burntsienna の回答履歴

全173件中121~140件表示
  • お願いします!AFMについて

    AFMの原理について勉強しているのですが、いまいちわからないことがあるので質問します。 AFMのコンタクトモードでは探針と表面は接触していて、その間の斥力を検出している。と調べてわかりました。しかし、実際には完全に接触して走査すると、斥力は距離に依存して、どこでも一定になるのではないでしょうか?それとも、接触とは実際には斥力領域に針があるように外部からの力を一定にして、走査していくのでしょうか?教えてください! またタッピングモードの基本的な原理はわかるのですが、例えば共振周波数近傍で振動させ、周期的に表面と接触させるなど。 しかし、この場合の接触も完全に接触しているのでしょうか? また、タッピングは引力領域の測定方法ですが、接触の際は斥力をみてるんですかね? 何かよくわかりません。 どうか、できるだけ詳しく教えてください。 お願いします

  • お願いします!AFMについて

    AFMの原理について勉強しているのですが、いまいちわからないことがあるので質問します。 AFMのコンタクトモードでは探針と表面は接触していて、その間の斥力を検出している。と調べてわかりました。しかし、実際には完全に接触して走査すると、斥力は距離に依存して、どこでも一定になるのではないでしょうか?それとも、接触とは実際には斥力領域に針があるように外部からの力を一定にして、走査していくのでしょうか?教えてください! またタッピングモードの基本的な原理はわかるのですが、例えば共振周波数近傍で振動させ、周期的に表面と接触させるなど。 しかし、この場合の接触も完全に接触しているのでしょうか? また、タッピングは引力領域の測定方法ですが、接触の際は斥力をみてるんですかね? 何かよくわかりません。 どうか、できるだけ詳しく教えてください。 お願いします

  • 偽善でしょうか・・(長文です)

    3人姉弟の真ん中です。姉と弟は家を出ていますが、 私は実家で両親と暮らしています。 以前に友人の母が庭先で倒れ、一人暮らしだったために その日の夕方まで発見されず、病院で死亡したそう です。 そのことがあってから、両親に何かあった時に自分が いれば少しは回避できるかもしれないと思っています。 私自身そこまで実家にいたいというわけではなく、 もし他に兄弟がいればたぶん家を出ていただろうなと いう状況です。最後に残ってしまったので出づらいと いう感じです。 母が最近体の不調を訴えることが増えました。 しかし心配されるのを嫌がって病院に行きたがらない ので姉に相談したところ、「親が心配なのはみんな 同じ。それを理由に家を出ないのは偽善だ。 親が心配だと言って実家に残っているのなら、 具合が悪いと言われても文句は言えない」と言われ ました。 文句をいっているわけではなく、病院で検査などを 受けてもらうにはどうしたらいいかということを 相談したかったのです。 別に私は家事手伝いというわけでもなく、ちゃんと 仕事もしているし、実家にいることを責められる 筋合いはないと思ったのですが、親を理由に自立しない というようなことを言われました。 彼氏に相談したところ、姉がひがんでいるだけでは ないかというような返事でした。ひがんでいると 言われても何に対してか私にはわからないんですが・・。 私の言い分は偽善でしょうか?実家住まいの方、 一人暮らしの方、または親の立場から、様々な 意見をお願いいたします。

  • 大きな声

    私は小さい頃から人の前で何かを言うのが苦手です。 例えば学校の教室でみんなの前に立つだけで緊張して、声が震えてしまいます。 舞台に立ってマイクで話すなんて絶対無理です。 家では大きな声で話したりできるのですが、学校やあまり親しくない人とと話すときは声が小さくなってしまい、困っています。 今も授業で先生に当てられて自分の思った通り答えを言えばいいのに、いざ言おうとすると言葉が出てきません。 間違えたらどうしよう、とか特に苦手な先生の時は何も言えないときがあります。 最近大きな声を出さなければいけないスポーツを始めて(スポーツはみんなそうですが)、どうしても大きな声が出せるようになりたいです。 言わなくちゃ、と思うのですが、やはり言葉が出てこなくてみんなに迷惑をかけてしまいます。 でもせっかく始めたし、そのスポーツが好きなので…。 自分に自信がないのも原因だと思います。 自分はダメな奴なんだと心のどこかで思っているのだと思います。 声に自信もないし、こんなこと言ったらどう思われるかなとか、すごく気になってしまうんです。 でも体育館に響き渡るくらいの声が出るようにしたいです。 今は「はい」と言うだけなのに回りには聞こえていないと自分で思うくらい小さい声です。 自分を変えたいです。どうしたら緊張しずに大きな声が出せるでしょうか。 でも声が大きすぎる人は苦手なんですが…。 みんなの前に立ってもはっきりみんなに聞こえる声で、堂々と自分の思ったことをはっきり言えるようになりたいです。 長くなりましたが、どなたかアドバイスくださると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • とっさに反応できない

    タイトル通りなのですがなぜかとっさに何かが起こると頭が真っ白になってしまいまともに考えて反応することができません。 これが非常事態だけならいいのですが日常生活のちょっとしたこと(先生に当てられるとか)でもうまく反応できなくて、とっさに頭に思いついたことを言うことしかできなくて困っています。スポーツでも同様です。スポーツは慣れもあるのでしょうが、慣れるまでに他の人よりかなりの時間がかかるのでなかなか進歩してないような気がしてしまいます。 もうちょっと余裕をもってできたらなーと思うのですがうまくいきません。なにか解決法はありませんか?

  • 右腕が痺れています・・・

    二ヶ月ほど前から右腕が痺れています。 同僚達は、悪い姿勢のため、長距離通勤(片道40km・1時間)のせい、パソコンのしすぎ、と色んなことを言います。すべて事実ではあります。 しかし、私が知りたいのは、この痺れを1日も早くとるにはどうすればいいか、です。 整体?整骨院?整形外科? 皆さんの経験もふまえて、適切な方法をご教示下さい。

  • 無料ホームページスペース

    ホームページスペースを捜しています。 ・無料で使用できる。 ・広告/メルマガ等が必須OK。 ・容量は少なくてもOK(掲示板が5つ程度運営できれば)。 ・CGIの利用が可能。 ・レンタル利用が可能。 レンタル利用について詳しく書きますと… CGIを設置出来ないスペースを使用している知人(複数)に 当方が掲示板を設置し、その掲示板を使用してもらう、と いう事を想定しています。 上記のような、レンタル利用が可能なスペースがありましたら 教えて下さい。できれば現在募集しているサーバに限らせて下さい。

  • 材料学で

    使われる「マトリックス」という言葉の意味がわかりません。辞書などで調べたのですが、いまいち、納得できる言葉が載っていませんでした。独学で勉強しているので聞ける人がいません。どうか教えてください。

  • インターネット上でフラッシュを保存する方法ってある?

    画像とかなら右クリックで保存できるけど FLASH映像とかって保存は無理なんでしょうか? やり方あったら教えて下さい。 宜しく御願いします。

  • 現在使用中ですとでてゴミ箱に入れれません

    CDから動画ファイルAVIを取り出したのですが 見終わったので削除しようと思い ゴミ箱にもっていこうとすると 現在使用中ですとでて削除することができません。 それどころか削除しようとしたり、 プロパティをみようとすると PC自体の動作があり得ないほど 重くなり再起動しないとネットすら見れない 状態です。 プロパティを見ようにも見ようとすると 動作が急激に重くなりいくらまっても プロパティの表示が現れません。 手がないので今のところはPC内に置いたまま 触らないようにしています。 再起動して削除しようとしても使用中とでてしまいます。 駐屯ソフトも使用していません。 この使用中ですとでるが、使用している覚えが ないファイルを削除したいのです。 少ないHDDをやりくりしている中での 今回の問題は結構深刻で、困っています。 回答よろしくお願いします。

  • カットマンに全くサーブが通じない・・・

    卓球素人です。 サーブには少し自信があって、同じフォームから上と下の回転を出したり切れるサーブも出したりします。 相手のレシーブのミスを誘うことが多少できるのですが(相手も素人なのですが)カットマンに対しては全く通じません。 カットマンにはどんなサーブをしても確実に返してきます。カットして返ってきます。対戦してきたカットマンは皆確実に返してきます。 どんな回転のサーブも切れるサーブも、カットされてしまったら効果が無くなるのでしょうか?不思議です・・・

  • 雨の日がつらいです

    雨の日になると、体がだるくなりイライラします。 集中力も欠け、仕事をやるのが厳しい状態です。 こういうことって、経験ありますか? また、どういうふうに対処していったらよいでしょうか? ぜひ、お教えくださいませ。

  • W杯次節バーレーン戦について

    イラン戦では惜しくも負けてしまいましたね。よく、4バックにしたからとか、中田を無理にスタメンで使おうとしたから負けたにだとかよく紙面で言われてますね。私の意見としては、中田は日本代表で一番いいプレーをしていたと思います。問題は、宮本と加地だと思います。宮本は、4バックだから負けたと言っていました。かれらが、日本代表の足かせになっていました。システムではなくて、個人の能力で負けたと思います。少なくとも、彼ら以外はあの状況下でベストを尽くしていたと思います。なぜ、彼らをジーコは起用するのでしょうか?

  • お勧めのランチャーソフトを教えて下さい。

    デスクトップのインタネットショートカットアイコンがかなり多くなってしまいました。 これらのデスクトップアイコンをすっきり整理したいのですが、何かよいランチャーソフト等があれば教えていただけませんか?

  • マリーシアについて・・・

    マリーシアは世界レベルでは普通に使われています。 日本が世界で勝てないのはマリーシアの欠如だと思っています。 クリーンなプレーも良いですが、世界で勝とうと思うなら当然マリーシアも必要だと思うのですがどうでしょうか? ご意見聞かせてください。

  • 浪人について

    今年初めて大学受験をしました。 結果は惨敗・・・ 受かったのは無名の私立大学です。 やはり、無名大学だと就職とかキツいですよね? 浪人した方がいいのでしょうか? あと、大学に入ったあと年下と一緒になるので 人間関係とか大丈夫なんでしょうか?

  • 予備校か家庭教師か。

    今年度高校2年になります。 それで1年の間は自宅から片道50分くらいかかる代々木ゼミナールにいっていたのですが、あまりにも遠いので今年からはもうちょっと近いところにいこうと思いまして、予備校どこにいこうかなやんでいたんですが、1年のころをふりかえってみて、予備校の授業と学校の授業は範囲が全然あってないし、一人じゃないからわからないことがでてきても授業おわるまできけないし、自分は予備校にむいてないんじゃないのかと疑問に思ってきました。それで家庭教師にしようかとも考えたんですが、家庭教師は入試に対する情報量と質が予備校の講師に比べて断然低いんじゃないのかとも疑問に思い、どっちをとるべきか本当に迷っています。 皆さんはどっちがいいと思うでしょうか? もしくは、家庭教師や予備校より、Z会や進研ゼミなどのほうがいいのでしょうか? ご意見お願いします。

  • 希ガスの例外(?

    正電荷と負電荷の中心がずれている故、イオンでない希ガス原子同士(アルゴンとか)が互いに引力を及ぼしあう状況ってありえるんですか?

  • LaTeX形式からtext形式に変換したい

    題記のとおりLaTeX形式からtext形式に変換したいのですが、プラグインなりコマンドなり存在するのでしょうか。OSはLinuxまたはWindowsが使える環境にあります。

  • 小学生のいじめ・トラブル

    小学生の男の子のことで相談します。同級生の男の子Aくんに、悪口を言われたり後ろから突き飛ばされたりするそうです。このAくんはいろいろなトラブルを起こす子で、うちの子の他にもターゲットにされている子が何人かいるそうです。この子のせいで登校拒否になった子どももいます。今までにも小さなトラブルはあったものの、今回は大喧嘩にまで発展してしまいもう我慢できません。Aくんの親に訴えても何の解決にもならない気がします。担任の先生には相談しましたが、何の発展もないと思います。(以前にも一度相談しました)次は、校長先生に話をしてもいいですか?他にいい手立てはありませんか?もう、どうしたらいいか分かりません。アドバイスお願いします。