shukugawa の回答履歴

全403件中101~120件表示
  • 蛍光灯の中の玉

    先ほど、パナソニックの蛍光灯、32、40形を交換しましが、 両方の菅の中に、1mm程度の玉が1個入っていて、点灯はしますが、コロコロ音がします。 最初、水銀玉かな、と思いましたが、空気が入らないと玉にならし、 半田玉かな、とも思いましたが、新しい技術なんでしょうか?

  • べっこう飴の型を扱っているお店をご存知ですか?

    来月、子ども会のイベントで出店をすることになり、べっこう飴を作ろうと思っています。 今回だけではなく、これからも使うと思うので、べっこう飴用の型をそろえたいな~と思っていますが、どこで手に入るのか分からず困っています。 どなたかご存知でしたら、ぜひ教えてください。地方に住んでいるのでできれば、ネット又は通販で購入できるところがいいです。 よろしくお願いします!

  • 「CNAME LOOP」の意味について

    タイトルの通りなのですが、メール配信サーバーの仕事に携わっているのですが、googleで調べてもわからず、全然意味がわからなく困っております。 初心者にもわかりやすい例でご説明を頂きたく存じます。 どうかよろしくお願いいたします

  • 体重が減らない理由。

    例えば3週間前までの私の場合、食事カロリーも食事の時間も特に気にせず、特別な運動もせずに過ごしていました。 というのは別に、暴飲暴食をしたり、まったく体を動かさない生活というのではく、普通に1日3食、おやつも食べ、日々の運動は家~駅の徒歩程度で、たまに趣味でスポーツをしたり、というようなごく普通の生活です。そして一定の体重(BMI値20.6)を保っていました。 そして3週間前から、毎日30分ランニング&ジョギングを欠かさずにし、1日の食事も合計約1000キロカロリーに減らし、3度の食事以外は水以外何も口にせず、夕食時にサプリメントを飲んで1日に必要とされるビタミン、ミネラル、その他の栄養素は完璧に取っているのですが、3週間前に保っていた体重と同じままです。 一体なぜ体重が減らないのか分かりません。 筋肉の重さは脂肪の1.5倍と聞いたことがありますが、私は筋トレをしているわけではないので、“脂肪が筋肉に変わった為に体重が減らない”という理由ではないと思うのですが・・・。 どなたか、ご回答いただける方、よろしくお願いいたします。

  • えっ、有料?【パンもお付けできますよ】

    とある飲食店にて疑問に思ったことです。 大阪府ですがこじんまりとしつつコース料理も用意され、 ファミリー及びカップルを対象にしたイタリアンのお店です。 入るなり無愛想な店員が無言で注文を取りに来て、 私はパスタを一品頼みました。 すると店員が 「パンもおつけできますけど。いかがされます?」 と聞いてきました。よくある光景です。 別段有料無料のアナウンスがなく、私は無料であると捉えてしまい 200円多めに払いました…。 些細なことですが、このアナウンスは誤解を招きやすくないでしょうか。 みなさんはこの一文だけ言われると、パンは無料かなぁと思いませんか?

  • 法人で副収入を得る方法

    現在の会社で、安定した副収入を得る仕事もしたいね という話題になりました。 考え付いたのは保険代理店でしたが 他にもこういった代理店や代行などで副収入を得る仕事はあるのでしょうか? ウチの会社は基本的にはIT関連の会社です。 営業マンもいるので営業もできます。 そして、この副収入を得るために動ける社員は1~3名になります。 少ない人材とできればPCを使った仕事で 大金とはいいませんが、安定した収入を得られる仕事の よいアドバイスをお願いします

  • 男性の医者が自分の名前で鉄剤を処方できる?

    訳ありでタイトルの質問をさせていただきました。 男性のDrが自分の名前で鉄剤を処方する、ということは出来るのでしょうか。この人は総合病院に勤務しているDrです。詳しくは分かりませんが、処方箋を書いてもそれをチェックするところがあって、そこで男性がなぜ鉄剤を?という事ではねられてしまうのが通例だと聞いた事があるのですが、そういうことは可能なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • u-reds
    • 病気
    • 回答数4
  • 鼻の中の臭いおでき

    もう一ヶ月以上前からなのですが鼻の中におできができて困っています。はじめは鼻の中が臭くて(手で鼻をこすると臭いがする)状態から中におできが出来てなかなか治らないので耳鼻科に行きました。抗生物質の軟膏をいただき塗ってると治りましたが再度また同じようなところに違和感を感じます。鼻の中を掃除するのが好きなほうですが『同じところにできる』とゆうのが気になります。 残っている軟膏を塗って一時しのぎをしているうちに本治りするのか他の耳鼻科に行くのがいいのか迷います。 経験された方おわかりになる方がいましたらよろしくおねがいします。

  • 賃貸の契約の前に貸主の名前がわからない。

    引越しをしたくて、気に入った物件をみつけて、申し込みをしました。 無事大家さんの審査もとおり、契約を控えています。 保証人である父親が遠方に住んでいるため、「保証人確約書(正式名称は今ちょっと忘れました)に署名捺印したもの」の返送と「印鑑証明」の提出を求められています。 先日「保証人確約書」が父親の元にとどいたのですが、マンション名と所在地は記入されているものの「貸主」の欄が空欄だったもの父親が心配しております。実印を押す書類に空欄があるのは恐いということです。 先日仲介の不動産屋にこの件について聞きに行ったところ、情報がもれないようにとか管理会社のなかには仲介の不動産屋に貸主を教えたくないところもある、とか契約時にはわかるとか、その「保証人確約書」自体には効力がないので大丈夫、というように言われました。 今まで何度か賃貸で契約をしましたが、思い返してみると、おそらく自社物件のあるところで契約したみたいで、同じような状況はありませんでした。こういったことはよくあるのでしょうか、また特に心配しなくていいのでしょうか?教えてください。

  • デスプレーの対応について。

    win98(IBM)を使ってます。パワーの部分替えようとおもってます。今のデスプレーを使いたいと思います.どの機種でも使えるのでしょうか。又他のメーカーの機種でも使えますか。

  • 既婚者男性の心理

    単純にお伺いしたいです。 10年以上付けていた結婚指輪を不倫相手の前で外す・・・ これってどういった心理なのでしょうか??

  • 硬くて小さくて丸いもの(ごぼう等)の手際よい(速い)千切り方法ありましたら教えてください!

    きんぴらごぼうにはまって沢山作ろうとおもうのですが、 ごぼう等硬くて丸くて小さい食材は 千切りが難しく、時間がかかってしまいます。 100円程度の安い切れ味悪い包丁使ってるのか、 私の腕がまだまだなのか、理由も色々考えられますが 千切りに時間あまりかからないようにしたいです。 そういう硬くて小さくて丸いような食材を手早く千切り等 するコツを教えて頂けますか? 宜しくお願いします。

  • CTや肝細胞検査の必要があるか(長文:後半蛇足)

    すみませんが、教えてください。 まず今の状況から。 1年前→1ヶ月前→2週間前 GOT:30→44→56 GPT:42→111→152 γ-GT:60→251→271 TG:161→156→検査なし 体重:58→63(BMI:20.0→21.7) ・エコーの結果は脂肪肝(腎臓に石) ・B型C型は陰性。(最近感染したら数値に出ないからまた検査するとか) ・お酒はもともと稀にしか飲みません ・この1年よく食べ運動なし(検査後は節食&ウォーキング1時間強) ・もともと体重が変化しない体質なのに最近太ってきた。 医者曰く「次回数値が下がらなければCTか肝細胞を取って検査」とのこと。 本当にする必要がある検査なのでしょうか。 宜しくお願い致します。 ~~以下蛇足~~ 最初は脂肪肝なら良いと言う風に言ってたのに、脂肪肝と言われても次の検査次の検査で次はCTや肝細胞検査と、段々話が大きくなってきて不安です。 正直その医者は信頼できていません。 漢方のような薬を飲む話が出た時、私が「何の薬(効能・副作用)を、どれくらいの量、どれくらいの期間飲むのか」と聞いたら「薬を飲みたくないのはわかるが何時辞めれるかとかそんな先の事はいいから今を見なさい」って言われて、飲みたくないとは一言も言ってないのに結局「じゃあ今回は飲まないでいいよ」と言われました。 私は前からアトピーの薬を毎日飲んでいるので抵抗はありませんし、薬の効能や副作用、服用期間について質問するのは当然と思います。先を見据えているから今行動ができるのだと思います。医者もこの薬を飲むとどうなるかを知ってるから飲ませるわけで、それを患者が知ろうとするのって悪いことでしょうか。 私が普段アルコールを飲まないのに私がそう言っても毎回お酒の質問をしてきて「ウソつく人居ますからね。本当の事を言ってください」とか言ってくるし。 ということでセカンドオピニオンとして質問した次第です。

  • 売り約定の分散について

    イートレードで200株の売り注文を出したのですが、100株と100株という形で売れました。この場合、手数料というのは例えば、500円の株だった場合、100株×500円の手数料が2つになるのか、それとも500×200株の手数料で済むのか、どちらでしょうか?

  • 私の生きてる価値って・・・。(同じような気持ちを経験された方、回答ください。)

    こちらのカテでいいのかわかりませんが、誰にも聞けない事なので、質問させていただきます。 最近、会社でも家でも自分を必要とされていないと感じます。 私でなければならない理由がない気がします。 そこから「私ってどうして生きているのか」「生きている価値があるのか」と考えてしまい、とても苦しいです。 最近は収まっていたのですが、「周りの人にとって、自分は死んだ方がいいんじゃないか」「死にたい」とまた思うようになってしまい、理性的な自分と感情的な自分がごちゃごちゃしています。 自分でも気持ちを切り替えたいのですが、上手くいきません。 死にたい気持ちになった時に、皆さんはどうやって切り替えていますか?

  • 相続の件で

    欲深い質問で申し訳ありませんが、相続についての質問です。 10年前に義父が3年前に義母が他界しました。義母名義の土地と家、貯金が少しありました。その家には現在、妹夫婦が住んでおります。 先日、主人から貯金は半分に分けた。土地は妹が相続するから書類に相続放棄の印鑑を押すように言われました。 その土地はもともとは私達夫婦が住んでおり父母が介護が必要になった時は一緒に住む予定でした。しかし父母がその土地に居られなくなる様な事を起こし子供がいた私達は子供の将来を考えて仕方なく家を出ることになりました。その土地を売って違う土地で一緒に住もうと言いましたが妹が大反対しそれならばと仕方なく引越しをしました。 とっても嫌な思いをし結婚する時に住む所で一生苦労はさせないからと言われた私は今毎月の住宅ローンに追われて贅沢の一切出来ない生活をしております。一方その後結婚した妹は母の死後、旅行や最新の電化製品などを購入し贅沢な生活をしています。貯金も半分とは言っていましたが本当の貯金の総額は妹しか知りません。 いままで主人の言われたとおりにやってきましたが、今回はどうしても納得が行きません。土地は譲るなら、せめて貯金は半分でなく全額主人が相続して欲しかったのですがもう分けてしまったあとです。 相続放棄の印鑑を押す前に今の土地を査定してもらい半分を現金で貰うことは出来ないのでしょうか?その場合どういった場所に以来すればよいでしょうか?費用や税金はどれくらいかかりますか?

  • コアコンピタンス

    企業のコアコンピタンス能力とはなんですか? コアコンピタンスってアウトソーシングとかかわりがあるってことはなんとなく、聞いたことがありますが。

  • CPUか、メモリか

    いつもお世話になっております。 またまた教えてください。 新しいノートPCの購入を考えています。 それで、悩んでいるのですが、値段がほとんど変わらない場合(5000円以内)、メモリとCPU、どちらを優先させますか? 具体的には、 メモリの場合、 1GB(512MBx2)デュアルチャネルDDR2-SDRAM メモリ か、 512MB (512MBx1) DDR2-SDRAMメモリ をとるか、 あるいは、CPUの場合、 インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T5500 (2MB L2キャッシュ、1.66GHz、667MHz FSB) か、 インテル(R) Celeron(R) Mプロセッサー 430 (1MB L2キャッシュ、1.73GHz、533MHz FSB) をとるかなのですが・・・。 どっちを優先すればいいか、あなたの考えを聞かせてください。

  • 送信メールサーバーの再入力がうまくいきません。注意てんを教えてください。

    リカバリの後電子メールが受信できなくなりましたので、アドバイスにしたがって、アカウント名と、パスワードを再入力しようとしましたが、メールをテスト送信すると『ホスト 'ad,wakwak.com' が見つかりません。 サーバー名が正しいことを確認してください。 アカウント : 'ad.wakwak.com', サーバー : 'ad,wakwak.com', プロトコル : SMTP, ポート : 25, セキュリティ (SSL): なし, ソケット エラー : 11001, エラー番号 : 0x800CCC0D』とでてしまいます。何か、見落としがあるのでしょうか?

  • スーパーに売ってるマグロのくずの赤身

    スーパーによくサクになりそこねたマグロのくずの赤身が売っています。加熱用と書いてあるのですがみるからに新鮮です。値崩れを防ぐためにあえてうそをついて加熱用と書くこともあるのでしょうか?生で食べたらやっぱり危ないですかね?  あと火を通したマグロの赤身をおいしく食べる方法があったら教えてください。