hallis の回答履歴

全1655件中1621~1640件表示
  • もり蕎麦を毎日食べることは体に悪いのか

    いつも駅ビルの中に入っているおそば屋さんで 昼飯を食べています。 注文するのはほとんどもり蕎麦で 週4日くらい行っています。 このことを友人に話したところ、食べ過ぎはよくない、と言われました。蕎麦を毎日食べることは体に悪いのでしょうか? ※あるある大辞典のそばの特集ページは見ました。

  • 点検書類の改善方法について

    毎月1度、スーパーに納入している機械のメンテナンスを行なっており、 下記のようなシステムで点検書類を、現地→弊社の本社→客先本社に廻しております。 順序 1.スーパーマーケットで点検を行い、点検書類に当社の点検員が点検項目にチェックを 入れる。 2.その点検書類を、現地の客先に確認してもらいサインを貰う。 3.その書類を、弊社の本社に送り担当者が内容を確認する。 4.更にその書類を、本社客先に送付する。 この場合、点検書類は、すべて紙を使用しており、郵送で、現地→弊社の本社→客先本社 の順番に送っております。すると、送付するのに時間がかかるという問題がよく発生します。 なにか、上記を改善する方法はないでしょうか?例えば、PCを使用する等の方法で、、、

  • フランス関係を大部分活かせて英語を少し活かせる職業はありますか?

    私は、小学校の頃から今までずっとフランスに憧れていました。(勿論今もです) 以前までは考えていなかったのですが、最近フランス関係のを職業に活かせれたら素敵だと思いました。 しかしタイトルにあるように英語もそれに取り入れたいのです。 実は今、英語を専攻して大学に通っているからです。 だからフランスだけに留まるのもどうかなと思います。 そこでお尋ねしたいのですが、タイトルにあるように フランス関係を大部分活かせれて英語を少し活かせれる 職業をご存知でしょうか(ありますか)? もしもご存知(ある)ならそれに辿り着く方法も教えて下さい。 もしもそのような職業がないなら残念ですが、フランス関係の職業でお願い致します。

  • 足の疲れをとる方法

    ずっと立ったままでの仕事をしているのですが、足の疲れが一晩寝てもなかなかとれません。 仕事中に足が疲れるのを緩和する、もしくは仕事後に疲れを取るよい方法があれば教えてください。 また市販されているもの等でこういった症状に有効なものがあれば教えてください。 多数の方の回答を宜しくお願いいたします。

  • カーナビの取付

    知り合いからイクリプスのカーナビE5507AVN(本体のみ)を譲ってもらったので自分で取付けたいと思ってます。 テレビも映したいと思ってますが、必要なものがわかりません。 カーオーディオくらいはつけたことあるのですが・・・。車は日産リバティです。 すみませんが教えてください。よろしくお願いします。

  • ピッキングをされた鍵について

    最近家の鍵が抜けにくくなったのですが、 ピッキングでも受けたんじゃない?と 言われました。 ピッキングをされると鍵は抜けにくくなる ものでしょうか?

  • 9月に行く旅行について

    9月の連休+有休を使って、母と旅行に行こうと思います。最初の予定ではドイツに行く計画でしたが、ドイツは7・8月がシーズンで、9月の中旬になると日も短くなり、イマイチだ…と友人から聞いて、行くのを迷ってしまいました。 1週間前後で、安く行けるツアー会社(出来ればヨーロッパ)や国を知っていたら教えてください!

  • amazon マーケットプレイスの送料について

    amazonのマーケットプレイスで下記の商品を買いたいのですが http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4881354574/249-6304381-2601161 送料はどこに記載されているんでしょうか? 自分なりに調べてみましたが、分からなかったのでどなたか、 教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 自動車保険

    車種によって統計的に事故率が違うから保険料も違ってくると聞いたのですが、最近騒がれた三菱車(中古などの古めのやつ)に乗ると、騒がれる以前よりも保険料が上がってたりするのですか?

  • 離婚への決意

    先日も、質問させていただいた者です。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?qid=1385260 先日、離婚届を夫に渡して、実家へ帰りました。 理由は結婚生活は2ヶ月間でしたが、Hが一度だけで、私が求めても頑なに拒否されたこと。 平日は毎晩飲み歩いて帰ってこないこと。 無断外泊があったこと。 結婚数週間にして結婚指輪をなくされたこと。 話し合いを重ねても、何も考えていないということ。 3年間遠距離恋愛をして、やっと結婚できましたが、お互いに愛情もあり結婚しました。 私も、上記のことでガミガミと言ってしまったときもありましたが、なるべく笑顔で楽しい話をしようと、少ない2人でいる時間に努力をしました。 離婚届けを出したとき、「考える」と言い受け取りました。 話もしましたが、夫は自分の楽しい事はやめられないし、結婚に向かない男だったといいました。 これからも自分を変えていこうという気はないようです。 私は自分が一人になったときは冷静に「別れるべき相手」と思うのですが、夫の顔をみたり声をきくと「私が我慢すれば」と弱気になってしまいます。 おそらく私には愛情が残っていて、離婚届けを渡す前までは慰謝料をふんだくってやる!という気持ちもありましたが、今はただ、辛いけど、離れて自分を取り戻したいと思い、慰謝料については今はそこまで考えが及びません。 体も2ヶ月でだいぶ痩せてしまい、精神的にもかなり参っています。 今はただ、自分が前を向いて一歩でも多く歩きたい、歩くんだ!ということだけに集中しています。 ただ、実家の父は遠距離恋愛の3年間の私、結婚後の私の辛い部分を見てきて、許せないといいます。 そういう男性には制裁をあたえるべきだと思っています。 私もコロコロと気持ちが変わるし、ほんとバカな女だと思いますが、皆さんなら慰謝料はどうしますか? アドバイスをいただきたいです。

  • 25型で高画質・高音質のTV

    こんにちわ。 夏くらいにブラウン管TVを購入しようと思っているのです が、DVDやゲームをより楽しむのに適したTVを探していま す。条件としては・・・ 25型、高画質、高音質(重要)、価格3万~4万円台 ・・・です。 どこのメーカーのどのTVが良いのかとか、ご返答いただき たいと思います。 宜しくお願いします!

  • ボーナス交渉は年1回が良いのか年2回がよいのか悩んでます

    とある中小企業の労働組合の役員をしています。 今までは、年2回、会社側と交渉をしておりましたが、夏・冬の格差がでているのが現状です。 会社側からは年1回交渉で、格差を無くしたほうがいいんじゃないか?といわれております。 年1回・2回ともにメリット・デメリットがいまいちつかめません。 何かお教えいただける方がいらっしゃったらお願いいたします。

  • ガス代

    彼氏と2人で現在住んでいます。 二人とも働いているので平日の朝から夕方までは家にいません。 料理は、夜ごはんと彼氏のお弁当くらいです。 煮物系の調理はガスコンロで別にしています。 ガス代の請求が月10000円くらいきますがこれは妥当な値段なのですか? 高いですか?

  • 化学・生物兵器に関して

    化学・生物兵器を使う事は戦争であっても極悪な事だと認識があるように思います。 理由は大量殺人が可能である事かと思います。 しかし、飛行機から大量のミサイルを発射しても大量殺人は可能かと思いますが物凄く非難される物ではないかと考えます。 何故に化学・生物兵器は非難の声が強いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • s3819
    • 化学
    • 回答数4
  • 披露宴準備について(不満)

    くだらない悩みかもしれませんが聞いてください。そして、批判・ご意見をください。 8月の挙式でほとんど準備も終わりました。あとは演出等の打合せだけだと思います。これまでに、招待状や引き出物などを決める時に、彼がほとんど自分で動いてくれませんでした。招待状について言えば、2人ではカタログを見て、「じゃ、これにしよう」と決めてから会場のほうに依頼をしました。案内状のセットには返信用はがきや封筒が含まれているのかやそれがいくらくらいするのか、など聞かなきゃね、と話していたにも関わらずいざ会場の方と向き合えば彼からは何も質問や依頼をしてくれませんでした。他のことについても同じです。私はもう少し彼に頼りたいんですけど…。「何で、自分ではやってくれないの?」って聞いてみたんですけど、「初めてだからわからないし」って言うんです。もちろん私だって初めてです。しかも、先程も言ったようにすでに2人で決めた後に言うんです。彼は私が段取りしなかったら何もしてくれないのか…と悲しくなります。そして先が心配になります。 男の人ってそういうものでしょうか?

  • 社員連絡用ホームページ!!

    を立ち上げたいのですが、厳しい条件が多数あって 困ってます。お知恵を拝借できますでしょうか? 条件 ・パスワードによるページの保護 ・シフト表など簡単な表を表示(最悪はなくても可) ・携帯(キャリアは全部)、PCいずれからも閲覧可能 ・更新が簡単、できれば携帯からもできるとうれしい ・伝言板がほしい ・予算がないのでできればフリースペースで ・作成者(私)がスキルがほぼないのに等しいので  できるだけ簡単がうれしい(多少は勉強します) 以上が条件です。むしのいい話ですがよろしく お願いします

  • 無志向性マイク+ビデオカメラ→PCキャプチャ(長文)

    <上からの最重要要求> 授業の撮影をしています(大量に) もっと授業の数が増えても対応できるように、授業中にキャプチャしてしまい、 あとはPCのソフトにて前後を切るだけにしたいのです。 <現在の環境> 今週末からii)が追加され、下記の環境で撮影しながらキャプチャもします。  i)ビデオカメラ(DCR-VX2100)  ↓  ii)外付けキャプチャボード(MTVX2005USB)  ↓  iii)ノートPC(dell:Inspiron 2200) <現在の問題点> 音について問題を抱えています。 撮影時の音レベルを上げているのですが、それでもキャプチャーすると音が小さくなります。 今はPCで編集し音量を上げているのですが、そうするとサーっというノイズが目立ちます。 ノイズが入ると、90分の講義はさすがに聞く気にならないとか。 なお、部屋の一番後ろで録音しています。部屋は狭い部屋と広い部屋の両方使います。 <考えた対応策> 無指向性マイクを購入し、部屋の真ん中に置く。  映像:ビデオカメラ→MTVX2005USB→ノートPC  音声:無指向性マイク→MTVX2005USB→ノートPC    or無指向性マイク→ビデオカメラ→MTVX2005USB→ノートPC という方法を考えました。 <質問> 価格はそこそこ、性能そこそこで良いのですが、 この条件で使える無指向性マイクはありますでしょうか。 声自体の音質にはこだわっていないのですが、 音を大きくした際のノイズだけ気になっています。 何時間もインターネットで調べて知識は付いてきたのですが、 正直もう疲れてしまって、頭が働かないのです(辛) もう質問して帰る!…に帰れず別の仕事をします。 とにかく皆様の知恵を貸してください。 宜しくお願い致します。 もう、無指向性マイクを付けても結局ノイズは乗るから無駄、という答えが一番楽かも。。。

  • 車の買い替えで悩んでいます・・・(長文です)

    こんにちは。 近いうちに車の買い替えを検討している者です。 5年前から3500ccのエルグランドに乗っております。 2年前に家を購入し、住宅ローンを抱える身となり生活が多少苦しくなったので、 車の買い替えを決心しました。 理由は皆さんわかると思いますが燃費がとても悪い事と、税金が高い事・・・。 次は燃費がよく1500ccぐらいの車にしたいなぁと思っていました。 しかし、主人から出た言葉が「軽自動車にしよう!」でした。 子供が二人(2.4歳)いるので、チャイルドシートを2つつけたら狭い事、 平日は私が買い物に活用するだけなのでいいのですが、休日は家族で遠出が多いので軽だと疲れてしまうのではと言う事。(主人の趣味が釣り) 当然すべてを主人に訴えましたが、聞く耳を持ってくれません・・・。 私よりも何倍も車の知識を持っている主人を説得するのはちょっと難しいです・・・。 当然軽なら保険も税金も安く済むしいいのですが、 今までの車の乗り心地のよさから考えると突然軽に買い換えるのには抵抗があります。 家計をやりくりしているのは私です。 1500ccの車を維持する自身はあります。 私の考えは甘いのでしょうか。 こんな経験をお持ちの方、主人を説得するいい助言ありましたら教えてください!!!

  • 大阪のイカ焼きを食べたい。

    明日、大阪に行きます。 イカ焼きを食べてみたいのですが、どこで食べれますか? 行き方を教えてください。

  • 耳毛の処理

    最近加齢のためか、耳の中に1本長い毛が生えていると指摘されました。毛抜きを使って抜いてしまって大丈夫でしょうか? すごく痛かったりすると嫌なんですけど。