burntsienna の回答履歴

全173件中41~60件表示
  • 好きな音

    皆さんの好きな音ってどんな音ですか? 楽器から出る音ではなく、モノから出る音。 「あっこの音好き!!」ってのを教えてください。 私は ・携帯を閉じる時の音(電源を落とすのじゃなく閉める音) ・ありきたりですが、まな板の上で何か切る音 ・おでんなどの鍋物のぐつぐつ ・雪を踏んだときの音(新雪) ・新聞をバサバサする音(うるさすぎる時もありますが) ・子供の寝返りで、シーツのすれる音 です。まだありそうな気もするんですが・・・。 日曜日の夜頃締め切る予定なんで、いろいろ皆さんの好きな音教えて下さい。

  • 気体

    私は化学の気体がとても苦手です。 この問題は進研模試で出されたものなのですがさっぱりわかりません。教えてください。 「27度において一定容積の容器に5atmの酸素が入っている。この容器に27度で、1atmのメタン4リットルを温度を一定に保ったまま封入した。このときメタンの分圧は2atmとなった。 容器の内容積は何リットルか?」 そもそも1atmのメタンの分圧が2atmになるとはどういうことですか?それからこの問題には5atm,4atm,2atmと圧力が書かれていますがどれを公式に当てはめれば良いのでしょうか? なるべく細かく教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • blaver
    • 化学
    • 回答数4
  • 教師は自分の人生や人生観を生徒に語るべきか

    教師は自分の人生や人生観を児童・生徒に語るべきか、ご意見をお願いします。 ここで教師とは、小学校・中学校・高等学校の教員です。 「人生・人生観を語る」には、いわゆる進路指導は含みません。 教員は比較的に、人生の浮沈が少ない、困難な事業に挑戦したり 大儲けのチャンスに賭けたりはしない、「世渡り」や 「人生の駆け引き」のエキスパートとは言いづらいといった面がある かもしれません。 そのため、「語られても、参考にはならない」 「人生論はかえって迷惑」と思う人があるかもしれません。 一方で、やはり教師は教師としての人生観や価値観を生徒にぶつけて 指導するべきだと考える方もあるかな、と思うのでこの質問をします。 質問は、一般論としてです。 波乱の半生を経て教師になったなどの特殊例は考えません。 教職経験の有無や、生徒・保護者・一般人など立場に関わらず どなたでもご回答ください。

  • 三国志

    三国志で一番好きな武将はだれですか。皆さんの意見ください。僕は 1諸葛孔明 2関羽 3超雲 4きょうい 嫌いなのは 1どうたく 2りくそん 3曹操

  • 皿は「割れた」のか「割った」のか

    食器を洗っていて、手がすべって皿を割ったとします。 その時、「お皿、割れちゃった」とうちの主人は言います。 (成人男性の「ちゃった」への突っ込みはご勘弁ください^_^;) 私は子供の頃、そう言ったら必ず両親から 「"割れちゃった"じゃなくて、"割っちゃった"でしょ!」 と叱られたクチなので、つい、「皿が自爆したんかいっ!」と 主人に突っ込みたくなります。 皿のせいにするな、皿のせいに・・・、と。 皆さんは、どう思いますか?

  • 男性の方、率直にどう思いますか?

    男性は彼女に「好き」とか「愛してる」っていう言葉を言わされることについてどう思うのでしょうか?できれば恥ずかしいから言わせないで欲しいと思うものですか? 私は彼と電話で話した後、切り際に必ず「好き?」とか「愛してる?」とか聞いてしまいます(恥)。時には「好きって言って!」って強要しちゃうこともあります。毎回毎回申し訳ないなぁ・・・なんて思う反面、やっぱり会えない時に言葉で言ってもらうことで気持ちが満たされるので、どうしても言ってもらいたくなってしまうのです。(もちろん、彼が家以外にいる時や人と一緒にいる時には言わせません。)今や習慣化されつつある状況ですが、果たして彼は言わされることについてどう思っているのか気になっています。彼は時々、話の節目に突然「愛してるよ」とか「好きだよ」とか自分から言ってくれることもあるのですが、でも私は、自分が言わせたいんです(苦笑)、変でしょうか?こんな彼女には付き合っていけませんか?

  • 18Kは塩素に反応しますか?

    18K(ゴールド)は塩素に反応しますか? ネックレス/リング等を着用したまま プールに入ると変色する等、 ご存知の方教えて下さい。 シルバーは空気に触れるだけで酸化し 黒ずんできますよね。 ゴールドは王水?(詳しくはわかりません)に 反応するとか。 過去の質問履歴等を検索してみたのですが、 見つける事が出来ませんでした。 初歩的な質問ですがよろしくお願いします。

  • 文化祭の仕入れについて!!

    私は埼玉の高弐です!!ウチのクラスは(9)月にある文化祭で飲み物販売をすることになりました(^^) それでなのですが、仕入れはどうやったら安くすませられるのでしょうか??電話をかけたトコでは350ml缶が85円・500mlペットボトルが100円でした・・・。利益を最低2万円出さなければいけないという学校の方針なので、もっと安いところを探さなければなりません。 もっと安く仕入れたことがあるという方の体験談などいただけると幸いです。 ついでにいうと県南の学校です!!

  • 都会ではぶつかったりしても謝らないのはなぜ?

    こんにちは! 結構疑問に思ってることなんですが、都会に行くとぶつかっても素知らぬ顔の方が大勢います 電車で足を踏んでも何も言わないとか、道で肩がぶつかってよろけても無視とか なぜ「ごめんなさい」とか「すみません」って言わないのでしょうか? そんなにあなたは偉いのか!?って思っちゃうんですけど(笑) ちなみに人が多くて当たるからというのは的はずれだと思うんですよ 人が多ければぶつかってもいい!って感じに取れちゃうので 高齢者の方や障害者の方、はたまた妊婦さんとかはそれだとたまったもんじゃないですよね? だからなぜぶつかっても謝らないのか、みなさんはどう思われますか?

    • ベストアンサー
    • noname#11353
    • アンケート
    • 回答数8
  • あなたにとって「本物」の音楽とは?

    これはかなり難しいですが・・・ 自分は音楽が大好きなのですがどうも日本の音楽は質が低下しているらしく・・・このようなサイトで自分の好きな歌手を自信を持って言えない状況です。 そこで質問です。 1)あなたは邦楽派ですか?洋楽派ですか? 2)最近の邦楽の質の低下を具体的に言うとするならば? 3)2の発展系ですがいわゆるパクリ疑惑があることをどう思いますか? 4)あなたにとって「本物」の音楽と言える曲は? 5)あなたにとって「本物」の音楽を歌っているアーティストは? 6)最後に最近の音楽を一言で表すならば? 特に音楽が詳しいわけでもありませんが・・・気になります。(作詞家・作曲家は疎いです) 主観で答えて結構です。 回答よろしくお願いします。

  • お金好きですか?

    皆さんはお金好きですか? 欲しいか?ではなく好きか嫌いかと言う事です 私は欲しいですが好きではありませんね この世から金なんて無くなってしまえ!と前に思った事がありますからw  

  • がん末期の非常に危険な状態とは

    がんの末期において危険な状態の血圧の低下というのはいくつぐらいまで下がっていくと危険なのでしょう。また呼吸の浅さはどうやってわかるのですか。酸素吸入の目盛りを上げると血圧が上がるのはなぜですか?脈拍数の低下の非常に危険なボーダーラインというのはいくつなのでしょうか。他に油断を許さない危険な状態というのは何で判断するのか教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • m038
    • 病気
    • 回答数4
  • 臨機応変に動けるようになるには

    私自身のことではありません。 私の友人がかなり急なトラブルに弱く、臨機応変に対処することが出来ないことに気がつきました。普通に生活してるのであればかまわないのですが、色々な事情があって彼女達が臨機応変に動けないことで、私たち全員が悪い評価を受けます(仕事上のことではないのですが)。 いわゆる「テンパった」状態になるみたいで、トラブルが起きたら周りのことは見えない、事前に打ち合わせてたことも忘れる(メモを持っていても)、などです。 解決のためにトラブルに慣れさせるのが一番かと思うのですが、これまた色んな事情から無理のようです。普段から色んなトラブルを想定してやっていればいいのですが、人前でそれが起こったときのみパニックになるので、なかなかその機会を持つことも難しいです。 私自身はかなり臨機応変に動けるほうなのですが、その為には「メモなどを見なくても動けるように、やるべきことを頭に叩き込む」「常に少し先のことを考え、全体を見渡す余裕を持つ」などを常に行っています。 どうしても友人達に臨機応変に動いてもらえるようにならないと困る状況なのですが、私はどのように対処したり、どのようにアドバイスしたらよいでしょうか? ちなみに元々私は人前にたってあがる経験がなく、逆に見られてることで普段の実力以上のものが出せることが多かったですし、過去にも人前に立つ機会が非常に多かったのですが、関係してるのでしょうか。 カテが微妙でしたが、心理的なことなのでこちらでお願いします。

  • なぜ空は青いの?

    今とても疑問に思ってます! どうしてなのでしょうか

  • このサイトって2ちゃんねらー差別が流行ってるんでしょうか?

    2ちゃんねるは便所の落書き。 2ちゃんねらーはおかしいから相手するな。 こういう何とも内容のない一言で2ちゃんねるを差別したような回答には普通に礼をする人間が真面目に回答したつもりの2ちゃんねらーの回答には失礼な言葉を浴びせてくれるようです。 2ちゃんねるが嫌われる理由はわかっているつもりだけど、このサイトの差別ぶりは尋常じゃないと思いました。 率直に言ってこのサイトで2ちゃんねらーはどの程度嫌われているんでしょうか? わけわからない回答と少なくとも書いた本人は真面目に書いた回答の差を覆すほどのものでしょうか? 2ちゃんねる側の立場からの回答では誰も真面目には受け取ってはくれないんでしょうか? 飾らないご意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • ちょっと変なびっくりしたこと

    今日の朝テレビで見ててびっくりしたんですが 1)どっかの条例で子供に声かけ禁止条例ができたらしいです *まぁちょっとくらいならいいのかも知れないですが、さすがにやりすぎでは?と思います 2)家の外で子供が暴れたり、悪さしたときも「○○さんに怒られるからやめなさい」親がこういう対応をするそうです。 *私の周りでは少なかったのでびっくりです 3)2)とかぶりますが、飛行機や新幹線で子供が遊ぶ場所がないと言うことで 走り回ったり悪さをした時に、怒るんじゃなくて何でも話し合いをするそうです *普通は怒って謝るということを教えるべきだと思うんですが 今ってとにかく子供に話し合いとか、会話をすることで全てが解決するように教えてるような気がして、ものすごい違和感を感じます 4)挨拶をしない人がものすごく増えてるんですが、子供が挨拶をしてきても親が止めます^^; *これは私が実際経験したんですが、学校帰りの小学生に「こんにちは」 って言われたので「こんにちは^^気をつけて帰りなよ~」 っていうと、近くにいた親御さんが「知らない人と話しちゃいけません!!」って 近所の大人の人でも挨拶をすると変な顔をしますし、最近挨拶すら変質者扱いなんですかね? まだまだ気になることはあるんですが、みなさんはどう思いますか? *の部分が私の考えです よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
    • noname#11353
    • アンケート
    • 回答数9
  • 人に指を指す

    人に指をさす行為は失礼に値するとよく聞きますが、 なぜ、失礼なのかまったくわかりません。 高校の時に先生に聞いたら、失礼なものは失礼なんだといわれ、 親に聞いたら、顔の前に指をズイッとさしてきて、 『嫌な気持ちになるだろ?』と一言。 そんなことじゃなく、こうこうこういう理由で失礼に値するからやってはいけないって明確な理由がありましたら教えて欲しいです。

  • 弁護士のイメージは?

    こんにちは 私は法学部の学生をしています。 世間で認識されている弁護士という職業の良いイメージはどんな点でしょうか? 逆に悪いイメージは、依頼人の為なら何でもする・左寄りの人間が多い・金儲け主義・偉そう・敷居が高い・上からモノを言う、などいろいろあると思います。 同じプロフェッションとされる職業でも、医師の仕事は基本的には生命を救ったり病気を治したりと、患者さんや家族に感謝される職業だと思いますが、弁護士の場合、自分の依頼人が勝訴しても相手方からは恨まれるという事も少なくないと思います。 ついでに、検事(検察官)はどういうイメージですか?

    • ベストアンサー
    • noname#30350
    • アンケート
    • 回答数10
  • 一人称は何ですか?

    こんばんは。 二十歳の大学生なのですが、みなさんの一人称が気になります。 普段は「俺」と言っているのですが、就職活動の場面や先生と話すときは俺って言うわけにはいきません。 そこで、みなさんは目上の方と話すときはどのような一人称を使っていますか? やはり正式な場面では「私」なのでしょうか…もしそうだとしてもなかなか慣れないので困ります…。もうそろそろ就職活動が始まるし、慣れなければいけないんですよね…

  • 文系と理系の大学生活について

    こんばんは! 理系と文系。って大きく分けると、やはり「大学生活は理系の方が全般的に忙しい」と聞きますが、何がどう文系よりも忙しいのでしょうか? 理系が忙しいって言われるのは、提出するレポートの量が多い、テストが難しい。とかいう事が原因なのでしょうか? そこら辺が納得がいかないので、ぜひ皆さんの意見を聞かせてください!