kudo_yu の回答履歴

全206件中41~60件表示
  • firefoxのページ違反

    現在WINDOWS98のOSでパソコンを使っている50代の男性です。ブラウザーは昔からネットスケープを使っております。現在Netscape7.1で運用中ですが3日前から「Netscapeのページ違反です」というエラーメッセージが出て起動できません。どうやらフラッシュプレーヤーをインストールしたときからの様です。いっろいろなHPを閲覧して解決策を探したのですがいっこうに良くなりません。 firefoxをインストールしたのですがこれも「ページ違反」がでて途中で強制終了します。 フラッシュプレイヤーが原因らしいと他のHPに書かれていたので削除したのですがいっこうに改善されません。 現在ブラウザーはエクスプローラーを使っております。 メールソフトはサンダーバードに切り替えました。 サンダーバードは調子よく動いています。 この際ネスケは卒業して、firefoxに切り替えたいと思っています。 どなたか「ページ違反」が出なくなるような対処方法をお教え下さい。

  • パソコンでテレビを見たい

    最近デスクトップ型のパソコンを買ってどうせならパソコンでテレビを見れるようにできれば便利だなと思っているのでパソコンでテレビを見れるようにしたいと思っているのですがどうすればいいのでしょうか? パソコンにはテレビチューナーなどは入っていませんが普通のテレビに差し込めるチューナーのようなものはあります。 ハードディスクに録画ができるようなものがいいです。 OSはVistaです。 お願いします。

  • ポケモン・pc版

    ポケモンにpc版があると聞いたのですが、 何処のサイトにあるのか教えてもらえませんか? 私のpcはMacintoshなのですが、 Macintoshでポケモンは出来るのでしょうか? 良ければ教えてください。

  • オークションでのPSPの値段について

    ゲーム機のPSP本体(中古)のオークションでの値段がだいたい13000~30000円とかなりピンキリがあるのですが、理由は何なのでしょうか? DSLITEなどは13000~16000円と上下の幅は小さいので不思議です。メモリの容量の違い?があるのはなんとなくわかるのですが、他に何か原因はあるのでしょうか?ご回答よろしくお願いします。

  • 「ワイヤレスネットワーク接続」アイコンを追加する方法

    よろしくお願いいたします。 thinkpadR50eを利用している者ですが、ネットワーク接続内に「ワイヤレスネットワーク接続」が表示されません。 無線LANは内蔵されているPCで、無線LANのLEDもモニタとキーボードの間で点灯しています。 中古で購入したものなので、もしかたら何かカスタマイズされてしまっているのかもしれません。 どなたか、ネットワーク接続内の「ワイヤレスネットワーク接続」を復活させる方法をご存知でしょうか。 以上、宜しくお願い致します。

  • adobe フォトダウンローダ が起動してしまいます。

    adobe Reader 8にアップデートした際、adobe photoshop mini3.2も一緒にアップデートされインストールされたのですが、このソフト自体は便利そうなので特に問題はないのですが、これに付随してるadobeフォトダウンローダがパソコンを起動するたびに起動してしまいます。 フォトショップの環境設定やヘルプを探したのですが、起動させないようにする方法がわかりません。 これをはずす方法を教えていただけませんでしょうか。

  • 「ワイヤレスネットワーク接続」アイコンを追加する方法

    よろしくお願いいたします。 thinkpadR50eを利用している者ですが、ネットワーク接続内に「ワイヤレスネットワーク接続」が表示されません。 無線LANは内蔵されているPCで、無線LANのLEDもモニタとキーボードの間で点灯しています。 中古で購入したものなので、もしかたら何かカスタマイズされてしまっているのかもしれません。 どなたか、ネットワーク接続内の「ワイヤレスネットワーク接続」を復活させる方法をご存知でしょうか。 以上、宜しくお願い致します。

  • 拡張子.fmjを開くには?

    はじめまして。あまり詳しくないので的外れなことを 言ってしまうかもしれませんが、よろしくお願い致します。 質問はタイトルの通りなのですが、 自分なりに調べた結果、拡張子.fmjを開くには ファイルメーカープロで作成されたファイルなので そのファイルメーカープロが必要だということはわかりましたが そのソフトを使わずに、フリーソフトもしくは格安ソフトで 開く方法はありませんでしょうか? 開く目的としては、ただ見るだけです。作成や編集を するわけではなく、ただそのファイルを見たいだけなのですが 何かいい方法を教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 私立大学、一般入試と大学入試センター試験利用入試併用方式の差異

    こんばんは。 先ほど質問させて頂いた者です。 URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3113449.html やはり、学力的にも国立は厳しいので、私立一本に絞ろうかと考えております。 そこで質問です。 中央大学には、一般入試・大学入試センター試験利用入試併用方式(以下、センター併用方式とよぶ)・大学入試センター試験利用入試単独方式などがあるようなのですが、一般入試とセンター併用方式では、当然試験問題の難易度が違いますよね。 参考URL:http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/admission/e01_01_02_01_j.html やはり、一般入試の方が難しいのでしょうか? また、他の私立を併願するのであれば、センター単独方式を受験したほうが良いのでしょうか? ですが、個人的にセンター単独方式は、国立向きな試験だと思うのですが……。 他の私立との併願も考えておりますので、その辺を考慮した回答を頂けると助かります。

  • これはスパイウェア?ウィルス?それともただのブラクラ?

    2ちゃんねる掲示板にttp://anu.s7.xbeat.com/1up/src/up11316.jpg といったURLが載っていて僕はjpgというのが目に入ったので何かの画像かなと思って開いたのです。そしたら青い枠のウィンドウが何個も出てきました、そして青い枠にAbout Blankと書いてありました。 すぐに強制終了して現在は何も被害は受けてないのですが、これは普通のブラクラでしょうか?About Blankが危険なスパイウェアの名前だった気がしますが・・・

  • mixiで晒されました

    こんにちは。相談したいことがあり、質問しました。 mixi内で、いわれの無い理由により、ニックネーム、ID、プロフィールの一部を晒されました。 同じ内容を多数の関連性あるコミュニティにトピックを立てて貼り付けられました。 相手は私以外にも多くの人物に対して同じことをしており、晒すことだけが目的のコミュニティまで作っていました(これは既に削除されましたが、再度立て直す可能性もあります)。 コミュニティの管理人さんはこまめにトピックを削除してくださいますが、それでも懲りずに繰り返し同じ晒しトピックを立てます。 また、どうやら複アカウントを使っているらしく、別IDでも同じようなことをしています。 私自身、プロフィールや日記の公開範囲を変更したり、mixi運営局に通報したりしましたが、未だ晒しが続いていることが怖くて仕方ありません。 もう、退会するしかないのでしょうか……? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • say110
    • mixi
    • 回答数5
  • パソコンがつながらない

    2年くらいスカイプをしていますが、昨日ウィルスバスターがスカイプの画面が出てきました。拒否をクリックしたのですが、そこからスカイプが出着ません.元に戻したいのですが、どうしたら良いか教えて下さい。。

  • SP2でのファイヤーウォール……

    SP2でのファイヤーウォールを無効にするやり方を教えて下さい。

  • 2台目は無線ラン

     eo光で1台は有線、2台目は無線で使っています  現在は2台とも同じ設定(電話で言えば親子電話のようなモノ)です。だから登録したサイトなどには2代同時に入ることが出来ません。  これを2台が別々のPCとして使いたいのですが、設定の仕方がよく分かりません。  ルーターは BUFFALO AirStation G です。  ご教授よろしくお願いします  

  • 就職に失敗して大学院

    今は大学の工学部3年生ですが 今年の10月ごろから就職活動をしますが、 もし希望の会社に入れなかったら 大学院を行こうと考えていますが。 これは甘い考えでしょうか? そう言う行動をしている人はいないのでしょうか?

  • 奨学金を受け取る為には…。

    税金・奨学金のことについてご相談させて下さい。 今年の3月に20歳になりました女で、事情で高2の時に高校を中退しています。 以前もこちらで質問をさせて頂いたのですが、事情が少し変わりましたので 新しく質問をさせて頂きます(礼)。 就職の為、遅ればせながら来年度に大学or専門学校に進学しようと考えております。 進学するにあたって学費が必要なのですが、家が裕福ではありません。(父、母、妹、私の4人暮らし) 父親がギャンブルなどで多額の借金を抱えていて家計が非常に苦しいので、学費はすべて自分で払っていこうと思います。 ただ、今からアルバイトで何百万というお金を短期間で貯めるのは少し困難なので、 やむを得ず奨学金の力を借りたいと思っております。 父は自営業なのですが、平成19年度の確定申告をしていないようです…。 (税務署の資料によると、18年度の確定申告は恐らくしているみたいなのですが…) 奨学金の申請時には、確定申告書の控えが必要と聞きました。 そこでご質問なのですが、確定申告書の控えが無いと奨学金を受け取るのは難しいでしょうか? 父はお金にかなりルーズな性格で、「別にそんなの(確定申告)は、キチンとしなくても良い」とか 言っているのです。きちんと税金を納めるのは、国民の義務ですよね。(怒) 学費を全部自分で払うのは別に構わないのですが、払わなければならない税金を払わずに、 ギャンブルや女遊びにお金を使ってしまう父のそういうところが嫌いです…。 私の進学も、「お金が無いから」と言う理由で賛成してくれませんでした。 税金を納めるお金が果たして今あるのかも定かではない父ですが、 ここは何とか税金を納めるように頼み込んで、確定申告をしてもらうしかないのでしょうか。 してもらえなかった場合は、進学を諦めるしかないのでしょうか…? 長々と綴ってしまい、大変申し訳ございません。 何卒、ご助言頂けますと幸いです。

  • 隠れパーティションの移動

    LaVie LL730を使っていますが、このディスクの最後の部分に「*NEC-Restore」と云う再セットアップ用プログラムの入ったパーティションがあります(FAT32、その他はNTFS)。これは、Partition Magicで見る事はできますが、「1024シリンダーの壁以降の開始となるので移動はできない」と表示されます。このパーティションを他のドライブに移動したいのですが、ご存知の方は教えて下さい。

  • 動画M2PをAviに変換すると、音がずれてしまう。

    WinXP、動画編集は初心者です。 過去にも同じような質問があったのですが、どうしてもよくわからなかったので、質問させてください。   サイズは1.5GBほど、時間にすると55分ほどのM2Pの動画を 『VirtualDubMod』を使ってAviに変換すると、どうしても3秒くらい? の音の遅れができてしまいます。 ビデオの圧縮方式はDivX® 6.6 Codec (1 Logical CPU) (divx)を使っています。 音の圧縮はLAME MP3やMPEG Layer3など、他にも一通り試したのですが、 どれも結果は同じでした。 最終的にファイルサイズが半分ほどになり、映像も音もそれなりであればAviでもWMVとかでもいいのですが、音ズレは困りますので、どうか助けてください! 宜しくお願いします!!

  • ウイルス対策ソフト選び

    3月で今まで使っていたウイルスバスター2006が期限切れになり、次にどこのメーカーにするか迷っています。 現在は各社の体験版を利用しています。 そのままウイルスバスターにしようと思っていましたが、2007はかなり重いとの噂を聞き躊躇しています。 以前、ノートンを使用していて、重かったためウイルスバスターにしたのですが、2007が重いならあまり更新する意味がないかなと思っています。 ノートンとウイルスバスターではどちらが軽いですか? また、現在カスペルスキーの体験版を入れていますが、これはスキャンを自動でするように時間等設定できますか?カスペルスキーにしてから以前(ウイルスバスター)と違って、電源を入れてからネットに接続までの立ち上がりの時間が早くなったように思い、そこそこ軽いのかなと思います。機能の差はどうでしょうか? ソースネクストは軽いけど検知率が低いみたいですし。 おすすめのソフトがありましたら教えてください。 ちなみに、PCの使用用途は、ネットでいろいろ調べ物(辞書代わりですので、いろんなサイトを除きます)、オークションやネット通販(カード払い等します)、ファイルや動画・音楽のダウンロードに使っています。

  • 影響されやすい初心者の後輩君

    僕の後輩は、40手前にして中型免許を取得し、バイクの楽しさを満喫していたように思っていたのですが、一緒に走りに行っている仲間たちが「かなり飛ばす」らしく、最近、「速さ」にばかり目を奪われてきています。 「峠で速い人に付いて行きたいんです」「中型バイクで最も速いバイクは何ですか?」と会えばそればかりしか聞かなくなってきました。 僕としては、「ヨメも子もある身で、しかも練習などしたこともないライダーが速く走るのは無茶だし、止めたほうが良い、それを考えるのは。第一、前に乗っていたバイクも文句たらたら言って手放して、友人に譲り、いざ自分が行きたいときは、その友人からぶんどって乗っていくだろ?速い遅いを突き詰めるより先に、大人としての責任と自覚をもったらどうなんだ?」と説得(説教?)したんですが、こだわりが強く、「仲間たち」の話の内容を鵜呑みにし、まるで僕が「悪者」扱いされているようです。 僕は、間違ったことを言っているのでしょうか? 「家族を守り、バイクを自分で買い、しっかり練習して、大人として責任ある行動をしろ!」とアドバイスしただけだとおもうのですが....