとか? すいません、何でもいいので教えてください。

  • 読書が好きな方教えてください

    最近読書にはまってしまい、7月に15冊以上読んでしまいました。 そろそろ読む本がなくなりそうなんですが、おもしろい本の見つけ方がわかりません。 今までは、Amazonのランキングでおもしろそうなのを見つけて読んでいたのですが、あまりランキングに変化がないのでもう使えません。 みなさんは、どうやって次に読む本を決めていますか?

  • 海外発行クレジットカードについて

    国内のクレジットカードの利用限度額は相場30万円 ぐらいだと思いますが、海外発行のクレジットカード の利用限度額って相場はいくらぐらいでしょうか?

  • 共同の下水を先方の都合で壊されても費用は折半?

    隣家の土地を買い取った人が、家を壊した更地に、新たに倉庫を建てました。 その際、地面にコンクリートを流して固め、我が家の下水道をつぶしてしまいました。 我が家と隣家は下水道が共同で、隣家の下を通っていたのです。 当初、倉庫オーナー側は、新たに下水を作る費用は全額負担すると言っていました。 ところが、今日になって、我が家の玄関の下に作るなら、費用は折半だと言ってきました。 すでにコンクリートを流してしまったため、我が家の玄関の下を掘るしかないからなのですが、 もとはといえば、倉庫オーナー側が壊した下水なのに、こちらが折半で作らなければならないのは、 ちと間尺に合いません。 こういう場合、法的に、我が家が折半で払わなければならないのでしょうか。

  • 郵政民営化

    政治に少し興味を持ち出した初心者なのですが、もし郵政民営化が可決されていたら衆議院解散は無かったのでしょうか!?

  • 財産分与で土地の評価額の半分を支払う方法は?

    知り合いが困っています.彼女Aは父親Bと同居しています.母親は既にいません.その家と土地は父親B名義です.評価額で3000万円程度ということです.今回,手狭になり,その土地に彼女Aの夫名義で建て替えることになりました.しかし,彼女Aには別に暮らしている姉Cがいます.彼女A夫婦には貯蓄はありません.父親Bの財産はこの土地だけです.生命保険も入っていません. もし,父親Bがなくなった場合,彼女Aは自分の家が建っている土地の半分の代金を姉Cに渡さなければならなくなると思いますが,評価額の半分の1500万円というお金はありません.彼女A夫婦は家のローンを抱えており,自分が相続する1500万円分の相続税の150万円もやっとです. 同居してもらっているため,父親Bは彼女Aに協力的です.この場合,姉Cの権利分の1500万円分ですが,どのような方法でお金を準備する方法がありますでしょうか.生命保険とかでしょうか.ただし,父親Bは66才です. また,このような彼女A夫婦の危機的状況を乗り切る方法はありますでしょうか. よろしくお願い致します.

  • 自信喪失です。

    学校の実習先で 「基本的な挨拶と敬語ができてないから、どこ行っても雇ってくれないよ」と言われてしまいました。 自分でもおどおどしているのは分かっているんですが、昔からどんなに意識してしゃべっても同じことを言われてしまい、直りません。 挨拶や敬語もなんて言っていいかわからず考えているうちに言葉に詰まってしまい、結局おどおどした態度になってしまいます。 治したいと思っているのですが、どうやって治していいのかわかりません。逆にみんながどこで礼儀や敬語を身に付けているのか分かりません。 人並みにアルバイトだってしています。 でもいつも同じことを言われるんです。 就職活動中の身なのでとてもショックでした。 「あ~弱気な人間雇ってくれるようなとこなんてないんだ。社会では私みたいなおどおどした人間は必要ないんだな」 と自分ではいけないと思いつつ、どうしたらいいか分からないのもあってどんどん深みにはまっていってしまっています。 やはり弱気で人としゃべるのが苦手なわたしには 社会に居場所はないんでしょうか? 就職活動しなきゃと焦るんですが、自分に自信が持てなくなってしまいました。

  • 単数形か複数形か?

    科学技術関係の文献に次のような形の文章がよく出てきます。動詞の形は、どちらが正しい(または好ましい、または一般的)でしょうか? Two liters of water is/are put into a vessel. 両方とも見ますし、意味はわかるわけですが、ご意見、ご指導をお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#13131
    • 英語
    • 回答数4
  • 結婚式の祝儀について

    結婚式当日 ゲストの方々から頂くご祝儀は頂いた その場で確認しても 失礼にならないか教えて下さい。宜しく御願い致します。

  • 有給休暇の計算方法

    教えてください。会社の有給休暇規定をみたところ、初年度15日(入社3ヶ月なし)、最大20日、その後月割計算。4月1日更新とありました。 12月1日付けで入社したものがいるのですが、 3月までは何日取得できるか教えてください。 算数が苦手でして。。。。

  • 何をしたら良いでしょうか?

    こんにちは。 現在専門学校の2年生で来春卒業予定です。 就職活動をしている中でだんだん自分が専門として勉強してきた分野に向いていないのでは?と違和感を感じ、その職業に就きたくなくなってきてしまいました。 そこで全く今勉強していることと関係ない仕事に就きたいと思っています。 しかし、私は一般企業を受けるための知識が全くありません。私はまず何をしたら良いんでしょうか? こんな時期に進路変更して今さら雇ってくれる企業があるんですか? それとも、やりたい事がはっきりしているわけでもないのに仕事に就きたいというのは、やっぱり甘いんでしょうか?