mr_rengel の回答履歴

全1553件中1421~1440件表示
  • ラテラルロッドは換えるべき?

    三菱トッポBJ後期に乗っています。足回りはダウンサス&ショートストロークをつけています。 知人から貰ったものなんで、何センチダウンか分かりません。 あるサイトでダウンさせたら『ラテラルロッド』を装着・・・って書いてありました。実は初めてその名前を聞いたんです。ネットでラテラルロッドの性能は把握したんですが、これって必須アイテムなんでしょうか?

  • グレービーソースの作り方

     簡単で美味しいグレービーソースのつくり方をご存知の方は教えてください。今日の夜ロコモコを作りたく思っています。

  • 松木さん

    松木安太郎さんって2ちゃんねるではかなり酷い言われようですがそんなに松木さんの解説はだめなのでしょうか? 確かに時間帯や日本が危ない状況又は得点を決めたときなどなど解説にならないただ感情的に物をしゃべったり絶叫してるだけってこと多々あります。でもなんかそういう松木さんが憎めないんです。 やっぱり松木さんを嫌いですか?解説者失格なのでしょうか?

  • 排気漏れの対処について・・

    エキパイとサイレンサーの接続部に若干の隙間がありそこから排気漏れしています・・マフラーはUSヨシムラなのですが、何かよい対処法をご存知でしたら教えてください。

  • HDDを乗り換えたいのですが

    容量の大きなHDDに乗り換えようと思っているのですが、どのくらいまで許容できるのか教えて下さい。 今使っているのは、30GB ATA/133です。 マザーは、P4SC-EAです。 よろしくおねがいします。

  • 最近パソコン触ったくらいの初心者

    search Results for online~と、続くサイトがどんどん開きます。主にこれですがたまに他のも開きます。 こう書込みしている最中にも三回開きました。 どうしたらいいでしょうか? いろいろここのサイトも閲覧しましたが、よくわかりませんでした・・・ すみません。なるべく簡単に教えてください。ウィルスバスター体験版では駆除できませんでした

  • 後輩を好きに

    私は高校時代、合唱部をやっていました。 最近その合唱部のOB・OG合唱団のことについてもめごとがあり、そのことについて話し合っているうちに一つしたの後輩のことが好きになってしまいました。 でも彼は今彼女もちで、しかもかなりラブラブの様子。。私のことも先輩としてはとても慕ってくれて、色々と頼ってくれたりもします。そこがまたかわいくて… 彼女もちじゃなかったらアピールなどもしやすいのですが、ラブラブとなるとお手上げです。 なんかもう、どうしたらいいのかわからない!って感じです。あきらめるべきでしょうか?みなさん、アドバイス是非お願いします(><)

  • Becky2でHotmailのプラグインを追加したのですが、送受信できません。

    タイトルの通りなのですが、Becky2でHotmailプラグインをインストールすればHotmailを直接送受信できると聞いて、導入したのですが、「メールサーバーから接続を拒否されました。ユーザーIDまたはパスワードが間違っていないか確認してください」みたいなダイアログボックスがでてしまい、送受信できません。 Becky2のバージョンは、2.00.11 追加したプラグインはBKHotmailでバージョンは2.4.2 設定を書き記したテキストを何度読み直してもできませんでした。 例として、 Hotmailアドレスを *******050327@hotmail.com Passを Becky2 とした場合、設定方法はどういった記述になるのでしょうか? ポートも設定通り、 SMTP 6025  POP3 6110 で、ファイヤーウォールもTCPで空けました。 IMAP4というのはわからないのでさわっていません。 どうか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくご指導くださいませ。

  • 増設した内蔵HDDを…

    今現在、私が使用がしているパソコンはWindows Me なのですが以前内臓HDD(80GB)を増設しました。 そのHDDはデータ用に使っているHDDなんですが、今度 新しいパソコンを買うので増設しているHDD(80GB)を 新しいパソコンの外付けHDDとして使用したいです。 増設した内蔵HDDはフォーマットせずに今データが入っているまま外付けHDDとして使用したいです。 マイコンピュータを見るとCドライブ、Dドライブ、Eドライブとあります。このEドライブが増設した部分です。 取り外す時して以前の状態に戻すには、なにか設定が 必要なのでしょうか? また内蔵HDDを外付けHDDとして使用するにはどのように すればよろしいのでしょうか?

  • パソコンの時計がおかしい

    ここ最近なのですが、ノートンのウイルスソフトを入れたからかどうかは、分からないのですが、パソコンの時計がいくら手動で合わせてもパソコンを一度シャットダウンしてしまうと、また大幅に時がずれてしまうようで、このごろは、2002年1月1日などになってしまっているのですが、なぜでしょうか。インターネット同期を図っても、必ずエラーになってしまうようで、もうお手上げ状態です。最初のころは、ノートンを入れても大丈夫だったのに、なぜでしょう。ウイルスに感染しているのか、何かのファイルが壊れているのか。お願いします。なんとかしてください。

  • Web画面の表示フォント設定

    IEで、セリフ、サンセリフ、モノスペースの設定があったと思うのですが、いまは、どこでできますか?

  • FDDから音がする様になりました。

    先月、本体が故障して起動できなくなった為、修理(というよりは、本体中身の交換をしたそうです。)して戻って来た所です。 ですが、FDDからカラカラという音がする様になりました。 原因になっていそうな点を上げてみます。 予め持っていたFDの内容をデスクトップへ移そうと思い・・・ FDDにFDを入れて、FDの内容をコピー→デスクトップに貼り付けしてFDを取り出してしまった為、いつもFDDへ読み取りをしに行ってしまっているのだと思うのです。 使用中PCはSOTECの{PC STATION PV2240C}。 OSはXPです。 対策がありましたら、教えて頂けましたら幸いです。

  • フリーソフト 楽々ホームページ

    SETUPでexeファイルをダブルクリックすると > 下記のエラーが出て使用できないのですが 「有効なwin32アプリケーションではない」 > >使用するにはどうしたらいい?

  • Windows2000Professional英語版

    先日は電源について色々と回答頂きありがとうございました!PC知識ゼロなので、またまたアホみたいな質問で大変恐縮ですが教えて下さい。外国人の友人が中古のthinkpadを購入してリカバリーをしたところWindows2000Professional英語版に『エクセルとワード』が入ってない!!と言って電話してきたのですが本当でしょうか?もし本当なら、違うシステムソフトに変えないといけないんでしょうか??あまりお金がかからなくていい方法があったら教えて下さい。変な質問でごめんなさい!

  • メールを受信しようとすると

    メールを受信しようとすると、このプログラムは不正な処理を… が出て受信出来ません。 エラーの詳細は、 MSIMN のページ違反です。 モジュール : MSHTML.DLL、アドレス : 0167:70c7b9ee Registers: EAX=00000000 CS=0167 EIP=70c7b9ee EFLGS=00010246 EBX=010174d0 SS=016f ESP=00aeabf0 EBP=00000000 ECX=010174c8 DS=016f ESI=01017410 FS=3b57 EDX=00000000 ES=016f EDI=010172d0 GS=0000 Bytes at CS:EIP: 8b 7c 82 fc 8b 13 c1 ea 02 48 8b 6c 95 fc 50 6a Stack dump: 010172d0 01017410 00aeac1c 8000000a 70ce27cf 01016e60 70df7547 00000000 01016f40 ffffffff 0047a4b8 00000000 70df518d 000003a4 00aed1c4 01016e60 似たような質問があったので試したみたのですが駄目でした。 分かる方はお願い致します。

  • 文字が急に大きくなったんですが・・・

    昨日、インターネットをしていたら、急に文字が2ポイントくらい大きく表示されたのです。普通に読めるのですが、かなり違和感を感じています。 なにか知らないうちにキーを押して設定を変えてしまったんでしょうか? 戻し方を教えていただけないでしょうか? ちなみにネット上の文字も、接続していない時のデスクトップ上の文字も大きくなってしまいました。 困っています、よろしくおねがいいたします。

  • AVIファイルをDVDに焼く場合

    DVDに焼く時に4.7Gを超えた場合は焼けないのですか?複数枚に分けられないのですか?

  • バイトを辞めた後に、研修期間だったからと時給を減らされました

    一ヶ月ちょっとの間働いてました。 最初の給料は二日分でしたが、時給800円で計算され、明細書も給与袋の中に入っていたしっかりしたものでした。 その後、事情があり、急に辞めることになり、オーナーもそれを了承しましたが、給料の受取の日に行ったところ 「研修期間中に辞めたから、時給700円にする。  この前のが800円だったのは研修が終わり役に立つということを見越しての時給だった。  お前は役に立ってなかったから」 といって時給700円で計算され、給与明細が給与袋の中に入っておらず、明細をくださいと言った後にパソコンでプリントアウトされたものを渡されました。 深夜の割増の分(時給900円)も700円で計算されていて気持ち的には許せません。 これは法律的にどうなのでしょうか。

  • ME→XP Homeアップグレードでエラー

    MeからXPHomeにアップグレードし起動すると、「gina_x86.dllを読み込めません」というメッセージがでて再起動しか選択肢はありません。 SAFE MODEでも同じ結果で、起動してくれません。 PCはSOTEC メモリは128M XPHomeのアップグレード版CDでME(プリインストール)から行いました。 どうすればよいかわからないので、どなたか教えて下さい。

  • ME→XP Homeアップグレードでエラー

    MeからXPHomeにアップグレードし起動すると、「gina_x86.dllを読み込めません」というメッセージがでて再起動しか選択肢はありません。 SAFE MODEでも同じ結果で、起動してくれません。 PCはSOTEC メモリは128M XPHomeのアップグレード版CDでME(プリインストール)から行いました。 どうすればよいかわからないので、どなたか教えて下さい。