ppu8989 の回答履歴

全669件中241~260件表示
  • この男どう思いますか?

    男は社内に彼女がいることを隠し、社内の別の女性Aに好意を持ち、振り向かせようとした。 しかし、女性Aも男に好意を抱いていたが、男の思い通りに動かず、それに腹を立てて、睨んだり、素っ気なくしたりする。 その態度に対して、女性Aが振り回され落ち込むと、嬉しそうにする。また、小学生のように分かりやすく得意げな態度をとる。やや病的。 そして女性Aが気持ちを切り替え、その男を眼中に入れないようにすると、わかりやすく寂しげな態度をとり、女性Aの視界に入ろうとしたり、接触を試みる。 そして女性Aがそれに翻弄され、その男を気にかけると、再び得意げになる。 付き合ってる彼女との結婚話が出たあたりから、女性Aをあからさまに避ける。会っても脅えたように逃げ、なにも知らない女性Aも、わけのわからない態度に腹を立てて避ける。 男から避けておぃて、女性Aから避けられるのが気に入らないのか、寂しくなるのか、婚約中にもかかわらず、また近くによる。女性Aがその男の方を見ただけで、うぬぼれ、得意げな表情をする。 結婚話が明るみになり、女性Aもそのことを知り、男を完全に避ける。その男は女性Aの方を見たり探したりするものの、女性Aと出くわさないようにそそくさと立ち去る。 男は一見堂々としていて、仕事もでき、プライドは高く、自己愛も強く、ややナルシストであり、彼女も完璧なモテる女性です。 完璧なモテる女性を彼女にしているのに、数年に渡り女性Aをかまうのは遊びですか?好きなんですか?からかっているんでしょうか?

  • 旦那に対し憎たらしい一言を

    旦那に対し憎たらしい一言を つい言ってしまいます。 どうすれば直せますか?

  • 稽留流産してしまいました。

    8週目でした。 定期検診で映像を見た時、頭でっかちな赤ちゃんの心臓がチカチカと動いていないのがわかり、先生が角度を変えたりしてしばらく無言で探してくれたのですが「また後で説明いたしますが心拍が確認できません」と言われ、今日、稽留流産と診断されました。 まだお腹に赤ちゃんが残っているため早めの手術をしなければなりません。 私はまさか自分が流産するとは夢にも思っておらず、訳もわからず何がどうしてこうなったのかショックで事実を受け止めることができません。 夫との喧嘩ばかりで強いストレスをためていた私が悪かったのではないか? 日頃の行いがよくなかったのではないか? 色んなことを悔やんでしまいます。 流産されたことのある方は、どう過ごし、どう気持ちの整理をつけましたか?

  • 好きな人の嫌な所

    恋人・家族・友人・憧れの人、なんでも良いのですが、とにかく好きな人の嫌な所ってどう受け止めていますか? 嫌な所は嫌な所と受け止めているだけですか?

  • 負けるが勝ち

    宜しくお願いします。 「負けるが勝ち」を受け入れることができますか? 他人からバカにされたときや見下されたとき、理不尽な扱いをされたときなど、反論したいときに「負けるが勝ち」を受け入れることができますか? 例えば、学校や職場などで同僚から何度も見下されたときや理不尽な扱いをされたとき、上から目線で命令されたとき、私は「調子に乗ってるのか」「傲慢なのか」と思い、できれば相手に反論したり、痛い思いやキレたら怖い思いをさせたいですが、人生経験が浅いせいか限界までグッと堪えて「負けるが勝ち」を意識するのが辛いです。 皆さんはそんな扱いをされたとき「負けるが勝ち」を受け入れることができますか? また、我慢できず反論したり暴力で痛い思いをさせてスッキリすることは「勝ち」になりませんか?

  • 性同一性

    男の子で女の子向けの物を気に入ったり(逆もしかり)するのを見たら性同一性障害を疑いますか? 知り合いの娘さん(幼稚園)が男の子向けのアニメを好んで見ている事に対し、親族が性同一性障害なんじゃないかって疑念を抱いているようなんですが、これは極自然な疑念ですか?

    • 締切済み
    • noname#232016
    • LGBT
    • 回答数7
  • 負けるが勝ち

    宜しくお願いします。 「負けるが勝ち」を受け入れることができますか? 他人からバカにされたときや見下されたとき、理不尽な扱いをされたときなど、反論したいときに「負けるが勝ち」を受け入れることができますか? 例えば、学校や職場などで同僚から何度も見下されたときや理不尽な扱いをされたとき、上から目線で命令されたとき、私は「調子に乗ってるのか」「傲慢なのか」と思い、できれば相手に反論したり、痛い思いやキレたら怖い思いをさせたいですが、人生経験が浅いせいか限界までグッと堪えて「負けるが勝ち」を意識するのが辛いです。 皆さんはそんな扱いをされたとき「負けるが勝ち」を受け入れることができますか? また、我慢できず反論したり暴力で痛い思いをさせてスッキリすることは「勝ち」になりませんか?

  • 恋愛がうまくいかない時期ってありますか?

    恋愛がうまくいかない時期ってありますか? この3年間、恋愛がうまくいっていません。 付き合っても些細なことで別れたり、人を好きになることが最近本当にわからなくなりました。 彼女はずっとほしいと思っています。 一緒に色々なとこにいって、たくさん話したり、大切にしたいとは思います。 求めるだけではなく与えれる人間になりたいと思いますが、どうしてこんなに上手くいかないのか分かりません。 この3年間何もしなかったわけではなく、合コンや街コン、婚活パーティー、友人からの紹介とかなり行動はしてきたと思います。 ですが、連絡先を交換しても連絡がこなかったり約束もドタキャンされることが多数あります。 最初の頃は悲しかったですが、最近はそれすら感じません。 周りも結婚へ向けて進んでいたり、友人を誘っても「デート」と言われ最近は疎遠です。 人と比べてもと思うのですが、やはり悲しいです。 自信がないのが原因かと思い自信をつけるための行動も始めました。 最近は筋トレとダイエットも始め、資格の勉強も始めるつもりです。 人より優しい、好青年とは言われます。 恋愛が上手くいかない時期はどうすればいいでしょうか。アドバイスよろしくお願いします。

  • 対人関係が苦手

    小学生と2歳の子を持つ母です。 昔から人見知りな性格だったのですが、最近それが悩みの種になってます。 子供を持つと、ママ友や、公園でのママ達、幼稚園や小学校に入ればまた新たな出会いがありますよね。 全く友達が居ないというわけではないのですが、一言二言交わすだけで会話が広がらず変に緊張してしまうんです。 数人でのママ友ランチなんかにも誘われて行くんですが、聞き役に徹する感じで、私の話に注目されるとまた緊張してしまって(´д`) 自分に自信がないんです。 自己肯定感が低いというか、話してても私の話面白くないよなぁとか、こんな話したらどう思うかなぁ?とか色々なことが頭をグルグルしてしまい、話が詰まってしまう事もあります。 今上の子は小学2年生なんですが、学校に親が行く行事があってもクラスに特別仲の良いママが居ないので行かないこともあります。 でも子供からしたらママに来て欲しいだろうなぁと。 下の子は再来年幼稚園です。 また新たな試練が…と思うと、この性格をなんとかしなければ子供達が可哀想だなと思えて来ました。 同じようなママさんは居ないとおもいますが、自己肯定感を高くするにはどうしたらいいのでしょうか? やはり何か小さな事でも自信をつけたりする事でしょうか?

  • 愛されて愛することができる?

    ぞっこんに大好きにハマってしまう彼女は、やはり交際の始まりから、自分から好きになってアタックして付き合った人ですか? 彼女からの告白で付き合い、自分は彼女から愛されてるのを実感しながらでも、付き合って何年か経っていくうちに、その人に、ぞっこんにハマっていくことはありますか? 彼は36歳で、私は28歳なのですが、私から好きになり、私は表現がストレートなので、彼は私が好きなのを日々感じていると思います。 彼はお仕事が多忙な人で、不器用で、とてもめんどくさがりな人なのですが、何度か喧嘩にもなりながらですが、付き合い始めは自分中心の人でしたが、それに比べ、日に日にすごく大切に思いやってくれてるのが伝わります。 しかし、すごく大切にしてくれてるのは伝わりますが、特に情熱的?のような、熱いもの?はあまり伝わりません。 今年で付き合って3年で、付き合いは安定していて、彼は心を開くまで時間がかかるタイプみたいですが、ここ1年くらい前から、仕事の事や家族の事など、いろんな話をしてくれるようになり、将来の話もでていて、私に対して信頼はしてくれているのは伝わりますが、ふと、愛された記憶と愛した記憶どっちが残ると思う?と聞くと、愛した記憶かな?と言いました。 私達は別れていませんが、やはり愛されるより愛したいのかなと、ふと不安になりました。 愛されてる事を感じながら、相手にハマっていくことってありますか? 追われないと、大好きでハマるまではいかないでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#232046
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 客観的に見て旦那の嘘の危険度が知りたいです

    客観的に見て旦那の嘘の危険度が知りたいです。私は許せそうにないのですが、もしかしたら過剰に反応してるだけなのかもと思い皆さんのご意見が聞けたらいいなと思いました。よろしくお願いします。 旦那には昔からの知り合いの女友達がいます。その方は私と同い年で、ガールズバーやクラブと言われるところに勤めているようです。以前旦那の携帯でゲームをやらせてもらっていた時にたまたまLINEが来て発覚し問い詰めたところ、前からの知り合いだとのことでした。その後も店に来てと何度もお誘いがあったようですが断っています。そしてこれからも行くことはないと言っていました。 昨日、旦那が職場の飲み会でガールズバーにいきました。そこには旦那の職場の同僚の彼女が勤めており私も何度かおあいしています。そして、そこのガールズバーに居るとLINEがきました。 ここまではいつもの流れだったのですが、帰ってきたら指輪をしていませんでした。ガールズバーに行くのにわざわざ指輪を外すのかと聞いたところ仕事で薬品を使うため外した、その後付けるのを忘れてしまったと言っていました。初めは疑いましたが、薬品で以前手が荒れたこともあったので最終的には信じました。 そして、これは私がいけないのですがなんとなくもやもやしたものを感じ、旦那がお風呂に入っているあいだに携帯を盗み見てしまったのです。今となっては見なきゃ良かったと後悔しかありませんが、見てしました。そしてもやもやした直感は当たっていました。 以前から知り合いの女友達とのLINEで、 昨日はありがとう~来てくれて嬉しかった お友達もみんないいひとだね~などなど。 そして私の事をバカ嫁呼ばわりしてる事もわかりました。そして、女友達もそれを聞いているからか、激ヤセしてるかと思ったよ~(笑) と…。 指輪を外したのもそれか…と納得がいきました。バカ嫁呼ばわりし、私との関係はほぼ終わってるものとして女友達に伝えているのですから、指輪なんてして行くこと自体おかしいですから。 旦那の携帯を見なければ知りえない事でしたがショックです。 そして旦那の嘘も本当に手が込んでるというか話をうまく作っている事とか、ガッカリを通り越し怒りにさえ変わりそうです。 ただ、携帯を見るようなバカ嫁ですからもしかしたら私の思いすぎなのかと…。 もしかしたら大した話じゃないのかと…。わからず混乱しています。 旦那には携帯を見たということは言えません。このまま私がぐっと堪えることになりそうですが上手くできるかわかりません。ただ、思いすぎだよ、そんな大したことないよと言われればもしかしたら少し落ち着くような気も…。わかりませんが。 どうおもいますか。ご意見頂ければと思います。

  • 子供をほしくないけど結婚したい人は相手に子供を諦め

    子供をほしくないけど結婚したい人は相手に子供を諦めさせるのってすごく重くないですか? 自分のせいで相手を不幸にしていると思いませんか? 特に男がほしくなくて彼女・妻に諦めてもらう場合。 最初からお互いほしくない同士がくっつけばいいのですが なかなかそうもいかないですよね。 それでも相手に諦めさせる人はそこまで相手を不幸にする・申し訳ないとは思ってないのでしょうか?

  • ギクシャクした友達と連絡を取るか。

    友達関係がこじれた人に対して、 モヤモヤとしたことがある方。 その後、その友達とはどのようになりましたか? 内容にもよると思いますが、 仲良かった友達が、些細なきっかけでうまく行かなくなり、 ギクシャクしてしまったら、 そのままフェイドアウトするほうが、懸命なのか、 それとも、きっかけを掘り返して、 相手とぶつかってみるのがスッキリするのか、 対応の結果のその後を教えてください。 ちなみに、私の場合は 一度うまく行かないことが決定的になった友達は、 再度構築しても、うまく行こ事はほとんどありえないなと。 時間がたっても、自然に回復しないのなら、 お互いそれほど大事な友達じゃないので、 関係は終わったと思うほうがいいと思います。 ただ、その後とっても寂しい気持ちが続いたり、 自分に自信がなくなったりしますが、 新しいことを始めたり、 新しい仲間が出来ると、自然とその感情も消えていくと思います。 人間は出会いと別れの繰り返しなので、 うまく行かなくなった友情にしがみつかず、 手放すのが自分の人生を前向きになるために必要かなと。 でも、この考えに反論もあるかと思うので、 友人関係がギクシャクしたその後を 教えてください。

  • 2歳11ヶ月の息子の夜泣き

    こんにちは。いつもお世話になっております。 現在2歳11か月の息子のことですが、小さい頃にも夜泣きはあったのですが、最近また再開しました。 先週一週間ほど続き、二日ほど止んで、また昨晩夜泣きがありました。 ネットで検索するとやきょうしょうが出てくるのですが、3~6歳に多いとのこと。 そして症状は寝ついた後数時間内におこり、十数分でおさまるとあり、息子の場合それにあてはまる場合もあれば当てはまらない場合もあります。 あてはまらない場合は、寝付いてから4~5時間経った頃に突然起きて泣きだし、30分くらい「あっちいく」と別室を指し、別室に行くと「ねんねする」と寝室を指し、それを繰り返すうちにだんだん落ち着いてきて寝てしまいます。 どちらかというと、前者の短い症状よりも後者の長い症状の方が頻繁におこります。 そして、なかなか寝付けない時はそのまま2~3時間起きてゼリーなどを食べて落ち着いたら寝る時もあります。 今後どう対処したら良いでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 元カレを思い出して辛くなります

    元カレのことを思い出して辛い気持ちになります。 わたし→25歳、元カレ→22歳 2年1ヶ月交際し、今年の2月にフラれました。 少し引きずりましたが、5月に入ってから新しい彼氏ができ、幸せに過ごしています。 ですが、時々元カレのことを思い出し怖くなります。 具体的なものとして ・「俺はお前にいくらお金を使ってきたんだろう、お前と付き合ってからガソリンすごいかかってる」と言われながら毎月ガソリン代を渡していたこと ・ブス、デブ、肌が汚いなど外見的な悪口をよく言われていたこと(156cm、47kgなので普通体型だと思います。顔は自分のことなので分かりませんが、可愛いねと声をかけられたことが何度かあるので一応普通なのかなと思っていました) ・寝ている中起こされ、家事をやらされていたこと ・よくふざけて無視をされて電話やLINEをブロックされていたこと ・お金の使い方や友達や家族との旅行について言われていたこと(家族や友達と飛行機を利用する旅行は禁止されていました。友達と都心に遊びに行くこともお金が~と言われ、コンビニで買うものに対しても言われていました) ・5月中旬に浮気の誘いを受けたこと。「お前のことが忘れられない。会いたい」と言われお断りしましたが「抜いてくれるだけでもいい」と言われました。その後、4月末から彼に彼女がいたことが分かりました。どうしてそのようなことが出来たのか怖くなりました 他にも色々ありますが、最近思い出して不快な気持ちになったのは上記のことです。 たいしたことない、忘れるのが1番だとは自分でも分かっていますが、ふとしたときに思い出して辛くなり、涙が出てきます。 もう全く好きなきもちはなく、出来ることなら一生かかわりたくありません。 LINEも電話も、最後に誘われたときからブロックしました。 なので、今後関わることは一切ないと思います。 それなのに、思い出して辛くなるんです。 どうしたらいいのでしょうか… くだらない質問かとは思いますが、真剣に悩んでいます。 お力をお借りしたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#232573
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 蛍を最後に見たのはいつですか?

    蛍って水の綺麗な場所じゃないと生息しないですよね(←合ってる?) 今から35年近く前に、ばーちゃんのお友達から「蛍見においで」とご招待を受けまして、お兄共々よそ行きの一張羅にを身に纏い見に行きました それ以来、蛍を見ていません つい懐かしくなりこの質問を投稿しました ミナさんのお住まいの地域は如何ですか? たくさんの回答お待ちしております[おじぎ]

  • 妊活中にアルバイト、パート、就職

    妊活は何年かかるか分からないものですが、妊活中はアルバイトやパートを始めたり、就職しないのが常識でしょうか?

  • 妊活中にアルバイト、パート、就職

    妊活は何年かかるか分からないものですが、妊活中はアルバイトやパートを始めたり、就職しないのが常識でしょうか?

  • お互い好意を持ちながら

    好意を持っていた人からも好意を持たれていると感じて 何回も謎かけのような言葉をかけられたにも関わらず 私は家の事情で結婚できませんでした。 随分その家庭の事情を恨みましたが何ともなりませんでした。 相手の方にも何もその家庭の事情はは話しませんでした。 今でもどうしているかなと思う時があります。 もう私の事は忘れたかもしれません。 このような事で双方とも好意を持ちながら結婚できなかった 方はおられますか。 また現在はどう思われてますか。

    • ベストアンサー
    • noname#231958
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 辛い過去がある人達への対応 許容範囲は広くなる?

    親に捨てられたり、事故で大切な人を亡くしたり。。辛い過去や境遇のせいでかは分りませんが、そういう人達が常識がなかったり、我侭だったりして人を困らせている場合、それを許す範囲は広くなりますか?   あの人は親に捨てられてああなったのかもしれないから、仕方ない という感じでより優しく接しますか?