chunjinho の回答履歴

全547件中41~60件表示
  • パチンコ独特のスリルやゲーム性の面白さ、つまり遊戯的魅力で打つ人はスル~してください。

    【ギャンブルは客が負けて当たり前に損がでます。】 だったら、年間1000万円以上の当選金額が全国に1000人から出る宝くじやtoto big等で最高当選金4億円、6億円などの高額当選者を狙ったらどうですか? 一撃で人生勝ち組、180度変わります、くじ券を自分の思うだけ売り場やネットで買えば後の時間は自由に使えます、無駄な時間も節約できる。 当たりっこないのは当たり前と言う考え方で良いです。万が一にも当選すれば一撃で人生勝ち組、180度変わります。夢を買うわけです。 そこで皆様は金が欲しいだけ(部類)のパチンカーやスロッターなのでここを見て読んでいますね。 ちょっとだけ考え方をチェンジしたら最高に時間は生かせますね。 そこで、質問ですが以上上記の件に気がついてパチンカーやスロッターをきっぱり辞められた方はいらっしゃいますか?また実践してみて年間おおよそいくらくらいパチンコ・パチスロギャンブルでの出費を軽減させる事ができましたか?更に良かった点もお願いします。

  • 留置所にいる人に

    留置所にいる彼に手紙を書きたいとおもっています。 もしまだ取り調べ中とかだと手紙は届かないんですかね? それと 彼が手紙を送る時の為に 切手や便せんを入れておいても大丈夫ですかね?

  • 死刑について教えてください。

    死刑廃止だと思う人は、自分の家族が目の前で殺されても死刑廃止だと言えますか? 死刑存置だと思う人は、自分の家族が冤罪で死刑判決が出たとしても死刑存置だと言えますか? とうぜん例え話なので、絶対そんなこと無いよーってのはナシでお願いします。 双方の意見を聞きたいです。 ちなみに僕は、家族が殺されたなら一刻も早く死刑にしてほしいと思うでしょう。この手で殺したいです。そして家族の死刑が確定したなら全力で死刑廃止を叫ぶでしょう。冤罪じゃなかったとしてもです。 僕はわがままで自己中心的な人間なので、自分にとって一番大切な人を守ろうとするでしょう。 どっちつかずじゃダメですか?

  • 自動車事故

    先日、車同士の衝突事故を起こしました。 T字路で優先道路であるので基本過失割合は9:1(私)です。 結論としては、相手が前方不注視、早回り右折であったため10:0でも十分ではないかと考えています。 しかし当方・相手の保険会社は9:1を言ってきていますので納得がいかず質問させていただきます。 (1)基本過失割合9:1に修正要素として、相手に著しい過失=前方不注視があるのでプラス10%で10:0になると考えていますが この考え方は間違っていますでしょうか? というのも、保険会社との初期の話し合いでは、修正要素があれば9:1から変更になる可能性はあると言われてました。 ところが1か月近く経った最近の話し合いでは、過去の判例より前方不注視も9:1の中に含まれているので・・・と言われました。 全く納得がいきませんし、あくまで基本が9:1だと思っています。 ちなみに前方不注視は相手も認めています。 (2)早回り右折だったことを主張しているのですが(だからこそ事故は起こったので)これは立証できないといけないのでしょうか?   運転していた者としては前方不注視よりもこの早回り右折の方が腹立たしいので、保険会社に主張しているのですが、 保険会社は「車の破損状況写真を鑑定人に見てもらったがそれからはわからない、証明できない」と言っていました。 私としてはいまいちその鑑定も信用できないのですが・・・ この場合当事者同士が早回り右折だったと認めるだけではだめなのでしょうか?きちんと証明できないといけないのでしょうか? 現場検証にきた警察官に証言を求めることも考えていますが、そんなことできるのか?とも思っています。 (3)9:1になった場合、自分の修理代は仕方なく払うとしても、相手の分は全く払う気になりません。そのことは保険会社にも相手にも言っていますが 実際可能なのか?払いませんと主張しているだけでいいのかいまいちよくわかりません。 (4)主に自分の保険会社と話し合いをしていますが、ほんとに埒があかないというか・・・相手と話し合いをしたいところですが、 相手の保険会社からは直接連絡を取ったりしないでくださいと言われています。 事実確認など直接相手と話したいのですが、それはしてはいけないのでしょうか? はっきりいって保険会社が信用できないので、都合よく話をまとめていそうなので手っ取り早く相手と話したいと思っています。 以上よろしくお願いします。初めてのことでどう質問していいのかもよくわかりません。 ちなみに当方は保険は使いません。相手は車両保険には入っておらず、修理代は全損になるか微妙なところらしいです。

  • 誰か認識してくださるかたはいらっしゃっらないでしょうか?

    四年半ほどまえから自宅を中心として音波?電波?音声などでの人為的?な攻撃を受けています。生活に支障をきたすまえにどうにか解決したいのですが、見えないことなので、周りに認識してくれる人がいないと私がおかしい人に思われてしまう恐さがあります。さらに、このようなことを利用する組織?的な人もいるような感じもします。おまえがおかしいといわずに真剣に考えてくれるかたはいらっしやらないでしょうか?さらには、これにからんだ不可解なことにも巻き込まれている状態です。怪我人、死者もでている可能性があるかもしれないので警察署にも助けを求めたのですが、やはり認識はえられず未解決な状態です。大袈裟にいっているのではなく、かなり大事的なことだと思うので、なにか知っているかたはいらっしやらないでしょうか、助けてください、お願いいたします。

  • 葬儀・法事などをして欲しくない

    こんにちは。 私は子供のいない主婦です。 夫は長男で、夫の実家の近くに住んでいます。 もし私が事故、病気で死んだ場合、 葬儀・法事など一切して欲しくないと 思った場合、どうすればいいのでしょうか? 何か書面に残すとか・・(遺言に葬儀無用と書いておくとか?) 夫の家は世間体などを考えて葬儀を出すと思います。 両親、義母・義父、夫の兄弟にも私の兄弟にも 面倒、迷惑をかけたくありません。

  • 自宅が競売にかかっていて、いらない家具はおいていってもいいのでしょうか?

    自己破産で自宅が競売にかかって落札されそうですが、次住むところが今より狭いので全部荷物をもっていけないのですが、(テーブルなど大型家具・こまごまとした小さなものまで)その場合はそのまま置いて出てもいいでしょうか?法律的には落札した人は勝手に処分できないとはネットでみかけたのですが・・・自宅を落札された人が自宅に訪れるまでに私たちが引越ししていたらその後の私たちの行き先って分かるものなのでしょうか?実際落札した人と会いたくないというのもあるのでそれまでに引越ししておきたいところがあるので。引越しするだけでも費用がかかるので廃棄費用までだすのは出費がかさむので出来るだけおいて出て行きたいのですが・・・

  • よくある質問。あなたは神を信じますか?

    あなたは神を信じますか?それとも信じませんか?また、その根拠は何ですか?というヤツです。 私は無宗教論者。だけど神を信じる。 なぜならば、この世にあらゆるものが存在していてそれが決まったルールで動いている。 その定義をした存在は?=>「神」 ということで神を信じざるを得ないと思うのですが、あなたの意見はどうですか?

  • 実写版で見てみたい、名作アニメは?

    少し前は『鉄人28号』も実写版映画に成りましたが・・・。 『ヤッターマン』、『DRAGONBALL EVOLUTION』、『釣りキチ三平』etc. 往年の名作アニメや漫画が実写化されてます。 (当然ながら、賛否両論は有ると思いますが・・・) 実写版で見てみたい、「アニメ」や「漫画」は有りますか? 見たいとしたら、「主役」や「敵キャラ」のキャスティングも書き添えて下さって構いません。

    • ベストアンサー
    • noname#152554
    • アンケート
    • 回答数21
  • アクセントと方言は別のもの?

    日本語についてですが… アクセントは方言に含まれているのでしょうか? 「アクセントは方言ではないのか」と質問されて、私の中では違うものだと考えていて そうだ と答えてしまったのですが、 本当にそうなのか気になってしまって… もし間違っていたら訂正しなければいけないので、どなたか教えてください!

  • パチンコ 完全な初心者です

    パチンコ初心者です。 パチンコ常連の皆様に質問がございます。 私は今までパチンコをしたことは、3回しかありません。 ギャンブルは、例外なく全て胴元が儲かるものというのは、 百も承知です。 でも、1円パチンコで数万円程度ならすってもいいので、 その金額分は色々勉強しながら遊びたいと思っています。 ただし、数万円するにも運任せですりたくはないので、コツを教えて 頂ければと思ってます。 以下、質問にお答えして頂ければ幸いです。 質問1. 店によって換金率は違うんですよね? それで、違うのであればチェーン店であればどのお店が 換金率が良いですか? 質問2. パチンコはとにかく釘を見ろという話を聞きますが、 どの部分の釘がどのようになっていれば、いい台なんですか? また、そういう台は大抵常に誰か座っているものでしょうか? 質問3. パチンコを運任せで打っている方と、 台を慎重に選んで常に理論立てて打っている方。 お客全体が100としたら、大体どの程度の比率でしょうか? 質問4. パチンコに関連したもので、これはお薦めだという本、 DVD、お店、信用できるパチプロ、ご存知でしたら教えて下さい。 質問5. 2009年に入って、1日でのパチンコでの大勝、大負けを教えて下さい。 機種も教えて頂ければ幸いです。 質問6. その他で、初心者であるならこれだけは知っておいたほうがいい的な 注意事項等ございましたら教えて下さい。 以上です。もちろん質問1つにだけ回答下さるのでも 全く構いません。 詳細を言いたくない場合でしたらヒントだけでも構いませんので 多数の方の回答をお待ちしています。 以上、宜しくお願い致します。

  • 【パチンコ】銀王の必勝情報のルート

    先日株式会社銀王のスタッフの一年間契約のスタッフ登録(1万円)を行い本日、試し打ちということで指定されたパチンコ店に行ってきました。 登録の内容としては ・銀王からの軍資金の提供はなし ・出玉から軍資金を引いた利益を折半 そして本日、行ったことは下記です。 (1)銀王から4台を指定され、その台の当たり回数、回転数を銀王に教える。(これは単なる練習なので、本番ではないと言われました。) (2)銀王から3台を指定され、どこか空いていたら3000円使って、大当たりなら時短終了まで、当たらなかったらそこでやめる。 指定台はすべて甘デジでした。 担当者と話したところ、今後も打つパチ屋は変わらないとのことなので、パチ屋からなんらかの情報を得ているのかとは思いますが、どういうルートで情報を得ているのでしょうか? ここまでお読みいただきましてありがとうございます。

  • 中川大臣、酒or薬?

    あなたの率直な意見をお願いします。 あの会見で有名な、旧財務大臣・中川昭一さん。 あなたは、あの原因をなんだと思いますか? (1)酒(ワイン) (2)ご本人が言う薬の飲みすぎ (3)時差ぼけなどの環境要因 (4)その他 この調査は、適正な手続きを踏んで朝日新聞社に提供いたします。 ということはありません。お気軽にお願いします

  • 回答専門家はなぜ質問しない?

    最近気付いたのですが(遅い・・・)、回答の専門家とでも言うべき方々がいらっしゃるようですね。 クセのある回答をチェックしているうちに気付きました。 それで気になったことがいくつかあります。 1.回答専門の方々は有識者の方がボランティアでやっておられるようですが、こういう方々は何故「質問」をしないのでしょう?「回答」1万件、「質問」0件という極端な方が非常に多いようですが。 私は質問も回答もするのですが、こちらのHP利用の際の注意項目「質問内容からご本人が特定される危険性~」を警戒しているとか? つまり「回答専門」の方々から見るとこちらのHPで質問するのは危険だと判断されているのでしょうか? まさか自分はわからないことなど何もありません等と言う訳ではないでしょうし。 「有識者」の方々がそろってそのように判断しているとなると私も考えなくてはならないと思うのですが。 2.「回答専門」の方だけではありませんが比較的「専門家」の方に多いようです。とかく有識者を気取ってか非常な上から目線で回答される方がおります。その回答態度を指摘しても屁理屈を並べて反撃してくるばかりで改めていただいた経験がついぞありません。結局最後には管理者から削除されて終わるのですが。要するに「専門家」と吹聴しているだけの頭でっかちの子供なのでしょうがそういう方には参加していただかなくとも良いと思うのは私だけでしょうか? 3.「回答専門」の方々の中で「専門家」を自称している方がいらっしゃいますが、恋愛問題の専門家って何?大学で心理学を専攻しているから「専門家」って言われても・・・。「一般」「専門家」の区分など別に重視していないのでかまわないのですが、とかく上から目線でものを言われることが多く、匿名を良いことに多くの方はデリカシーに欠けた発言も多いので気になります。 特に1が気になります。 「一般」「専門家」問わずご意見をお待ちしています。

  • 東京都の漫画喫茶はなぜ身分証明書が必要ないのですか?

    東京都の漫画喫茶はなぜ身分証明書が必要ないのですか? 神奈川や愛知では身分証明書を要求されましたが東京ではされたことがありません。これは条例で何か規制があるのでしょうか? また、身分証明書が不要な東京都の場合、パソコンからネットにアクセスでき、犯罪の温床になるような気がするのですが。

  • パチスロ完全確率問題について

    今まで、何度も議論されている話題ですが・・・。 「パチンコ、スロットは完全確率だ」と言い張っている人は何を根拠にしているんでしょうか? 例えば、「検査に通っているんだから完全確率に決まっている」という人がいますが保通協の検査に正式に受かっていようが 検査は違法性が無いかを調べるものであって 機械に波が出来る事により検査に失格することはないんですよね? パチンコやスロットは波が出来た方が面白いんだから波は意図的に作りませんか? そもそもメーカーや警察が正しいと考えるのもおかしいと思います。 「パチンコは換金できないギャンブル」であるはずが、当然のように換金は行なわれていますよね。遠隔も少なからず行なわれています。 こんな矛盾が平然と行なわれているにも関わらず、完全確率と言い張れる人の気が知れません。 現実的に考えれば「公には完全確率とされているが、どちらかは誰にもわからない」というのが最も正しい意見ではないんでしょうか? 自分は波攻略によりスロットやパチンコで実際に成果を上げているのですが、それをオカルト扱いされると腹が立ちます。 「パチンコ、スロットが完全確率である」と言う人がいれば、その根拠を挙げてください。

  • 車検切れの車での交通違反

    車検が切れている車で進入禁止の違反をしてしまいました その場は進入禁止の切符だけ切られ終わったのですが 後日、車検切れがバレるでしょうか? ちなみにその車で駐車禁止を貼られたことがありますが その時はなにもなかったです 事故などの特別な理由がないかぎり交通違反の青切符で 警察がナンバーからいろいろ調べる権限がないと聞きましたが ほんとうでしょうか・・・ 大至急回答お願いします

  • 恩師への歌、教えてください

    もうすぐ学校を卒業するにあたって、何人かで先生に歌をプレゼントしようと思っています。 そこで、先生への感謝の気持ちにぴったりな曲を教えてください。 いかにも「卒業ソング」というものではなく、感謝の気持ちや青春を思うような歌詞の歌であればいいです。 また、「仰げば尊し」以外で先生のことを歌った曲があれば教えてください。 できれば感動系のハモリが作りやすいものがいいです。

  • 万引きで捕まって・・・

    万引きで捕まって裁判を受ける人と受けない人の違いは何ですか? 書類送検だけでは裁判は行わないですか? 被害者の店側が逮捕成立後、申し立てをした場合裁判になるのでしょうか?

  • 「味が嫌い」という理由以外で、食べないもの・・・

    「味が嫌い」という理由以外で食べないという食べ物には、どんなものがありますか? 私の場合は例えば、 ・ビッグマックのような、分厚いハンバーガー・・・私の小さい口には入らないし、無理するとソースやレタスが飛び散ってしまうので、食べませんね~ ・某生キャラメル・・・大の甘党なんですけど、あの「高くして数も少なくして」という戦略がいやらしくて、買う気がしません。(ファンの方、ごめんなさい) まあ、人によっていろいろな「食べない理由」があると思いますので、もちろん極めて個人的な観点からで結構ですので、教えて下さい。 宜しくお願いします。