kurikuri_maroon の回答履歴

全4656件中41~60件表示
  • 身体障害者手帳の等級と不服の申し立てについて

    はじめまして。 現在、6歳の子供が脳性麻痺による下肢障害1種2級の身体障害者手帳を取得しております。 今般医師による再認定の診断で、軽度化により3級相当(5年後再判定)との判定の診断書を頂きました(片足4級×2で合わせて3級相当。)。 この3級相当が妥当なものかどうか、悩んでおります。 子供の現在の様子は、両足が不自由で、なんとか杖等はなく1人で歩けるのですが、両足を引きずって歩く感じです。長距離の歩行は疲れやすい状態です。また、今回の等級の判定は、一般的な下肢障害の等級表に基づいて判定されており、「乳幼児期以前の非進行性の脳病変による運動機能障害」の等級表は使用されておりません。(医師に何故使用しないのか確認したのですが、一般的には通常の等級表を使用する、とのことでした。(一般の認定基準を用いた方が、より上位の等級が取れる、との医師の判断かとも思うのですが。)) また、脳性麻痺ですので、手指にも細かい作業において若干不自由な所はあるのですが、上肢障害と合わせても、点数で2級には足りない、と医師に言われております。(点数も足らないので、上肢障害については診断書には記載されておりません。) 診断を受けた医師につきましては、昔からずっとお世話になっております。患者側にも十分配慮して下さるので、この3級という判定が不当に厳しすぎるものではない、とは思っているのですが、もしかすると他の医師では、例えば上肢機能と合わせて2級相当と判定してもらえるのでは、との気持ちも持っております。 質問ですが、 1.個別の状況は異なるでしょうが、足を引きずって歩く状態は、一般的には、3級以下なのでしょうか? 2.セカンドオピニオンのように、別の医師に診断書を書いてもらう事は可能でしょうか?その場合、市役所にその旨を一度伝え、再認定の用紙を再度もらわなければならないのでしょうか?また、万が一その場合に4級以下との診断がなされた場合、どうなるのでしょうか? 3.また、別の医師にお願いして「乳幼児期以前の・・・」の等級表の診断基準を用いることをお願いできるのでしょうか?ただ、上肢機能の紐結びテストは、おそらく上位の級になると思うのですが、移動機能については、現在よりも低い級になってしまうと思うので、躊躇しております。 4.社会保険労務士等で相談に乗ってもらえるのでしょうか? 他の障害との重複があるのかもしれませんが、脳性麻痺で歩行できるのに2級を持っている、などの体験を聞くたびに、このまま3級相当の判定を受け入れることでいいのかと、悩んでおります。ただ、不服の申し立て等の申請までは考えておらず、できれば穏便に済ませたいと思っております。 脳性麻痺等のお子様をお持ちの体験者の方や、専門家の方、障害者手帳の取得に詳しい方のご回答をお待ちしております。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 契約制度に変わったものとしては何があるのですか?

    数年前に措置制度から契約制度に変わりましたが、 契約制度に変更になったものとして介護保険制度があると思いますが、 他にも契約制度に変更になったものとして何があるのでしょうか? 障害者福祉サービスも契約制度なのですか?

  • 傷病手当金受給後に障害年金受給決定

    先日、夫の障害年金決定通知書が届きました。障害基礎・障害厚生年金の一級でした。し払い開始年月は平成25年9月となっています。夫は平成24年の7月から26年の1月まで傷病手当金を受給していました。傷病手当金と障害年金の重複受給は出来ないはずですがこのまま障害年金が遡って受給できるともらっていた傷病手当金にあたる金額を返還するのでしょうか? 障害年金は決定通知だけで受給月日はまだ分かりません。 重複していた分を調節して支払われるのか、こちらが重複していた分を調節し返還しなければならないのか?色々調べてみてもサッパリ分からずどうしたものかと悩んでおります。 分かりにくい文章で申し訳ありませんが どなたかお詳しい方に教えて頂けたら大変助かります。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 障害年金支給再開について2⃣

    診断書提出忘れで四月分から支給が停止しております。今は二月の状態の診断書を医師に書いてもらっている最中です。五月に提出してみとめられた場合六月分から支給再開になるとお聞きしました。 ということは四月分は遡って支給されないという事でしょうか… 二月現状の診断書を求められているという事は遡って支給されますか? ちなみに誕生日は二月です。

  • 障害年金支給再開について

    診断書提出忘れで支給が遅れる場合、再開するときは偶数月の15日なんですか? 15日以外の日の場合もありますか? また奇数月に支給はありますか?

  • 共済年金の第三号被保険者の障がい年金申請は?

    私はDVによる鬱病歴9年で、その間に離婚をした女性です。 現在無職ですが、せめてパートタイムで働きながら、 障がい年金の受給が出来れば・・・と考えております。 元夫は公務員で、初診時は共済年金の第三号被保険者でした。 現在は国民年金に加入していますが、納付免除を受けています。 こういった場合、申請窓口はどこになるのでしょうか? おそらく等級は3級に該当すると思うのですが、 経済的な公的援助は受けられないのでしょうか? ちなみに手帳は持っていません。 わからないことが非常に多く、ご教授いただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 障害年金支給再開について

    診断書提出忘れで支給が遅れる場合、再開するときは偶数月の15日なんですか? 15日以外の日の場合もありますか? また奇数月に支給はありますか?

  • 障害者特例老齢厚生年金について

    現在(64歳、男性)、60歳より障害者(障害3級)特例老齢厚生年金(報酬比例部分+定額部分) を受給しています。 65歳の誕生日前に行う手続きについてご教授下さいよろしくお願いします。

  • 法定免除の職権適用(強制的に適用)等について

    2級の障害年金を受給するものです。 精神ですから、支給停止なり、 将来の年金が減額になるのを考慮 して、国民年金を追納ではなく、法定免除 を受けずに、正規の形で、国民年金を納めてきました。 過去の質疑の中から、免除を受けて追納するのが、 ベストだと思いますが。私の管轄の年金事務所は、 正規の形で、国民年金を納めてきましたが、黙認されて きました。 http://okwave.jp/qa/q7479847.html 過去の質疑を見ました。 今年の4月1日より、正規の形で、国民年金を納める ことが、可能だと知りましたが。再度法定免除を受けずに、 正規の形で、国民年金を納めることが可能となったので しょうか。年金事務所の担当者によって意見が違うと いうことで、困っています。

  • 固定資産税の還付(障害者)についてお尋ねします

    私の両親は障害者です。今年、障害者手帳のある人は固定資産税の減免があることを知りました。さっそく手配したところ、先日減免の通知が届きました。大幅に減額されており、これだったらもっと早くこの制度を知っていればよかったと思い、市役所の税務課に電話をしましたが還付はできないと言われました。両親は年金生活(国民)なのでそれほど余裕がありません。どなたか同じような状況で還付を受けられた方はあるでしょうか?市役所の対応は、マニュアル的なものであり、とても悔しかったです。ちなみに、この制度は昭和26年からあるそうです。還付に関するアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

  • 法定免除の職権適用(強制的に適用)等について

    2級の障害年金を受給するものです。 精神ですから、支給停止なり、 将来の年金が減額になるのを考慮 して、国民年金を追納ではなく、法定免除 を受けずに、正規の形で、国民年金を納めてきました。 過去の質疑の中から、免除を受けて追納するのが、 ベストだと思いますが。私の管轄の年金事務所は、 正規の形で、国民年金を納めてきましたが、黙認されて きました。 http://okwave.jp/qa/q7479847.html 過去の質疑を見ました。 今年の4月1日より、正規の形で、国民年金を納める ことが、可能だと知りましたが。再度法定免除を受けずに、 正規の形で、国民年金を納めることが可能となったので しょうか。年金事務所の担当者によって意見が違うと いうことで、困っています。

  • 障害厚生年金の級改定と支給日について

    質問失礼致します。 現在双極性障害を患っており、 障害厚生年金3級を受給しております。 先月(3月)に、年金の更新月でしたので 医師から診断書を作成していただき、 3月中旬頃に提出しました。 どこかのサイトで見たような気がするのですが、 級の変更(私の場合は3級から2級)があった場合 診断書の提出の翌月から、額が改定になって 振り込まれると書いてありました。 これが本当だとすると、 もし、私の受給資格が3級から2級になった場合、 4月の支給日に額変更になりいただけるのでしょうか?

  • うつ病を患い8年が経ち、障害年金の受給を考えてい

    「障害認定日による請求」を行いたいのですが、途中、転院しており初診・障害認定日である 前病院では、主治医だった医師が辞めており、診断書が書けない。 障害認定日による請求をするために、何かいい方法はありませんでしょうか? 事後重症による請求は、現在の主治医が書いてくれるとのこと。 お知恵をお貸しください。 1.病名 うつ病 2.受信状況等証明書 入手済 初診年月日 平成17年7月5日 前医からの紹介無 3.終診年月日 平成19年6月16日 4.カルテの状況 カルテは永久保存としている(今の所) 5.障害認定日の診断書 現在該当主治医だった医師が辞めているため、診断書を作成することが出来ない 6.街角の年金相談センターに相談 診断書がなければ障害認定日による請求はできない。ネットで調べて専門の社労士さんに相談してみては。 7.障害手帳は持っていません 今回申請する予定です。 8・自立支援医療受給者証は持っています 以上のような経緯です。 やはり、高い報酬を払って社労士さんにお願いをするしか方法は無いのでしょうか? 自分で出来ることは無いのでしょうか? 足りない内容がありましたら、追記いたします。 所在地は、埼玉県戸田市です。 もし自身で出来ることがない場合には、おススメできる社労士さんがいましたら ご紹介ください。ネットで検索すると沢山出てきますので選びかねています。 補足 うつ病発症時点で、厚生年金に加入ており、病気退職する際に妻の扶養となっています。 妻は厚生年金で、お互い未納はありません。

  • 障害年金の更新に関して

    障害基礎年金2級を受給しており、2月の上旬に更新手続きを完了致しました。 おおまかにどれくらいの期間,裁定に要するのかを年金事務所に問い合わせた所,年金機構に問合せをして頂き、折り返しの返答が、‘変更は有りません。正式な通知は葉書で5月にお届けします。’との事でした。 さて、ここで質問なのですが、ここで言う変更無しとは、等級の変更がなしという意味なのでしょうか? また、変更は有りません=引き続き2級にて受給、という解釈で宜しいのでしょうか? 審査は終わっているとの事でした。 どなたか詳しい方御返答お願い致します。

  • 障害年金添付する診断書について。

    障害年金の受給に係る、「診断書」について質問があります。 年金事務所に話を聞ければいいのですが、なかなか時間が作れず、質問させて頂きました。 受給に際して、診断書が必要になってくると思いますが。 その診断書は、年金機構のホームページにアップされている、項目別のその障害にあった診断書に医師に記入して頂ければ良いのでしょうか? 通院日に合わせて、診断書を医師にお願いしたいと思っていますので、 詳しい方、経験のある方がいましたら、よろしくお願い致します。 年金受給者(老齢年金・障害年金・遺族年金)に関する届出・手続き http://www.nenkin.go.jp/n/www/sinsei/index4.html

  • 20歳前障害基礎年金について

    初診日に関する第三者の申立書という書類がありますが、例えば、初診の病院にカルテがない場合などで初診を証明する場合は医師にこの申立書を書いてもらうという手段も可能なのでしょうか? 

  • デイサービス見学での服装について

    明日、就職活動の選考でデイサービス見学があります。 服装は私服とのことなのですが、私はデイサービスの見学は初めてで何を着ていくべきか悩んでおります。 どの様な服装が好ましいのでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • デイサービス見学での服装について

    明日、就職活動の選考でデイサービス見学があります。 服装は私服とのことなのですが、私はデイサービスの見学は初めてで何を着ていくべきか悩んでおります。 どの様な服装が好ましいのでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 自動視野計での障害者年金認定

    視野に関する障害者年金の測定方法にて質問がございます。 現在、網膜色素編成症を患っており、両目とも視野が5度以下で障害者年金2級の認定を頂いております。 (前回=障害者年金申請時はゴールドマンでの測定でした) 先月、更新があり、大学病院では予約が取れず、かかりつけの開業医に相談したところ、自動視野計で測定し、 診断書を作成していただきました。 (両目とも、平均2~3度前後でした。) その後、インターネットなどを見ていましたら、診断書には自動視野計でも大丈夫と記載されていますが、 実際はゴールドマンではないといけない、見たいな記述を見ました。 実際に、ゴールドマン以外の測定では、更新が認定されないのでしょうか? また、その場合は、再度、大学病院で診断書を提出すれば大丈夫なのでしょうか? 以上、ご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイス等をいただけますよう、お願いいたします。

  • 特別障害者手当の診断書について

    主治医は15条指定医ではありません。 身体障害者手帳は指定医でなければ書けないのは知っていますが、特別障害者手当の診断書はどうなのでしょうか。 なお、診断書は、書いたことがないと仰いながらも記入していただけました。