kosukage の回答履歴

全104件中61~80件表示
  • 世界の貧困、病気事情

    世界の貧困者の国別の統計や、病気の事情などの説明があるサイト、本をご存知の方は教えていただけないでしょうか。ユニセフのサイトを見たりしたのですが詳しく載っていなくて・・・

  • 電話で相手の名前が聞き取れない

    会社で電話応対をしています。 クレーム処理などが仕事なのですが、まだ新米なので、 会社名(部署名)と名前を聞き、指名があればその人に取りつぐ。 指名がなければ、(用件は聞ければ)折り返しこちらから電話をするという対応をしています。 電話対応を始めてから1週間ぐらい経ちましたが、 会社名、部署名、名前が未だに聞き取れません。 いつも2回、名前が難しいと3回以上聞きなおしてしまいます。 名前が分からないより、失礼だとは承知で何回も聞く方がいいと思って、いつも最後に確認&聞きなおしています。 ですが、何回か確認&聞きなおしの前に電話を切られてしまって、誰からの電話だか分からない。更に、こちらから電話しますと言っておきながら連絡先も分からない、ということがありました。 先輩は苦笑いしたり、少し怒ったような態度でした。 教育して下さっている方に部署名など聞き取りにくいという旨を伝えたところ、 自分で関連会社や部署名のリストを作って近くに置いておいたりしたら?とアドバイスを受けました。 しかし、同じ部署の方からの電話を何回かとったのですが、(名前は全員覚えているのに)名前が聞き取れません。 やはり、同じ部署なので、(よほど親切な人以外は)いきなり名前を仰っているので、聞き取りにくいのだと思うのですが…。 何か上の点で対処法などありますでしょうか? 解決策があれば教えてください。

  • 個人年金解約を迷っています

    H5年36歳の時に個人年金に加入しました。月11400円、65歳まで払込み、65歳~75歳まで年間60万もらえるものです。1400円は入院給付5000円とか特約の保険料だと思います。 25年目の解約返戻金は413万になっています。この解約返戻金が約束されたものであれば、お得だと思っていますが・・・いかがなものでしょうか?12年目現在の解約金は約140万くらいです。ところが、ここで問題なのが 子供の学費に追われ、契約貸付から100万ほど、借りてしまい、やっと30万ほど返済できたのですが、あと70万ものこっているので、年5.75%の利子がついていきます。いっそのこと解約したほうがいいのか、利子分だけでも補充して、少しづつ返済し、残しておいたほうが得策なのか、わかりません。ちなみに主人はサラリーマンで、7歳年上です。子供の教育費は2人ともあと1年で卒業です。どなたかアドバイスお願いします。

  • 鉄に変わる金属

    アルミニウムの需要について教えてください。 また、今後10年、鉄に取って代る可能性は?

  • 郵政民営化

    連日マスコミを賑わしている 『郵政民営化』問題。 正直なところ民営化を行った際の 国民の享受できるメリットは何なのか 良く判りません。 政治家の思惑と表ざたされていない 政治家の得るであろう利益、 それに国民へのメリット、デメリットは 何なのかをどなたか『教えて』 くださいませ。

  • とても悔しい職場の人間関係

    勤め始めて2年目です。事務ですがパートです。私の悩みは、50歳の、ずうずうしくずる賢く、人をおとしめるもう1人の女性との関係です。 この女性が大嫌いです。自分が年がいっているというあせりでしょうか、私が失敗すると(失敗といっても失敗というほどのものではない)大騒ぎと大喜び。上司に「田中さんが失敗した、田中さんが失敗した。」と言う。また、一緒の出勤の日には皆の前で「怒っているわけではないけど、ここをこうしたほうがいいと思うわよ!!!」と言う。 私の意見を聞いて隙があると、「あなたは若いからわからないでしょうけど、こうしたほうがいいことがたくさんあるの」だのいちいち言われます。でも、その言い方が端から見ると年長者の彼女のほうが正しく聞こえ、私が悪者にされます。私は彼女が失敗してもそのようなことはしません。人の失敗をいちいちあげつらうことは利口な人のすることではありませんでしょう? そして、上司のごますりが大変うまい人です。本性を知っている私としてはとても腹が立ちます。今年赴任してきた新しい若い上司はもうすでに彼女を信頼し、いろいろ頼みごとをします。自分の思いとおりになりそうな人との会話はとてもうまくフランクで話すので皆彼女がいい人と思ってしまいます。でも、若く、彼女にホイホイしない私を彼女はどうにかおとしめようと毎日必死です。彼女、パソコンができないこともコンプレックスのようでそれで私がよけい気に入らないようです。田舎で、年がいっている分、私の本社にも知り合いが多く、また意識的に知り合いを作り、いろいろ情報収集しています。仕事をしにくるというか、上司におべっか使いにくる50歳の女性。おそらく年齢的なものなど危機感を感じてそうしているのでしょうが、人をおとしめる行為は許せません。このような女性とはどうつきあっていったらいいのでしょうか?毎日とてもくやしい思いをしています。

    • ベストアンサー
    • noname#177648
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 格闘家に襲われたらどうしたらいい?

    まずありえない事とは思いますが、一流の格闘家に街中で襲われたら、どうしたら生きて帰れますか?  仮にもプロの格闘家であれば素人に手を出すなど、間違ってもありえないとは分かっていますが、例えばヒョードルがテレビのバラエティ番組に出演し、催眠術師に「イライラしてとにかく誰かを殴りたいジャイアンになる」という催眠をかけられ、勢いで催眠術師を殴り倒したまま術が解けずに街中にさまよい出てしまったのにバッタリ出くわしてしまったら?  勝てなくてもいいです。とにかく生きて帰れる方法を教えてください。ちなみに当方ピストルなんて持ってませんし、バイクのキーホルダーにちっちゃな五徳ナイフ付けてただけで警察に没収されました。

  • 輸入品のカースピーカーについて

    カーオーディオのスピーカーを変える予定なのですが ボッシュマンとかマグナットなどの輸入品は国産ブランドのカロッツェリアやアルパイン(これらの製品も製造は東南アジア等ですが)などに比べて価格が半分くらいなので候補として上がっているのですが実際、サウンドや耐久性などにはどんな感じなのでしょうか、やはり国産品より落ちますか、使用経験のある方感想などをお聞きしたいです。

  • バックミラーの不思議

    今自動車学校に通っているのですが、この前初めて路上を走ったときに生まれた疑問です。 バックミラーで後ろの自動車を見ると自分と同じ右にいるはずの運転手が左に見えたような気がしました。最初は外車なのかと思いましたが、二台見たので違うと思います。 どうして運転手のいる位置が左右逆に見えてしまうのでしょうか。 家族四人で考えましたが一向に疑問はとけません。 それとも私の勘違いなのでしょうか。 ちなみにミラーはいつも右斜めに傾けています。

  • 単管足場について教えてください

    よく住宅の壁塗装で単管足場を架けているのを見かけますが、どおして壁の反対側に倒れないんでしょうか? 

  • アンプ不具合の見分けかたのページを教えてください。

    お世話になります。 サンスイAU-207を使っています。最近電源を入れてりレーが作動するときにボッとスピーカーから音が出ます。また始めのうち(30分くらい)音が小さくなったり、右や左の音だけが小さくなったりします。ボリュームを動かすと音が正常になります。こんな事を繰り返してるうちに問題は起こらなくなります。この故障に対して自分で修理に挑戦してみたいのですが、どこに手を加えたらいいかわかりません。このような一般的な症状の対策を乗せているホームページがありましたらお教えください。

  • イーバンク口座開設

    参照いただきありがとうございます。 イーバンクの口座開設に関しての質問なのですが、今年の2月16日に、口座申込フォームより口座開設のお申し込みを致しました。 その後、口座開設の手順に記述されているように無事に返信用封筒が到着しましたので、3月1日に本人確認書類を返信致しました。 しかし1ヶ月が経過しましたが一向にご連絡がなく、「【イーバンク】口座開設のお手続きはお済みでしょうか」という件名のメールが3月16日に届いたのです。 「返信の時期によってはこのメールが送信される場合がございます」とありましたのでもうしばらく待ってみたのですがやはり連絡はありません。 なので4月3日にお問い合わせをしたところ、 >担当部署よりあらためて、ご連絡いたします。 との返事が来ました。ですがすでに3週間・・・一向にお返事が無いのです。すでに待たされ2ヶ月・・・こんなに時間ってかかるものなのでしょうか? もしご存知の方や、自分の場合はこれだけの時間で完了したなどちょっとしたことでもいいので、よければお願い致します。

  • 釣りを覚えたい

    今、釣りにとても興味があります。 何釣りがいいというのが良くわからないのですが、 ルアー、リールを使った釣りを今まで少しやってきました。近くの川でボラを引っ掛けたり、芦ノ湖にバス釣りにいったことがあったり。 またこういう釣りをしたいと思うのですが、釣りってどうもお金がかかる印象が強いです。ルアーを買って、糸を買って、竿を買ってなど。。 僕は高校生でお金がないのですが、周りの釣り人(同年代)は、竿を何本ももっていたりします。どこからそんなお金がでるのか。。それに、種類も色々あったり、高価なものがなぜ高価なのか、などもわかりません>< そこで皆さんが高校生くらいの頃、どうやって釣りの道具をそろえていたのかききたいです!あと、どうやって道具の良し悪しがわかるようになったのかなど、どうかお聞かせください。

  • 職場で

    職場でとても気になっている先輩がいます。 相手も気にしてくれていると思っています。 (周りがそういう目で見ているので、話かけられない 状態なんですが・・) その先輩に自宅のパソコンのメールアドレスに対して 「良かったら会社外でご飯でも一緒に食べませんか? もしこのメールが面倒だったら削除して、会社では そのまま接して下さい」と 送るのは、相手に対して迷惑になりませんか? 仕事上では、最近はあまり接点ないし、周りに 騒がれるのも嫌なので、家のパソコンに送ろうと 思ってしまったのですが、28位の男性は そのようなメールに対してどう思いますか? 会社の話のネタにするような人じゃないと思いつつ、 ちょっとこわい感じがします。 まとまってない文章になってますが、判断つかない ので、よろしくお願いします。

  • カラオケで歌えません…

    歌うことは好きです。 しかし、カラオケでマイクを持つとうまく歌えないのです。 声が裏返ったり、うまく音程が取れなかったり… マイクを持たずに口ずさむ程度ならちゃんと歌えるのですが… 楽器をしているので、それほど音痴ではないと思います。 これは声量が足りないためでしょうか。 それともただ単に音痴なだけなのでしょうか。

  • 尾崎豊さんについて

    現在高校生なのですが、尾崎豊さんの曲が最近大好きです。 でも、尾崎さんが亡くなっていたと知ったのはつい最近のことです。 彼は生きていたときはどのような感じだったのでしょうか? 今で言うと誰みたいな感じですか? いろいろ教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 戦争を支持するか…それとも

    こんにちは。 たくさんの人の意見を聞きたかったので、アンケートカテゴリに投稿しました。 「戦争は絶対反対」、 「戦争は平和のために必要」 「戦争のいくつかは正しい」 皆さんはどう思われますか? 私は戦争絶対反対派です。 罪の無いたくさんの人が犠牲になってしまうし、また、戦争が憎しみを生み、新たな戦争の引き金になる可能性もあるからです。 じゃあ例えばイラクのような無差別テロを起こす国に、戦争以外の解決法はあるのか?と聞かれても何も言えませんが。 難しい質問だと思います。 皆さんは戦争についてどう思われるか、意見をお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#246174
    • アンケート
    • 回答数25
  • 日本人はいつになったら自分の国を誇れるのですか?

    学校の先生で組織されている日教組や、多くの国民が愛読している朝日新聞は、なぜ反日なのですか? 戦争を思い出させる日の丸だから反対なのですか? では、国旗が変わればいいのですか? 戦後の日本を見れば世界平和の為に貢献しているし、戦争を仕掛けるとは思えません。 いつになったら子供達に「これが日本の旗ですよ。日本は過去に過ちを犯しましたが、反省して世界平和の為に努力しています。日本人という誇りを持って将来世界の為に役立つ人間になりましょう。」と言えるのですか? 世界には日本のように自分の国旗を誇れない国はあるのですか?

    • ベストアンサー
    • noname#25849
    • 政治
    • 回答数12
  • いい男の見つけ方。

    今の恋にオサラバ言って、すこーし落ち着いたら 新しい出逢いを探すぞ~って思ってます。 でも、20代後半。できることなら次を「最後の恋」にしたい!! というわけで、 「いい男」の見分け方とでもいいましょうか、 「こういう男は付き合ってもいいよ!」 「こういう男は絶対にやめておけ!!」 「男から見てこういう男ならオススメします」 というのを皆さんにアンケートがてらアドバイス してもらえたら。と思ってます。 もちろん、「好き」が最大の条件なのは重々承知です☆ 性別・年齢を沿えて、回答よろしくお願いします<(..)>

    • ベストアンサー
    • noname#19691
    • アンケート
    • 回答数10
  • 仕事が楽すぎてやりがいが無い…(長文です)

    昨年の春に新卒(4大卒)で就職して2年目です。東京出身なのですが配属が大阪になり、東京にいる彼とは遠距離恋愛中です。 最近仕事に対してのやりがいや将来性について不安や疑問に思い、転職を考えるようになってきました。 現在の状況はこんなかんじです。 1.仕事はデスクワーク(ちょっとした技術職)でとても楽。2.職場の雰囲気、人間関係はとても良い。3.毎日ほぼ定時に終わり、土日は完全に休み。4.残業代は出る5.現在は独身寮に入居6.仕事に発展性がなく、先輩社員も自分も全く同じ内容の仕事をやっている。7.出世が見込める職種ではない8.給料もおそらく人並み。ただし、残業をしないため手取りは少ない9.産休はとれる10.仕事内容はほとんど個人単位で行う11.休日は趣味を少しやる程度ですることがなく辛い 仕事は本当に楽で、ネットとかしょっちゅうしています。遊んで定時に終わって給料そこそこの仕事なんてうらやましい!と言われることもありますが、私自身は日々同じことの繰り返しで、10年後も同じお給料で同じ仕事をやっているのが目に見えてしまっていてすごく辛いです。忙しくて辛い仕事でもキャリアアップしていき、やりがいのある仕事に就きたいと最近強く思っています。また、社内外沢山の人と接する仕事をしたいと思っています。 また、遠距離恋愛中の彼と結婚した場合、大阪にいる私は東京に戻ることになるので自動的に寿退社になってしまいます。私は結婚しても仕事を続けたいと思っているますが、今の会社ではそれが出来ないのが現状です。第2新卒が使える来年の4月に転職しようかと模索中です。今の職種や業種とは違う全く新しい業界に転職希望です。こういった場合の転職を皆様はどう思われますか?また具体的に仕事続けながら第2新卒などで転職活動をされた方はいらしゃったら、アドバイス等よろしくお願い致します。