taka1999 の回答履歴

全707件中701~707件表示
  • クールビズ、だらしない?だらしなくない?

    クールビズについてのアンケートは沢山ありましたが、賛否両論ですよね。で、的を絞って聞いてみたいです?ノーネクタイ・ノー上着は、地球環境とか一切関係なしで、お客や国民としての目から見て、国会議員や店員、商売相手のあの格好は「だらしない?」「だらしなくない?」をお聞かせ下さい。

  • パソコンを買いたいのですが

    パソコンを買うならノートかデスクトップかどっちがいいでしょうか?来年からは情報系の会社に就職するのでそれをふまえていいと思うほうを教えてください。

  • 本籍地の変更について

    初めて質問いたします。現在の本籍地には建物はあるのですが誰も住んでいません。2年前に住宅を購入したため、今後も住む事はありません。このままの状態で何か不都合は起きますでしょうか。家内は誰も住んでいないのだから現住所に早く変更すればといいますが...

  • 白っぽい丸いものが写ります

    デジカメで撮った写真の中に直径8ミリくらいの薄い白い丸が写っていることがあるのですがこれはいったい何なんでしょうか?まさかお化けじゃないですよね~?

  • 小3の息子、休み時間が暇だと・・・

    息子は運動が不得手で、それは遊びの中でも顕著。鬼ごっこはすぐつかまるし、ドッジボールは「ボールを取るなよ(当たるから)」、サッカーも1年生の頃は「お前キーパーやれ」と言われ、下校時は足が遅いのを周りが知ってわざと追いかけさせられたり。そんなことが多々ありましたが、一度も「学校へ行きたくない」と言ったことがないまま、まあ楽しく過ごしてきました。休み時間も、2年生までは、まわりに相手にならないと思われていることに鈍感なのか、ドッジボールの輪に入り、毎日休み時間になるとわーっと外へ繰り出していたようですが、最近になって、「下手だから」と輪に入るのをやめたようです。それと前後して、担任が「読書マラソン」(読んだ本の総ページ数を足していって競争させる)を始めたのを機に、「教室に残る派」になってしまったようです。初めのうちは、何人かで夢中になって読書競争していたようですが、今では1抜け2抜けで、みんな「外に出て行く派」に戻ってしまい、息子は一人で読書をしているそうです。教室には、もちろん女子など残ってはいるものの。そこで出た言葉が「みんなは本飽きちゃったから。でも俺は休み時間暇だから・・・」です。いやいや読書しているのではなく、本気で今はハマッている様子で、「いいんじゃない。その子なりの過ごし方なんだから」と考えれば、決して親が悩むことではありませんし、休み時間を除いては、人間関係が上手くいっていないわけでもなさそうです。が、もともと「誰とも群れない」といったタイプではないので、好きでひとりになってしまったわけではありません。もしおなじような経験を子供時代にされた方がいらっしゃいましたら、当時の気持ちをお聞かせ願いたいと思っております。意外に平気なものでしょうか?

  • エンジンオイル

    エンジンオイルの警告のランプはどういう時に付くのですか? オイルの量が減ると付くのですか?汚いと付くんですか?

  • 源泉徴収税とは何ですか?

    今年の5月から嘱託職員として働いているのですが、6月になって給料を確認すると、源泉徴収税というのが引かれていました。所得税とは違うのでしょうか?(ちなみに、所得税は引かれていませんでした)