• ベストアンサー

ローカルディスク(D)は空

taka1999の回答

  • taka1999
  • ベストアンサー率10% (48/465)
回答No.1

整理するために「C」「D」とかに別れています。 「C」だけでも良いのですが、整理されている方が使いやすいためです。 また、物理的に2台のDISKがある場合、「C」「D」と別れる場合があります。

noname#17641
質問者

お礼

有り難うございます。 Cの一部をDへ移しても 良さそうですね。

関連するQ&A

  • ローカルディスク(D)のファイルを空にしたい

    ローカルディスク(D)のファイルを空にしようとフォーマットをしました。しかしプロパティで使用領域が44.0KB 残っております。すべて空にするにはどうすればいいのでしょうか? ローカルディスク(D)のプロパティ 種類:ローカルディスク ファイル システム:FAT32 使用領域:44.0KB 空き領域:4.64GB 容量:4.64GB

  • ローカルディスク(C)とローカルディスク(D)の違い

    すごく初歩的な質問かもしれませんが・・・。 ローカルディスク(C)がいっぱいになってきたので悩んでいたら ローカルディスク(D)はほとんど空にちかいんです。 あれ?ローカルディスク(D)にいれたらいいのかな?っておもったんでですが、 ローカルディスク(D)にはどんなファイルがはいるか知らないし、 入れていいのか自体わかりません どなたか教えてくれませんか?

  • ローカルディスクD

    ローカルディスクCからローカルディスクDなどの他のパーティションにデータを移した場合、自動的にコピーされますよね? それをコピーさせない方法はあるんでしょうか。 マイミュージックからマイドキュメントに移した場合のように、元の場所にはそのデータはなくなり、新しい場所にそのデータが表示されるようにしたいのです。 もし知っている方がいれば、よろしくお願いします。

  • ローカルディスクCとローカルディスクDって

    スタートからコンピュータをクリックするとハードディスクドライブとして、ローカルディスクCとローカルディスクDがあります。空き領域としてローカルディスクCは、134GB/224GBに対して、ローカルディスクDのほうが224GB/224GBとあります。 意味としては基本Cのほうを使いますが、空き領域がたまってきたらDに移すということですよね? 質問なんですがCドライブとかCドライブとかよく聞きますがそれはローカルディスクCやDのこととは別になるのことなのでしょうか?

  • ローカルディスクDが満杯とは?

    Windows XP。 ローカルディスクDに、バックアップのつもりで Mydocuments の中味をどっさり移したところ、「ディスククリーンアップ」から何度となく『ローカルディスクDが満杯』旨のメッセージが表示されます。 そこで質問ですが、(1)「ローカルディスクD」の役目?は何ですか。(2)満杯のまま放置しておくと、どんな支障をきたしますか。ついでに、(3)「ローカルディスクC」の役目は何ですか。また、あちこちに「Mydocuments」がありますが、先頭の『マイドキュメント』と同じ内容(更新)のもあれば、全く違うのもあります。(4)それぞれの「Mydocuments」はどんな用途で設けられているのですか。 初心者に分かる様に解説して頂きたく、お願いします。

  • ローカルディスク(D)へ移動したマイドキュメントを元に戻す方法

    マイドキュメントをローカルディスク(D)にフォルダを作らずに直接移動をしてしまいました。 移動した手順はプロパティ→場所→移動です。 すると「マイドキュメント」ではなく「ローカルデイスク(D)」になってしまいました。 ローカルディスク(D)に新しいフォルダを作り同じ手順で移動しようとしたところ 「親を子孫にリダイレクトすることはできません。指定されたパスは無効です。」 と出てできませんでした。 また、「標準に戻す」をクリックして元の場所に戻そうとすると 「"D:System Volume Infomation"より下の標準サブフォルダの一覧を構築できませんでした。アクセスが拒否されました。」 と出てできませんでした。 どのようにしたら元の場所(ローカルディスクC)或いは新しいフォルダ(ローカルディスクD)に戻すことができますか?

  • ローカルディスク(D)について。

    ローカルディスク(D)について。 先日、富士通のNF/E70パソコンを買いました。OSはWin7です。 前のPCから引き継いだマイドキュメント、マイピクチャ、マイミュージックのデータを、 CドライブからDドライブに移動したのですが、個人フォルダに何故かローカルディスク のアイコンがあり、ローカルディスクの役目もしています。 かといって、マイコンピューターからDドライブが消えたわけではありません。 私の記憶では、当初は個人フォルダにローカルディスクなどが表示されてはいなかった はずなので、なんだか変な気分ですので元に戻したいです。 個人フォルダですが、よく見るとマイミュージックのアイコンがありません。 曖昧なのですが、CドライブにあったマイミュージックをDドライブに移動する時、場所の 指定を間違えてしまったような気がするのですが、たとえばそれが原因で置き換わってし まったなど、何か関係があるのでしょうか・・・ ささいなことで申し訳ありませんが、元に戻す方法など、アドバイスをいただければ幸いです。

  • ローカルディスクCとローカルディスクDについて。

    まず初めに、初歩的な質問でございますが誰かお教えください。 ローカルディスクCとローカルディスクDという2つのハードディスクドライブが初めからついているのですが、音楽ファイルを多数入れたため、Cドライブの残りが少なくなっています。 そこで、Dドライブ(現在空です)に移動したいと考えてるのですが、例えば音楽ファイルをDドライブに移してしまうとそれを再生するアプリケーションもDドライブに移動しないと再生出来ないのでしょうか? ついでになぜ2つのハードディスクに分かれているのか教えていただければ幸いです。

  • ローカルディスクDを消してしまったのですが

    ローカルディスクDをどのようにすればまた使えるのか どなたか教えてください。 数ヶ月前、無知だった私は、ローカルディスクDのアイコンを削除するという意味不明の行為をとってしまいました。 そして先日から、ローカルディスクCのアイコンに、!マークや横長い長方形のバーのような形のマークが加わっています。 使用領域25.1GB,空き領域12.0GBとなっています。 データの詰めすぎではないかと思い、DVDなどにデータを移して 空き容量を増やそうと思っているのですが、 もしかしたらローカルディスクDがないことで負担がかかっているのではないのか?などと心配しています・・・。 ローカルディスクDがないとコンピュータが壊れる可能性も高まるのではないかと思い、不安です。 どうぞよろしくお願いします。 コンピュータの管理からディスクの管理を開き、状況を見てみましたがローカルディスクCの表示の上に、名前のないディスクのアイコンの表示があり、右クリックしてもヘルプしかでてきません。状態は正常、ファイルシステムはFATなどとなっています(必要ない情報かもしれませんが出来るだけ詳しく書いた方が良いと判断しました) よろしくお願いします。

  • ローカルディスクCとDを一緒に出来ませんか?

    現在、ローカルディスクCの空容量が187MB(7.45GB中)ローカルディスクDの空容量が48.3GB(48.4GB中)となっております。 メッセージでディスク容量が足りないと画面に出てきます。 マイコンピュータの中のローカルディスクCとDを再インストールせずに 一緒に出来ませんでしょうか? 勿論、素人が簡単にできる方法で何とか宜しくお願い致します。