全2332件中21~40件表示
  • 駅のコインロッカーに忘れ物をしてしまいました。

    昨日仙台に用事があり、 午前中で終わり、午後は仙台市内をぶらぶらしました。 その際にコインロッカーを使用して、 大きな荷物やコートなどいれました。 帰るときに荷物を取り出して帰りました。 帰ってから荷物整理をして、大学の資料などが入ったファイルを コインロッカーの中に忘れてきたことに気が付きました。 レシートがあるのでBOXナンバーはわかります。 どこにどう問い合わせすればいいでしょうか。 どなたか教えてください! 距離的には電車で片道2時間です

  • 京浜急行品川駅平地化?

    JR東日本の田町~品川駅間新駅設置等旧田町車両センター跡地再開発事業に伴い、京浜急行品川駅を平地化する計画があるという。 現京浜急行品川駅は2階にあり、JR東日本在来線やJR東海・東海道新幹線(将来リニア新駅も含む)から遠く段差もあり、乗り換えは決して良いとは言えない。 平地化して自由通路等を整備すれば、使い勝手は格段に良くなるだろうが、なぜJR東日本の再開発計画事業に京浜急行が関係しているのだろうか?

  • 南海2000系の南海線運用

    南海線に転じた2000系は、 まだ高野越えの装備は残っているのでしょうか? それ以前に、南海線よりも高野線北部で運用したほうが 本来の職場と結びついていて 効率的にも見えますが、なぜわざわざ南海線に持っていったのでしょうか?

  • 名鉄5000系 足回り

    今活躍している名鉄5000系の足回りはパノラマスーパーの足回りらしいですがパノラマスーパーが120km運転する為に7500系の足回りを再利用して廃車後に足回りは5000系に載せ変えられたので5000系の足回りは7500系って事になりますよね?

  • JR東に投入される新型通勤電車のドアエンジン

    新型車のドアエンジンがスクリュー形からラック型にかわるよおですが、ラックレールを歯車で回す形式だと思いますが、簡単な図面などをPDFで入手できる方法をご存知でしたら教えて下さい。

  • 電車の人身事故や人立ち入りの際の客側の反応について

    変な質問かもしれませんが、先程私が思っていた事でお怒りになられていた方がいらしたのを目にしたのもあったので質問させていただきました。 電車の部品が故障してしまったとか、設備に人為的ではないトラブルが発生してしまったなど、どちらかと言えばおよび完全に鉄道会社側の都合や責任になることは今回の質問では対象外とします。 線路内立ち入りや、人身事故でも、大体が耳にしたりツイッターなど投稿を見ていると、自殺や故意に立ち入っているなど、実際に現場や状況を知らなくても断定されていて、そうかもしれないけど、ポスターでよく拝見するような不注意によるものや、とある方の歌詞や物語でもあるような加害者のいる事件など、様々な原因があると思うから、決めつけるのは・・、と思ってしまうのですが、すみません、こちらも今回は本題と外れるので別件として改めて質問させていただきます。 本題ですが、今回目にしたのは、人身事故で止まっていることに対して路線というか鉄道会社に対して暴言をしていたツイートに対して、鉄道会社のせいじゃないだろ!謝れ!、とツイートされている方がいらっしゃいました。 結構反響もあり、私だけではなかったんだと改めて思ったのですが、ただ、この手の会話上の発言やツイートなどのネット上の書き込みは、昔から多いように感じます。本心や実際にはそう思っていないのかも、と思うものも中にはありますが、鉄道会社側のせいではないとか、むしろ鉄道会社は被害者、という事件や事故での運転見合わせや遅延でも、路線および鉄道会社にクレームや責める発言が多いかなと。 行き場のない不満や怒りをぶつけていらっしゃる、というのは一つあるかなと想像はしているのですが、他にもこれだけ上記のような発言が多いのは、ちょっと質問の仕方が難しいですが、どういう感覚や考えをお持ちでそのような発言や投稿されているものなのでしょうか。 変な質問だったり、言葉が出てこなくて変な表現になっていて申し訳ございません。質問させていただいた理由と目的としては、もし私としても意見をするなら、発言に至るまでの背景や経緯また発言の真意を知った上で、それを踏まえたいと思いこのような質問をさせていただきました。より変な話になってしまい申し訳ありません。 よろしければ、どうぞご回答頂けましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 【閉所恐怖症】朝の京王線と小田急線どちらがマシ?

    閉所恐怖症で満員電車が大の苦手なのですが、仕事の都合で平日朝の9:30に虎ノ門に着かなくてはならなくなってしまいました。 混雑の中、車間がつまるなどしてノロノロ運転が続く、駅以外で電車が一時停車する事などにパニックになるほどの恐怖を感じます。 ドアが閉まっている状態は2~3分が望ましく、5分が限界です。 それを考えたうえだと、 (1)府中から京王線を使い渋谷経由で行く (2)南武線で登戸まで行き、そこから小田急線の代々木上原経由で行く どちらのほうがよりストレスを感じないでしょうか。(両方とも各駅停車に乗ろうと思っています) 以前朝京王線の快速?急行?に乗って、車間のつまりが原因でトンネル内で長らく一時停止されて死にそうになりました。 各駅もや小田急線も同じような感じなのでしょうか…。安定剤は持っているのですが、あまり効果がありません… また、混む前(ノロノロ運転が始まる前)に行くとしたら何時ぐらいに乗れば良いのかも教えていただけると幸いです。 不安でたまらないので、どうぞよろしくお願いします。

  • 東京駅の乗り換え

    こんばんは。 来週初めて東京に行きます。 新幹線で東京駅についたら、電車で自由が丘まで行くのですが「東京駅はとにかく広くて絶対迷う。」という話を聞いて少し不安です。 新幹線と電車の乗り場はどの程度距離があるのでしょうか? 電車の改札は遠いですか?

  • なぜ京浜急行の先頭車両は電動車?

    京浜急行の車両は、先頭車両は電動車だという。 相互直通運転をしている都営地下鉄・京成電鉄等にも、京浜急行路線内を走る車両は先頭車両を電動車にするよう要請しているという。 なぜ京浜急行の車両は先頭車両を電動車にしているのだろうか?

  • 青函トンネル新幹線化

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141205-00010000-norimono-ind&p=2 この記事の >そして青函トンネルが北海道新幹線仕様になると、同区間で現在「北斗星」の先頭に立っているED79形電気機関車が使えなくなります。 という意味がわからないのですが、青函トンネルって新幹線仕様にするとレールが3本の構造で通常軌?と新幹線軌が混在する3線構造にするんですよね? なんで新幹線仕様になるとこれまでの電気機関車が使えないのでしょうか?

  • 深夜に駅の中にいる事は可能?

    JR東京駅からJR名古屋駅まで、各駅停車の料金で (6000円代) 行きたいのですが、 夕方に東京を出て、途中、深夜を駅の中で過ごして、朝始発の電車でその途中から名古屋まで、 行くことは可能でしょうか? つまり、駅の中で夜を明かし、一度も改札を降りないで、ということです。 それとも、夜は一度必ず駅を出なければならないのでしょうか? お願いします。 http://transit.loco.yahoo.co.jp/search/result?from=%E6%9D%B1%E4%BA%AC&flatlon=&to=%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B&tlatlon=%2C%2C25077&viacode=&ym=201412&d=01&hh=17&m1=1&m2=7&shin=&ex=&hb=&al=&lb=&sr=&type=1&ws=2&s=1&ei=&fl=1&tl=3&expkind=1&mtf=&out_y=&mode=&c=&searchOpt=&stype=&ticket=ic&passtype=&kw=%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B

  • 半蔵門線の大手町駅から東京駅八重洲南口に行くには?

    半蔵門線で大手町駅から 徒歩で東京駅八重洲南口に行けますか? 丸の内線を利用した方が 速いですか? 詳し方がいましたら 教えて下さい

  • 電車 領収書

    今度内定式があるのですが 公共交通機関を利用し交通費は 会社が負担していただけるようなので 領収書が必要です。 電車での領収書はどうやったら貰えるのでしょうか? suicaでも貰えますか? JRで行きます。

  • 通勤経路について

    横浜市南区永田台の新居に引っ越し予定です。会社は新横浜駅にあります。新居周辺の駅は、保土ヶ谷駅、井土ヶ谷駅、蒔田駅です。 自転車で駅まで行って電車で通勤したいと思います。お薦めの経路を教えていただけないでしょうか。 また、駐輪場にお金かからない駅ないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • N700S/R編成の新造車はAdvanced?

    山陽・九州新幹線を走るN700S/R編成の新造車はAdvancedになるのでしょうか? また、現在のN700S/R編成は「A」へ改造は行わないのでしょうか? 新造車と改造車の系列はどうなるのでしょう? ・東海道・山陽新幹線 東海0,1000,2000番台、西日本3000,4000,5000番台 ・山陽・九州新幹線 西日本 7000番台、九州8000番台 もう千番台なくなってますね?万番台来ますか?

  • 東横線横浜駅から東口へ出る方法

    東横線で横浜へ行き 東口のルミネを通って横浜中央郵便局へいくには電車をおりてからどのように進めばいいのでしょうか?

  • リニアモーターカー

    リニアモーターカーってなんですぐに実用化できないのでしょうか?

  • 道路上の怖い駅

    万葉線高岡軌道線の吉久停留場は、乗り場が道路に青く塗られているだけである。 すぐ隣に自動車が走り、危険極まりない。 なぜ乗降用ホームを設置しないのだろうか?

  • 長津田に詳しい方お願いします

    長津田で田園都市線から横浜線に乗り換えたいんですが田園都市線は何番線に乗るとスムーズに乗り換えできますか?至急お願いします

  • 相鉄9000系幕車について

    こないだ横浜駅で方向幕回転を見たのですが、種別カラー変更後のグレーの各停幕のほかに、変更前カラーの黒と青の各停幕も入っていました。 なぜ特急デビューに伴う方向幕交換の時にそうしたのでしょうか? まさかそれをJRや東急直通のカラーに割り当てるわけではありませんよね?