beauty-celeb の回答履歴

全212件中121~140件表示
  • 蜂の飛来予防

    ベランダに蜂(アシナガバチ)が、飛来して困っています。 去年、今住んでいる木造2階建ての家に引っ越してきました。(以前は、マンションだったのですが) 周囲に緑が多いせいか、2階のベランダに蜂が巣を作りに来ます。 子供の頃に、1度アシナガバチに刺されてヒドイ目に遭った事があるので、 見るのもダメなんです。 去年は、殺虫剤を予め吹き付けておいたりしましたが 全然効果はありませんでした。 洗濯物を干そうとベランダに出るたび、遭遇してしまい、とても嫌な思いをしていました。 今年も、またあの嫌な思いをするのかと思うと憂鬱です。 どうか、蜂の飛来を予防できる良い方法があったら 教えて下さい!よろしくお願いします!

  • 猫の発情期はいつまであるの?

     我が家の猫は11歳のメス、室内飼い、出産経験なしです。  老齢となった現在でも発情期がきます。それほど激しいものではなく、夜に鳴く程度です。しかし若いときより回数が多くなった気がします。  猫の発情期は老齢猫にも訪れるものなのですか? もしかしてヨボヨボになっても続くものなのでしょうか...?  

    • ベストアンサー
    • nyakki3
    • 回答数1
  • 「こと」って、なんですか?

    「ベンジャミン伊東こと伊東四朗」とか言うときの「こと」って何ですか?辞書にものってないのですが、、、。 よろしくお願いします。

  • どうすれば

    出会い系で知り合った女性と会って連絡先も交換し、2,3回いい感じで遊んでいるのですが、会えたから退会しようと試しに募集一覧覗いてみたら、その会った人が別名でまた募集をしているようなんです。 この人が考えていることがよく分からなくなってきました。この人と恋愛関係にたどり着くことは難しいのでしょうか??

    • 締切済み
    • noname#10445
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • 韓国への渡航者数

    今、日本から海外に出られる方が年間1600万人位だと聞いていますが、韓国にはどれ位の邦人渡航者がいらっしゃるか知っている方がいたら是非教えてください。 外務省のホームページを見ても良く分かりませんでした。

  • 実際の体重より重く見えます・・・。

    私は、163センチの46キロです。 でも、見た目は痩せてないんです・・・。 私の友達は156センチで46キロですが、その人の方が私よりはるかに痩せて見えます。 なぜでしょうか?体脂肪が多いんでしょうか・・・。 因みにウエスト65cm、ヒップ83cm、二の腕22cm、ふくらはぎ(一番太い所)32cm、太もも(一番太い所)46cmです。 運動は毎日なわとび20分、腹筋やストレッチ20分をやっています。 痩せて見えるにはどうしたらいいんでしょう。 教えてください!   高3,女

  • 御祝儀のお礼文

    こんにちは、よくこちらで勉強させていただいてます。 今月2日に結婚式を挙げました、24歳の女です。 全く知らない結婚相手の親族へのご祝儀のお礼の文章に困っています。式に出て頂いた方達へは、書きようがあるのですが、顔も何もかも知らない・・・となると・・どのような文章がいいでしょう?また、失礼がないですか? すいませんが、どなたか教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • へなちょこ上司のシメの挨拶

    寿退社した後輩から、披露宴での最後の締めの挨拶を頼まれました。 一応会社では直属の上司でしたが、友人の結婚披露宴でもあまりそういう挨拶を見たことがなく、1度だけあったのも、新婦の上司の方は中年の男性で、3本締めをされていました。 でも私は30歳女性で、とてもそんなの(○本締めとか)出来そうにありません。 披露宴の途中の挨拶とはまた違うようなので、こんな時はどういう内容にしたらよいのかわかりません。 どなたか教えて下さい。

  • 被相続人の戸籍謄本のとり方

    死亡した人の戸籍謄本が相続税申告で必要なのですが、親族であれば区役所に行けば普通にとることができるものなのでしょうか?

  • 友人の結婚式で振袖を着る予定なのですが・・・

    今度友人の結婚式に振袖を着ようと思って準備をしている最中です。 母が昔着ていた振袖をお直しして着て行きます。 ふと思ったのですが。。。 母の振袖だけあって、古いものです。 しかも、デザイン的に今の時代で見たらレトロで、明らかに昔の振袖(親の着ていたものだろう)って分かると思うんです。 もちろん、帯、草履、バック共に母が使っていたものです。 新しく夫婦になっていく二人をお祝いする席で、古い着物(レトロ)を着ることってどうなんでしょうか? 『あんな昔の振袖!』って思われないでしょうか? 失礼に当たらないでしょうか? 着物=正式って思ってはいるのですが、ふと不安になってしまって・・・。 私から見たら、レトロはレトロだけど全て決して悪いもので、全然使えるものだと思いますが。 どなたかアドバイス下さい。

  • 彼の考えがわかりません・・・

    友達(♀)の紹介で知り合った方(♂)がいて、もう半年以上メールをやりとりしてきました。 実際に会ったことはないのですが、お互いに顔は知っています。 もちろん付き合ってもいません。 彼が昨日誕生日だったので、以前に20代後半と聞いたことはありましたが、正確に記憶していなかった為に、確認の意味もこめて『いくつになったっけ?』と送ったんです。 すると『今まで歳をごまかしていたけど・・・』と返信がきました。 以前に聞いた年齢よりも5歳年上でした。 以前にも『友達(←私に彼を紹介した子)から「死にたい」と言うメールが来たから、命の大切さを教えたよ。』とメールが来たのですが、友達がそんな事を言うのはおかしいと思い友達に確認したら『そんなメールはしていない』と言うんです。 彼に問いただしてみたら『誤解だったから気にしないで』と言われました。 こう2度もあると、どこまで彼を信用して良いのかわからなくなってしまいました。 関係を切ってしまった方がいいのかもしれませんが、どこかで彼からのメールを待っている自分もいます・・・。 なぜ彼はこんな嘘をついたのでしょうか? 本当の理由は彼しかわからない事も知っていますが、参考に皆様の意見をお聞かせ下さい。 乱長文失礼いたしました。

  • 行きつけの美容室で言われました。

    私は結婚を気に隣県へ引越しして来たのですが、髪をカットしたりパーマ掛けるにワザワザと言っても盆、正月、連休など実家へ帰省した際に行きつけの美容室へ行っていましたが、前回カット&パーマしてもらって帰り際に「今度は今住んでる地域でいい美容室見つけなきゃね!」って言われて「そうですよね~ 帰って来る度こちらに来られても迷惑ですよね」って言いましたら「そうではないけど、私も違う美容室でどんな風にしてるのかも見たいしね」って遠回しに「来ないで」って言われた気がしました。 なんだか気にして今度の連休に実家へ帰った際にやっぱり行きつけの美容院へ行きたいのですが果たして行ってもいいのか迷っています(><) 私の気にし過ぎでしょうか? 私長年かけてやっと探した自分の思い通りになる美容室であの美容室(美容師さん)以外の所へ何件か歩き回りましたが、思い通りにしてくれる所が見つかりません(><) 連休に行って何か理由を付けて美容室へ行きたいのですが、美容士さんに「え~また来たの?」って思われないような台詞ありませんでしょうか? 毎回「●●さんの様に上手にカットして下さって、思い通りにしてくれる所ないんですよね~」って腕の上手さを強調しているのですが・・・ 行きにくくて困っている私にいいアドバイスお願いしますm(--)m

    • ベストアンサー
    • noname#11334
    • 恋愛相談
    • 回答数13
  • 結婚に伴う会社への報告のタイミングについて 他

    こんにちは。 このたび、結婚が決まりました。 過去の質問も調べたのですが、よくわかりませんでしたので、 ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。 私は女性で、 今のところ、7月に入籍、9月末で会社を退職、11月に挙式を行う予定です。 彼とは住んでいる場所が離れていますので、彼と住むのは退職後の予定です。 彼も私も勤め先に結婚の報告をしなければならないと思うのですが、 どういうタイミングで、どの話をすればよいのかがわかりません。 (1)入籍をする前に、入籍するという報告が必要なことはわかりましたが、 私の場合、そのとき合わせて、いずれ退職することも伝えたほうがよいのでしょうか? その場合、報告はいつごろ行えばよいのでしょうか? (2)彼は現在、会社の独身寮(といっても1Rマンション)に住んでいます。 会社によっても違うとは思うのですが、 一般的に入籍したらすぐに退寮しなければならないのでしょうか? 金銭的なこともあり、 できればいっしょに住むまでは寮に住んでいたいのですが・・・。 読んでいただいてありがとうございます。 みなさまのお知恵をお貸しください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • アルコールパッチテスト用の製品購入場所

    お酒が飲めるかどうかを調べる器具でありますが、どこで購入できますか。最終、NETで、買いますが、送料などがあるので、できれば手近なところでかえればと思います。薬局には売っていないのでしょうか。

  • 友人と絶縁した事について、前向きになりたい

    先日、10年来のつきあいのある友人と絶縁しました。私の結婚式に来て頂いたのですが、式前から式後までずっと非常識な態度をとる友人に対して、それは非常識だと指摘したことがきっかけです。 絶縁したことに付いては後悔はしていませんし、共通の友人に経緯を話しても理解してくれました。しかし、絶縁すると言った際に、事の経緯とまったく関係無いようなことまで細かく悪口を書いた罵詈雑言メールを貰ってへこんでいます。 こんな奴のことでへこんでやりたくない!と理性では思うのですが、打たれ弱いのでまいってしまっています。次第に、理解してくれると言った共通の有人に対しても、本当は相手側の味方をしていたらどうしよう、とつまらないことまで考えてしまいそうになります。 こんな時、気持ちをうまく切り替えるにはどうしたらいいでしょうか?もうすぐ新婚旅行だってのに、つまらない事で悩んでいる自分が嫌です。もう少し時間が経てば忘れてしまえると思いますが、なるべく早くきれいさっぱり忘れて、前向きになりたいです。

  • 鯉のあんかけ

    野鯉を頂きました。70cmぐらい有ります。2つに切って鯉のあんかけを作ってみたいのです。料理の仕方をおしえてください。

  • 受取書の書き方

    おはようございます。 今年、姉に子供の高校準備資金として100万円 貸しました。 そして月5万円づつ実家で会った時に手渡しで 返してもらっています。 先日、姉から「学校に提出する書類として必要だから 5万円確かに受け取ったという意味の簡単な受取書を 書いてほしい」と言われたのですが どのような書式で書いたらいいのか教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 電報とお祝いの品を贈りたい

    こんにちは。 22歳学生です。 高校時代の同期の友人が来月結婚式をすることになりました。 式への出席を誘われたのですが、結婚式の日が平日の昼間ということで講義が入っているため辞退しました。 そこで、式への出席を辞退したほかの友人と2人で電報とお祝いを贈ろうと考えています。 そこで質問させてください。 (1)電報を贈るタイミングと手配の仕方を教えてください。また、送るとき、先方には「贈ります」というような話をしておいたほうが良いのでしょうか。 (2)お祝いは、お金や金券類でも大丈夫ですか?それとも物品を送ったほうが良いでしょうか。 結婚式に携わることが初めてなので、どうお祝いしてあげたらいいのか、正しいのかわかりません。 アドバイスをお願いします。

  • 自分の母親の鬱(長文です)

    こんにちは。高二の男です。 母親が鬱病でどう接していいかわからず、大変困ってます。発病したのが一年から一年半前ぐらいからで、今も症状は続き、時たま明るくなったり良くなったりもするのですが、全体的には鬱状態がどんどん進行しているように思えます。 鬱になり始めは、気分が悪く体がだるい、イライラしやすくなった、ぐらいの症状でしたが、今では急に泣き出したり、母が愚痴ってる途中で大泣きしたり、些細な言葉に過剰に怒ったり反応したり、「自分は生きていてもしょうがない」「どこか行ってしまいたい」などと泣きながら言うようになってしまいました。また肉体的なことでは、肩腰背中が痛い、ドライマウスぎみで口の端が切れる、胃が悪い、だるいなどの症状があるみたいです。こんな状態が毎日毎日続いています。 母が鬱になったきっかけは、2年前にひざを悪くしたことでした。それまで母はスポーツクラブに通っていて、それによってストレスを解消していたのですが、ひざが悪くなったので辞めざるをえなくなりました。しかもちょうど更年期と重なってなかなか治らず、悪くなる一方で余計にストレスがたまり、対人関係もうまくいかなってしまって、もともと少なかった友達もいなくなり、もともと悪かった夫婦仲もさらに険悪になってしまったのです。 母自身本当につらいでしょうが、そんな母を目の当たりにし自分も相当つらいです。 愚痴を聞いたり相談に乗ったりして何とか鬱を解消してあげようと思うのですが、何を言ってあげればいいのかわんないしこれを言ったら傷ついてしまうんじゃないかとあれこれ考えてしまい、ほんとどうしようか困っています。 こうゆう時はどんなことをしてあげればいいのでしょうか??アドバイスお願いします。

  • 自分の母親の鬱(長文です)

    こんにちは。高二の男です。 母親が鬱病でどう接していいかわからず、大変困ってます。発病したのが一年から一年半前ぐらいからで、今も症状は続き、時たま明るくなったり良くなったりもするのですが、全体的には鬱状態がどんどん進行しているように思えます。 鬱になり始めは、気分が悪く体がだるい、イライラしやすくなった、ぐらいの症状でしたが、今では急に泣き出したり、母が愚痴ってる途中で大泣きしたり、些細な言葉に過剰に怒ったり反応したり、「自分は生きていてもしょうがない」「どこか行ってしまいたい」などと泣きながら言うようになってしまいました。また肉体的なことでは、肩腰背中が痛い、ドライマウスぎみで口の端が切れる、胃が悪い、だるいなどの症状があるみたいです。こんな状態が毎日毎日続いています。 母が鬱になったきっかけは、2年前にひざを悪くしたことでした。それまで母はスポーツクラブに通っていて、それによってストレスを解消していたのですが、ひざが悪くなったので辞めざるをえなくなりました。しかもちょうど更年期と重なってなかなか治らず、悪くなる一方で余計にストレスがたまり、対人関係もうまくいかなってしまって、もともと少なかった友達もいなくなり、もともと悪かった夫婦仲もさらに険悪になってしまったのです。 母自身本当につらいでしょうが、そんな母を目の当たりにし自分も相当つらいです。 愚痴を聞いたり相談に乗ったりして何とか鬱を解消してあげようと思うのですが、何を言ってあげればいいのかわんないしこれを言ったら傷ついてしまうんじゃないかとあれこれ考えてしまい、ほんとどうしようか困っています。 こうゆう時はどんなことをしてあげればいいのでしょうか??アドバイスお願いします。