chunjinho の回答履歴

全547件中121~140件表示
  • 過失割合!!みなさんはどう思いますか?バイクVSタクシー

    交通事故を起こしました。私は原付で相手はタクシーです。過失割合についてみなさんはどうお考えでしょうか?意見をよろしくお願いします。 場所は一方通行の道路です(白線なしの道路)。交差点の入り口で信号は赤でした。その道路は車が2列プラスα通れるくらいの幅です。私のバイクは左端を路線変更せず通行していました。すると、前ですでに止まっていたタクシー(右から2列目の路線。タクシーの後ろには車が2~3台いた。)がいきなりドアを開けました。いきなり直前で開いたのでよけることができず衝突してしまいました。速度は20キロぐらいです。事故直後警察がやってきました。私は自賠責も任意保険もきれており、個人で交渉しなければなりません。ついさっき、タクシー側が7:3で私に責任があるということをいってきましたが、みなさんはどうお考えでしょうか?また、軽いけがを私はしましたが人身事故として扱うべきでしょうか?

  • 来月中旬より入院手術することになりましたが

    現在、ウエイトレスのアルバイトをしているのですが、来月中旬より入院手術をすることになりました。 腹痛があり、開腹手術をするのですが、年齢的には、とうに社会人ですが、現在は、昼間は学生をしていまして、出席日数などを考えて手術日を冬休み前までずらしました。 アルバイト先へ電話をして、勝手だけど入院まではもうバイトはせずに家にいたかったのですが、バイト先からは「今度の土日は出てきてね」と言われ、いつも怒られてばかりの怖いところなので断れませんでした。 何とか無理すればいけるとは思うのですが、いつもバイトに行っては怒られて落ち込んで帰ってくることの繰り返しなのでできれば手術までは落ち着いた生活をしたいと思うのですが、やっぱりそれは、働く人間としては、甘えているでしょうか。 今からでも電話をして土日は、いけそうにないことを文句言われてでも言おうかと思っているのですが、それよりなんとか頑張って働きぬいてから綺麗な状態で入院するべきか悩んでいます。 自分だけの都合を考えると休みたいけど、店としての人出がいないのがどういう状態になるのかということもわかります。何とか働いた方がいいとは思っていたのですが、電話では「大丈夫?」の一言も何もなかったので、そこまでして働かないといけないかな?と自分の都合の良い気持ちが出てきてしまいました。 社会人として一人の人間として皆さんでしたらどうされますか?また、もしも電話してバイトに行かないことに決めた場合、どう思われますか? よろしくお願いいたします。

  • もしあなた様が親だとしたらどうしますか?

    こんばんは。 いつもお世話になっております。 この質問を読む際に、あなた様はA子さんの親だと仮定して話を聞いていただけますでしょうか。そして回答者様がどのような行動を取るかご回答願いたいと思います。 あなた様の娘は来年から大学生で、 そしてA子さんの彼は30歳手前です。 A子さんと彼は1ヶ月、2ヶ月付き合っています。 彼らが知り合ったのは、A子さんが通っていた予備校の バイトの人(大学生)からの紹介です。 あなた様の娘(A子さん)はこう言っています。 あなた様はA子さんになんと言うでしょうか。 「付き合うのをやめなさい」と言いますか? 「その彼を連れて来なさい」と言いますか? 「その紹介してくれた人を呼びなさい」と言いますか? 「へぇ~付き合ってるんだ」と言いますか? 読んでくださりありがとうございました。 ちなみにA子さんに当てはまるのは私、lucky7seveでございます。 私の親はとてもうるさく、彼氏となればどういう人間か絶対 知りたがると思うのです。(私は今まで彼氏ができたことがない) 私だって好きな人や彼氏は出来ます。 それを親によって束縛されるのは嫌です。 恋愛は自由にさせてほしいです。 (今まで恋愛したくてもできない環境でしたのでなおさら) 私が今回一番気にしているのは、彼との年齢差です。 私はどんな年齢の人でも恋愛対象だと思っているし、 彼と年齢が離れていることは一切気にしていません。 しかし、30歳手前の彼と言ったらなんと言われるかわかりません。 ちなみに彼はしっかりとした社会人ですし、大学も卒業しています。 あともう一つは、出会いの問題。 知り合いからの紹介(まあその予備校のバイトの人はそんなに親しかったわけではないのですが・・・)というのは今ではフツウですよね? そんなトコロにいちいち親がつっこんでくる方がおかしいと 思うのですが・・・。 その知り合いを連れて来なさい!なんて親はいないですよね?笑 つまり今回私が一番お聞きしたいのは、先ほど書き込みましたように 30歳手前の彼がいると言って、あなた様はどう反応なさるかです。 私は彼を家に連れてきてといわれても何の問題なく連れて行けるとは 思います。ただ恋愛は自由だと思いませんか? 誰と恋愛したっていい。今から結婚するわけでもないのに、「彼氏はこんな人です」と 彼氏ができるたびに親に伝えるなんてバカらしいと考えています。 まとまりのない文章で申し訳ないですが、お時間あるかた、 どうかよろしくお願い致します。

  • 酒代って一生でいくらかかりますか?

    ふと思い立ち、お酒を飲むと、一生にお酒に一体いくらかかるのか、金額が気になりました。 お酒が好きな人は、基本的に毎日飲みます。最近、ビールは値上がりしてきています。喉越しを楽しむビール1本では済まず、もう1本もう1本と・・・。そのほか、ワイン、日本酒、プレミア焼酎など高価なお酒なども飲むこともあるでしょう。ひと月にわずか数回飲みに行っただけで、軽々と月に1万円を超えます。週に2回も飲みに行けば、それはもう・・・。忘年会、新年会、送迎会、歓迎会のシーズンは尚更飲む機会が増えます。旅行へ行っても、新幹線でビール、温泉から上がって地ビール、夕食もおみやげも地酒、ホテルでのミニバーも気になります。東京ドームで売られている800円のビールなんかも衝動買い・・・。 20歳から飲酒を始めて、平均寿命まで生きたとして、60年飲酒することになります。一人だけで飲むとは限らず、夫婦や家族で飲酒すれば、2倍、3倍の費用がかさみます。しかしながら、どんぶり勘定でいくらかかるのか分かりません。 一体、一生でいくらの酒代がかかるのでしょうか? みなさんの場合は、いままでにいくら酒代に使いましたか? 参考として、タバコだと1日ひと箱300、ひと月で1万円弱、1年で11万円、10年で110万、60年で700万弱になります。ヘビースモーカーは1千万円超えると思います。

  • 学科試験について

    教習所で卒業検定があるのですが、それに合格すると免許センターや警察署で学科の試験がありますよね?その試験のために問題集を買ったほうが良いのでしょうか?それとも卒業の時に教習所のほうから貰える問題集だけで合格できますか?友達に聞くと教習所で貰える問題集は教習所によって中身が違うと聞いたので心配になり質問しました(ちなみに友達の通っていたところは問題集の中身が学科試験の内容とよく似ていてとても合格率が高いらしいです)私は別の教習所に通っているので・・・。 問題集を買った方が良いのなら何かおすすめの物がありましたら教えてください。それとどのくらい勉強すれば良いのでしょうか?初めてなので文が読みにくい上に質問ばかりですいません。どうぞ宜しくおねがいします。

  • 自民党、民主党。 どっちがいい?

    衆議院解散の可能性が結構あるみたいですけど、その場合どちらに投票しますか? 僕は分かりません。 まず自民党には嫌気がさしています。 小泉、安倍の改革路線は僕は支持します。 格差といわれますが、「改革なくして成長なし」。 格差は悪い事です。しかし、 地方がもっと力を持つよう、大きな地方作りの為の、地方の改革行う事などで対策すべきで、バラマキで格差の解消などもっての他です。 だいたい格差が広がった、地方に恩恵をとか言って、道路族が道路を造れ造れというなんて、利権確保としか思えません。 例えばです、 道路族とかそういう自分の為に一部(道路族ならゼネコン)の利益(見返り)しか考えない、議員がわんさといる事にうんざり。 しかもそれが日本の建て直しの足をそうとうひっぱっているところに納得がいかないからです。 それは今なら道路特定財源をすべて使い切る、一般財源化に反対。 過去は道路公団民営化を骨抜きにする等。 ですから民主党に投票しとうと思っていたのですが、ここで聞くと民主党だって公務員の労働組合か何かを支持母体としているではありませんか。地方公務員は多すぎると僕は思います。 しかしそんな状態でそこにメスを入れることなど不可能ですよね。 自民党も民主党も似たような感じで、どっちがいいんだろうと悩みます。 みなさんはどっちがいいと思いますか? ※上のは僕の意見ですので批判は要りません。

  • 【質問】名付けについて・・・

    わたしは27歳主婦ですが、本名には「子」がつきます。 上の妹(16歳)も下の妹(7歳)も「子」がつきます。 わたしくらいの年代では、名前に「子」や「美」や「江」がつく名前がポピュラーとされていて、そうではない名前の子は「かっこいい名前だね」「素敵な名前だね」「珍しいね」というような印象でした。 しかし昨今、めちゃくちゃ難しい漢字を並べたり、英単語を漢字に置き換えてみたり、挙句の果てにはあて字を使ったり・・・ それだけ、名前に対する意識が強くなってきたって証拠ですよね。 ただ、個人的には「他に誰もつけないような読み、発音、漢字を使った名前作り合戦」のような状況でもあるかと思いますが、みなさまはどのようにお考えでしょうか。 もちろん親の、子供に対する夢や希望を持ってつけられているのでしょうし、親が子供にはじめてプレゼントするものでしょうから何も考えずにつけているものではないかと思うのですけれど、ものによっては一度で読んでもらえなかったり、性別の判断が難しかったり、「コレ、どんなもんかな」というものもあったりで・・・ 私自身がそろそろ子供を・・・と考えているさなか、歳の離れた妹の友達や友人の出産などを見てきて、みなさまの意見を伺ってみたくなりました。 正しい答えも間違っている答えもないと思います。 みなさまの意見をお聞かせください。どうぞよろしくお願いいたします。 (ちなみにわたしの妹のクラスの女の子は、学年40名ほど居る中で「子」がつく名前の子は2,3人でした。)

  • 今月ピンチ

    こんにちは あなたなら「今月ピンチだ」と思ったとき どの出費を抑えますか? 教えて下さい。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#43934
    • アンケート
    • 回答数7
  • 極道(いわゆるヤクザの人々)について

    極道(いわゆるヤクザの人々)について、なんですが、 全く犯罪をしないヤクザ団体って居るのでしょうか?

  • 一ヶ月会社は幾ら位社員一人当たりにお金がかかるのでしょうか?

    随分昔に聞いた話で、会社はお前らの給料の倍の金額が一人当たりにかかってる。年収300万なら会社は600万使ってる事になるって言われました。本当にそうなんでしょうか?

  • セクハラ?????

    こんにちは。21の大学生♂です。 今日は彼女のバイト先の店長についてお伺いしたく、投稿させていただいています。 この間(まだ始めたばかりのバイト先です)、彼女がバイト先でぼーっとしていたら、後ろから店長が両わき腹のあたりをポンっと叩いてきたようです。これってセクハラでしょうか?彼女は気にしていなかったのですが、自分としてはこれから「どうなるか」とかいろいろ心配してしまいます。。。 どうかご意見・アドバイスをお聞かせください><足りないところは補足いたします!

  • 女の子の名前・・・感想を聞かせてください。

    妊娠7ヶ月の妊婦です。ここではよく質問をさせていただいています。 10月29日の検診のとき先生に赤ちゃんの性別を聞いてみました。 すると、「今のところは何もついていないから女の子かな?」と言われました。 主人も私も女の子が欲しかったのでまだ確定ではないですが、嬉しかったです。 (11月26日の検診の時か、8ヶ月に入る12月頃にまた性別を聞こうと思っています。) そこで、優しい感じで皆が呼びやすい名前にしようと、いくつか候補として選んでみました。 (主人の候補) (1)詩織(しおり)(主人はこれが一番気に入ってるみたいです。) (2)理桜(りお) (3)美空(みく) (4)ゆいな(漢字はまだ決まっていません。) (5)ゆうな(〃) (私の候補) (1)優依(ゆい) (2)麻結(まゆ) (3)実槻(みつき) ・・・です。 最終的には自分たちで決めなければいけないのはわかっていますが、これらの候補を見て皆様のご感想などをお聞かせいただけたら・・・と思います。 よろしくお願いします。

  • 子どもの頃の遊び

    あなたの子供の頃の遊びを教えてください。 ローカルなものは簡単にルールも沿えてお願いします。 (TVゲームは除外です)

  • ついうっかりしてしまった事

    こんばんは。 今朝の事、通勤で自転車で駅へ向かう途中 何故かペダルが重い。ギアが5か6なんだろな~と思い、気にせず走行 しかし、なぜか他の自転車が追い抜いていく。 ペダルをどんなに一生懸命こいでもスピードが上がらず。 なぜだ~??と思ったら、ライトが点いていました(笑) …ライトで重かったのね、、ちゅかガーガー音しているね(TT) ギア「3」だし、、そりゃスピードでないね(爆) 朝っぱらからアホさかげん絶好調でした^^; という事でアンケートです。 普段しないような"ついうっかり”や、何でこんな事してしまったのか??とか、「疲れているのかな??」なんて思ってしまう事ありませんか? 補足: 仕事の関係でお礼が遅くなってしまう事がありますが、気長にまってくださいね!

  • 交通事故の実況見分調書の内容とは?

    私は交通量の多い3車線4車線の交差点で自動車同士の事故にあいました。私は右折レーンで先頭で待機しており、黄色から赤信号そして右折矢印が出てから右折を開始しました。事故日は日曜日の昼で交通量が多く、信号が黄色でも直進車両がヅルヅルと直進してきました。よって矢印が出てからの右折開始でも十分に渡れる私は(黄色では直進車両がなかなかきれないので矢印以外の右折はかなりの危険を伴う。ほぼ自殺行為と誰でもわかる)矢印が出てから直進車両の列がきれたのを確認して、右折を速やかに開始しました。その時交差点に、直進してくる車が… 私は相手の存在に衝突のわずか前に気づき、相手が女性ドライバーでよけるそぶりの無いことがわかりましたので、怖いくらい冷静に相手の車がぶつかる瞬間を見ていました。ドカーン。私の車の左前のタイヤ付近に正面からぶつかり車どおしは接着していました。当たった瞬間私は窓を開け、相手に『赤信号ですよ。すいませんが。』と注意をしましたが、『相手からは黄色だと思って…』と返答しました。相手の車から煙が出ていたのでとりあえず出て交差点を渡り安全なところで警察を呼んでもらいました。15分ほどして警察官2名が来て、別々に分かれて実況見分を行いました。その後、両者を集め、私にはいくら矢印でも確認義務があることの注意を促し、その後、相手の方に『でも無理な進入がもっと良くない』と注意した上で、『今後あなたが供述を変えてしまうことがあるのでそうしないように』と注意しました。そしてこの場は解散。私はこちらに過失が無く、被害者であることを自覚していたので、事故でショックもすぐ元通りになると期待して何とか穏やかにしておりました。しかし、その次の日、相手の保険会社から『うちの加入者は黄色で進入したと言っています。』との報告をうけました。案の定供述を変えたのです。あり得ない…。確かに目撃証言はない…。  しかしもし相手の供述通り、黄色で停止線を進入していたならばこちらの信号も黄色になってしまいます。(相手は速度50キロであったと供述。私は停止していたので5キロ程度。)黄色では先に記載したとおり右折車は、よほどのスピードで3車線の直進車をくぐりぬけるように進まないと確実に事故を起こす。  私は現在、人身事故扱いで警察に届け、その後両者立会いのもと再度実況見分を行いました。私は右折開始までの停止位置の確認と相手に気付いた位置の確認のみでした。相手は信号から後ろのほうに下がったり、行ったり来たりして警察官と話しておりました。その後、被害者として再度取り調べを行ったのですが、内容は今までと一緒です。被害者からは相手保険会社に丸投げしており、謝罪も無いことから刑事処分を強く望むことを伝えてきました。  しかし、先日相手保険会社から70:30〔私〕の過失割合の提示がありました。30の過失は判例上直進車の確認業務を怠ったことらしいです。しかし相手の赤信号無視は明確であると思っていたので(警察の取り調べもやはりあの交差点では矢印以外の右折は厳しいはずで、私が被害者であったと認めているので、私の供述は揺るがないもののはず。むしろ相手は私の供述と衝突までの速度と距離の関係から信号の黄色を確認した位置が停止線の50m~60m先であったことを図面化されて衝突までの速度と距離の関係からそれを認めざるを得ないはず。よって警察の実況見分調書にはおそらく赤信号無視の内容が記載されているはず。)てっきり100:0か90:10と思っていた私はショックでした。 そして現在私は今後の対策の中で (1)警察の実況見分調書を武器にして相手保険に黄色の進入の間違いを認めさせる。 (2)知人弁護士に相談してみる。〔初回5000円の相談料~〕 (3)ひたすら病院に通い、慰謝料で心身的にもまかなう。 (4)相手保険に相手の供述での具体的図面を書いてもらい、矛盾点を指摘していく。 事を行う予定です。 そこで(1)についてですが、私のとりでである警察の実況見分調書は私の思うとおりの武器としての効力が本当にあるでしょうか?また(3)全治2週間の診断書を受けましたが、本当に通い続けることがか可能でしょうか?ちなみに年内は通う予定です。(4)は矛盾点を見つけてひたすら相手の保険担当者から加害者に確認をしてもらうようにしようと思っております。しかし無駄なことでしょうか? .63

  • タクシーとの接触事故

    お世話になります。 十字路で私が右折待ちでいた所、信号が赤になってしまい。 右折先が詰まっていたので十字路で取り残され停止していました。 左から来たタクシーが、右折で入ってきた際 私の車の前方とタクシーの側面が軽く接触しました。 (向こうは私がゆっくり前進して来たと言う) 警察に連絡してもらい、お互いの連絡先も 控えあい終わり、後日会社の事故担当から 連絡をもらう事になりました。 警察や相手の話を聞いていると 自分がゆるやかに前進したのかな?という気に なってきましたが、この場合の判断は警察の方も 断定はせず、だれがするのでしょうか? お互いの保険会社でしょうか? 相手が大手の会社という事もあり、必要以上に 請求されるのではと不安です。 現状は、双方怪我はありませんが人身に切り替わる場合も こちらで検索してみると少なくないようでした。 相手の車には3~4cmの傷が数個出来ました。 私の車は元より傷だらけなので、無傷という事になりました。 保険会社に状況を説明した所、 今後の流れは明日中に説明するといわれ 何も説明を受けれませんでした。 タクシー会社の事故担当者との話し合いで、 すべてが決まってしまうのでしょうか? 若干動揺していまして、わかりにくいようでしたら すみません。

  • 交通事故の実況見分についての質問

    この前の日曜日に交差点で自動車同士の衝突事故にあったものです。今日人身事故として警察署に出頭し、被害者として簡単な取調べを受けてきました。事故の状況から言うと相手側の信号無視で100:0のケースであるはずでした。その取調べでもこちら側には特別な非は無いでしょうというような話を担当の警察官の方が言っていました。この場合、相手の加害者側は被害者である私の言い分を元に交差点のどの位置で黄色信号でどの位置で赤になったのかなど、衝突までの両車の速度の関係から位置関係を図面化して相手に信号無視を認めさせるというような話を聞いておりました。しかし、今日相手の保険会社の担当者から警察の取調べでも黄色信号での直進で認めてもらったという内容の報告を受けたと聞きました。警察の取調べとはこんないい加減なものなのでしょうか?

  • 危険な車

    私は本田技研工業の子会社であるホンダロックで働いていますが、この会社は、クレームを隠し、脱税し、セクハラを揉み消しを経営陣が主導して行っています。ですからホンダ車は危険な車になっています。三菱のようにならないために助けてください。

  • 交通事故の実況見分についての質問

    この前の日曜日に交差点で自動車同士の衝突事故にあったものです。今日人身事故として警察署に出頭し、被害者として簡単な取調べを受けてきました。事故の状況から言うと相手側の信号無視で100:0のケースであるはずでした。その取調べでもこちら側には特別な非は無いでしょうというような話を担当の警察官の方が言っていました。この場合、相手の加害者側は被害者である私の言い分を元に交差点のどの位置で黄色信号でどの位置で赤になったのかなど、衝突までの両車の速度の関係から位置関係を図面化して相手に信号無視を認めさせるというような話を聞いておりました。しかし、今日相手の保険会社の担当者から警察の取調べでも黄色信号での直進で認めてもらったという内容の報告を受けたと聞きました。警察の取調べとはこんないい加減なものなのでしょうか?

  • IH炊飯器はご飯が早く炊けますか?

    最近炊飯器が壊れてしまったので、 新しいものを購入しようと思っています。 3合炊きで十分で、値段も極力安く済ませたいです。 ネットで情報収集したところIHのほうが熱効率がいいとありますが、味以外にご飯を炊くのにかかる時間も違うのでしょうか? 今まで安い小さな炊飯器で十分美味しかったのですが、多忙なため炊飯時間が短いものがあればそれにしたいと思っています。 今まで使っていた炊飯器では早炊きにするとどうしてもご飯に芯が残ったような感じでしたので。 IHと普通の炊飯器両方お使いになったことある方、感想をお聞かせください。