mr_rengel の回答履歴

全1553件中1441~1460件表示
  • DVDのダビング方法について教えて下さい

    DVDをダビングしたいと相談されました。 パソコンは「エプソンダイレクト エンデバーMT-4000」でCDR-Wはついています(OSはWINのME) 専用ソフトなどがあればハードディスクにコピーして、CDに焼くことができるのでしょうか? ちなみに、DVDはコピーガードのついているような市販のものではなく、個人的な内容の物です。 知識がないので、情報が足りなければ補足いたします。

  • 電子カルテへの要望。(長文です)

    初めて投稿させていただきます。 私は今年から電子カルテ関連のSEとして仕事を始める事になった者です。 現役ではありませんが、准看護婦の資格を持っており未熟ではありますが、多少なりの医学知識を心得ております。 今年、プログラム科の専門を卒業、看護士になれなかった自分ではありますが、医療の世界で再び頑張りたいという意思があり、電子カルテ分野を志望、就職となりました。 今、手探りではありますが、一生懸命電子カルテと言うものを学んでおります。 しかし、良いと思われるのは外見だけの話で、まだまだ良くないという話を、両サイドから聞いております。 そこで、この投稿を見ていただける方に質問させてください。 電子カルテのメリット・デメリットがあると思いますが、どんな電子カルテを望まれますか? そして、SEに対する記事を拝見した上で、改めて質問いたします。 電子カルテの作業に従事するSEに求めるものはなんですか? これから自分が作成していく上での起点にさせて頂きたいと思っております。 勉強中の身でこの様な質問を投げかけるのは、失礼だと理解しておりますが、 現場の意見を自分なりに聴きたかったので、この様な手段を取らせて頂きました。 ひとつの命を助けて生きたいという気持ちはお互いにあると思っています。 甘い考えで投稿してない事、ご理解していただければと思います。 ご回答の程、よろしくお願い致します。

  • メールを受信しようとすると

    メールを受信しようとすると、このプログラムは不正な処理を… が出て受信出来ません。 エラーの詳細は、 MSIMN のページ違反です。 モジュール : MSHTML.DLL、アドレス : 0167:70c7b9ee Registers: EAX=00000000 CS=0167 EIP=70c7b9ee EFLGS=00010246 EBX=010174d0 SS=016f ESP=00aeabf0 EBP=00000000 ECX=010174c8 DS=016f ESI=01017410 FS=3b57 EDX=00000000 ES=016f EDI=010172d0 GS=0000 Bytes at CS:EIP: 8b 7c 82 fc 8b 13 c1 ea 02 48 8b 6c 95 fc 50 6a Stack dump: 010172d0 01017410 00aeac1c 8000000a 70ce27cf 01016e60 70df7547 00000000 01016f40 ffffffff 0047a4b8 00000000 70df518d 000003a4 00aed1c4 01016e60 似たような質問があったので試したみたのですが駄目でした。 分かる方はお願い致します。

  • ME→XP Homeアップグレードでエラー

    MeからXPHomeにアップグレードし起動すると、「gina_x86.dllを読み込めません」というメッセージがでて再起動しか選択肢はありません。 SAFE MODEでも同じ結果で、起動してくれません。 PCはSOTEC メモリは128M XPHomeのアップグレード版CDでME(プリインストール)から行いました。 どうすればよいかわからないので、どなたか教えて下さい。

  • ME→XP Homeアップグレードでエラー

    MeからXPHomeにアップグレードし起動すると、「gina_x86.dllを読み込めません」というメッセージがでて再起動しか選択肢はありません。 SAFE MODEでも同じ結果で、起動してくれません。 PCはSOTEC メモリは128M XPHomeのアップグレード版CDでME(プリインストール)から行いました。 どうすればよいかわからないので、どなたか教えて下さい。

  • RDEONのドライバについて

    最近、グラフィックカードのRDEON 9550を買ったのですが、メーカー製のドライバは不安定らしく、オメガドライバというものがいいといわれたんですが、それはどういうものなのでしょうか?またどのようにセットアップすればいいのでしょうか?わかる方お願いします

  • 拡張子「.iso」ファイルの展開方法について

    xxxx.iso形式のファイルが届いたので、展開しようと思うのですが、その方法がわかりません。 申し訳ありませんが、ご教授のほどよろしくお願いします。(中身は、著作権等に問題はありません。)

  • ソースの表示

    XPなのですが、(1)右クリック→ソースの表示(2)バーにある表示→ソース両方共試したのですが、ソースの表示が出来ないのですが、どうやったら、表示できるのですか?

  • MediaPlayerのエラー

    ホームページ上からMediaPlayerで閲覧する時のみ wmplayer.exe-アプリケーションエラー“0x766d8f2b”の 命令が“0x6a233b6e”のメモリを参照しました。 メモリが“reed”になることはできませんでした。が発生します。 普通に音楽CD、DVD等をメディアプレーヤーで使用する事は問題ありません。 Ver.9で上記のエラーが発生していたため、 一度削除し、Ver.10をインストールしてみましたが、結果は同じでした。 ちなみに、XPはhomeでServicePack2が入っています。 よろしくお願いします。

  • パソコンの画面が消えてしまいました

    パソコンを使っていて何かキーを押してしまったようで画面が消えてしまいました。パソコンからの信号がストップしているようです。どうすれば復活できるのでしょうか。●大事なEXCELファイルを更新して開いたままなので電源ボタンを押したくありません。●パソコン本体は動いています。●コード等の接続はしっかりしています。●モニタ自体は問題ありません。●WindowsXPです。●以前に別のパソコンでキーボードの上を猫が歩いた時にも同じような状況になりました。どうか教えてください。

  • ME→XP Homeアップグレードでエラー

    MeからXPHomeにアップグレードし起動すると、「gina_x86.dllを読み込めません」というメッセージがでて再起動しか選択肢はありません。 SAFE MODEでも同じ結果で、起動してくれません。 PCはSOTEC メモリは128M XPHomeのアップグレード版CDでME(プリインストール)から行いました。 どうすればよいかわからないので、どなたか教えて下さい。

  • Becky2でHotmailのプラグインを追加したのですが、送受信できません。

    タイトルの通りなのですが、Becky2でHotmailプラグインをインストールすればHotmailを直接送受信できると聞いて、導入したのですが、「メールサーバーから接続を拒否されました。ユーザーIDまたはパスワードが間違っていないか確認してください」みたいなダイアログボックスがでてしまい、送受信できません。 Becky2のバージョンは、2.00.11 追加したプラグインはBKHotmailでバージョンは2.4.2 設定を書き記したテキストを何度読み直してもできませんでした。 例として、 Hotmailアドレスを *******050327@hotmail.com Passを Becky2 とした場合、設定方法はどういった記述になるのでしょうか? ポートも設定通り、 SMTP 6025  POP3 6110 で、ファイヤーウォールもTCPで空けました。 IMAP4というのはわからないのでさわっていません。 どうか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくご指導くださいませ。

  • 迷惑メールを開かないで捨てる方法ってありますか?

    OE6.0を使用しています。 時々、迷惑メールが来るんですが迷惑メールの設定をしても次から次へと来てしまいます。 そのメールを捨てる特は開かずに捨てる方法がわからないのでクリックした後で削除しています。 メールを開かないで捨てる方法ってありますでしょうか? アドレスは変更したくはないんです。 宜しくお願い致します。

  • フォントの追加 (検索済み)

    他の質問も調べましたが、うちのは違うようです。 フォントの追加をしたいのですが、 1.コントロールパネルで開いたフォントフォルダに直接ドラッグ、もしくはコピーしてダメでした。 2.ォントフォルダを開いた状態でファイル>フォントのインストール でインストール http://www.sharp.co.jp/support/mebius/utility/fontinst.htm でもダメでした。 どうか、方法を教えてください! お願いします!

  • CD-Rの焼き付け

    CD-Rに動画を焼き付けようとすると、2回に1回はエラー表示がでて失敗してしまいます。うまくやる方法を教えて下さい。

  • フォルダーについて

    WinXPですが、画面左下のスタートを右クリックすると「開く、エクスプローラ、検索…」と出ますが、新しいソフトをインストールした時ここへ勝手に項目が追加されるものがあり目障りで何とかして消そうと頑張ってみましたが、どこに隠れているのか?? どなたかご存知の方おられましたらよろしくお願いします。

  • Becky2でHotmailのプラグインを追加したのですが、送受信できません。

    タイトルの通りなのですが、Becky2でHotmailプラグインをインストールすればHotmailを直接送受信できると聞いて、導入したのですが、「メールサーバーから接続を拒否されました。ユーザーIDまたはパスワードが間違っていないか確認してください」みたいなダイアログボックスがでてしまい、送受信できません。 Becky2のバージョンは、2.00.11 追加したプラグインはBKHotmailでバージョンは2.4.2 設定を書き記したテキストを何度読み直してもできませんでした。 例として、 Hotmailアドレスを *******050327@hotmail.com Passを Becky2 とした場合、設定方法はどういった記述になるのでしょうか? ポートも設定通り、 SMTP 6025  POP3 6110 で、ファイヤーウォールもTCPで空けました。 IMAP4というのはわからないのでさわっていません。 どうか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくご指導くださいませ。

  • DVDメディアを認識しません

    教えて下さい。 自作パソコンでI・O DATAのDVDドライブ#DVR-ABN8Wを使っています。 説明書きには「書き込み±R8倍、±RW4倍」と書いてあったのですが 購入したDVDメディアを使ったところパソコンが認識してくれませんでした。 購入したのは「三菱化学メディアの『DVD+RW』1-4倍速対応」と [SONYのDVD-RW4倍速対応」です。 SONYのパッケージには「このディスクはDVD-RW Version1.2 /4Xに準拠した ディスクです」と謳ってありました。 私のドライブでは4倍速は認識できないのでしょうか? ちなみにMaxell DVD-RW 1-2Xのメディアは認識しています。

  • 送信者アドレスが・・・?

     最近送信者のアドレスが私のアドレスになっているメールが入るようになりました。どうしてこの様な事が起こるのでしょうか?過去の質問をみると同様の件で困っておられる方がいるようですが、参考になる対処法がありませんでしたので、改めて質問させて頂いている次第です。  出会い系メールで送信者アドレスを詐称している、自分宛のアドレスを受信拒否にすればよいという回答がありましたが、自分宛のアドレスを受信拒否にするのは解決にはなりませんし、したくありません。外国から内容がみんな英語の訳のわからんメールもよく入って来てるので、それもかなり困っています。  今はプロバイダにメールのヘッダーを添付したメールを送って調査してもらっている所ですが、何とかならないものでしょうか。アドレスを変更するしかないのでしょうか・・・?

  • この症状の対処方法

    少し前から友人のパソコンに以下の症状がでてきたそうです。その友人はその症状のため、直接ここに書き込みができないので、代わりに私がします。 ・Generic Host Rrocess for Win32 Serviceを終了します。 ・エラーをマイクロソフトに送信してくださいってのが出てきて、送信しないにしても、するにしても進めるとNT AUTHORITY¥SYSTEM により強制シャットダウンとか言われて一分以内にバックアップとれと言われる。 ・原因は Remote Procedure Call(RPC)異常終了って書いてある。 このような症状みたいです。 なお、私から補足しますと、 ・ウィルスソフトは入れてない。 ・ウィルスの可能性があるため、ネット回線を切った状態で初期化したが、解決されない。 このような感じです。 現在、友人は海外に留学していて、パソコンが使えないと大変厳しい状態です。 だから、一刻も早く解決してあげたいと思い、こちらで質問させていただきました。 どなたか、解決方法がおわかりになる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。