ppu8989 の回答履歴

全669件中261~280件表示
  • 人生は何の為にありますか?

    人生は何の為にありますか? 人それぞれの皆様の率直なご意見教えてください。

  • 本当に優しい人

    人間の本当の優しさとは、誰も見ていない“一人の時”に分かると思うのですが、どう思いますか? つまり、その人が本当に優しいかどうかは、本人にしか分からない。ひねくれた考えですが、人前で見せる優しさは真の優しさではない、と思ってしまいます。親切で人当たりの良い犯罪者だっていますし…極端でしょうか?

  • 会話上手になりたいです、どうすればよく話せますか?

    自分曰くやはり人生の中でも自分で感じたことなんですが  うまく人と話せない意味不明なことしか話せないみたいなんです  あまりにも得意げになって気持ちがハイになるというか俺って天才じゃんみたいな風になって自分の言ってることが辻褄が合わなくなってみんな自分から離れてゆきます  なんだか自分が怖いです、どうすれば普通の人に近ずけますか  これではまるでロボットです  自分がロボットだなんて信じたくない俺は普通の人間になりたいんです  

  • これで別れを匂わせる事はできますか?

    状況は 男性50代A。女性20代B子。付き合っている訳ではない。5年の仲で体の関係は2度のみ。Aに対する不信感からB子の方から距離を置く。Aも別の女性をみつけた様だが、それでもキープをするためか週1挨拶メールをB子に送り、B子も返信している。 後半2年はこのメールのやり取りと、年に4回程の電話のみ。 メール、電話はいつもAから送っている。 以下最後のメールです。 Aはこれで付き合ってないし会っていないがB子に別れ(もしくはもう追わない。連絡しない という意志)を匂わす事は出来ると思いますか? A: 言いたい事がある B子:言ってください。 A:来週 B子:じゃあ何で今前もって言うの? A:後でわかるよ B子:あんまりこういうやり方はしないよね。(人を心配させるから好ましくないという意味) A:例外のケース以外はね B子:あなたの家族や愛犬が皆元気でいる事を願ってます(Aの母親は癌)。では。 A:ありがとう。 A:子供の頃の秘密が言いたかった。 B子:その秘密があなたを苦しめてない事を願ってます。好きな時に話してね。 次の週 A:元気 B子:元気だよ。あなたは?    Aからの返信なし。   Aは言いたい事があるといってB子に別れを匂わせ、実際には別れは言わないが、もうB子にメールしない。 数週間経ってからB子に メールが来ないな。言いたい事って別れだったのかな。 と思わす事は出来るでしょうか?

  • 職場の人が無条件で恐い。

    私は友人家族等のプライベートの付き合いはそこまでわるくないし、まわりからも「おしゃべりでちょっと適当だけど、考えるときは考えてる素直なほう」みたく評価されました(聞きました)。 ですが、会社では恐くてたまらず、ロクに話せない。これはだめか、あれはいいか考えて遅くなる、注意を聞けないみたく全く違う評価をされてしまっています。 なぜ職場で普通に過ごせないのか日々悩む日々です。 たぶん私が怯えすぎなんでしょうが……どうすれば怯えなくなるのか……。 もうこの無条件職場モードで既に嫌われてる気がします。 また上に書いた注意を聞けないというのは、私が接客中にお叱りを受けたため、後でも大丈夫でしょうか??と言ったら怒られました。 あと、簡単に言えば冤罪体質で冤罪かけられたときに私じゃないですって言っても「私じゃないですじゃないでしょ」みたく怒られます。 普段の振る舞いのせいですよね……。 どうしたら直せるでしょうか。 私がその人にたいして安心すれば、プライベートのように普通に接することができますが、大抵初期で切り捨てや冤罪や悪口叩かれる等が起こり、もう仲良くできないみたく言われちゃうので時間は解決はしてくれません。

  • 息子の嫁との付き合い方がわからない

    私は、28歳の時に離婚して2人の息子を一人で育てました。5年前に中古で家を買いました。2年前に長男が結婚することになり、初めて嫁を紹介されました。見た目は派手目な子でしたが、あまりおしゃべるをするタイプの子ではありませんでした。嫁は、結婚する前は私と同居するし、先々は私の両親も引き取り同居になると伝えても、大丈夫一緒に住みたいと言ってくれていました。いざ結婚して同居を始めると、猫が嫌いだから一緒には住めないと言い出しました。息子はそんな嫁の言い分を何とかしようと、大きな猫用の大きなゲージを買ったり、猫が自分たちのエリアに入ってこないように仕切りの扉を自分で作ったりして、頑張っていましたが、食卓には下りてこない毎日になりました。すぐに嫁が妊娠して、これから少しでもよくなればと思っていました。生まれる一家月前に私には何も言わずに嫁は実家に帰りました。出産の日は私も二日間仕事を休んで付き添いました。一か月たち、初宮参りは向こうの母親と私、息子一家と近くの神社に行きました。当家でお祝いの食事をと思っていましたが、断られたのでお弁当を準備して持って帰ってもらいました。息子もそのまま嫁の実家にいってしまい何の祝いごとはありませんでした。結局嫁は一度も家に帰ってくることなく、息子も泣きながら私に謝り、車で15分位のところにアパートを探し、引っ越していきました。もう孫は7か月になりますが、まだ3回しか会っていません。出産の日、初宮、お正月。お正月も40分ぐらいいたかどうかわからない程で、抱っこしようとするとずっと家にいた私に、まず手を洗ってからにしてと息子に言われて躊躇してしまいました。5月5日の初節句は私の両親、姉私もお祝いを用意してるから来なさいと連絡して、寿司や料理を準備してまっていました。前日になって用事があってこれないとラインがありました。電話しても、息子から連絡はありません。今まで親子3人で一生懸命生きてきました。想像すると私たち家族の絆が強すぎて嫁の入る余地がなくて、居心地が悪くて拒絶されたのかよくわかりません。私が悪いのは、なにも言わなかったこと、嫁のこんな行動と態度に本当になにも言わなかったことではないかと思っています。私は、おひとりさまで行動するタイプです。人とつるむのが嫌なタイプです。友達とは深く本当に分かり合える友達だけと付き合うだけです。浅く広くとか、ママ友とかがとても駄目で誰とも付き合いませんでした。今は古いですが、広い5LDKの家に一人で住んでいます。嫁とこのまま知らない顔をして生活をしつづけるべきか、こまめに連絡をしたらいいのか、もう孫も可愛いのかもわかりません。ふと、胸がぎゅーっと苦しくなることもあるし、胃がキリキリすることもあります。頭では、冷静さをたもっていますが、体がこの感情に反応をしているように思います。どうしたらいいでしょうか。

  • 運転免許取りたて女性は夫を助手席に乗せてはダメか

    運転免許証を取ったばかりの女性が、自分の夫を助手席に乗せると、 夫が、運転中の妻に、ああでもないこうでもないと、うるさく運転を指示して、 それに対して、妻が「うるさいわね!」と言い返して、 夫婦喧嘩になって、離婚するはめになるから、 運転免許証を取ったばかりの女性は、自分の夫を絶対に助手席に乗せてはいけないのでしょうか。

  • 初めての給料で親にプレゼント

    兄弟が,新社会人です。初めての給料で、親に何かの贈り物をしてあげるかで悩んでいます。 親は自営なので日曜日以外は外に出られないのですが、 何か気の利いたことをしてあげたいとおもっているようです。 何が良いでしょうか? ちなみに父は温泉が嫌いなのと日曜日しか家を空けられないので旅行券はパスです。 宜しくお願いします。

  • 幼稚園児へのお小遣い

    幼稚園児へのお小遣い 幼稚園児がおられる方へ、 週や月にお小遣いあげたりしています? 上げているのであればいくらぐらいなのかを参考として教えて頂けませんでしょうか 6歳の子供がいており、金銭感覚をきちんと持って欲しいので月にいくらかのお小遣いをあげようと考えています よろしくお願いします

  • 苦手なママ友

    初めて質問します。とても悩んでいます。 近所に、同い年のママ(Aさん)がいます。 我が家の末っ子と、彼女のお子さんが同級生で、同じ幼稚園で3年間同じクラスでした。 今春、そろって同じ小学校に入学して、また同じクラスでした。 彼女とは、出会った時から波長が合わず、正直、とても苦手なタイプでした。 向こうも同じように思っていたようで、年少、年中の2年間は、ほぼ無視されていました。 すごくよくしゃべる人なのですが、何人かで同じ場にいても、私にだけ話しかけない&見ようともしない感じで、目の前で漫画のようにふんっと無視されたこともあり、かなりあからさまに嫌な態度を取られていました。 ところが、年長になった夏くらいから、急に態度が豹変して、にこにこと笑顔で話しかけてくるようになったのです。 原因は、彼女の一番仲良しのママ(Bさん)が、うちのマンションに引っ越してきたことだと思います。 私とそのBさんが急速に仲良くなり、焦ったのかなと思います。 急に腰が低くなり、にこにこ、にこにこ。 加えて、小学校に入ってからは、私にとっては入学は3人目なので学校のことも詳しいですし、ママ友もきょうだい関係でたくさんいます。 彼女はお子さんが一人っ子で初めての入学で、あまり知り合いもおらず、ますます私にすり寄ってくる感じになりました。 子どもを介して家に誘ってきたり(理由をつけて断りました)、私が他のママたちと公園などで話していると、にこやかに近付いてきて、話の輪に入ってきたり。 Bさんに聞いたところ、Aさんは私のことを、「理由は分からないけど避けられている。できれば仲良くしたい」と話していたとのこと。 意味が分かりません。 よくそんなことが言えるなと、怒りを感じます。 さんざんな態度を取っておきながら、仲良くしないと自分にデメリットがあると気付いたとたん、笑顔ですり寄ってくる・・ 顔をみると具合が悪くなりそうなくらい、本当に嫌ですが、私の気持ちを無視して、強引にテリトリーに入ってきます。 近所ですし、中学まで同じと考えると、荒立てるわけにもいきません。 こんな人には、どう対応したらいいでしょうか?ちなみにBさんも、Aさんの人柄にはかなり悩んだこともあったそうですが、子ども同士がかなり仲良しなため、割りきって乗り越えてきたそうです。

  • ヤフオクで発送がのろい奴らって封筒や切手の常備も

    ヤフオクなんかで小金稼ぎしているような奴なら 切手や封筒ぐらい常備しているのでは? ヤフオクはメルカリと違い購入者側に送料を払わせる奴が大半なんだから 購入者からとった送料分の切手を封筒に貼りポストに入れればいいだけですよね。 これすら翌日にもできないような人間ってなんなの? ど田舎でポストもないの? 自分なら自宅から駅、 駅から会社までの間に5,6個ぐらいポストあるから 翌朝にそこに投函していきますが。 よほど忙しいような人がヤフオクなんかで安物うって小銭稼ぎしているとは思えないので仕事してても大した仕事じゃないか暇な奴が大半だと思うけど、 で、封筒に宛名かいて、物いれて、落札者からとった送料分の額の切手を 封筒に貼ってポストに投函する事すら翌日にもできないような奴ってなんなの? 書留などで郵便局に行かないといけないとかそれなら暇な奴しかすぐにいかれないのはわかるけど 厚さ3cm以内の普通郵便で発送がのろい奴らに疑問を思います。

  • 様々な友人から恋愛についての自慢をされる

    20代前半の女です。 ここ1~2年ばかし、様々な友人から恋愛についての自慢をされます。 最初の何人かは興味を持って聞いていられたのですが、3人、4人…と話を持ちかけられる人数が多くなってくると、聞いているだけで精神的に辛くなってきてしまいました。 辛い時はアニメや漫画の偶像の彼氏の妄想ばかりを無理矢理してなんとかストレスを紛らわそうとしています。でも、最近はそれにもだんだん頼れなくなってきてしまいました。 周囲を見ていると、そんなものにすがっている自分があまりにもみじめで不幸で情けない人に思えてきてしまうからです。 私には彼氏がおらず、一度も恋愛をしたことがないことは皆知っています。 そういう人にわざわざ自慢をしてくるっていうのも、無神経すぎると思います。 私は友人が広く浅くいるほうではなく、そこそこ仲の良い友人としか付き合わないタイプです。ですが、そういう友人に限って彼氏ができると自慢をしてきます。大抵、言う前の始まりの言葉は「penko10(仮名)ちゃんを信用してるから言うけど…」みたいな内容です。 今、長らく彼氏がいない友人も「実は私、恋多き女なんだよね」とか言ってきます。 大体がいつも急に暴露してくるような感じです。 皆、私の事を馬鹿にしたり、けなしたりすることは決してない、とても優しい気質の友人達ばかりです。ですが、自慢をしてくる時だけ人が少し変わってしまったかのようです。 この辛い状況を変えるため、「私も!」と前向きに思い、自分から恋のきっかけを探すため色々行動してみたりもしました。ですが、周囲が言っているようにはうまく行かず、今もこうして悩んでいます。 友人達が何が良くてそんなに私ばかりに自慢話を持ち掛けてくるのか、そして、この辛い気持ちをどうすればいいのか。 優しいアドバイスをして下さる方、ご回答お願い致します。

  • 美人で女友達が多い人

    女性限定でお願いします。自意識過剰な内容なので、不快な方はスルーしてください。 わたしはすっぴんブスですが外では結構美人と言われます。色気があるタイプだそうですが、男性にあまり興味がなく彼氏も長年おらず友達が欲しいタイプです。 悩みは、大人になってから女性に嫌われやすいこと。仲良くなったグループから外されるというのもしょっちゅうです。もうおばさんなのに、最近もありました。 気づかいヘタなのかと頑張ってもダメ。性格は、明るい、面白い、気遣いがあると言われ、昔は人気者な方だったのに、、。 若い時との違いを考えると当時友人たちは皆、美人やモテるタイプでした。今思うと本当に平和に楽しくやっていました。大人になってからハブいてきたのは不美人の年上でした。 そこで最近はもう、結局そこなのでは、、、とどうしても思ってしまいます。でも、世の中には色々な人と上手くやって行ける美人さんもいるので、やはりこれは勘違いだと思う、思いたいです。 自慢でもなんでもありません、初対面で笑いかけても嫌悪感丸出しにされたり、理不尽に切られることがなんどもあれば、どんな人も病むと思います。今は人が少し怖いです。 そこで世の中の人付き合いがうまい美人さん、コツや気をつけている事を少しでも教えてくださいませんか? *男性に頼れる性格じゃないので、そこは抜きで、、また、人無しで生きて行けるタイプでもないです。人付き合いがしたいのです。

  • お金があっても愛のない人生なら辛いでしょうか?

    お金があっても愛のない人生なら辛いでしょうか? タイトル通りです。これはその人によるとは思いますが、皆さんはどう思いますか? つい最近の出来事です。母親の友人の娘で知的、発達障害を持つ女の子がいます。 誰が見てもえっこの子どこに障害があるの?と疑ってしまうぐらい普通の女の子と変わりません。 その子はお母さんと二人暮らしで、彼女が19歳の時に母親が癌で亡くなり、障害を持ってると言っても彼女は正社員として働いていた為母親が亡くなった後も住んでた家に住むことになり約2年ほど会っていませんでした。 でもついこの間たまたま彼女にばったり遭遇して久々に話したのですが、久しぶりに見た彼女は顔も面影はあっても整形しまくって整形バレバレの顔で、服装も派手、以前と比べると大分雰囲気も服装も顔も何もかもが変わり、彼女に何の仕事をしているか聞くと風俗だと言われました。 それから会ってない間に何があったのか事情を詳しく聞くと、風俗嬢になった理由は特に金に困っていた訳では無いが男性と関わって自分を指名して、自分を評価してくれる人がいる必要としてくれるし寂しさが紛れるから、お金も沢山貰えるし。と言っていて、会ったその日はホストに行こうとしていたらしく、一ヶ月40万程稼いでるみたいなのにほぼホストに金を使ってると言っていたので金が勿体無いしほかの事に使いなよ、と止めたのですが「私には貴女みたいに楽しみが無いし、金なんていくらあっても無意味。誰からも愛されないなら幸せなんておもえない。生きる意味もほぼない。私には一緒に出かける相手も、普段の愚痴も他愛のないお話をする相手も一人もいないしもう生きてて意味があるのか分からない」と言われて何も言い返せずにいました。 そうなのでしょうか、私は友達もいるし恋人もいるので彼女の気持ちは分かりません。でもそれだけ大金があったらしたい事も出来るし、物欲は満たせるし幸せなのでは?と思うのですが違うのでしょうか?幸せを感じれるものって愛だと思いますか?

  • 弱すぎる心について

    見捨てられ不安によって、夫婦や親しい人との関係が上手くいきません。 「嫌われる勇気」が大切なことは分かりましたが、私にとっては勇気ではなく無謀になってしまいます。 (例えば 「怪我する勇気」とかいって、危険を顧みず行動するのは 勇気ではなくて無謀です。) 何故なら、人に受け入れられない事や否定されること程 苦痛なことはありません。 嫌われる勇気ではなくて、嫌われても過剰に傷つかない心に なれないでしょうか? 嫌われると常軌を逸した行動に出てしまうこともあります。 バンジージャンプしたって、格闘技を習ったって嫌われるの勇気や過剰に傷つかない心は育たないと思います。 何人もの人と仲良くなり、本音をぶつけても 嫌われない体験を 積めば鍛えられるでしょうが、経験上 本音をぶつけると大概嫌われてしまい 傷ついてしまいます。(そして見捨てられ不安を強める方向へ。) そんな、困った心の弱さを如何にして 鍛え直せば良いでしょうか?

  • 妹について相談を受けました(長文です)

    先日、実妹について思いもよらぬ相談を受けました。心が重く、今後どう対応すべきか・心の整理をつけたら良いかという質問です。 先日、妹の彼氏(私の知り合いでもあります)に、何気なく久々にLINEしました。 そこで「妹のことで相談がある」と言われ。 ※関係としては、 私:地元から離れて住んでいる30代半ば 妹:地元企業にて勤務 20代半ば 妹彼氏:妹と同じ企業で、同県内の異なる支店に勤務 20代前半 内容は、 ・将来の事を考え、一緒に住みたいと思っている ・妹にプロポーズしようと思っているが、妹から「自分の事をどう思っているか聞いたことはあるか?」 ということでした。 私は何の問題もなく感じられたのでそう返したところ。 続く相談が、 ・一ヶ月前、妹が異動してから、そこの上司(妻子持ち)に言い寄られ、かなりの頻度でLINEが来ている様子 ・LINEがあまりにも多く問い詰めた所、妹とその上司は、LINE上では下の名前で呼び合うなど親しい様子を見せているようだ ・妻子持ちだし不倫になりかねない、近すぎるのは良くない、と何度か話したが、状況を改善させる気があるかわからない (不倫とまでいかなくても、行動に疑念を抱いている様子でした) ・そもそも、そんな動きを見せておきながら、今後将来を共に考える気があるかわからない とのことでした。 妹と彼はかなり仲の良いカップルだと思っていただけに驚き、ショックでした。 そして、彼が疑念を持っている以上、そこを解消しない限り上手くいかなくなるのではと思い「プロポーズよりも先にまずは話し合いを」というような内容を返しました。 その時はかなり長々と書き、妹の事もある意味悪く言ったりもしました。 ですが、一連のLINEのやりとりが終わりふと考えた際に、 ・妻子持ちの上司と必要以上に親しい様子になるのは、明らかに妹の脇が甘い。 とはいえ、妹も一番下っ端かつその部署で唯一の女性社員らしく、どこまで強く断れるのかわからない(身内びいきかもしれませんが、セクハラパワハラの可能性もゼロではない) ・しかしそもそも、自分の彼女の不倫疑惑の話を、彼女の姉(つまり私)の耳に入れるのはどうなのか (彼は若く、ある意味切羽詰まってたのかもしれませんが…) ・一連のLINEが何かの拍子に妹の目に触れたら、明らかに気分を害すだろう(一応彼には「トークルームごと削除しておくように」と言いましたが、実行したかは不明)という不安感 挨拶程度のLINEをしたのは私ですが、まさかここまでの相談をされるとは… 彼に悪意他意はなく、悩んでいた所に私からLINEを受けたので相談したのだと思いますが… 正直、身内のそんな話は聞きたくなかったというのが本音です。 なお、彼とLINEしてる間に偶然妹からもLINEが来て「彼と今後を考え、一緒に住もうと思っている」という内容でした。 上司のことについては、一言も触れていませんでした。 今後、彼にはしばらくLINEは控えようと思います。 が、 ・妹に対して今後どう接したらよいのか ・万が一LINEの件が妹の知るところとなった場合、どうしたら良いのか…という不安 妹の事は心配ですし、疑惑を持たれるような行動をしている事がそもそもの原因。 これについては、注意したい気持ちもあります。 しかしまさか私が知っているとは思わない中で、彼女から事情を聞かないうちに迂闊な事を言うのも…と思います。 また、妹とは今のところ、関係は悪くありません。疑惑段階で、姉がそんなことにまで口を挟み、関係が壊れてしまうことは避けたいと思ってしまいます。 どうにも気持ちが重く、整理がつきません。 どなたかアドバイス頂ければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • noname#233141
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 不倫のその先

    不倫をしています。 職場の上司です。彼から猛アタックされ、お付き合いすることにしました。 いずれ仕事を辞めて、そのタイミングで彼から離れようか考えています。 でも日に日に彼に惹かれていく自分が怖いです。 彼とは職場以外で週に多くて3回ほど会います。毎回がホテルではありません。 泊まりも週に1回はあります。 お休みの日も仕事と言って出てきて、昼間から遊ぶこともあります。 旅行にも行きます。 仕事柄、うまく家族には言いやすいみたいです。 将来の話はたまにします。 彼はハッキリ言いませんが離婚する気はないです。一夫二妻の制度になってくれたらいいのにとよく言っています。 それでもずっと一緒にいたいから考える。自分がもっと出世して給料が貰えたら子どもも…なんてずっと先の分からない話もします。 そんな話をぐだぐだするのはお酒の席だったりもしますが。 彼も協力して、いずれ私は実家を出て彼の近くで住んで…そしたらほぼ毎日家に行くといいます。 私が結婚式のことを言うと、彼は2人だけでやればいいといいます。 彼が既婚者ということ以外は、連絡も毎日結構な頻度ですし普通のカップルのような感じなのです。 私も彼の離婚は求めていません。 お子さんもいますし、そんな大切な家族を切るなんて酷いことする彼を望んでいません。 そもそも不倫も酷なのですが。 いずれ終わらせなければと思う一方で、 続けていく方法もあるのかななんて考えももってしまうのです。 ずっと2番目の女として生活していらっしゃる方はいますか? ただ不倫というわけでなく、2人だけの結婚式をして家に週の半分とか帰ってきて子どももいて…戸籍は夫婦でないけれど、2人の中では。 なんてそんなかたちをとっている方はいらっしゃいますか? 不倫に対する中傷は、自覚しております。 質問に対してのレスのみお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#231946
    • 不倫関係
    • 回答数11
  • 彼氏からあなたと呼ばれる

    10年以上付き合っている彼氏がいます。付き合い始めから私の事は、3歳年上だからか、〇〇(下の名前)さんと呼ばれて居ます。でも最近喧嘩していない普通の会話で、あなたが~と言われることが時々あります。私は距離があるような気持ちになるので、その呼び方はやめて欲しいと何回か彼に伝えましたが、忘れてしまうのか、たまに「あなた」と呼びます。つい最近もあったので、何でその呼び方をするのか聞いた所、深い意味は無くただ癖で言っただけと返されましたが、そんな口癖は前から無かったと思います。口喧嘩中とかならわかるのですが、彼の心境が分かりません。因みにお前と言われた事はありません。

  • ラインで謝罪してくる人について

    3週間前からバイトに入って来た子(副業のため、週3日)が1度注意されたことを再度失敗して、きつく注意しました。人への気遣いであったり、物覚えの悪さにも指導しました。 翌日になって彼から 、 「昨日は叱って頂きありがとうございました。自分に何が足りないのか考えたのですが、気遣い、集中力、お金を貰って働いてるという自覚が全然足りてないと自覚しました。社会人3年目にもなって、恥ずかしい限りですが自分への甘えを自覚しました。 大変申し訳なく思ってます。 最低限のことができるようになって、認めてもらえるまでは、タイムカード通さないつもりです。 お金以上に大切なことを得て、成長できるように頑張りますので、来週からもよろしくお願いします。」 と、ラインで送られてきました。 どのように返信するべきでしょうか? 本人は、相当気にしているのでしょうか? 彼の性格上、次のシフト(来週の月曜)で直接会ったときにも謝罪してくるのだと思うのですが、ラインで謝罪してくるというのにも違和感を感じまして。 本当に反省しているのでしょうか?

  • 彼女を認められるか否か

    同棲をしており、プロポーズを目前にしています。ここにきて、彼女の過去の言動に、当時は引っかかったものの、言い出せず我慢してきたものが今になって湧き出て来ました。 毎回ではありませんが、飲食店に入った際、席が空いていないと「席少ないもんねえ」や「席ないのかあ」と店員さんに聞こえるように嫌味っぽく言うところ、居酒屋で注文した物が売り切れ、隣の席でその物を食べているカップルに聞こえるように残念そうにしたこと、駐車場に入ってきた車がおり、帰る道を調べきっていないため出られるタイミングではなかったものの、相手を気遣って動き出そうとすると「別に出なくていいよ」などと言うのです。何でそんなこと言うのだろうと思いますが、突然そのタイミングが来るので、驚きもあって指摘しそびれてしまい、ここまできてしまいました。 私は、ここ最近はとてもネガティブで、感情が不安定です。彼女と生きていくことに後ろ向きになったり、かと思えば前向きに戻る日もあります。交互に繰り返してプロポーズをすることができない状態だったので、同棲解消の案を話してしまいました(ただし、上記のような具体的なところについては何も指摘していません) おそらく、二人で過ごしていく上で、私の懸念と引っかかってる最大の点が上記のようなところです。しかし、私の器が小さいのでしょうか?彼女は20代半ばで私より6つ下なのですが、まだ若いからと割り切るべきですか?価値観の違いと割り切るべきですか?彼女に、過去の上記のような具体的なことを話し、今さらではありますが「ちょっと受け入れられない」と話してみるべきでしょうか? 普段は料理などしてくれてますが、飲食店などのそういう場面で、何か言い出さないかと心配していなければならず、そういうとこはしんどいです。 こんな質問で申し訳ありません。

    • 締切済み
    • noname#247700
    • 恋愛相談
    • 回答数9