kudo_yu の回答履歴

全206件中81~100件表示
  • Thunderbird 2.0のインストール先変更

    現在Thunderbird 1.5をDドライブに置いて使用しています。最近v2.0が発表されたのでバージョンアップしたいのですが、v2.0はインストール・ウィザードにインストール先を変更するボタンがなく、CドライブのProgram Filesフォルダにしかインストールできないようです。このため 1.Dドライブの現用v1.5を「プログラムの変更と削除」からアンインストール 2.v2.0をCドライブにインストール 3.インストールしたv2.0のフォルダをDドライブに手動でコピー 4.Cドライブに残ったv2.0を「ごみ箱」に移して削除 という手順をとろうと思うのですが、何か不都合が予想されるでしょうか。 メール本文やアドレス帳を、なるべくDドライブに保存したいので、このように考えております。OSはXP pro SP2です。

  • 環境変数

    コマンドプロンプト初心者です。 以前、ちょっといじっていたときに どうやら環境変数のpathを全て消してしまいました。 恐らくそれでコマンドが使えなくなったのかなと。 ipconfigとかも使えなくなって、困っているのですが、 これを復活させる方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • ウイルスorスパイウエアでしょうか?

    大変なことになりました。 異変にきずいたのは土曜日ぐらいですが、ますますひどくなってるんです。 まずネットでのページ切り替え時、いつも1秒程度で画面が変わるのが30秒ほどかかるようになりました。 ブラウザの起動にあたっては1分程度かかります。 でもスタート→マイミュージック→音楽再生 動画再生などの手順のときは重くありませんでした。 あとは文章を書くときなどに黒い棒線の左から文字が出てきますよね。 その棒線が勝手に右に動いていくんです… デスクトップ上でも一番左にあるファイルを1クリックしテ焦点を合わせてもどんどん動きだして結局一番右のファイルに焦点があってしまいます。 本当に常にキーボードの右矢印を連打してる状態がなにもしてなくても、いつでもどこでも状態ですorz いままでこんなことは無かったんですがどうすればいいんでしょうか? 再起動したら最初の数分は左矢印連打状態は無くなるんですが、 結局また復活します。 ウイルス対策はノートン2004です。1週間前に入れなおしましたらライブアップデートで何故か最新版URLというのだけインストルできませんでしたが差ほど大切そうでなかったんでほっておきました。 スパイウエア対策のため、たまにPCクリーンというソフトを起動させてますが毎回同じ名前のやつが2~3個検出されます。 削除して即効検出しなおしても結果は同じです。 お願いします、助けてください。 左矢印連打でのPC使用はホント辛いです。。。

  • 自習室を提供してくれるところが欲しい・・・・

    現在高3の者です。 早速質問なのですが、自習室を提供してくれて、しかも分からないところの質問ができるような都合のよい塾はあるのでしょうか???? 図書館は6時で閉まるし分からないところが出てきたら質問できないのでちょっと不便かなあと。 非常に勝手な要望かもしれませんがよろしくお願いします。

  • spybot使用しはじめてから

    今まで普通に見れていたサイトを開くと、問題が生じたため~という文がでて接続がきれてしまいます。どうすればいいのでしょうか?

  • 志望大学がまったく決められず困っています。

    高校3年生です。 やりたいことが、ほんとうに見つけられず、 志望大学がまったく決められません。 少し前までは、語学に興味があったつもりなのですが、 英会話に通ってみて、あんまり興味がないことに気づいてしまいました。 やりたいことがないんです。 どうすれば、志望大学を決められますか? アドバイスをお願いします。

  • バージョンアップ

    こんにちは。現在「WindowsXP Professional」を使っています。 「XP Professional」から「XP MediaCenter Edition」にバージョンアップする事って出来ますか? ヤフオクでMediaCenter EditionのCDがあったんですけど(コピーじゃないです)。なんかMediaCenter Editionのパソコンって専用のハードが必要らしいですけど。という事は、普通のパソコンにMediaCenter Editionは入れられないんですか? 詳しく教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#79517
    • Windows XP
    • 回答数5
  • ネットゲーム

    初めまして。 今子供がいろんなオンラインゲームにはまっていて、夜通しでやっています。止めさせようと思っているんですが、パソコンを細かくいじったことがないので、困っています。一括してゲームサーバーへの接続をできなくさせるにはどうやればいいでしょうか 初心者なので、細かく書いていただけたら幸いです

  • もうウイルスはこりごりです

    以前、http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2566095.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2834920.html  http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2839615.html ↑で質問させてもらった者です。 去年の11月頃と、この前の3月にウイルスにかかり、2回ともリカバリをしました。 今月、パソコンを立ち上げると、OSはXPなのに、95みたいな、セーフモードで立ち上げたときみたいな画面になっていて、すべてのプログラムを見ると、様々なプログラムが消えていました。 ウイルスバスターで、ウイルスは検出されなかったのですが、以前ウイルスにかかったときと同じ症状です。 ウイルスバスターに今までの経緯を言うと、フルリカバリしないと、ウイルスが削除しきれないので、フルリカバリしてくださいといわれました。 フルリカバリをメーカーのNECのコンタクトセンターで教えてもらいながら、フルリカバリしようとしましたが、なぜか途中で、電源が落ちてしまうので、修理に出しました。 今、修理に出していて、もし、無事にフルリカバリしてもどってきて、また同じような症状になることはないでしょうか? 3年パソコンを使っていて、はじめの2年間は、戸建て用の光ファイバーを利用していて、そのときはまったくウイルスにかかることはなかったのですが、マンション全体での光ファイバーを使うようになってから、 ウイルスが検出されるようになりました。 マンション全体の光ファイバーは、ウイルスにかかりやすいんでしょうか?ニフティーの光ファイバーで固定IPアドレスではありません。 11月にかかったのは、ウイルスバスター2006にアップグレードせずにウイルスバスター2005を使っていたのが、いけなかったのだと思います。そのときかかったウイルスは、ウイルスバスターの履歴がなぜか文字化けしていて、何のウイルスにかかったかは分かりません。 この前の3月にかかったときのウイルスバスター2006で検出されたウイルスは、以下に記します。 TROJ_ANICMOO.B  VBS_PILA.A TROJ_IRCOON.A JS_WINBOMB.A BAT_LEB.A TROJ_LINEAGE.CO BKDR_CAST.C.DLL TROJ_URXCEL.A TROJ_ColMan.A VBS_YELLO.B NE_MANURAVE.A

  • 隔離されたファイルについて

    ウイルス対策でファイルが隔離されました。次のことを教えて下さい。 (1)隔離されたファイルは修復して復元できますか? (2)隔離されたファイルが本当に異常なのか確認の方法。 (3)隔離されたファイルがどんな内容なのか調べたいのですが。(削除しても良いか確認の為) 現在「ファイルの腐敗」というメッセージが出ています。ずぶの素人です。宜しくお願い致します。

  • 五月病なのでしょうか?

    大学一年生です。 今年受験し、やりたい専門に強いといわれる理系の第一志望の国立大学に受かりました。ですが、入ってみると受験科目が少ないせいか、周りの方の語彙の不足や、先生への態度のひどさがどうしても目についてしまいます。私が国語のレベルが高く、礼儀などに非常に気を使っている女子高校を卒業しているせいもあると思います。 東京に来たかっただけで、勉強する気がない生徒も多くいます。気にしなければいいと思っていても、先生に失礼だなどと考えてしまい、辛いです。 ただ、来年他の大学を再び受験とも考えましたが、その分野を勉強でき、今の大学よりも上の大学というと、T大学ぐらいしかありません。正直なところ、そちらを合格するには一年では無理だと思います。2年分の浪人になってしまいます。それに、お金も本当にかかってしまいます。後で、自分で返すとしても両親に申し訳ないです。 今の大学で頑張ることが、一番いい方法だと理解はしています。でも、環境の大きな違いもきつく、気付くといつも悩んでしまっています。あまりに他人頼りな情けない質問だとは思います。でも、何かいいアドバイスはありませんでしょうか?

  • 奨学金について

    今年3月に高校を卒業し、現在浪人中の者です。 来年度に入学できたとき、日本学生支援機構の奨学金を借りたいと思っていますが高卒で事前予約は可能ですか? 日本学生支援機構のHPを見ましたがわかりませんでした。 知っている方がいたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 教育学部以外での教員免許取得についての質問

    私は法学部に通っている1年なのですが教員免許も取得したいと考えているのですが履修を組んでみると教員の科目は単位にふくまれないという考え方らしいので教員科目を多く取ると教養科目・専門科目の単位数が圧倒的に不足してしまい悩んでいます。 教員免許の科目を2年次・3年次に多くもっていき1年生は教養科目・選択科目・必修に専念すべきなのか・・・。 無理をしてでも教員系の単位を1年生で取ってしまうべきか・・・。ただ1年生で無理をして教員の単位を取ると後から辛くなってしまう・・。どうかみなさんのアドバイスお待ちしております。 ちなみに自分は通学で片道1時間30分かかります。来年からはアパートを借りて住むことになりそうです。

    • ベストアンサー
    • noname#75232
    • 大学・短大
    • 回答数3
  • MMORPGのオススメについて

    MMORPGをはじめたいと思います。 漠然となにがお奨めでしょうか? なお、大体のものがマウス操作になっているようですが、キーボード操作のみあるいは、キーボード操作が主体というものはあるのでしょうか? なお、最初なので極力無料であることも希望します。

  • PCを自分以外に使わせないようにする方法

    PCを自分以外に使わせない簡単な方法はありませんか? それというのも、以前私が必死にあるバイトをして20万ためて買ったPCを家族全員で使用していたのですが、家族がやたらにインターネットを使って、ウィルスやスパイウェア、その他なんだかわからないものをインストールしてPCが重くなったりとやりたい放題されてしまい、家族全員PCの知識がないので、その度に私がリカバリーしてソフトをインストールしてと面倒ごとを背負っていました。(私もPCには疎いです) そういうのが嫌で、もう二度と家族用のPC(元は自分の)には関与しないということで、わざわざ自費でもう一台自分専用のPCを買い自分の部屋に置きました。 しかし、家族用のPCが最近本格的に不調になってからというもの、どうやら私が仕事中などに私の部屋に勝手に入ってPCを使っているようなのです。(履歴が明らかにおかしい) 勝手に使われているのが不愉快で、さらに勝手に私の部屋に入っているのも不愉快です。 そこで以前、友人のパソコン(windowsXP)では起動するとパスワードを求められているところをみたことがあります。 この機能によって家族に使わせないようにする方法を取ることは可能ですか? また、どうやったらパスワードの設定が出来ますか? どうかよろしくお願いします。

  • 甲虫王者ムシキング

    みなさま、よろしくお願いします。 「甲虫王者ムシキング グレイテストチャンピオンへの道」の中の、 ムシキング研究所ひみつの地下室で使用するパスワードがわからないのですが、どうすればわかりますか? 7歳の息子が必死であれこれ探していますが見つかりません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 日蓮宗の題目について教えてください

    私の母が創価学会で日蓮宗を信仰?しているのですが なにかというと題目題目といってうるさいのです たとえば、題目をあげれば病気が治る、受験に絶対受かるなど 特に私は2ヶ月公務員試験が控えており この試験実施があるかどうかわからなかったのですが 先日実施することが決定しました、これは題目のおかげだといいます そして題目を毎日あげているのだから絶対に合格するっと豪語するのです 私にはこれが理解できません 題目とはいったいなんなんですが 以前に母には題目とは自分を高めるためにやっている 人や神に頼っていない 自力本願なことだっといっていましたが 題目をあげるから合格する この行為自体理解できません このことについて意見を聞かせてください。

  • 音量の平均化が可能なライティングソフト

    今までCDを焼くときにはNeroを使っていたんですが、最近調子が悪くなったしまったのでフリーのライティングソフトを探しています。 使いやすく、音量の平均(均一)化が可能なソフトがありましたら、情報のほどよろしくお願いします。

  • フォルダにロックをかける方法

    マイドキュメントにあるフォルダにロックをかけてPWを設定をして他人に見られないようにする方法ってありますか??あるのであれば、教えてください!!

  • マカフィーのパーソナルファイアーウオール使って後悔しているのですが詳しい説明が無くて困っています

    ウィルススキャンとパーソナルファイアーウオールプラスを使っていますがファイアーウオールの方が使い方分からなくて困っています。 メーカーに説明求めても分かる返事はくれないし、‘受信イベントがブロックされました’って何のことだか分からないし、みなさんは初心者の場合どうしていましたか? 他に親切に説明してくれるセキュリティーのソフトってどこか有りますか。