houng の回答履歴

全531件中401~420件表示
  • 筆記のある試験の解答作成

    どの程度の解答が、期待されるのでしょうか? ・基本書(教科書)程度の一般的な解答でよいのか、 ・少し突っ込んだ(雑誌などにあるような解説程度)解答か、 ・各専門書程度の解答が必要でしょうか? ・現場で運用している派生的な、応用的なこともかいたほうがよいのか? どうなのでしょうか?

  • 角材を数ミリカットするには

    いつもお世話になっております! 4.5センチの角材を、サイズを計ってホームセンターでカットしてもらったのですが 数ミリの狂いがあります。 1~3ミリ程度、短くしたいのですが、どうするのがベストでしょうか? 丸のこというのを友人から借りましたが、数ミリカットというのは無理そうです。。。 あと、ジグソーというのも借りました。 のこぎりもあります。 しかし、やはりどれも向かないような気がします。。。 ひとつ、思いついたのですがやすりでこすって(削って?)短くする、というのはどうでしょうか? 時間はかかるかもしれませんが。。。 どなたか、お知恵をお貸しください!!

  • コンクリートの修復方法

    コンクリートブロックが割れました。 横30センチほどで高さが140センチほどのコンクリートブロックが激しい衝撃で上下に割れてしまいました。 今は鉄心だけで支えている状態なので、となりに木の棒をたててそこに針金でとめている状態です。 このままほうっておけば崩れますので治したいのですが、ボンドでくっつけるくらいではだめのようです。 何かよい補修方法はないでしょうか。 良い知恵があれば教えてください。 お願いします。

  • ダイニングテーブルの高さの調節について

    ダイニングテーブルを購入したいと考えています。 諸事情があり、どうしても高さ75センチのダイニングテーブルが欲しいのですが、デザイン的に気に入るものはだいたい高さ72センチか73センチのものばかりです。 そこで低いテーブルをDIYで自然に希望の高さにする方法はないでしょうか。どなたか良い方法を教えてください。 よろしくおねがいします!

  • ゴキブリって実害あるの??

    かなり素朴というか、あれな質問なんですけど、、 台所に出てくるゴキブリ。 そういえば 見た目以外で害ってあるのかなー? と思ったのですが、、 蚊のように刺されるわけでもないだろうし、 どうなんでしょうかか??

  • ガルバリウムの屋根

    現在某ハウスメーカーで打ち合わせ中です。 屋根をガルバリウム鋼板にしたいのですが、 屋根裏が暑くなる、断熱性が悪いと言われてしまい コロニアル風の軽量屋根を勧められていますが 私の描いているイメージとは違うため困っています。 断熱性については実際のところどうなんですか? やはり天井は他の屋根素材と比べ熱がこもるものなのでしょうか? 実際ガルバ屋根の家で生活されているかた、専門家のかた教えていただけませんでしょうか。

  • 木造では耐震性が不安ですか?

    都内在住です。まだ土地を探している段階ですが、このたび初めて住宅展示場へ行き、木のぬくもりの感じられる積水ハウスのシャーウッドと三井ホームのVERYが大変気に入りました。 しかし、こちらで閲覧してみると圧倒的に鉄筋の方が人気があるようですね。阪神大震災のとき、住宅展示場で木造モデルルームが倒壊していたなど読むと、やはり鉄筋ではないと大地震のときは不安かも、とも思い始めましたが、近年木造でも耐震性に重きを置いているではないかとも思います。 過去に大地震を体験された方や木造を選んだ方からのご意見、アドバイスをお待ちしております。

  • 「付き合うこと」と「結婚すること」

    まだ1度も付き合ったことのない19歳の男です。好きになることはあるんですが、いざ告白しようと思うと、本当にこの人に告白してもいいのかと考えてしまいます。自分に自信がないということもあります。付き合ったこともない自分がいうのもなんですが、付き合った後のことを考えてしまい、いつも「付き合うこと」=「結婚すること」と考えてしまい、なかなか告白する踏ん切りがつきません。「付き合うこと」と「結婚すること」ってやっぱり違うんでしょうか?それとも自分だけがこんなことを考えているんでしょうか?どのような意見でも構いませんのでアドバイス等ありましたら、教えてください。お願いします。

  • 軟式ソフトテニスのサーブのコツ?

    新中1です。部活で軟式ソフトテニスをやっています。 反射神経が鈍いので後衛にしたいと思ってるのですがサーブが入らなくとても困っています。 何時も「空に向かって」「力を入れて」と言われるのですが自分でもどのようにしたら良いのか分からないので教えてください。 又、自主練習したいのですが時間も場所も無いので家で出来る練習などあったら教えてください。 ちなみに私は左利きで部活は基本的には毎日です。

  • 一戸建、基礎のコンクリが強度を持つまでの時間

    こんにちは。 木造在来工法一戸建の場合、基礎コンクリを打ったあと、実際に家を建てるまで何日位放置すれば十分な強度が出るのでしょうか?一説によれば28日と聞きましたが。 気候などにもよるかと思いますが、ご教授ください。よろしくお願いいたします。

  • 立体駐車設備のパレットがサビだらけです。浸蝕した鉄板はを復元する方法

    立体駐車設備を使っています。 車を乗せるパレットが雨ざらしで、ヒザがひどく困っています。屋根は付けることができなく、ペンキを塗ってもすぐサビます。 サビひどく鉄板が薄くなり、穴があくまでに何とかしないと車重に耐えられなくなったら大変です。 浸蝕した鉄板を復元し、サビにくくする方法を教えてください。

  • 基礎工事アンカーボルトの修正方法

    基礎工事が終わり5月7日から建屋の工事が始まります。コンクリートから20cmくらい出ているアンカーボルトが傾いていた(配筋とアンカーボルトの針金固定無し)ので現場監督さんに基礎を痛めるようなハンマーで叩くのではなく、納得の行く修正法を連絡ねがいますと4月30日夕刻御願いしました。念のため5月2日アンカーボルトの傾斜角度を測定に行くと、昨日のうちに74本中61本が埋め込み直し修正され、ボルトには引き抜いたときの傷がついていました。建築業者は連休中で、連休明けには問題無いと言い張るに決まっています。このまま工事を続行させても、強度・耐久性は大丈夫でしょうか?  今後の適切な処置方法を教えてください。

  • 基礎工事の防湿シートと雨

    こんにちは。 現在、新築中の家の事で疑問に思うことがあります。 ハウスメーカーでの基礎工事の事ですが、 布基礎が出来上がり、最後に防蟻防湿シートをひいて 土間コンを打ちました。 夕方作業が終了して間もなく雨が降り始めました。 養生などなく、翌朝見てみるとあちこちに水溜りが 出来ていました。 かなり雨が降って夕方にはやみましたが これをそのまま放っておいて 今は自然に乾いた状態です。 こんな状態で、防湿シートやコンクリに問題はないのでしょうか? 詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 芋目地!!

    ‘なぜコンクリートブロック造やガラスブロック積みでは、芋目地が普通なのか?’という課題が出されました。本やHPで参考になるものを探しているんですが、なかなか見つかりません。芋目地は崩れやすいとしか書いてなくて・・・。参考になるものがあったら是非教えてください。お願いします!!

  • AUTO CADと一緒に使えるソフトについて

    gaudi-WINを「使うと便利だと聞いたのですが、どのようなソフトなのでしょうか?また、有料ですか? 他にもお薦めのソフトがありましたら教えて下さい。

  • コンクリートの鉄筋について。

    DIYでガレージ基礎を作っています。基礎に入れる鉄筋ですが、直径10ミリの異型鉄筋をホームセンターでさがしてみると、長さが4メートル、5メートルくらいのものしかありません。欲しいのは基礎のステコンに横に入れる25センチくらいのものが70本位、そこから基礎の立ち上げに入れる50センチ位のものが70本くらいです。この長さのものは売っていませんでした。やはり長いものを買って切断していくしかないのでしょうか?本数が結構多いので最初からこの長さのサイズがあればベストなのですが。いいアドバイスがあればお願い致します。

  • CADスクール事業の将来性について

    人口100万ほどの地方都市で建築のCADスクール立ち上げを検討しています。ソフト(3D)も講師陣も信頼できる(つもり)ですが、CADスクール事業そのものの将来性が読めません。 この業界をよくご存知の方、お考えを聞かせていただけないでしょうか。

  • 横浜ー掛川までの交通手段(なるべく安く!)教えてください☆

    神奈川の横浜から掛川まで行きたいのですが、新幹線のこだまで掛川まで行く方法以外で安くいける手段と所要時間(大体でも構いません!)を教えてください。 途中まで新幹線で乗り継ぐ。や特急?とかバスとか・・いろいろありそうなんですがちゃんと分かっていないのでどうかよろしくお願いします。

  • 建築現場の取材に関して。

    初めて質問させて頂きます。 自分はとある大学の建築科に通っています。 先日、大学からの課題で「建築現場の取材」という物が出ました。 取材の内容としては建築中の建物の内部を撮影するという事なんですが・・。 一つ問題(疑問)が。 友人は現場に直接行って、その場で取材を申し込むと言います。 しかし、現場の方々にしてみれば迷惑なのでは?と自分は思います。 やはりここは会社等に取材をさせて貰える所は無いかと聞くべきなのでしょうか? そこでお聞きします。 やはり会社の方に取材の申し込みをするべきでしょうか? こういった取材を受け付けてくれるのか?と思い質問させて頂きました。 宜しければご回答の程、宜しくお願いします。

  • 風邪を引きました。上司の一言で・・・

    今日の午後くらいから咳が出だして・・・ 私は軽いぜんそくがあってこのことは上司には話してません。 そこで咳してると「どうしたの?また風邪引いたの?」って言うので「はぁ~」と曖昧な返事をしました。 すると「よく風邪引くね」ってなんか少しカチンときました。 確かに2月にはインフルエンザにかかりました。 子供が風邪を引くとどうしてもかかります。 そこで質問ですが・・・ 上司は50歳の男性です。 私は30代後半ですがこれって嫌みでしょうか? 上司は人間的には評価はいい人で人望もありますし普段は大変温厚です。 普通の何気なし言葉ですか? 私が気にしすぎでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#61861
    • 恋愛相談
    • 回答数9