tea-toki の回答履歴

全2001件中1841~1860件表示
  • 添乗員同行は日程がきついので・・・

    欧州に旅行を検討しています。 添乗員同行ツアーは日程がきついのが多いみたいなので 辞めようかと思っています。(年寄り60代も一緒に行くため。) ただし、空港からホテルまでのチェックイン等 を考えると英語が話せないので不安です。 HISだと オーストラリアや東南アジア系では 現地スタッフが日本語を話してくれて 助けてくれるのですが ホテルから空港までの案内、ホテルのチェックイン・アウト トラブった時の対処 あたりを 手助けをしてくれる旅行会社はありますか? イギリス・オーストリア・ドイツ・フランスあたりに行きたいのですが。 ※HISはオーストリアは英語しか話せない方が送迎などの案内をしてくれるようです

  • 在職中の転職活動について

    仕事を探すのって今は携帯やPCなどで結構探せますけど、いざ、応募しようと思ってもなかなか面接に行く時間がありません。 今、在職中なのでどれだけ早く仕事が終わっても17時30分ぐらいになります。 休みも日曜日しかないのでうまいこといきません。(有給休暇もなし) 夕方から夜の面接を希望するのはよくないですよね?? やはり誰かが亡くなったとかそうゆう嘘をつくしか方法はないでしょうか?? 正直に面接に行きたいから休みをくださいなんて口が裂けても言ってはいけないと思います。 何か方法はありますか?お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#161999
    • 転職
    • 回答数5
  • ワンクリック契約とそうじゃないものの境目

    ワンクリック詐欺って突然「○○に振り込んでください」と相手の同意無しに あおることを言いますよね。 では、無料会員制サイトで「このコンテンツは有料です」と一部有料会員用になっていたとします。 そのボタンは無料で登録していた人も簡単に押せたとします。 もしこのボタンを無料会員が押してしまって「押しましたね?じゃあ有料です」となった場合、 ・登録している時点で契約に同意しているので押しただけで有料になってしまうのは仕方ない なのか、 ・会員登録時に有料コンテンツがあると説明されていても、押しただけで同意が無いので有料にはならない なのか、どちらなのでしょう? ワンクリック詐欺について調べていたのですがわからなかったので。よろしくお願いします。

  • 母親が着ない服を買ってきます・・・

    数年前に母親が病気を患い現在は全快したのですがそれがきっかけで同居をしています 同居は問題ないのですが自分が絶対に着ないような洋服をよく買ってきてしまいます・・・ 来客も多いので正直家着にもならないので 「ありがとう、でも自分で買うからいいからね^^」 と言うのですが買ってきてしまいます タダという訳でもないのでタンスにたまっていくだけの洋服はやはりもったいない気がします あまりに増えたので前に一度思い切って捨ててはみたものの後味が悪いというか胸が痛かったです・・・ 同じような経験の在る方はどうしているのでしょう? また経験が無くともこういった場合はどうするのが良いと思いますでしょうか?

  • 法律に詳しい方 誓約書

    只今、離婚に悩んでいる主婦です。 旦那とは結婚前から同棲しており、同棲当時から別れ話になると暴力をふるうようになりました。 別れ話になると手がつけられないので二度と暴力をふるわないと約束し結婚しました。 しかし気にくわない事があると暴力をふるうようになったのです。離婚を真剣に考えましたが色々な事情もあり、離婚となると裁判になります。 同棲中の暴力で病院に行った時に医師から警察に行くように言われ診断書をもらった事がありそれ以後、後が残らないような暴力になった為、DVの証拠などはありません。 そこで色々な事情もありますし離婚の意志が固い私に旦那も今回だけは気を落とし反省しているみたいなので、二度としないという言葉をもう一度信じ今回だけは許そうと決めたのですが、ちゃんとした誓約書に残したいと思っております。 二度と暴力はしない事、した場合は慰謝料を払う事を誓約書にしてもらい、公正証書?なるものにしたいのですが、法律には無知な為よく分かりません。 しかし誓約書に暴力はしないと書いていれば今後、裁判となってもDVの証拠になると聞きました。 どなたか法律に詳しい方、誓約書の書き方、公正証書はどのようにすれば良いのが教えて頂けませんか? だらだらと長文失礼致しました。 宜しくお願いします。

  • 事故示談はどのように進むのか!

    去年の9月に一時停止中後ろから追突され今年2月いっぱいで示談をしてくれと保険会社から言われています。 相手側は一切謝罪もなく保険会社任せで事を済まそうとしていることにいらだちを感じますが賠償責任は問えるのかを知りたいのです。

  • 弁護士からの内容証明

    経営者です 元従業員から弁護士たてて内容証明がきました 昨年からやりとりしてましたが、頭がおかしいとしか言えない相手です。 心労からか流産もしました 私が訴えたいくらいです 相手は経営先に郵便をしてきますが、自宅は知りません。名前も結婚したので、旧姓で届きます、ほっておいていいでしょうか? うんざりしてます

  • リングピローやウェルカムベア、披露宴の演出意味

    今まで10回以上披露宴に参加しました。 今年~来年で自身(女性)の結婚式を考える中、挙式披露宴で疑問に思った事があります。 よく、リングピローを手作りされる方がいますが、いつ使うものですか? そもそも指輪交換時に神父さんが手にもってる物? 友人として参列するとほとんど見えませんよね? 作らなければレンタル(有料)? ウェルカムベアーって何か由来、意味がありますか? ウェルカムボードは理解できますが、ぬいぐるみの意味が… (ドレスアップした犬バージョンもありますよね?) 披露宴で親戚の子供に新郎新婦からプレゼント~とかありますが、 あれは『来てくれてありがとう』の意味? リングガールとは? お色直しの退場でのサプライズ指名… 母親、祖母、兄…いろいろ見てきましたが、司会者がはりきって紹介するほどの ポイントがわかりません。感動する人っていますか? 自分は1.5次会をするつもりなので上記のことは考えていませんが、 疑問に思ったので教えて下さい。

  • 契約書について

    この度、あるサービスを開始するに当たり、事務所に所属しているモデルさんを起用する事となりました。仕事はこちらで請負し、事務所を通してモデルさんがサービスをします。 本来はフリーのモデルさんが直接当社に申し込みをして採用するのですが、今回は事務所所属となるために事務所との契約書を作成しなければならなくなりました。 どのような形式、書式にすればいいのかわかりません。 教えてください。宜しくお願いします。

  • 私の両親への挨拶

    現在の彼が去年から挨拶をしたいと言っていて私の両親に話したら【うちで?!この状況じゃムリなのわかるでしょ?!】と言われました。 確かに我が家は狭くちらかっています(^^;私の個人の部屋もありません。(25歳の弟と二段ベッドで寝てます…) お客様を通す部屋も無く、リビングも誰にも見せないからいいものの他人には見せられない環境です。(お母さんには申し訳ないですが) 彼は今すぐにでもきちんと挨拶がしたい、とのことですが、そういった場合、我が家ではなく外でもいいのでしょうか?食事しながらとかでしょうか? 我が家になったとしても、挨拶しにきて、どういったシチュエーションになるのか全く工程がわかりません…無知ですみません… みなさんの挨拶エピソードを教えて頂けたらなぁと思いました。 あとは外で挨拶をした方はいらっしゃるのでしょうか? 宜しくお願い致しますm(__)m

  • 大企業への転職・年収500万円以上は可能でしょうか

    ご覧頂きありがとうございます。 私は中小企業(メーカー)の法務部で働いている29歳です。 MARCHの法学部を卒業後、法科大学院を中退し(親の会社が倒産し、勉強の継続が困難だったため)、現在の企業に入って間もなく3年が経ちます。 幸い現在の会社は世間で話題になっているようなブラック企業ではなく、どちらかと言えばまったりとした環境で、残業や休日出勤はなく、年間休日は120前後、人間関係もそれなりに安定しています。 ただ、就職時には年齢も年齢でしたので、とにかく社会に出て社会人経験を積むこと、そして、法務としての経験を積むことだけを考えて就職し、業界や年収は一切考慮しませんでした。 そのため、現在の収入は年俸300万円程度であり、業界としてもかなり先細りで、給料が大幅に上がる見込みもありません。 また、厚生年金等、基本的な福利厚生はあるものの、ボーナスなどはなく、住宅手当なども一切ありません。 身一つで生きていくには十分かもしれませんが、このままだとどうにも人生設計が立たないため、働き始めて3年を目途にキャリア形成・年収アップをするべく転職を考えています。 【取得資格】 ・ビジネス著作権検定上級 ・ビジネス法務検定準1級 ・知的財産管理技能士2級 ・貸金取扱主任者試験合格 ・宅建試験合格 ・行政書士試験合格 転職活動ではとにかく経験重視ということなので、上記資格があまりアピールにはならないことは承知していますが、なんとか福利厚生のしっかりしている大企業の法務部へ転職し、キャリアの形成と同時に、年収を500万円程度まで上げたいと思います。 転職活動自体、今回が初めてなので今の自分が企業にどう評価されるのか、どのくらいの年収なら見込めるのかが正直全く分かりません。 昨今の日本の経済事情や転職市場を考えると非常に厳しいとは思いますが、少しでも可能性はありますでしょうか。 また、諸事情により現在の企業にあと半年ほど在籍する予定なのですが、転職に向けてやっておくべきことは何かありますでしょうか。 どんなご意見でも構いません。頂戴できればと思います。 また、実際に転職を経験した方・企業の人事担当の方などいらっしゃいましたらご意見頂ければ非常に嬉しく思います。 宜しくお願いします。

  • 上司との相性

    法律事務所に勤めていますが、弁護士1人秘書1人(私)で執務を行っています。 1:1ですので、相性があります。 半年経っていない今、転職を考えています。 果たして「相性」原因で転職を考えて良いのか、どうか。 希望であった法律事務の仕事でもあり、 今ここで書き込むほどの余裕はあるので そこまで追い詰められているというわけではありませんが 正直少し限界を感じています。 どこに行っても同じ、自分よりも頑張ってらっしゃる方も もちろん多くいるかと思いますが、 我慢にもほどがあります。

  • 東京観光に行きます☆

    今月、家族(私.主人.子供一歳半)で東京旅行へ行くのですが、計画を立てていて何点かわからないことがあるので、東京に詳しい方、アドバイスいただけたら嬉しいです。 日程 1日目:ホテル(馬喰町)→築地市場→DisneyLand 2日目:ホテル(舞浜周辺)→上野動物園→東武博物館 3日目:ホテル(お台場周辺)→東京タワー→東京駅(お昼すぎの新幹線に乗る) 予定です。 質問ですが、 (1)まず、1日目、お昼12時頃までにLandに到着することは余裕をもって、可能でしょうか? 築地市場がどんな感じかわからないので…市場では、二軒くらいで食事して、少し周りを見て歩けたらなと思っています。 (2)2日目、上記の予定プラス、イクスピアリで買い物、かっぱ橋、を付け加えることは、やっぱり無理があるでしょうか?; (3)本に、上野動物園の所要時間が7時間とあったので、かなり広いのでしょうか? (4)かっぱ橋は、調理道具に興味がなくても楽しめますか?こども向き、ではないですよね…? どの日も朝は、その日の予定に合わせて、早く出発予定です。 回答よろしくお願いしますm(__)m

  • お菓子の材料がそろうお店を探しています。(都内)

    東京都内で、お菓子特に洋菓子の材料を豊富に 扱っているお店を探しております。 ご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 二次会、新婦の服装

    3月に結婚式と二次会を予定しています。 挙式披露宴ではウェディングドレス→和装の予定です。 いま二次会でのドレス?を探していますが、式場の提携ショップはとてもお値段が高いので、 ネットでレンタルしようかと考えています。 ですが、 私は二の腕がぽよぽよで、お世辞にもぽっちゃりとは言えないのです。 二次会ではドレスの上に、綺麗なカーディガンを羽織ったりしても良いものでしょうか? (ストールは動きにくいので考えていません) それか、何か別の良い方法やドレス以外の衣装など、アドバイスをお願いします。

  • 淡交会の本について

    裏千家を習い始めています。今平手前をくりかえしています。ところで本やでしばしば 目にするのですが、淡交会の本を買ってみようかどうか迷っています。 読まれた方、淡交会の本は分かりやすいですか?また淡交会の本にも色々種類があるようです。どのように違うのかも教えていただけると助かります。 (実はわかりにくい本で、お教室のノルマでもっているだけだという話を聞いた事があります。本当でしょうか)

  • 茶道(裏千家)の袱紗について

    茶道(裏千家)の袱紗の決まりごと等について教えてください。 1)初心者(1年程度)と上級者で使用する袱紗に違いがあるのでしょうか? 2)無地(赤、朱ではないです)の袱紗をお稽古に使っていたところ、初心者は柄がいいといわれたのですが、ネット等で調べると裏千家では柄も「可能」となっており、柄が「いい」と推奨されているわけではないように見えますが、いずれが正しいのでしょうか? 3)通常の濃茶のお手前をするのにあたり、お勧めの厚さなどありますでしょうか? 昨年は少々薄手の赤い袱紗を使用していたのですが、厚い釜のふたを押さえるとアイロンにかけたように型がついたりしてしまい、新年にあたり以前より少し厚めの新しい袱紗にしたのですが、よくわからなくなってきました。ご教示いただけますと幸いです。

  • JR新幹線の指定券と乗車券について

    来月、仙台からディズニーまで旅行に行きます。 新浦安のホテルに1泊する予定です。 JRで切符を購入したのですが、新幹線指定券(仙台⇔東京)と乗車券(仙台⇔新浦安)の2枚を渡されました。 仙台から新幹線に乗る時は2枚とも改札に通すのでしょうか? それとも新幹線指定券のみ通し、新浦安で降りる時に乗車券を通すのでしょうか?

  • 著作権について

    公的機関が行う通年の講座(上半期・下半期それぞれ約5カ月)で以下の3つの場合が著作権の侵害にあたるのかを教えてください。 1 新しい生徒が加入したため、その生徒の教科書が届くまで、その日に使う部分を他の生徒の教科書の一部をコピーし生徒に渡す。 2 生徒の一人が教科書を忘れたため、その日に使う部分を他の生徒の教科書の一部分をコピーし生徒に渡す。 3 先生が持っている資料(新聞や参考書)の一部をコピーし、生徒全員に渡す。 ○先生がコピーをした場合と生徒がコピーした場合とで違いがありますか。 ○どうして侵害にあたるのか、もしくは侵害にあたらないのかも教えてください。 ○上記についてわかりやすいサイトやガイドラインがありましたら教えてください。

  • 米国からアンティークを仕入れて売りたい

     アメリカより自分の好きな家具やアンティーク小物を日本に仕入れて売りたいと考えています。現地に買い付けには行かずアメリカのオークションでと考えています。その際注意すべきことを教えてください。