che_guevara の回答履歴

全340件中121~140件表示
  • 出会い系サイトの請求に困ってます・・・誰か回答をお願いします。。。

    1ヶ月前くらいから、遊び半分で出会い系サイトに接続して、中にいる人たちとメールなどのやり取りをしていました。そこのサイトではそのサイトの専用のメールができるようになっていて、送信する毎にポイントが減っていってなくなると業者への振込みで再びポイントを追加するというシステムでした。ポイントの分の料金はしっかり支払っていたのです。 しかし、今日いきなり調査をしていると名乗る人から電話が入り、「サイトの請求をまだ支払っていないようなので調査をしていただいております。業者さんと和解をするために連絡を取ってください」と言われ、業者に電話をしたら「未払いの請求があります」と業者から言われ、ポイントの追加分の料金を払っていないのかと思い、払いましたと申告したらそれではなく、「データ更新料としての3000円がまだ未払いです。未払いということなので、調査を依頼して調べてもらっています。もし払うようでしたら和解という形になるので調査料や未払いの3000円を合わせて明日までに52万5千円を用意してもらい、モバイルバンキングで振込みが確認出来次第、再びあなたの口座に未払いの3000円分を差し引いた52万2千円を払い込ませてもらいます」と言われました。そのあと、業者の担当の人のケータイ番号も教えてもらったのですが、なんとさきほど電話が入った調査をしていると名乗る人の番号とまったく同じだったんです。これって明らかに詐欺ではないでしょうか・・・?誰か回答をお願いします。。

  • 滋賀大学経済学部について

    今高3なのですが進路変更して経営に行きたいので滋賀大学の経済学部の企業経営学科は滋賀大学HPをみると経営っぽいのですが経済学部です。企業経営学科は本当に経営なのでしょうか?文章下手ですみませんが教えてください。

  • 外付けHDDがなかなか読み込まなくなりました。

    1年くらい前にかったバッファローの外付け(120GB)なんですが、今日になりやけに読み込みが悪くなりました。マイコンピュータでHDDをクリックすると普通はすぐ表示されるのに少しフリーズしたり、フォルダを何個か作ってあるのですが、特定のフォルダをクリックするとフリーズ後、このHDDはフォーマットされていません。と出てしまいます。まだ1年しかたっていないのに、もう寿命なのでしょうか。。;

  • 固定資産の時限立法

    クリックありがとうございます。 タイトルの通り、固定資産の時限立法が18年3月31日で一応終了?することになっているのですが、 これは継続されそうなんでしょうか? おわかりの方がいらっしゃればよろしくお願いします。

  • 競売の買戻しについて

    友人名義の一戸建て(居住中)が競売にかかっています。例えばある不動産会社Aに落札された場合、買戻しをお願いするというのは無謀でしょうか。(転売目的での落札であればまず無理だと思いますが、、。)友人の妻が最低落札額の3割ほどの現金はもっているようです。(落札価格がアップすれば、2割や1割になりますね)もし買戻しが可能なのであれば、例えば業者Bに入札を依頼し、落札。所有権はBになり、友人もしくは妻か息子がローンを組んで返済していく。それか数年は賃料を払い、後々ローンを組む、、、。 友人は落札価格+@支払ってでも買い戻したいらしいのですがうまくアドバイスできません。友人の親族が落札すれば話は早いのですがそうもいきません。ご回答宜しくお願いいたします。個人的には家は諦めた方がいいと思っています。

  • 喘息?過呼吸?

    先日、夜7時頃から息が苦しくなり、夜中には寝ていることさえ出来なくなりました。朝になって少しましになったので仕事に行ったのですが、あまりの苦しさに早退して寝ていた所、夕方になって突然抜けた様な感じがして楽になりました。咳も少しで、喘鳴もないので過呼吸かと思って袋を使った所余計にしんどくなりました。 過呼吸というのは1日も続くものでしょうか。 毎年のように秋になると同じ様な症状を起こします。酷いときには3、4日も続くことがあります。 こういう症状は喘息でしょうか?

  • 喘息?過呼吸?

    先日、夜7時頃から息が苦しくなり、夜中には寝ていることさえ出来なくなりました。朝になって少しましになったので仕事に行ったのですが、あまりの苦しさに早退して寝ていた所、夕方になって突然抜けた様な感じがして楽になりました。咳も少しで、喘鳴もないので過呼吸かと思って袋を使った所余計にしんどくなりました。 過呼吸というのは1日も続くものでしょうか。 毎年のように秋になると同じ様な症状を起こします。酷いときには3、4日も続くことがあります。 こういう症状は喘息でしょうか?

  • 中学生で新聞配達

    中学生で新聞配達ができるということで、実際に家で取っている新聞配達事務所に行ってきました。 そしたら「偉いけど、中学生じゃ無理だよ」といわれました。 いろいろなサイトでは13歳以上ならできると書いてあったんですが、どうなんですか?

  • 給料差押について

    借金なんかで、給料の差押ということを耳にしますが、 いきなり給料の差押は可能なのでしょうか? (前触れもなく突然差押されるなんてことはあるのでしょうか?)

  • 給料差押について

    借金なんかで、給料の差押ということを耳にしますが、 いきなり給料の差押は可能なのでしょうか? (前触れもなく突然差押されるなんてことはあるのでしょうか?)

  • 相続放棄後、債権者に連絡しますが・・・

    父の遺産を相続放棄しました。 先日受理されて、「相続放棄申述受理通知」というのも受け取りました。 これで督促のあった数社の債権者に放棄した旨を正式に伝えられるのですが、債権者によって この通知書のみ送ればいい、という所と 相続人全員の通知書を送れという所と、 通知書と除籍謄本、原戸籍まで送れという所がありました。 そこでお伺いしたいのは、 1、債権者によって必要書類がバラバラなのはなぜでしょう? 2、債権者は誰が相続人なのか既に知っているのか? また、誰が相続人であるかどうやって調べているのか? 3、原戸籍まで送れというのは、どういった意味があるのか?誰が相続人かを調べる為なのか? 4、だとすればこちら(相続放棄した人間)から、第2第3の相続人が誰であるかという事を教える義務があるのか? です。 相続放棄までの間、債権者(主に銀行ですが)数社と色々話をしましたが、不愉快な気分にさせられたことも多く、多少疑心暗鬼になっています。なのでこのような質問をさせていただきました。 宜しくお願いします。

  • 主人が薄毛にすごく悩んでいます

    こんばんは。今年30になる主人が薄毛に悩んでいます。五年前くらいからだんだん前髪から毛が薄くなり、会社でもネタにされるようになりすごく胸が痛みます。以前はリアップを使っていたのですが今はカロヤンアポジカを使っています。それでも効き目が無い様なので主人はリーブ21などの発毛専門店に行きたがっているのですがとてもそんなお金はないし毛が生える確証もありません。これがいい!というような商品や食べ物などを知っている方は教えてください。

  • 婚約者の彼と私のお金に対する価値観の違い

    来年の春に挙式を控えています。 もうすでに一緒に暮らし始めて4年、仕事も相変らず多忙の中、ウェディング関連と家事とで、もう頭の中がパンクしそうな感じの私です。 そんな中数日前、彼と大喧嘩したことがありました。 それは彼の貯金30万で株を買ってみた、ということでした。 私は相談もなかったことに対してとても憤りを感じましたが、彼の持ち金だったのと、たった30万(私にしてはされど30万ですが)で、その点に関してはこれからも彼の持ち金の範囲で、ということと、これ以上金額を増やさないという約束で話は事無きを得ました。 が、さきほど彼は、結婚資金として貯めているお金(今の段階で150万ほど)の運用を任してみないか?ということでした。 それに対して私はかなり反対で、私は一切考えていないというと、「何もしらない素人がただソンしてるだけだ。一度勉強してみろ、それから応えろ。 といいます。 今の段階で彼はウェディング関連もほとんど私任せだということに対する意識もあるわけですが、そういう要求はいかがなものなんでしょうか そもそも彼の実家ではお金に対して大変シビアで、彼の兄も実際、投資等で○○円設けた、などよく耳にします 結婚に対しても彼のご両親からの援助の話は全く聞こえてこず、お金に対してかなりシビアだと思われます。 もうこれからまたこんなことでもめるのかと思うと、行き先不安で仕方がありません。 私はどうすればよいのでしょうか? 支離滅裂でごめんなさい

  • 私人間の人権保障について

    『私人間における人権保障とその制約』についてレポートを書くのですが、本などを読んでも難しくてよくわからないんです・・・。特に『制約』というのが何を指しているのかがわかりません。できるだけ詳しく教えて下さるとうれしいです。あと、参考になるサイトなどもあればよろしくお願いします。

  • 驚速メモリのアンインストール

    Windows Xpユーザーです。インストールしていた驚速メモリをアンインストールする際に、ソフトウェアのアンインストーラーではなく、コントロールパネル内の‘ソフトウェアの削除‘から行ってしまったところ、不完全なアンインストールとなってしまいました(具体的にはCDから再インストールしようとすると、驚速メモリはすでにインストールされていますという表示が出ます)。 どうすれば完全にアンインストールできるのでしょうか?ちなみにソフトに付属したアンインストーラーは消えてしまっています。

  • 日本国憲法は国民の権利だけ規定?

    以前、日本国憲法は国民の国家に対する権利のみを規定していて国民の義務は規定していないと聞いた記憶があるのですが、私の持っている判例六法には「国民の権利と義務」と目次のところに書いてあります。 いったいどちらなのでしょうか?

  • 吸い込んでしまったお菓子は?

    うまい棒を食べているときに、口から息をして吸い込んでしまいました。気管の中に入った場合、カビが生えたりするのですか。

    • ベストアンサー
    • noname#19182
    • 病気
    • 回答数1
  • 統合失調症の症状について

    私の弟は統合失調症であり知的障害でもあります。 そのせいかは、わかりませんが、すごくお金に対しての執着が酷いです。私はよくお金を要求されてほとほと困っています。お金やお菓子とかを収集するくせがあるようです。統合失調症でこういう症状はあるのでしょうか?統合失調は治るのでしょうか?

  • 「有責性」と「帰責性」の違い

    「有責性」と「帰責性」の違いがよくわかりません。 どなたかご存知の方教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 生協をやめる予定ですが・・

    お世話になります。よろしくお願いします。 現在、グリーンコープ生協に入っています。 班メンバーは、「私」+「お隣の奥さん」で、2人 です。 来年3月に遠くに引越しが決まったので、止めないと いけません。 しかし、私が生協を取りたかった時、個別配達では 個配料金が発生(月600円だったかな)するので、 お隣の奥さんを誘いました。 私が止めてしまうと、お隣の奥さんは個別配達扱い になって、個配料金が発生すると思います。 現在も、住んでいる地域の近くに知り合いはなく、 唯一交流があるのがお隣の奥さんです。 止めるから誰か代わりをと思っても、知らない家に 行って誘うのもちょっと・・。 皆さんだったらこういうとき、何と切り出しますか? 引っ越す理由は、主人の父の具合が悪く、主人の 実家に帰ろうと言うことになったからです。 まだ先の話ですが、娘の幼稚園の転園の件もあり、 3月引越しは決定です。