taka1999 の回答履歴

全707件中641~660件表示
  • プロバイダーメールとフリーメール

    どっちのアドレスをメインに使用されてますか? 何個アドレス持ってるとか そのほかエピソードも何でも聞かせてくださいね

  • 負の遺産

    ご相談します 小学校の頃離婚した父が2/16に亡くなったと 先ほど叔母から手紙が来ました 母への慰謝料や養育費は25歳まで無視されましたが、何を思ったのか 突然、生前贈与すると言うことで7年かけて 1000万弱の送金を受けていました その際に公正証書にするからと、父・母・私の 割り印を押した豪華な証書を作り これ以降は遺産に関しては放棄する旨の念書も書かされました ところが、先程来た手紙には、F銀行とみずほの普通口座にそれぞれ数万の残高 しかし、みずほの当座がマイナスになっている 残高よりも多いのでその分が負の財産として 私の所へ行くから財産放棄の手続きをしなさいと書かれてありました。 放棄したはずの遺産が何故私に来るんだろうか?と不思議です 非常に細かい人でしたので、看取った叔母にその放棄した書類を見せていないはずがないのですが・・・ 手紙には遺言書らしき物があるような雰囲気でした 子供は私しかいませんので、できれば全部を把握したいと思っています。 お聞きしたいのは2つあります (1)父の最終的な保有財産を調べる方法はあるのか? (2)公正証書にすると言って書類は作ったけれど  公正役人も居らず、喫茶店で書いた書類に法的な効力はあるのか? 先日TVで公正証書は役場の人間が証人としてたち、乙と甲が作成すると言ってました 何が何だか、私にも訳が分からないのですが 3ヶ月以内に手続きをしないと 嫌がおうにも私がかぶることになりそうです 混乱していますので、妙な文章になってしまって済みません どなたかお知恵をお借りできませんでしょうか?お願いいたします。

  • プリンタ切替器について(素人です)

     2台のPCをLAN接続(バッファロー有線ルーター)しており、プリンタ(キャノン複合機)1台共有で使っています。プリントサーバーは設置していません。  これだと両方のPCが起動していないとプリンタは双方で印刷は出来ませんが、プリントサーバーは入れてもいいのですが、あまりハード面の知識がないので買っても動作するか不安です。  プリントサーバー以外に周辺器メーカーから出ているプリンタ切替器がありますが、これがあれば両方のPCが起動していなくても切替器でPCをセレクトすれば印刷可能と解釈してよろしいのでしょうか?  できれば、どちらか片方のPCを起動してもう一方のPC起動に関係なく任意に印刷したいのです。  プリントサーバーは知識のない私にはやっかいなものに思えて、接続、設定が複雑そうに感じます。  切替器の方が簡単なのでそちらにしょうと考えていますが、この選択は間違っているのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • どうしおてもお風呂入るのが面倒くさい…

    すいません汚い話なのは分かっているんですが、今ほとんど引きこもり状態で人と会わなくてもいいとどうしてもお風呂に入るのが面倒くさくて、こんなに汗かいてるのに何で平気なのか自分を疑っています。 ただ怠けてるだけじゃないのか? と思われるかも知れないのですが、やっぱり厳しく自己管理する以外ないでしょうか。 お風呂が好きになる方法とか無いですか(笑 何か情報ありましたら教えてください。

  • 大家さんが感情的な人で、付き合うのが怖いです。

    最近(GW)、一軒家に引っ越しをしました。 引っ越しをして、近所の皆さんから聞いたことが、「お宅の大家さん(奥さん)はスゴイ人よ」ということでした。 常識的な行動や言動には程遠く、近隣の人々に、かなり多くの被害をまきちらしているというお話でした。 家賃は振り込みだし、接触することはないと思っていたのですが・・・事態が変わりました。 引っ越しをして二ヶ月。 設置されているクーラーから粉塵(黒スミ)が噴出すので、私が費用を負担するので、新しくエアコンを付けたいとお願いをしました。使っていない(使えない)クーラーの撤去費八千円弱に関してのご相談をしたのです。ご主人は了解してくれそうでしたが、奥様が拒否でした。 そして、近隣のゴミ置場移動に際して、ゴミ箱を購入することが決定し、数千円(5~7千円)の負担金が出てきてしまいます。 それに関しても、大家さん(奥様)は拒否です。 (不動産屋さんや近隣の皆さんの意見は、大家さんが負担するべきものだということで統一されているのですが・・・) 今日、昼間ご主人にお電話をして穏やかにお話したのですが、夜になって奥様から過激な電話を何度かいただきました。 挙句の果てに、これまでの経緯に対する不満や、個人的な人格否定発言のような過激な罵声までもらいました。 このように、電話がかかってきて、ストレスフルなことを話されたり、「いくわよ」と言われたりすると、とても不安になります。 近所の皆さんが言っていたことが、わかりました。 しかし、再び引っ越しをする経済力もありませんし・・・。 これから、大家さんとどのように付き合っていけばいいのか、思案してしまいます。 ちなみに不動産屋さんは、「私は関係ない」「直接話してくれ」ということで、第三者としての立場を決め込んでいるようで、とても理不尽な気がします。

  • パソコン操作で郵便貯金口座から銀行口座への送金は可能でしょうか?

    勤務先の給料は現在銀行振り込みになっておりますが、来月より振込み経費の安い郵便貯金口座に変更になります。 現在の銀行口座で多くの引き落としをしている為変更したくありません。 (郵便局口座より不可の所もある) 毎回ATMで下ろし銀行口座に入金するのは面倒なので、もし郵便貯金口座のネットサービスをやっているなら利用したいと考えています。 郵便貯金口座は持っておりますが、分かりませんので教えて下さい。

  • 照明器具(くだらない質問ですみません)

    今日帰ったら、天井についていた照明器具が外れてぶら下っていました。コード一本で宙ぶらりん状態です。 ネジやら照明器具の破片やらが落ちていました。 何とかしようとネジを買ってきて留めようと思ったのですが、思った以上に照明器具は重くて出来ませんでした。 だからといって、ぶら下ったままは気になります。 天井に向かっているコードが外れないものかと引っ張ってみましたが、外れませんでした。 天井に照明器具は2つあるので、とりあえず困らないのですが、コード一本でぶら下げたままで大丈夫でしょうか? 賃貸ですし、お金はかけたくありません。 友人が遊びに来て手伝ってもらえるようになるまで、ほっておいて大丈夫でしょうか?

  • 教えて

    3/4 1/3 3/16 3/25 1/12 3/49 どういう規則性で並んでるでしょうか?

  • フロッピーから何に変えれば?

    今のパソコンが古いので、新しくパソコンを買おうと思っています。 Wordの文章を、ちょこちょこ変えてしょっちゅうフロッピーに上書き保存しているのですが、今のパソコンにはフロッピーの機能がほとんど付いてませんよね? でも、わざわざ付けてもらおうとも思わないんです。 新しくパソコンを買って、↑のような事をする場合、 何に記録するのがベストでしょうか?

  • 傷が多い車は査定でマイナスになる?

    今乗っている車を下取りに出して新しく車を購入したいと思っております。 中古で購入したH11年式の軽なのですが、ホイールにすり傷が多いのです(先代がつけた傷なのでどういう場面で傷が入ったかは不明ですが・・・)。しかも4つのホイールすべてに傷が入っているので、査定で0円とかマイナスになったりすることはあるのでしょうか? ちなみに車自体は特に問題はなく走行は2万キロです。 ディラーでの購入でしたが、40万円だったのでこちらとしては10円でも値段がつけば御の字なのですが・・・。

  • 大家さんが感情的な人で、付き合うのが怖いです。

    最近(GW)、一軒家に引っ越しをしました。 引っ越しをして、近所の皆さんから聞いたことが、「お宅の大家さん(奥さん)はスゴイ人よ」ということでした。 常識的な行動や言動には程遠く、近隣の人々に、かなり多くの被害をまきちらしているというお話でした。 家賃は振り込みだし、接触することはないと思っていたのですが・・・事態が変わりました。 引っ越しをして二ヶ月。 設置されているクーラーから粉塵(黒スミ)が噴出すので、私が費用を負担するので、新しくエアコンを付けたいとお願いをしました。使っていない(使えない)クーラーの撤去費八千円弱に関してのご相談をしたのです。ご主人は了解してくれそうでしたが、奥様が拒否でした。 そして、近隣のゴミ置場移動に際して、ゴミ箱を購入することが決定し、数千円(5~7千円)の負担金が出てきてしまいます。 それに関しても、大家さん(奥様)は拒否です。 (不動産屋さんや近隣の皆さんの意見は、大家さんが負担するべきものだということで統一されているのですが・・・) 今日、昼間ご主人にお電話をして穏やかにお話したのですが、夜になって奥様から過激な電話を何度かいただきました。 挙句の果てに、これまでの経緯に対する不満や、個人的な人格否定発言のような過激な罵声までもらいました。 このように、電話がかかってきて、ストレスフルなことを話されたり、「いくわよ」と言われたりすると、とても不安になります。 近所の皆さんが言っていたことが、わかりました。 しかし、再び引っ越しをする経済力もありませんし・・・。 これから、大家さんとどのように付き合っていけばいいのか、思案してしまいます。 ちなみに不動産屋さんは、「私は関係ない」「直接話してくれ」ということで、第三者としての立場を決め込んでいるようで、とても理不尽な気がします。

  • どうしおてもお風呂入るのが面倒くさい…

    すいません汚い話なのは分かっているんですが、今ほとんど引きこもり状態で人と会わなくてもいいとどうしてもお風呂に入るのが面倒くさくて、こんなに汗かいてるのに何で平気なのか自分を疑っています。 ただ怠けてるだけじゃないのか? と思われるかも知れないのですが、やっぱり厳しく自己管理する以外ないでしょうか。 お風呂が好きになる方法とか無いですか(笑 何か情報ありましたら教えてください。

  • ローカルディスク(D)は空

    マイドキュメントのローカルディスク(D)を クリックしたら空です。 何のためにあるんですか?

  • プリンタ切替器について(素人です)

     2台のPCをLAN接続(バッファロー有線ルーター)しており、プリンタ(キャノン複合機)1台共有で使っています。プリントサーバーは設置していません。  これだと両方のPCが起動していないとプリンタは双方で印刷は出来ませんが、プリントサーバーは入れてもいいのですが、あまりハード面の知識がないので買っても動作するか不安です。  プリントサーバー以外に周辺器メーカーから出ているプリンタ切替器がありますが、これがあれば両方のPCが起動していなくても切替器でPCをセレクトすれば印刷可能と解釈してよろしいのでしょうか?  できれば、どちらか片方のPCを起動してもう一方のPC起動に関係なく任意に印刷したいのです。  プリントサーバーは知識のない私にはやっかいなものに思えて、接続、設定が複雑そうに感じます。  切替器の方が簡単なのでそちらにしょうと考えていますが、この選択は間違っているのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 街の電器屋さんになりたい!!のですが、、

    住宅街によく小さな電器屋さんがありますよね。 電球の交換からテレビの修理とかをしてくれるような電器屋さんです。私自身、今までそういった電器屋さんを利用して購入したことはありませんが、私の祖父や近所のご老人達はみんな近くの電器屋さんを利用しています。(ナショナル)それで、ふと思ったんですけど、今後の超高齢化社会を勘案するに、もしかしたら、「街の電器屋さん」って結構なビジネスチャンスなんじゃないかと。。 私はなーにも知らないので、電器屋さんになる方法や、必要なこと、また、苦労されている点などについての事情に詳しい方是非とも教えてください。 ちなみに私は現在、とある地方銀行にて勤務しているものです。(28歳)開業資金として現金で用意できるのは4百万円程、借入も多少は検討可能です(銀行員なので・・)

  • バックアップ用としてDVD-RAMとDVD-RWのどちらが

    現在DVD-Rで動画のコピーくらいしかやっていません。 バックアップとしてはDVD-RAMとDVD-RW のどちらがいいでしようか。 メディアの価格や使い勝手も含めて教えてください。 容量はDVDで5枚くらいの量だと思います。 おすすめのドライブがありましたら併せてお願いします。

  • 阪大と一橋

    現在、高三で大阪に住む男です。 夏休み前にも関わらずいまだに進路を決定できません。 阪大の法学部か一橋の社会学部のどちらに行くかで迷っています。正直に言うと将来自分がしたいことが見えません。ただ、なんとなくテレビやラジオに関する仕事が面白そうだなーっていうのはあるのですが漠然としすぎて本当にしたいかどうかはまだ分かりません。 色々と考えているのですが自分だけでは答えがまとまりません。アドバイスをお願いします。

  • ローカルディスク(D)は空

    マイドキュメントのローカルディスク(D)を クリックしたら空です。 何のためにあるんですか?

  • 資格について

    起業をしたいと思っていますが、どんな資格、スキルがあったら役に立ちますか?ちなみに簿記などは役に立ちますか?

  • 物損事故の対応

    本日、交差点内で車同士の物損事故を起こしてしまいました。保険屋の見解では、当方が一旦停止不履行で8割方悪いということです。相手車は業務車両で4トン積載車で修理中この車両が無いと業務に支障をきたすとのこと。保険屋が対応していますが、相手は法的には自分が過失割合が1~2割あるとはいえども、自分は全くの被害者だと思っているようで、代車費用は全額当方が負担するものだと思っています。ましてや何で被害者の自分が代車の手配までしないといけないんだと憤慨している様子で、保険屋さんでは話にならないし、事故を起こしたのはお前だろが、だからお前が何とかするのがスジだろってまくしたててきます。それでも保険屋が対応しますと突っぱねても大丈夫なのでしょうか。保険会社は支払う必要は無いといってますが、もし訴訟を起こされた場合、相手は会社の業務に支障を来たすことになりますので、当方は不利になるのではないでしょうか。このような案件に詳しい方また経験がある方の回答お願いします。