gootaroh の回答履歴

全1374件中61~80件表示
  • 仙台でのスイカ利用

    仙台エリアでのスイカ利用で質問です。 小牛田駅と石巻駅ではスイカが利用できますが、その間の石巻線はエリアの外になっているようなのですが、この両駅間を石巻線で直行して利用した場合、スイカではどんな処理になるのでしょうか? 教えてください。

  • 自然、正しい日本語は?

    どうでもいいようなことで恐縮ですが、 お知恵をお借りできたらと思い質問させて頂きます。 以下にあげる例で、自然、もしくは正しい日本語は どちらになるのでしょうか? 1) (1) 小笠原では、携帯電話を使えません。 (2) 小笠原では、携帯電話は使えません。 2) (1) パソコンで次のURLをご覧ください。 (2) パソコンから次のURLをご覧ください。 3) (1) この会員証の有効期限が、○月○日に切れます。 (2) この会員証の有効期限は、○月○日です。 文法的な解説など頂けると 非常に助かります。 宜しくお願い致します。

  • 日本国憲法96条2項

    「日本国憲法96条2項:憲法改正について前項の承認を経たときは、天皇は、国民の名で、この憲法と一体を成すものとして、直ちにこれを公布する」にある「この憲法と一体を成すものとして」とは、どういう意味でしょうか。

  • 仙台でのスイカ利用

    仙台エリアでのスイカ利用で質問です。 小牛田駅と石巻駅ではスイカが利用できますが、その間の石巻線はエリアの外になっているようなのですが、この両駅間を石巻線で直行して利用した場合、スイカではどんな処理になるのでしょうか? 教えてください。

  • 一周忌の法事

    一周忌の法事の案内状を出す時、昼の12時を表す場合、 午前12時。午後12時。正午。正午12時のどれが適切でしょう またほかに正しい表現ありましたら教えて下さい。

  • <法令用語>『その他空き地』と『その他の空き地』

    以前 『公園、緑地その他空き地』と 『公園、緑地その他の空き地』では 空き地の意味が異なると聞きました。 どう違うのか度忘れしてしまい困っております。 申し訳ありませんが、どう異なるのか教えてください。

  • 奈良

    横浜~奈良まで12月の土曜日、日帰りで行きたいのですがJRでお安く行ける方法を教えてください。

  • 1+1=10になるのは何進法?

    1+1が2ではなく10になることがあるそうですが それは何進法ですか? (10進法?)

  • お昼12時は午前?午後?

    単純な質問で恐縮です。 お昼の12時は「午前12時」?それとも「午後12時」? もしくは「正午12時」?また、12時30分は午後と付けるのが正しいのでしょうか? となると、深夜12時はどうなるのでしょうか? 教えて頂けますでしょうか。

  • <法令用語>『その他空き地』と『その他の空き地』

    以前 『公園、緑地その他空き地』と 『公園、緑地その他の空き地』では 空き地の意味が異なると聞きました。 どう違うのか度忘れしてしまい困っております。 申し訳ありませんが、どう異なるのか教えてください。

  • 蘇我→秋葉原の定期で八王子まで

    蘇我→秋葉原間(錦糸町経由)の定期券を持っているのですが、 定期を使って蘇我から八王子に行く際に秋葉原を経由していない場合でも、料金は秋葉原から八王子の料金になるのでしょうか? また、神保町から帰路に着こうと思うのですが、その場合の料金はやはり神保町→蘇我間の料金になってしまいますか? わかりにくくて申し訳ありません。 明日八王子を経由して橋本に行きたいのですが、それならばホリデーパスを買った方が安いのか迷っています。 解答よろしくお願いいたします。

  • 蘇我→秋葉原の定期で八王子まで

    蘇我→秋葉原間(錦糸町経由)の定期券を持っているのですが、 定期を使って蘇我から八王子に行く際に秋葉原を経由していない場合でも、料金は秋葉原から八王子の料金になるのでしょうか? また、神保町から帰路に着こうと思うのですが、その場合の料金はやはり神保町→蘇我間の料金になってしまいますか? わかりにくくて申し訳ありません。 明日八王子を経由して橋本に行きたいのですが、それならばホリデーパスを買った方が安いのか迷っています。 解答よろしくお願いいたします。

  • 蘇我→秋葉原の定期で八王子まで

    蘇我→秋葉原間(錦糸町経由)の定期券を持っているのですが、 定期を使って蘇我から八王子に行く際に秋葉原を経由していない場合でも、料金は秋葉原から八王子の料金になるのでしょうか? また、神保町から帰路に着こうと思うのですが、その場合の料金はやはり神保町→蘇我間の料金になってしまいますか? わかりにくくて申し訳ありません。 明日八王子を経由して橋本に行きたいのですが、それならばホリデーパスを買った方が安いのか迷っています。 解答よろしくお願いいたします。

  • 蘇我→秋葉原の定期で八王子まで

    蘇我→秋葉原間(錦糸町経由)の定期券を持っているのですが、 定期を使って蘇我から八王子に行く際に秋葉原を経由していない場合でも、料金は秋葉原から八王子の料金になるのでしょうか? また、神保町から帰路に着こうと思うのですが、その場合の料金はやはり神保町→蘇我間の料金になってしまいますか? わかりにくくて申し訳ありません。 明日八王子を経由して橋本に行きたいのですが、それならばホリデーパスを買った方が安いのか迷っています。 解答よろしくお願いいたします。

  • 蘇我→秋葉原の定期で八王子まで

    蘇我→秋葉原間(錦糸町経由)の定期券を持っているのですが、 定期を使って蘇我から八王子に行く際に秋葉原を経由していない場合でも、料金は秋葉原から八王子の料金になるのでしょうか? また、神保町から帰路に着こうと思うのですが、その場合の料金はやはり神保町→蘇我間の料金になってしまいますか? わかりにくくて申し訳ありません。 明日八王子を経由して橋本に行きたいのですが、それならばホリデーパスを買った方が安いのか迷っています。 解答よろしくお願いいたします。

  • 月食?

     今日の月が赤かったのですが、これって月食ですか?若干月もかけていたようなので・・・

  • 蘇我→秋葉原の定期で八王子まで

    蘇我→秋葉原間(錦糸町経由)の定期券を持っているのですが、 定期を使って蘇我から八王子に行く際に秋葉原を経由していない場合でも、料金は秋葉原から八王子の料金になるのでしょうか? また、神保町から帰路に着こうと思うのですが、その場合の料金はやはり神保町→蘇我間の料金になってしまいますか? わかりにくくて申し訳ありません。 明日八王子を経由して橋本に行きたいのですが、それならばホリデーパスを買った方が安いのか迷っています。 解答よろしくお願いいたします。

  • 統計学の信頼度の疑問なんですが

    信頼度が95%よりも99%の方が答えの幅が広くなってしまうのはなぜですか? 例えば95%なら、53.6~57.2なのに99%にすると53~57.8になってしまうような。是非、教えてください。

  • <法令用語>『その他空き地』と『その他の空き地』

    以前 『公園、緑地その他空き地』と 『公園、緑地その他の空き地』では 空き地の意味が異なると聞きました。 どう違うのか度忘れしてしまい困っております。 申し訳ありませんが、どう異なるのか教えてください。

  • パーセントの変化量を表す「ポイント」という単位名の由来は?

     マスコミなどでパーセント量の変化を「ポイント」の単位で表しています。  この件についてはしばしば質問に出ていることですが、「ポイント」という単位名の由来についての回答が見当たりません。この由来についてご存知の方はおられませんか?  「ポイント」は日本語に訳せば「点」ですが、パーセント値の変化量になぜ「ポイント」という用語をあてることになったのかが知りたいのです。