kurikuri_maroon の回答履歴

全4656件中61~80件表示
  • 社会福祉制度を知るには?

    知り合いの司法書士の先生が、 日本は社会福祉制度を作っても 積極的に周知しない傾向があり、 役所の人間もよく分かっていないことがある、 と聞きました。 例えば、母子家庭福祉金貸付金という お得な制度があっても、 はじめはあまり周知されなかったそうです。 このような社会福祉制度を積極的に知るにはどうすれば、いいでしょうか?

  • 生活福祉資金貸付制度の条件について

    総合支援資金の条件の一つに、『離職後2年以内であり、その就労収入で6ヶ月以上生計維持していた65歳未満の方を対象とします』とありますが、わたしは離職してから2年以上経っています。その間、傷病手当と雇用保険をもらっていました。 離職後2年以内のうち、傷病手当と雇用保険をもらっていた期間は含まれるのでしょうか。

  • 特別障害者手当の診断書について

    主治医は15条指定医ではありません。 身体障害者手帳は指定医でなければ書けないのは知っていますが、特別障害者手当の診断書はどうなのでしょうか。 なお、診断書は、書いたことがないと仰いながらも記入していただけました。

  • 視覚障害 障害者認定について

    主人の目が悪くなり、矯正視力でも0.1くらいだそうです。 視野欠損もあり、3分の2~2分の1くらいしか見えてないらしいです。 ですが、それ以外の悪い症状はなく、病名がついていません。MRIもとったり、さまざまな検査をしましたが、どこも異常ありませんでした。 自覚症状だけの場合、障害者認定はおりるのでしょうか? かかりつけ医は、申請の書類は書いてくれるといっているそうです。 県外の先生ですが、認定医なので、そこは問題ないそうですが・・・

  • 特別障害者手当について

    四肢機能障害で身体障害者手帳、障害基礎年金ともに1級です。 平成23年12月に手帳の更新があり、手帳の診断書写しで一度申請したのですが、「提出した診断書写しでは該当すると断定できない、所定の診断書を提出すれば再び審査する」という回答が来たため、申請を取り下げました。 当時の手帳診断書の関節可動域は疼痛の為計測できず無記入、筋力テストは左上肢の3関節が3つとも半減(△)、両足関節が消失(×)、そのほかの関節がすべて著減(×)でした。 動作・活動欄は、「食事をする→左手スプーン使用△、右手×」「ブラシで歯を磨く→左手△、右手×」「そのほかの項目全て→すべて×」でした。 今も関節可動域の計測は出来ない状態が続いていますが、所定の診断書を提出すれば受給できる可能性はあるでしょうか?

  • 特別障害者手当について

    四肢機能障害で身体障害者手帳、障害基礎年金ともに1級です。 平成23年12月に手帳の更新があり、手帳の診断書写しで一度申請したのですが、「提出した診断書写しでは該当すると断定できない、所定の診断書を提出すれば再び審査する」という回答が来たため、申請を取り下げました。 当時の手帳診断書の関節可動域は疼痛の為計測できず無記入、筋力テストは左上肢の3関節が3つとも半減(△)、両足関節が消失(×)、そのほかの関節がすべて著減(×)でした。 動作・活動欄は、「食事をする→左手スプーン使用△、右手×」「ブラシで歯を磨く→左手△、右手×」「そのほかの項目全て→すべて×」でした。 今も関節可動域の計測は出来ない状態が続いていますが、所定の診断書を提出すれば受給できる可能性はあるでしょうか?

  • 療育手帳A判定はどんな方がもらえますか?

    療育手帳のA判定は「第一種」となり、バスや電車の運賃が付き添いの方1名も半額になったり、有料道路割引が保護者などの運転でも適用されたりします。 A判定(A1・A2、○A・A、1度・2度など各地によって異なる)に該当するほどの知的障害がある方は、概ねどのような特徴がみられるのでしょうか?

  • 失業給付と障害年金

    小さな病院で事務をしています。 患者様からご質問があったのですが、よくわからず困っています。 Aさんは障害年金を受けられています。 転倒骨折で昨年12月1日から入院中です。 仕事に行けないので、今年1月7日付けで退職されました。 歩けるようになったので、3月14日に退職の手続きを行うためにハローワークに行かれました。 その時に「自己都合なので90日後から、90日間失業給付が支給される」と聞いたそうです。 しかしその間「障害年金は停止になる」とも聞かれたそうです。 失業給付は、ひと月あたり100,000円 障害年金は、ひと月あたり62,000円 なので、失業給付をいただく希望があるようです。 (ここまでは私も解ります) わからないのが、同時にハローワークからもらってきた「就労可能証明書」に関してです。 入院中ということもあり、就労はできませんし、もしかしたら退院後も少しの期間は 就労ができない状態と医師にみなされるかもしれません。 その場合、「就労可能証明」を医師に記載してもらうまでは、失業給付は支給されない のでしょうか? また、「傷病手当金」の申請はできないのでしょうか? (ハローワークでは、そのことについて何も言われなかったそうです) 質問に不備があれば申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 障害児福祉手当について

    前回質問させて頂きました 特別障害児扶養手当は申請しています 1の常に介護が必要との診断で 病名は ADHD と自閉でした それで別の方から 障害児福祉手当が申請出来るのでは?と教えて頂き役所の 障害福祉課に問い合わせしたところ返答が まず 障害児福祉手当は 身体か知的障害の方に給付される制度という事で申請できないと それと 精神の手帳をまず持ってないので(自閉とADHD)では手帳は持てないはずと 手帳を持ってない方はまず申請も出来ないと言われました 脳障害と自閉では(ADHDは自閉の中の一種らしいので) それだけでは障害児福祉手当は受けられないとの事でした 私として何故?と思ったのが 特別児童扶養手当はとても受けるのが難しいと聞いていたので 1級と2級しかない為 それを普通に児童福祉かが受理して頂けたのに 障害児福祉手当は3種まであるそうですが 精神じゃとれないっというのがわからないのです 手帳ない人用の3種も書いてあるのに 何故なんだろう? 他の方からそこまで状態が悪く1なので 児童福祉手当を知らないはずがない!との事で 問い合わせたのですが・・ 知ってはいたのですが 養育手帳か身体障害者手帳を持ってる方用 精神手帳の等級によってもあるが 自閉は精神障害手帳に当てはまらないといわれ まったくわかりません 課が違うのでそこしかないのですが 手帳を持たないと申請すら出来ないのですか? また身体やIQが低くないと申請も出来ないのでしょうか? すいません 教えてください

  • 社会保険料の控除のタイミングについて

    専門書を読んでもいまいち理解できないので教えてください。 よくわからないのは給与当月締め 当月末支払いの場合です。 社会保険料は原則、前月分の保険料を当月の給与から控除するのですよね? ここでまず当月の給与というのにも引っかかってこれは 支払日のことか?計算期間のことか?(このケースは翌月払いの場合ですが) も疑問の一つです。 そして本題の当月締め 当月末支払いの件ですが 例として H25年3月1日入社 H26年3月31日退社 給与20日締め当月末払いの場合 (1)原則に従い前月の保険料として徴収 (入社時)3月末の支払い→徴収しない。 4月末の支払い→3月分の保険料徴収・同時に4月末に役所に納付。 (退社時)3月末の支払い→2月分と4月1日が喪失日なので3月分の2か月分を徴収・同時に2か月分を役所に納付。 特に悩んでいるのは会社によって社会保険料を翌月の給与からではなく当月の給与から徴収するパターンです。 (2)当月徴収の場合 (入社時)3月末の支払い→3月から社保加入なので2月分がないはず、3月徴収は3月分か?役所に納付は3月末か?4月末か? (退社時)3月末の給与支払い→3月分として徴収し、2か月分徴収するする必要がない。同じく3月末に役所に納付する。 以上のように前月分の保険料を当月の給与から控除するのは理解しやすいですが 当月から徴収するのはごっちゃになってしまいます。 役所から前月分の保険料の資料が当月まで送付され、それにより控除することを考えれば、 入社時、当月徴収だと役所からの資料がないですよね? また、当月徴収するメリットというのは退社時の負担を減らすための意味もあるのでしょうか? 長くなりましたが、不足な部分は補足にて対応します。 すいませんアドバイスお願いいたします。

  • 失業給付と障害年金

    小さな病院で事務をしています。 患者様からご質問があったのですが、よくわからず困っています。 Aさんは障害年金を受けられています。 転倒骨折で昨年12月1日から入院中です。 仕事に行けないので、今年1月7日付けで退職されました。 歩けるようになったので、3月14日に退職の手続きを行うためにハローワークに行かれました。 その時に「自己都合なので90日後から、90日間失業給付が支給される」と聞いたそうです。 しかしその間「障害年金は停止になる」とも聞かれたそうです。 失業給付は、ひと月あたり100,000円 障害年金は、ひと月あたり62,000円 なので、失業給付をいただく希望があるようです。 (ここまでは私も解ります) わからないのが、同時にハローワークからもらってきた「就労可能証明書」に関してです。 入院中ということもあり、就労はできませんし、もしかしたら退院後も少しの期間は 就労ができない状態と医師にみなされるかもしれません。 その場合、「就労可能証明」を医師に記載してもらうまでは、失業給付は支給されない のでしょうか? また、「傷病手当金」の申請はできないのでしょうか? (ハローワークでは、そのことについて何も言われなかったそうです) 質問に不備があれば申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 障害者年金の等級

    障害者年金で、例えば、身体に障害がある方の場合、片足が全く使えないと何級とか等級が決められているようですが、「線維筋痛症や化学物質過敏症」の等級は、どのように決められているのでしょうか?

  • 特別障害児扶養手当以外の手当て

    今週この診断書は出してきました 1の常に介護が必要という8歳の診断書です 児童福祉かも大丈夫3月からの支給になるので 認定?が遅くても3月に処理してるって事で支払い出来るからと言われました。 でも友人の一人が この特別障害児扶養手当とは別に(これは一番難しい手当てらしく) 他にも何かあったような?と 言うのですが わが子は自閉症とADHDで申請しましたが 知的とか身体とかはありません 障害福祉課に聞いてみても ? って感じでこの手当てしかない と言います 児童福祉かはこの扶養手当の扱いしかしてないそうで 他はわからないといいます 他に何かあるのでしょうか?

  • 特別障害児扶養手当以外の手当て

    今週この診断書は出してきました 1の常に介護が必要という8歳の診断書です 児童福祉かも大丈夫3月からの支給になるので 認定?が遅くても3月に処理してるって事で支払い出来るからと言われました。 でも友人の一人が この特別障害児扶養手当とは別に(これは一番難しい手当てらしく) 他にも何かあったような?と 言うのですが わが子は自閉症とADHDで申請しましたが 知的とか身体とかはありません 障害福祉課に聞いてみても ? って感じでこの手当てしかない と言います 児童福祉かはこの扶養手当の扱いしかしてないそうで 他はわからないといいます 他に何かあるのでしょうか?

  • 障害者年金申請について

    分娩麻痺の障害2級の子供が20歳になりました。 障害者年金を申請しようと思います 障害者枠で公務員として25年度から働いています。 申請は可能なのでしょうか? 共済年金の番号はどうすれば知ることができますか?

  • 障害厚生年金について

    去年リストラされ失業中でその時に体調を崩し傷病手当てを受けていて、傷病手当ての病名は‘不安障害’となっている者です。 幼少の頃からその気はあり、昔は心療内科と言う医療機関もなく自律神経失調症で点滴をするくらいがせきのやまでした。 幼少から症状があった為ある程度自分でコントロールできるようになり、ひたすら耐えていました。 それでも去年のリストラの時にはどうにもコントロールできない状態になり激しい動悸や手の震えまで出てきて、心療内科にとびこみ、すぐに診断書を出して貰い休職→退職して今に至ります。 私にはもう1つ、退職前から気になっている事があり、それは数年前からケアレスミスが耐えないのと、自分では解らないんですが対人関係でも問題があるらしく、しょっちゅう上司に呼ばれて叱責されていて、ネットで調べたら発達障害のADHDじゃないかと思い始めていて、唯一の友人にそれを相談してみたんですが、そんなことは誰にでもある。ただそれが運悪く大事になっただけ。と言われて私ももう少し頑張って様子を見てみようと思っていた矢先のリストラでした。 落ち着いてきた最近、ADHDのことが物凄く気になってきて… と言うのが今は家でも、今やったことが解らなくなって物がなくなったとか、やろうと思ったことが解らなくなったり… 今度は家族にまで「あんたはおかしい」と叱責されて辛い日々を送っていて、 今度、県の発達障害支援センターに相談に行こうと思うのですが、 もし発達障害だった場合、今後障害年金を申請しようとしたら、初診日と病名はやはり不安障害で、その初診日になってしまうんでしょうか? 不安障害では障害年金は申請できないと聞いたんですが、後から発達障害が解ってもダメなんでしょうか? 今後どうしても無理な時は、なんとか障害厚生年金の方で3級でいいので承認されないかなぁと思っています。 職についても、また何か言われるんじゃないかとビクビクしながらと言うのは辛いです。 それと今の心療内科では発達障害は診断できずに診て貰えない可能性もあり転院を余儀なくされそうでもあるんですが、その場合はどうなるんでしょう? 自立支援医療を受けているので2ヶ所の通院は避けたいし、 2ヶ所となると今の不安障害との因果関係が解らず障害年金申請が不利になるような気がするんですが… 例えば、診断は別の病院でして貰って、その診断結果を今の病院にぶつけて治療して貰った方がいいのかな?と思ったり… 悩んでいます。 心療内科には13年前にも酷い症状の時があって通院歴があり、その時は軽いうつだと言われています。 ただ、大分昔の話なんで、その病院が初診日認定してくれるかは疑問です。でと、私の方でお薬の処方内容の印刷物は保管してあったので、これで認めて貰えないかな?とは思いますが、この時も軽いうつと言われていたので、申請自体がてまきるのか?と言う懸念はありますが… 最後になりましたが、私は46歳の女性です。 どなたか、詳しくご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。

  • 障害厚生年金について

    去年リストラされ失業中でその時に体調を崩し傷病手当てを受けていて、傷病手当ての病名は‘不安障害’となっている者です。 幼少の頃からその気はあり、昔は心療内科と言う医療機関もなく自律神経失調症で点滴をするくらいがせきのやまでした。 幼少から症状があった為ある程度自分でコントロールできるようになり、ひたすら耐えていました。 それでも去年のリストラの時にはどうにもコントロールできない状態になり激しい動悸や手の震えまで出てきて、心療内科にとびこみ、すぐに診断書を出して貰い休職→退職して今に至ります。 私にはもう1つ、退職前から気になっている事があり、それは数年前からケアレスミスが耐えないのと、自分では解らないんですが対人関係でも問題があるらしく、しょっちゅう上司に呼ばれて叱責されていて、ネットで調べたら発達障害のADHDじゃないかと思い始めていて、唯一の友人にそれを相談してみたんですが、そんなことは誰にでもある。ただそれが運悪く大事になっただけ。と言われて私ももう少し頑張って様子を見てみようと思っていた矢先のリストラでした。 落ち着いてきた最近、ADHDのことが物凄く気になってきて… と言うのが今は家でも、今やったことが解らなくなって物がなくなったとか、やろうと思ったことが解らなくなったり… 今度は家族にまで「あんたはおかしい」と叱責されて辛い日々を送っていて、 今度、県の発達障害支援センターに相談に行こうと思うのですが、 もし発達障害だった場合、今後障害年金を申請しようとしたら、初診日と病名はやはり不安障害で、その初診日になってしまうんでしょうか? 不安障害では障害年金は申請できないと聞いたんですが、後から発達障害が解ってもダメなんでしょうか? 今後どうしても無理な時は、なんとか障害厚生年金の方で3級でいいので承認されないかなぁと思っています。 職についても、また何か言われるんじゃないかとビクビクしながらと言うのは辛いです。 それと今の心療内科では発達障害は診断できずに診て貰えない可能性もあり転院を余儀なくされそうでもあるんですが、その場合はどうなるんでしょう? 自立支援医療を受けているので2ヶ所の通院は避けたいし、 2ヶ所となると今の不安障害との因果関係が解らず障害年金申請が不利になるような気がするんですが… 例えば、診断は別の病院でして貰って、その診断結果を今の病院にぶつけて治療して貰った方がいいのかな?と思ったり… 悩んでいます。 心療内科には13年前にも酷い症状の時があって通院歴があり、その時は軽いうつだと言われています。 ただ、大分昔の話なんで、その病院が初診日認定してくれるかは疑問です。でと、私の方でお薬の処方内容の印刷物は保管してあったので、これで認めて貰えないかな?とは思いますが、この時も軽いうつと言われていたので、申請自体がてまきるのか?と言う懸念はありますが… 最後になりましたが、私は46歳の女性です。 どなたか、詳しくご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。

  • 障害厚生年金について

    去年リストラされ失業中でその時に体調を崩し傷病手当てを受けていて、傷病手当ての病名は‘不安障害’となっている者です。 幼少の頃からその気はあり、昔は心療内科と言う医療機関もなく自律神経失調症で点滴をするくらいがせきのやまでした。 幼少から症状があった為ある程度自分でコントロールできるようになり、ひたすら耐えていました。 それでも去年のリストラの時にはどうにもコントロールできない状態になり激しい動悸や手の震えまで出てきて、心療内科にとびこみ、すぐに診断書を出して貰い休職→退職して今に至ります。 私にはもう1つ、退職前から気になっている事があり、それは数年前からケアレスミスが耐えないのと、自分では解らないんですが対人関係でも問題があるらしく、しょっちゅう上司に呼ばれて叱責されていて、ネットで調べたら発達障害のADHDじゃないかと思い始めていて、唯一の友人にそれを相談してみたんですが、そんなことは誰にでもある。ただそれが運悪く大事になっただけ。と言われて私ももう少し頑張って様子を見てみようと思っていた矢先のリストラでした。 落ち着いてきた最近、ADHDのことが物凄く気になってきて… と言うのが今は家でも、今やったことが解らなくなって物がなくなったとか、やろうと思ったことが解らなくなったり… 今度は家族にまで「あんたはおかしい」と叱責されて辛い日々を送っていて、 今度、県の発達障害支援センターに相談に行こうと思うのですが、 もし発達障害だった場合、今後障害年金を申請しようとしたら、初診日と病名はやはり不安障害で、その初診日になってしまうんでしょうか? 不安障害では障害年金は申請できないと聞いたんですが、後から発達障害が解ってもダメなんでしょうか? 今後どうしても無理な時は、なんとか障害厚生年金の方で3級でいいので承認されないかなぁと思っています。 職についても、また何か言われるんじゃないかとビクビクしながらと言うのは辛いです。 それと今の心療内科では発達障害は診断できずに診て貰えない可能性もあり転院を余儀なくされそうでもあるんですが、その場合はどうなるんでしょう? 自立支援医療を受けているので2ヶ所の通院は避けたいし、 2ヶ所となると今の不安障害との因果関係が解らず障害年金申請が不利になるような気がするんですが… 例えば、診断は別の病院でして貰って、その診断結果を今の病院にぶつけて治療して貰った方がいいのかな?と思ったり… 悩んでいます。 心療内科には13年前にも酷い症状の時があって通院歴があり、その時は軽いうつだと言われています。 ただ、大分昔の話なんで、その病院が初診日認定してくれるかは疑問です。でと、私の方でお薬の処方内容の印刷物は保管してあったので、これで認めて貰えないかな?とは思いますが、この時も軽いうつと言われていたので、申請自体がてまきるのか?と言う懸念はありますが… 最後になりましたが、私は46歳の女性です。 どなたか、詳しくご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。

  • 統合失調症の障害基礎年金について

    統合失調症の子供がいます。 障害基礎年金の申請をしようと考えているのですが、 障害者手帳の提示は求められるのでしょうか? 「年金の申請は各市町村の窓口」とありましたが、 年金事務所だけでの申請も可能なのでしょうか? どなたか詳しい方の回答お待ちしています。

  • 社会保険負担率

    毎年、社会保険負担率が上がっています。  今現在、 約15%が個人負担でしょうか?        会社は17% ぐらいです。 いつまで上がるのかしら?  識者様教えて頂けませんでしょうか?