全2332件中1~20件表示
  • 成田空港から横浜への効率的な行き方

    成田エクスプレスが一番リーズナブルで早いでしょうか?

  • 代々木⇔千葉、安く行く方法

    代々木駅から総武線千葉駅までの往復で、定期券を買うほどの往来はないのですが、 往復することがあるので、 安く行く方法とかあったら教えてください。 いつもはだいたい代々木から千葉駅まで乗りっぱなしです。

  • 路面電車の運転士になるには

    現在関西に住んでいる高1です。路面電車の運転士になるにはどうすればいいのでしょうか。 子供の頃、愛媛に住んでおりよく路面電車を利用していました。今年の下旬頃から学校で進路指導も始まるということらしいので、とても思い入れがある路面電車(できれば伊予鉄がいいです)の運転士を志望したいと考えています。少し気が早いかもしれませんがご回答よろしくお願いします。

  • 新京成の新塗装が親しみやすいピンクになった理由

    長らくマルーンのイメージが強かった新京成ですが、最近になってイメージカラーを親しみやすいピンクにしたと聞きましたが、なぜそのような親しみやすいピンクにしたのでしょうか?新京成を利用する人が減っているからより親しみやすいイメージに変えたのでしょうか?

  • 京成本線朝の成田方面

    船橋から八千代に通勤してるが朝7時くらいの本数が少ないと思います。日暮里方面と見た目の混雑度は大差ないように感じます。他の沿線で朝7時くらいの下り線もこんなものですか?

  • リニア中央新幹線の建設に反対する人がいますが・・・

    リニア中央新幹線の建設に反対する人がいますが、JR東海の株主はどのような感じなのですか?反対する人が多いのでしょうか?

  • 八王子駅から40分以内に行ける駅

    八王子から30~40分以内に行ける駅(電車)はどの範囲になるでしょうか。 JR、メトロなど、線など関係無しに教えてください。

  • リニア中央新幹線の建設に反対する人がいますが・・・

    リニア中央新幹線の建設に反対する人がいますが、JR東海の株主はどのような感じなのですか?反対する人が多いのでしょうか?

  • 経路

    明日、横浜から青山一丁目まで出掛けます。 東横線で渋谷に出て銀座線に乗り換える。 又はJRで新橋に出て銀座線に乗り換える。 この二つを考えています。 時間はAM9:30~AM10:00の間。 どちらが早く現地に着きますか? 又、混み具合はどちらが酷いでしょうか?   電車に乗り慣れておりませんので教えて頂けたらと思います。

  • JR横浜駅でのビギナー向け待ち合わせ場所

    私は東京在住なんですが、横浜にはほとんど行きません。近々、大阪から来る友達と横浜で待ち合わせするんですが、どちらもビギナーなので、JR横浜駅で一番わかりやすい待ち合わせ場所を教えていただけませんか?よろしくお願いします。

  • 京急線沿線で鉄道写真を取るのに適したポイント

    京急線沿線で鉄道写真を取るのに適したポイントを教えてください。 私は京急線沿線住民です。 来月、長野に住んでいる友人がうちへ遊びに来ます。 彼女は鉄道が好きで、特に京急線が好きだそうです。 最近は鉄道写真を撮ることに目覚めたらしいので、遊びに来た際には京急線の写真を撮るものだとばかり思っていました。 ですが、 「鉄道趣味のないM(私)を付き合わせちゃうのも悪いから」 と遠慮してしまっているようなのです。 「本当はめったにそっち行けないから撮りたいけど」 とも言っていましたが……。 彼女は 「私はそっちの地理に詳しくないから、どこで遊ぶかとかはMに任せる」 と言ってくれているので、遊ぶコースの中に鉄道写真を撮るのに適したスポットを組み込めたらと思いました。 どこで遊ぶかなど、詳しいことはまだ決めていませんので、写真をよく撮れるスポットがあるなら、それに合わせて決めたいと考えています。 ですが私には鉄道写真どころか、写真趣味そのものがないので、いい写真が撮れるスポットなどは思い当たりません。 もし「この駅がいい」とか「この駅と駅の間がいい」とか、そういうスポットがありましたら教えてください。 いい写真を撮るのに、結構粘らないといけないスポットなどでもかまいません。 せっかくなら満足のゆく写真を撮ってもらいたいので、彼女の気が済むまで付き合います。 なんなら1日中京急線沿線写真撮影ツアーでもいいくらいなので(笑) よろしくお願いいたします。

  • 日曜なのに京急線の快特が大混雑!

    今日、私は家の親と一緒に知り合いのお墓参りに行きました。家の親が(早く行って、 早くかえってこう)と言ったので朝8時半過ぎに家を出て、お墓参りをし、自宅に 戻ったんですが、その帰り際、(本当に今日は日曜日なの!?)と言ってしまいたいような 光景に遭遇しました。それは日曜日にも関わらず、京急線の快特(快速特急)が平日の 通勤時間帯並みに物凄く混んでいた事です。お墓は京急線の金沢八景駅からあるいて 10分位の所にあります。金沢八景駅には快特が止まるので飛び乗っちゃえば20分弱で 横浜駅に着きますが、上りホームに上がってきた時にちょうど、逗子線から来た エアポート急行が入って来たのでそれに乗りました。エアポート急行は上大岡で快特の 待ち合わせをすると言う事で上大岡から快特に乗れば横浜まで1駅なので早いと思い、 快特に乗り換えたんですが、快特の車内は日曜日の午前11時頃にも関わらず、身動きが 取れないほどの大混雑で、あまりの混雑に赤ん坊もおどろいてしまったようで、赤ちゃんの 泣き声も聞こえました。横浜駅は京急線の駅で最も乗降客数が多い駅なので、いつも 混んでいますが、私自身、日曜の午前11時頃に上大岡から横浜まで快特に乗ったのは ここ数年ではなかったので、この混雑ぶりにはとても驚きましたが、普段、通勤などで 京急線を使っている方は、日曜午前の混雑ぶりをどう感じていらっしゃるでしょうか?

  • JR東日本は経営厳しいの?

    JR東日本はダイヤ改正の度に列車を廃止したり(寝台特急廃止や地方ローカル減便など)常磐線特急や高崎線特急を全車指定席化して客単価をあげたり、みどりの窓口廃止して人件費減らしたり改悪してきていますが、 それほど経営が厳しいのですか?

  • 関西圏にグリーン車は必要でしょうか?

    関東圏にはグリーン車2両連結した普通電車(快速・特別快速)が10両・11両・15両編成の中に組み込まれています、東北本線(宇都宮線)・高崎線(両毛線新前橋-前橋)・湘南新宿ライン・常磐線(上野~高萩)・横須賀-総武快速線・東海道本線(東京-沼津)。関西圏でも米原(大垣)-京都-大阪-神戸-西明石-加古川-姫路-相生-播州赤穂・敦賀-長浜-米原・敦賀-近江今津-堅田-大津京-山科・新三田-宝塚-尼崎-北新地-京橋-四条畷-松井山手・新大阪-西九条-天王寺-鳳-日根野-関西空港などではグリーン車があってもいいと思いますがいかがでしょうか。かっては東海道線快速電車・山陽本線(大垣-播州赤穂)に8両編成中に1両連結してました。

  • 第二青函トンネルについて質問です

    青函トンネルの新幹線と貨物列車の共存問題について、第二青函トンネルなるものを掘れば良いという意見がありますよね。 実現しないと私は思っていますが、実現するとなるとどのくらいの歳月を必要とすると思いますか?青函トンネルのときと同じくらいの年数がかかりますか?それとも、当時よりも技術が進んでいると考えられるので、はるかに短い年月で実現すると思いますか? ちなみに、私は第二青函トンネルの構想に大賛成です。新幹線は高速で走ってナンボです。整備新幹線の260キロでも満足できません。360キロで走行して初めて満足できます。中国の高速鉄道ではスピードを速くし過ぎたため事故を起こしましたが、日本では問題ないと思うのです。 そもそも、公共事業は雇用対策にもなります。建設会社は潤って、それに伴って日本経済のデフレも解消できると思うのです。

  • 京成のAE100形はなぜ通勤車化改造されなかったの

    京成電鉄の2代目スカイライナー車両であるAE100形ですが、3代目のAE形が登場してからは廃車が始まりました。 初代のAE形(1972年登場)は、機器を流用して通勤車の3400形に改造されていますが、なぜAE100形はそのような機器流用による通勤車化改造は実施せず、あっさりと廃車にしたのでしょうか?

  • なぜ京浜急行蒲田駅は「デルタ線」にしなかったのか?

    京浜急行で横浜から羽田空港へ向かう時は、蒲田駅でスイッチバックしている。 なぜJR西日本・東海道本線のように「デルタ線」にしなかったのだろうか?

  • 京急のシーメンスVVVF車はまだありますか

    京急のシーメンスVVVF車はまだ残っていますか。また残っている場合、運用がわかったりしますでしょうか。

  • 電車運転士を目指す女性の心理とは

    最近、鉄道業においてJR・私鉄問わず、若い女性の運転士や車掌が増えた気がします。 こういった女性は、どうゆう理由で、男社会である鉄道会社を志願するのでしょうか? どうしてもオタク・マニア・男の職場とゆうイメージがあり、あえて志願するのには、 単に就職先に一つだった、とは考えづらいのです。あきらかに運転士や車掌などは、 ごく普通の会社とは違う気がします。それとも、やっぱり全員鉄道マニアなのでしょうか?

  • 青函トンネル新在供用区間について。

    青函トンネル新在供用区間について。 おはようございます。 先ほどテレビを見ていたら、 北海道新幹線の試運転で青函トンネル内を新幹線車両が走行している様子が映っていました。 スタジオに置かれた、上り3本・下り3本の線路のフリップが映っていましたので、 在来線と新幹線の車両を同じ線路上で走らせるのか?と思っています。 私はアラフォーですが、小学校の頃?に聞いた話の記憶が正しければですが、 確か、在来線軌道とは別に、 国際標準軌をもう1軌道、上下線それぞれに敷設できるスペースが確保されている様子をテレビで見たように思うのですが、記憶違いでしょうか? もし、記憶違いではなくそのスペースを残したままで新在供用しているのであれば、 そのスペースはリニア軌道で使う為に残しているということでしょうか? 私は撮鉄ですが、乗鉄ではないので詳しい方がいらっしゃいましたら、どうかよろしくお願いいたします\(^_^)/