che_guevara の回答履歴

全340件中101~120件表示
  • 相手が嘘ばかりついてます・・・。助けて下さい。。

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1692271で質問させて頂いた者です。 慰謝料100万円という額に対しては「2ヶ月に渡って払います」と相手が言ったので、お互いに話し合いで支払期日を決め、それを書面に書いて、相手に書面・捺印(拇印)してもらいました。 でも、ここからが問題なんです。 私達は当初、相手の身分を固めるため免許証の提示をしたのですが、持ってきた免許証は既に失効していて、それを問いただすと自ら「住民票を郵送する」と言ってきたのですが、慰謝料の話し合い前々日に「話し合いの日に持ってきて下さい」と連絡を入れたものの、話し合いの当日には「昨日送った」と言って来たのです。しかし一向に送られてこず、携帯に連絡を入れましたが「お客様のご都合により~」で繋がらなくなってしまいました。慌てた私達は自宅を探したのですが、結果住んでいない事が判明。 確かに以前はそこに住んでいた事がわかりましたが、本人の現在の住所が全くわかりません。示談の方向で話が進んでいたので、相談していた弁護士さんに話したら「とにかく相手の身元を固めて下さい。」と言われましたが、素人の私たちにはもう限界です。 警察に行っても「あなたにもその気があったんじゃないの?口の利けない子供じゃないんだから、もっと抵抗できたでしょう?」と女性刑事に言われ、本当にもうどうして良いのかわかりません。 支払い期日がまだなので、相手の出方を待っているしかないのはよくわかっていますが、このままだと逃げられる可能性大です。支払いがされなければ契約不履行で民事に持っていくつもりですが、住所がわからなければどうにもなりません。こういった場合はどうすれば良いのでしょうか?また、誓約書・慰謝料請求の通知書に虚偽の住所を記載していた場合は、法的に何か罪になるのでしょうか? どなたか、良い知恵をお貸し下さい。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 学生の場合も慰謝料とれますか?(専門家の方お願いします)

    5年間結婚を前提に付き合っていた彼に、先日突然彼から一方的に別れを切り出されました。彼と私は共に学生です。 私は彼に何度かお金を貸していて、さらに彼の子供を堕ろしてます。このお金の返金と子供を堕ろしたこと、結婚の約束を破ったことの慰謝料を請求できますでしょうか? ・結婚を前提に5年間付き合っていた。 (彼と私の両親共に結婚を了承、また彼の祖父母にも結婚すると挨拶に行きました。 婚約指輪とはいきませんが、指輪ももらっています。また、双方の友人もいずれ結婚する事を知っており、彼からの「結婚しよう」という内容のメールもあります。) ・私(22歳)と彼(25歳)共に大学4年生。 ・一方的に「好きな人が出来た」と別れを宣言。 ・今年の4月に彼の子供を妊娠・中絶。 (費用は12万円。彼はお金が用意できなかったので、全額私が払いました。 「結婚するから子供が出来たら産もう」と言っていたのですが、いざ子供ができたとわかったら堕ろす事になりました・・・。この時にも「必ず責任をとる。一生面倒を見る」というメールがあります。) ・10万円お金を貸している。(彼が就職活動中でアルバイトが出来なかった為。用途は、内定先の友達との交際費・飲み代。) ・彼の就職内定先は年収がそこそこ良い企業。 以上です。何か不明な所がありましたら補足いたしますのでご指摘ください。 よろしくお願い致します。

  • Solarisは無料ですか?

    Solarisは無料ですか?

    • ベストアンサー
    • noname#24489
    • Solaris系OS
    • 回答数2
  • 貸し主と連帯保証人

    お金を貸した人・・・A 借りた人・・・・・・B 連帯保証人・・・・・A となる場合、Bに返済能力が無いときにAはお金を返してもらえないでしょうか?

  • 悪質な迷惑電話!!

    多くに方から回答をいただきたいので、このカテゴリーでも質問させてもらいます。今日、かなり悪質な電話があり、内容は次のとおりです。 相手:○○さんですか(会社の代表から電話が回ってきて) 自分:はい 相手:私は、御社の周りを回っている△△の××です(会社名は非常に聞きとりにくく確認できず) 自分:勧誘ですか? 相手:勧誘と決め付けなく・・・ 自分:お断りします 直後に再度電話がかかってきて 相手:話も聞かないで切るとはどういうことだ。勧誘って一言も言っていない 自分:そのような電話はお断りします 相手:どういうつもりか知らないが、話も聞かないで電話を一方的に切るとは(かなり脅し口調で)。そういう態度なら○○○(自宅の住所)に行って、他の客からのストレスをすべてぶちまける。話を難しくするのか 自分:これは脅迫でしょう 相手:脅迫なんかではない。大人の解決方法があるだろう。勝手な内容で書類を作って自宅に持っていくことも十分ある 自分:情報を聞かない自由もある 相手:怒らせるつもりか 自分:どのような用件ですか 相手:はじめからそのように言えばすむものを、 相手:お金を一切使わないでマンションを購入し、賃貸の家賃で将来の年金や税金宅策を・・・(勝手に話し始めるので、適当に相打ち) 向こうの電話が一方的に通話できなくなり、会話はそこで終わりました。 1.このような悪質な迷惑電話の対応の仕方 2.自宅や会社に来る可能性は? 3.自宅にまで来るとは思いませんが、自宅に万が一来られたときの対応は?会社の場合は? 4.警察の話をすると余計相手を刺激をするのでは? 5.ここまで脅迫めいた方法まで用いて電話してくる目的は?(過去にこのような仕事をやられた方も) ご存知の方、どんな情報でもかまいませんので、教えてください。

  • 警察はどうなってるのか

    たとえば、有名芸能人はちょっと暴力をふるっただけで、たいへんなことになります。ところが、普通の人は多少暴力沙汰になっても、説教をくらって終わりになります。なんでこうも違うんですか。

  • 土地の名義変更手続きを個人でやることはできますか?

    数年前祖父が亡くなり、その際現預金は母が、不動産はおじ(母の弟)が相続しました。最近になっておじから、その土地を私の名義に書き換えたいと言ってきました。理由はおじ夫婦には子どもがいないので相続させる者がいないこと、数年間寝たきりだった祖父の介護をした母へのお礼の気持ちだとのこと。そこで、この名義変更手続きをしたいのですが、田舎のことで近くに司法書士等おりません。すこし調べた範囲ではほとんど「複雑なので専門家に依頼しましょう」と書いてありましたが、遠くまで出かけていって見ず知らずの司法書士さんに依頼するのなら、もし可能であれば自分でやってみたいのです。何から手をつけていくのか等教えてください。よろしくお願いします。

  • 特定の職業に不利益を与える商品開発・販売について。

    http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1700985 これに関連した質問なんですが、虫歯は虫歯菌が引き起こすもので、口の中には様々な菌がいて、その比率は一定。 もちろん、虫歯にしない菌もいると思います。 また、虫歯菌は親等の感染が多く、一定の期間虫歯菌に感染を防げれば、歯を磨かなくても虫歯にならない人もいるそうです。 、、、と、言う事は人為的に虫歯菌以外の菌を口の中で繁殖させれば、虫歯になる事はゼロに近くなります。 現に無害化した虫歯菌も研究されていると教えて頂きました。 で、「赤ちゃんにこの薬を口の中に塗れば、虫歯にはなりにくくなります。」 「また、成人に対しても、歯に塗る事で虫歯には、なりにくくなります。」 という商品は、研究・販売可能でしょうか? もちろん、決して過大広告ではなく、菌を用いていますが科学的根拠があり、正規の研究・実験、に基づいて商品化されているとみなします。 ここまでの、話しが分かりにくいなら、 一定の職業にダメージを与える商品は販売することはできるのでしょうか? 前にニュースでそういったものは政府の規制がかかると聞いたのですが。

  • 民法709条改正 法学に詳しい方へ。。。

     民法709条が最近改正され、新旧を比べると改正後は「法律上保護されるべき利益」という言葉が加わり、解釈上の変化はあまり無いようなのですが、現実問題どんな変化があるのでしょうか?? またはどんな変化が起こる可能性があるのでしょうか?  自分なりに調べたのですが最終的に分からなかったので宜しくお願い致します。

  • 焼き鳥の四つ身とは

    焼き鳥で四つ身というメニューがありますが、どの部分を指すのでしょう。また、四つ身の由来もしりたいです。

  • 相続放棄をするときの公共料金等の支払、電話の名義変更

    夫が亡くなり借金の方が多いので妻が相続放棄をする場合に公共料金その他の支払をしても単純相続とならないのでしょうか?  お金を貸している方からすると不平等と思われないのでしょうか? ・公共料金(電気、水道等)は支払わないとストップされてしまいますが払ってもいいのでしょうか? ・健康健康保険料、その他税金はどうすればいいのですか? ・電話(NTT)の名義を変更する際に債権は夫名義になっていますが、妻に変更することは可能ですか?  (この権利が10万円以上した当時は、相続放棄をした場合には資産として放棄すると教えてもらった記憶があります。)

  • 源泉徴収表 確定申告???

    こんにちわ。昨年の12月末に結婚の為仕事をやめました。当初は、 新しい土地で(旦那さんが転勤になってしまったため)即、扶養に入り、 扶養控除内の仕事を探すつもりでしたが、なかな仕事が見つからず、やっと8月からバイトが見つかり働いていました。が旦那さんの会社の関係で12月にお店が閉店になり12月に新しい土地引越しになるのが決定しました。結局11月いっぱいでこのバイトもやめることになってしまうので、昨年働いていた収入があるので2月になったら確定申告をしないといけなくなるんですよね?確定申告というものがよくわからないのですが。よく昨年仕事をしていた人は、12月に新しいところで働いていれば、そこで年末調整してくれるなんて話をよくききますが?この場合は、やっぱり来年になったら自分で、確定申告をしないといけないんですよね?ちなみに、退職をしてから個人で払っている生命保険とかあるんですけどよく年末調整とかで一緒にだすやつは、 保険会社に個別に頼んだりするもんなんですか?ほんと無知ですみません。 だれか教えてください

  • この場合は家を差押さえ可能でしょうか?

    私の父は、あるスーパーでテナントとしてお店を出していました。 だいぶ以前から経営状態が悪く賃料を滞納していて、その額は400万になってしまいテナント撤退しました。   撤退する際に200万ほど返済し、残り200万は今年の12月までに払うと約束しました。(撤退する際にスーパー側が、次々とテナントが撤退するので、月額賃料を半額にするから出ないでくれと言われた・・・と言う経緯があります。) 父の所有する土地を売って、その200万を返済する予定にしていたのですが、土地は売れないようで返済は無理です。 スーパー側に返済ができなかったら家を差押さえすると言われたようです。父は差押さえは脅しで実際は出来ないと言ってます。(銀行の担保となっているので、スーパー側には、その権利がない・・とのことです。) スーパー側には、本当に差押さえの権利はないのでしょうか?どなたか教えて頂けますでしょうか?

  • 片山さつきの発言について

    片山さつきさんの発言について もともと官僚だった人ですよね? (1)よく今までの経験を活かしてって発言してますが、  官僚主体でやるってことですかね? (2)自衛隊はいらないと減らしたそうですが、  PKOやイラクへは自衛隊を送らないのですか? (3)今まで官僚として恩恵を受けてきたのですよね?  (初登庁の時にLVの鞄、持ってきてましたが) 官から民へ、イラク支援、公務員改革と言っている小泉さんと意見が違う気が・・・ (4)これは造反にはならないのですか? ついでに言えば記者の発言にも勉強してから来いと言ってますが、少しくらいは説明して欲しいなぁ

    • ベストアンサー
    • sai2005
    • 政治
    • 回答数8
  • 【至急】上司による痴漢被害で、警察に強制猥褻として扱ってもらえません

    27歳女性・契約社員として元公社のグループ会社に3年半勤務しています。 9月28日深夜に、直属上長である課長61歳に電車の中でわいせつな行為をされ、警察に通報しました。 【過去質問】http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1680584 被害内容は、課長と2人で飲みに行った帰りの電車の中で、スカートの中に手を入れられ、触られました。下着の中にまで指が入りました。 この課長と飲みに行くのは3回目で、過去の2回とも同様に触られておりながら拒絶することができず、彼氏に相談をしたところ彼氏が同じ電車に乗ってくれることになっていました。 駅から警察に引き渡したのですが、警察では「大阪府迷惑行為防止条例違反」での扱いとなり、強制猥褻事件にはしてもらえませんでした。理由は、●過去に2回同様の行為があったにもかかわらず、拒否せず飲みに行った●「やめてください」と言っていない●彼氏が見張っていた●席を立つなど、やめさせる努力をしなかった などです。 しかし、会社の上司であり、しかも直属で私の進退評価全てを握っている彼に対して、どうしてもやめてくださいとはいえなかったのです。そのようなことを行為の最中に言えば、どのような目に逢うかわかりません。 上司は48時間以内に拘束を解かれ、帰宅したようです。(警察からはなんの連絡もありませんでした) なんとかもう一度強制猥褻事件として扱ってもらうことはできないのでしょうか。

  • 源泉徴収表 確定申告???

    こんにちわ。昨年の12月末に結婚の為仕事をやめました。当初は、 新しい土地で(旦那さんが転勤になってしまったため)即、扶養に入り、 扶養控除内の仕事を探すつもりでしたが、なかな仕事が見つからず、やっと8月からバイトが見つかり働いていました。が旦那さんの会社の関係で12月にお店が閉店になり12月に新しい土地引越しになるのが決定しました。結局11月いっぱいでこのバイトもやめることになってしまうので、昨年働いていた収入があるので2月になったら確定申告をしないといけなくなるんですよね?確定申告というものがよくわからないのですが。よく昨年仕事をしていた人は、12月に新しいところで働いていれば、そこで年末調整してくれるなんて話をよくききますが?この場合は、やっぱり来年になったら自分で、確定申告をしないといけないんですよね?ちなみに、退職をしてから個人で払っている生命保険とかあるんですけどよく年末調整とかで一緒にだすやつは、 保険会社に個別に頼んだりするもんなんですか?ほんと無知ですみません。 だれか教えてください

  • 居場所不明の知人への督促状に困っています

    お世話になります。 ずいぶん前に、同じスナックで働いていた女性のことで困っています。 私もその女性も仕事を辞めた後、私の住所・その女性の名前で、荷物や郵便(現金書留)を受け取っておいてほしいと頼まれました。 2度か3度受け取り、本人が取りに来ましたが、その後、一切連絡がありません。 聞いていた住所にもいませんでしたから、居場所もわかりませんし、本名すら知りません。 もちろん、私のところに住民票をおいたこともありません。 ところが、今日になって、何年かぶりに郵便が届きました。 封筒に、どうやらアダルト商品ぽい品名が書いてあったため、嫌な予感がして開封してしまいました。 すると、以前、その女性がアダルト商品を買い、商品代金は支払い済みだが、会員制になっており、58800円の会費が支払われていないので、裁判所に訴えると書いてありました。 本人はここにはいませんし、居場所もわかりませんし、本名もわかりません。 相手の会社は、こちらの住所と、その女性が名乗っていたフルネームの源氏名(本名と思っているのでしょうが)しかわからないので、うちに裁判所からの通達などが届くことになりますよね? ここにはいない・・・と受け取り拒否すればいいのでしょうか? 相手の会社に事情を説明しようにも、普通の会社ではないだけに、私の名前など知られたくありません。 どのように対処したらよいでしょうか。 教えてください。お願いします。

  • 登記を自分ですることは可能ですか

     裏の山について、登記上は亡き祖父の名義になっているのですが、おばの名義に変更したいと思っています。  相続財産分割協議書はあるのですが、資格のない(おばは高齢のため若い私に相談があったのですが)私でも手続きすることは可能なんでしょうか。

  • 法律や会社登記に詳しい方。

    例えば、勤めている社長さんがポケットマネーで、 有限会社を作るからやらないか?と言われて、 受けた場合、法律をやっている方なら 新会社代表取締役を自分で受けた場合、 自分を守るといいますか、みづから、出資者と契約書 を書いたとした場合、何を書きますか? 私の場合だと、銀行から融資しないでほしい とか書くと思うのですが、他見当たりません。 法律に詳しい方ならどういう契約書の題名を書き、 どういった内容の事をかきますか? この法律事務所を紹介しますとか、辞めた方が いいとかという回答は求めていないので、できれば、経験談 や、こうした方がいいという具体的な提案があれば助かります。

  • 相続放棄するのですが.....

    先日、父が亡くなってから色々分かってきたのです。 人の連帯保証人とか色々な負の財産が分かってきたので、家族全員で相続放棄しようということになりました。 そこで質問なのですが相続放棄するに当たって、ここだけは注意しろということはありませんか? お願いします。