tyatochan6604 の回答履歴

全178件中161~178件表示
  • 小学校高学年~高校生に勧める本

     仕事の関係で、新聞に本の紹介をすることになりました。他の人と本がかぶるといけないので、候補を二つほどなるべく早く教えてほしいと上司に言われました。 小学校高学年~高校生向けの本で図書館にあること、というのが条件です。  反射的に浮かんだのが、R.ダール『チョコレート工場の秘密』なのですが、読んだことがないので条件(特に年齢)に合っているのか心配です。もう一つ候補も出さなくてはならないので、本屋にも行ってみましたが、いっぱいありすぎてわかりません。  去年からやってる企画で、他の人は『モモ』、『シーラという子』、『銀河鉄道の夜』等々を紹介してます。企画タイトルが「名作ここを読んで」というので、名作と言われてる方がよいのかなと思ったりしています。  長々と書いて申し訳ありませんが、どうかよいアドバイスよろしくお願いします。

  • ミリオンヒットについて

    ここ最近、ミリオンヒットするシングルCDが少ないような気がします。日本のCDがこのままで100万枚以上ヒットする事はなくなってしまうよう気がします!。今後の日本の音楽業界はどうなってしまうのでしょうか?

  • 残虐な設定の漫画を探しています

    最近、質問したばかりの私です。その度は、本当にありがとうございました。 さて、また質問をさせて頂きたいのですがよろしいでしょうか? なかなか面白い漫画が見つからず困っているのですが 、GANTZ(ガンツ)やバトルロワイアルなどの漫画のように 設定が残虐なものを探しております。この2作品、どちらもゲームチックなものでこういったものが大好きです。 内容に、主体的ででなければポルノが入ってても結構です。現に、この2作品はそんなかんじですので(笑) 漫画の世界に入っていってしまうようなものがいいです。 もし、お知りでしたらお願いいたします。

  • 日本の昔話の題名教えて下さい

    昔小さい時に読んだ、日本の昔話の題名を知りたいのです。 その物語は色んな昔話が集まった本に載っていました。 内容で覚えているのは、 ◆服装は着物。 ◆主役は女の子で小さい時から大きなお椀をかぶっていて、なぜかお椀をはずすことができない。 ◆人生に悲観(?)した少女は川に身投げするが、お椀のせいでプカプカ浮いてしまい、死ぬ事ができなかった。 ◆お椀が割れて宝が出てきた。 ◆顔が美人だったので金持ちに見初められて幸せに暮らしましたとさ、で終わったと気がする。 なんか「スケバン刑事」のような少女鉄仮面伝説のような変わった話ですが、当時ははまってしまい何度も読んでいました(その割には題名を忘れましたが…)。 ぜひこの話の教えて下さい!!

  • シングルカット(アルバムからシングルへ)曲について

    タイトル通りなんですが、どんな曲がありますか?? 知ってるのはラルクのDriver's Highぐらいです。他にはどんな曲がありますか??

  • 郵便

    郵便で手紙を送る時、町名までで番地がないものは届きますか?

  • バイトの志望動機について

    19歳、男です。 初めてのアルバイトで和菓子屋をします。 志望動機についてですが、これといった理由がありません…。しかも和菓子屋だし(笑) “社会見学”とかって一言の理由などはマズイですかね? 宜しくお願いします!

  • 無死3塁という場面で、何故満塁策?

    野球は、素人です。 4/1の中日-横浜戦。 0-0で迎えた9回裏、立浪選手無死3塁という場面で、横浜側は満塁策を取りましたが、何故でしょう? どういう利点があるのでしょうか? 素人から見ると、満塁にしたほうが危ないように思うのですが。

  • 何社に応募しましたか?

    転職活動中の女、25歳です。 だいたい皆さんどのくらいの数の企業に履歴書を出し面接をし、 内定を獲得しているのでしょうか? ちなみに私は今のところ5社に応募し、 そのうち1社は1次面接止まり、もう1社は2次試験止まり、残り3社は履歴書を郵送しても返事がない(書類選考で落とされた) という状況です。

  • 若者向けのハローワーク

    こんにちは。05年3月に大学を卒業した者です。就活は思うようにいかず、いまだ未定です。今度、若者向けのハローワークに行こうと思っているのですが、もしその場で相談したいとなると事前に予約するなどといったことが必要なのでしょうか?また私の今の目標は「正社員として働き、経済的に自立する」ことです。希望する具体的な職種、業界は今ないのですが、こういう場合でも相談できますか?それとも、もっと自分で考えてこいといわれるだけでしょうか?就活のはじめごろは希望する業界があったのですがうまくいかず、今は特に興味もてるものに出会えません。でも、自分の頭の中で考えるだけでは前に進めないので行こうと思っています。いろいろ書いてしまいましたが、回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#10409
    • 就職・就活
    • 回答数3
  • レベッカの曲名

    数年前に広末りょうこと三上ひろしが出ていた、ドラマの主題歌をレベッカが歌っていたと思うのですが、そのときのドラマの題名と主題歌の題名を教えてください

  • パチンコ用語について

    こんばんは。最近パチンコをやり始めた者でエヴァンゲリオンをやっています。  本題なのですがパチンコの用語がわからないのでみなさんにお聞きします。  「小デジ」「ヘソ」「電チュー」の意味を教えてください。あと「保留を消化する」ってどういうことですか?よろしくお願いします。

  • 毎度の定期テスト。あまりの平均点の低さに学校教育へ不信感がつのります。

    中学3年生になる子供の親です。定期学力考査、いわゆいる中間テスト期末テストをかれこれ10回以上経験し、いつも思う事があります。  それはあまりに平均点というものが低い事。 大まかな数字で言うと各教科違いますが25点から40点ぐらい。この平均点というのはそのまま生徒の習得知識の量、となれば、教える量を100とすると25パーセントから40パーセントが習得量ということになるのかと思うのですが、教師の方や、親御さんはこのことについてどう捕らえますか? いろいろ複雑な要素が絡むと思いますが、ぜひ伺いたいのです。いろいろなお考えをお待ちしています。

  • 配達物の届け先について。

    私が所属するある趣味仲間達が、 ネットショッピングなどで定期的に 商品の購入を検討しているのですが、 それを私が一人で管理することに なりそうです。 そこで、私の家へ直接配達して もらいたいのですが、商品購入時は 各々の個人名です。 宛先が私の家でも、 私宛ではないので、 宛名がばらばらです。 実際にみんなは私の家に、 住んでいないのに 郵便物や宅配物は、私の家に 届けてもらえるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 愛猫が急死したら…

    元気だった猫に急死され、元気が出ません。 ペットロスにおちいりそうで…胸が苦しくなります。 パニックに陥りそうです。 皆さん、どうやって立ち直ってますか?

    • ベストアンサー
    • knyan18
    • 回答数9
  • 斉藤由貴の歌で・・・

    昔FMエアチェックしたのがあって 出だしが 「まつげの先・・・」 の曲名がわかりません。 だれか教えてください。

  • バイクの免許取得について

    最近ふとしたきっかけでバイクに乗りたいと思うようになりました。 まだ何の免許も持っていないのですが、教習所にかようなり合宿に行くなりして「自動二輪免許」をとりたいと思っています。(限定ではなく) そこでいくつか質問があるのですが・・・ 1.通学教習と合宿教習、それぞれのメリットデメリットについて 2.通学教習と合宿教習、どちらがオススメか・・・ 3.教習所の選択のコツやポイント(どのようなサービスやオプションがあると良いか) [横浜・川崎・東京あたりで実際にオススメのところがあればそれも・・・] 以上の3点について教えていただきたいのです。 どうぞよろしくご教示願います。 既出の質問でしたら誘導していただければありがたく思います。

  • 大型二輪取得に向けて乗っておくといい普通二輪。

    40代半ばになって、それまで原チャリ一筋20年 だったのに突然バイクに目覚めてしまいました。。 早速、教習所で普通自動二輪を取得したのですが、 何と規定の時間を7時間もオーバーしてしまう始末で 要は、超低速での運行が下手で、上半身の力が なかなか抜けない、足がまだ少しバタつく、半クラを 上手く使えてない、ということで、特に一本橋で手間 が掛かった、そんな技量です。 まずは普通二輪を取ってから、中古で普通二輪を 買って、それで暫く基礎を磨いてから、(同じ 教習所の場合入所金がゼロで済む)一年以内に 大型二輪を取得し、将来はアメリカンタイプの バイクに乗って湘南の海にでもツーリングしたいと 考えてます。 しかし、この年ですから、将来は大型にと決めてる 以上、ここは連続教習で大型を目指したほうが いいのかなと迷い始めてしまいました。 そこで質問です。 1)まず、↑で述べたような自分の力量から言って、   やっぱり、中型の中古買って基本を磨いてから   大型二輪の教習を受けたほうがいいのか、   このまま中型は買わず、連続で大型の教習を   受けたほうが良さそうなのか? 2)もし、先にまず中型を買うべしということで   あれば、一年内の大型教習を考えて、これに   乗っておけば大型教習(確かCBだったかと)が   よりラクに感じるハズだというお薦めの   バイク(400CC)を教えて下さい。