kudo_yu の回答履歴

全206件中161~180件表示
  • 論理ドライブインストール

    例えば、OSのインストールで次のような方法は可能でしょうか? 1.予め、論理ドライブ(HD1,HD2)を分割して作る 2.HD2にisoファイルを保存 3.BIOSからHD2を起動 一般論としてこのような方法によるLinux系OSのインストールは可能でしょうか?まだ、試してなくて質問をして申し訳ありませんが、だめな場合は、BIOSで論理ドライブに対応していないことが理由でしょうか?

  • 論理ドライブインストール

    例えば、OSのインストールで次のような方法は可能でしょうか? 1.予め、論理ドライブ(HD1,HD2)を分割して作る 2.HD2にisoファイルを保存 3.BIOSからHD2を起動 一般論としてこのような方法によるLinux系OSのインストールは可能でしょうか?まだ、試してなくて質問をして申し訳ありませんが、だめな場合は、BIOSで論理ドライブに対応していないことが理由でしょうか?

  • サンダーバードをアンインストールしたい

    サンダーバードをアンインストールしたいのですが、 すると現在ある、受信送信フォルダ内のメールは アウトルックのフォルダに残りますか? (自動で移動しますか?)

  • メイプルストーリーについて!

    今gooのトップページに出てるメイプルストーリーって 無料でできるって乗ってるんですけど、ほんとに無料でできるんですか?説明よんで見たんですけど、 お金のことは書いてなくて、でも面白そうなので、 少しくらいならお金かかっても、やってみようかな と思うんですけど詳しく知ってる方いたら教えてください!!お願いします☆

  • FTPサーバ

    VineLinux3.1にProFTPdが入っていたのでそれを使おうと思っていましたが、vsFTPが速いという情報も有り、どちらにしようか迷っています。 FTPサーバの用途は何も考えていません。普通に使うことになると思います。 ProFTPdはIEOPでワンタイムパスワードを使えるらしいのですが、vsFTPではワンタイムパスワードは使えないですか? vsFTPはSSLが使えるらしいのですが、そうするとたしかFFFTPはSSLに非対応だからFTPクライアントは別のソフトを使わないといけないということになるんでしょうか? VineLinuxではProFTPdがすぐに起動できる状態です。 FFFTPでユーザ名とパスワードを入力したいのですが、それは/etc/proftpd.confに書いてある User nobody Group nogroup の部分ですか?何かここだと1人ぶんしかアカウントが作れないようなので違うんでしょうね。

  • HPを保存

    web上のホームページを保存するソフトというものはあるのでしょうか_?フリーソフトでよいもの教えてください。

  • 夜間の大学

    今、農学系短大の2年です。栄養学・食品学に分野を変えて勉強してみたいと思い、栄養系学科の夜間へ編入したいと思っています。(編入の受け入れ体制や授業料などから) 行きたい学科は昼間との相互履修はやっていません。 不安なのは、大学院に行きたいと考えているのですが、夜間だと進学が不利になったりするのでしょうか? また、夜間に行ってる人はどのような生活リズムなんでしょうか? お願いします。

  • ムービーメーカーでMIBIの音楽を使うには?

    ムービーメーカーで画像をつなげて、音楽も付けたいのです。 全く初めてですが、画像までは何とかできました。 次に音楽をつけるのに、オルゴールの素材をダウンロードしたのを使いたいのです。 MIBIは、マイドキュメントのマイミュージックに保存しました。 どうすれば、オルゴールに合わせてムービーを作れるか教えていただけませんか?

  • スパイウェアですか?

    先日、パソコンがウイルスに感染して、どうしたらいいのか解らなかったので、近くの電器屋に持っていって駆除してもらいました。で、少しはマシになったのですが、まだおかしいので質問します。 症状: (1)起動したときに「KERNEL32.DL」にエラーが発生したという、警告が出る。 (2)インターネットをしていると「SPY WARE~」や「WARNING!]や「Your PC is working slowly」といった謎の英語のウィンドウが次々と出てくる。 (3)突然、アダルトサイトやバイアグラ、他にも見覚えの無い、様々な英語の広告が出てくる。 (4)突然、「KERNEL32.DL」にエラーが発生した、という警告が出て、フリーズする。 (5)エクセルの文字入力をしようとすると、エラーが出る(入力できない) (6)音が出ない。 ↑の症状はどうやったら直りますか?ちなみにウイルスは全て駆除したつもりです。検査しても出ません。それと Windows Me です。 家族や知り合いにパソコンに詳しい人がいないので本当に困っています。どうかよろしくお願いします。乱雑な文章でスミマセン。

  • ファンネルやビットに核を搭載

    ガンダム大好きです。 逆襲のシャアで思ったのですが、ファンネルやビットに核を搭載しそのままぶつければいいのではと思いました。可能でしょうか。詳しい方教えてください。

  • Windows XPの再セットアップ中に電源が落ちてしまいました

    Windows XPの再セットアップの途中で電源が落ちてしまいました。 このようにセットアップ途中で電源が落ちてしまった場合、パソコンは(システムとして)どうなってしまうのでしょうか? (その前から、1度電源が落ちると、長時間経たないと電源が入らないような状態でしたので、その後はまだ立ち上げておりません) こういう場合は購入したショップに問い合わせて修理してもらうしかないのでしょうか? 困っております。 何か良い知恵をお貸し下さい。 何卒よろしくお願い致します。

  • 何故日本の大学生の殆んどが学費と生活費を自己負担しないで、親の仕送りに頼るの?

    大体何か一定の学問を目指して勉強するのなら、親元から独立して自活するのが当たり前だと私は思います、また学費もなるべくなら働いて自分が稼いだ給料で払うのが常識だっと思ってます。 もちろん本当に大変でしたら親に迷惑にならない程度ならば、甘えても大丈夫でしょう。 海外での大学生のほとんどが自活しながら大学に通っています。(貴族学校やお金持ちは別です。) しかし、日本の方が異常のように親が甘やかし過ぎている様です。 また日本どの大学に出ても、今の時代では社会や組織に通用しません。 大体、知識は有っても常識や社会で生きる智恵が無さ過ぎる。 日本の親は過保護だと思います、このままでは自力更生は出来ない人間が有り触れて、この日本はマスマス駄目になって、そのうちもっと深刻な恐慌時代の到来した場合もしくは日本も戦争に巻き込まれて21世紀アジア戦争でも引き起こされたら、我々若い人たちが何も役にたたなければ、正直にいって本当に恥ずかしいだっと思います。 本当に子供の事を思うのなら、せめて大学からは自力で卒業する必要があります。 何故日本の大学生の殆んどが学費と生活費を自己負担しないで、親の仕送りに頼るの?

  • 購入後1年未満のノートPCなのに、3回目の故障です

    購入して8ヵ月後に、急に「OS NOT FOUNDO」のメッセージで、起動もリカバリーもできなくなり、メーカーのサポートセンターにて、修理をしました。 その際に、マザーボード・HDDの交換という処置をされました。 修理UPから、1週間後に同じ症状で起動しなくなり、再度メーカーサポートセンターにて、修理をしてもらいました。 2度目の修理UPから、まだ二日しかたっていませんが、先ほどPCを起動した際に「SMART機能によるエラー検出」がでました。 たぶん、このまま使っていれば、そのうちHDDの障害がおきることは間違いないと思います。 こういう状態で、メーカーのサポートセンターにて、PCを新品(同等機種)と交換してくれるように頼むことは間違っていますか? 在宅ワークでパソコンを使っているので、いい加減 故障・修理を繰り返して時間をロスしたくないのですが。。。 無理でしょうか?

  • ブログに出てきた理解できない日本語(はしごす、チン、筋一本、大違い)

     日本語を勉強している外国人です。上手に作文が出来るようになりたいと思います。日本人のブログを読んでいますが、理解できないところがありますので、質問します。 1.「数件の不動産屋をはしごし、4件の部屋を見ましたが気に入る部屋は見つからず、日も暮れたのでスーパーで買い物をし、帰ってきました。」  「はしごす」とはどんな動作なのでしょうか。この動詞の使い方がよく分かりません。 2.「時間的にもうガス屋さんは閉まっているし、しょうがないのでとりあえずチンしたハムとレタスと白ご飯を食べました。」  この文章にある「チン」はどういう意味なのでしょうか。辞書を引きましたが、見当たりませんでした。 3.「新事務所は旧事務所の筋一本違いのところにあり、広さは倍、引越したばかりで少し散らかってはいましたが、家具もおしゃれで観葉植物がおいてあり上海事務所とは大違いでした。」  「筋一本」の意味は何でしょうか。どんな時に使うフレーズなのでしょうか。  「大違い」の読み方は何でしょうか。口語の表現なのか、それとも書き言葉なのでしょうか。口語の表現であれば、文章に使える書き言葉も教えていただけないでしょうか。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現があれば、それも併せて指摘していただければ助かります。質問が多すぎて、申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 医師に外国語は必須ですか?

    あと、 ・卒業大学で病院も決まってしまうのか? ・受験より医大在学中のほうが難しいですか? 教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#12952
    • 大学・短大
    • 回答数3
  • インターネットショートカットが指定したブラウザでひらきません

    新しくブラウザインストールしたら、 そのブラウザでインターネットショートカット(お気に入り)を開くようにしても、必ずIEで開きます WinXPHome IE6.0SP2 レジストリ書き換えてるみたいなんですけど関係あしますよね

  • AVIが見たくてDiv Player 2.6をインストール(初心者)

    したのですが・・・なぜか「○○○○は有効なWin32アプリケーションじゃありません」と、出て再生されません。 直接マウスで掴んでDiv Player 2.6の上で落とすと右下に時間や内容表示はされますが再生しません。 何かたりないのでしょうか??? メディアプレーヤーでは再生出来ますが、かなり音と映像がずれるので試したかったのですけど・・・ どなたかお願いします。

  • 初心者です!スパイウィルスに感染したようです

    はじめまして!初心者の者です。 旦那もアダルトサイトには行ってないようなんですが、 IE6.0を利用してHP閲覧していると外国(たまに日本も) 英語で書いてあるので分からないのですが、 何かの検索画面か購入する画面やウンロード画面がでます。 httpは毎回違うのですが、タイトルバーには Brought to you by the 180 search Assistant と共通で表示されています。 ノートンとSpybotでは検索しましたが問題なしと表示されました。 一日に何度も検索するのですが、やはり問題なしと表示されて困っています。 きちんとした駆除はどうしたらできるのでしょうか? どなたかお助けください!

  • 元気がでるフリーウェア

     最近、うちの会社でもやっと一人一台のパソコンが入りました。毎日仕事に行くとまずはパソコンを立ち上げます。その時、最初の画面でランダムで自分を誉めてくれる言葉を言うように設定できるフリーウェアは無いでしょうか?  つまり朝パソコンを立ち上げると、最初の画面で「今日も大将いけてるね!」とか「頑張るあなたが大好きです」などの言葉が表示されるソフトの事です。  無理難題かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • Linuxみたいに画面の切り替え(ワークスペース)

    Linuxを使っていると「ワークスペースの切り替え」を使ってウィンドウ(タスク)をとても管理しやすいのですが、同等の事をWindowsでも出来ないでしょうか? 宜しくお教え願います<(_ _)> ----私の環境---- windowsXP pro (SP2)