tosihiro の回答履歴

全580件中121~140件表示
  • スキャナーで読み取った文章の編集

    テキストをスキャンして一部をコピペしたいのですが pdfソフトではなく、スキャナーで編集できると ネットで調べましたが、具体的にはどのような 作業をすればよいのでしょうか? ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • スリープモードにならない

    前はPCを暫く放置しておくと自動的にスリープモードになったのですが、なぜか突然ならなくなりました。なにか解決法はありますでしょうか?よろしくお願いします。

  • ソフトの計算速度を上げる

    あるソフトを使用していますが、設定した計算の結果を表示するのにすごく時間がかかります。メモリを増設したら速くなるかと思って4GBから8GBにしたのですが、ほとんど同じで2~3分かかってしまいます。16GBや32GBにしても変わらないでしょうか? PCはLenovo U310で、Windows10です。空きロットがないのでメモリは1枚しか入れられません。売っている16GB、32GBのメモリは2枚とか4枚ばかりですね。1枚のものもあるんですか? もしくはパソコン自体をいいものに変えた方がいいのでしょうか?  処理速度を上げる方法を教えてください。

  • お試し版ソフトの延期

    お試し版のソフトを使っています。 もうちょっとで期限が切れます。 これを少し延長することはできませんでしょうか? 購入すればいいのでしょうが そんなお金がありません。 大変すみません よろしくお願いします。

  • win10 アップグレードしたら動きが遅い

    WIN7から10にアップグレードしたら、動きが遅くなり、特にインターネットの動きが ストレスを感じるほど遅くなり困っています。 内容を読み込むまで時間がかかり、読み込みが完了しないままスクロールで動かすとプラウザーや画面ががフリーズしてしまいます 年寄りで知識が乏しく 初心者にも理解できるように教えて頂けたら幸せます スペックは以下です pc NEC VALURSTAR VN750MG メモリー2G WIFI ATERM WR8700N-HP WINDOWS7対応となっている OS WINDOWS10 自分なりに考えてみましたが、このような環境では遅くてあたりまえでしょうか もしかしたらメモリー不足か WIHIが古いので力不足かも、と思ったりしています どうすれば最適化出来るのか、教えてください。

  • 年齢を重ねても元気でいるコツ

    若い時から体力がないようです、もしかしたら気力もなのかな? ハツラツと元気に動いている高齢の方はどのように体力づくりをされていますか?

  • 自作パソコン 恥ずかしい限りですが

    自作パソコンを組み立てました。説明書が詳しくそのまま書いてあるわけではないので、苦労しました。HDDを横に入れるという発想がなかったり、スペーサーを取り外してとかマニュアルに書いてあったから全部はずしたり(上からねじでとめるんですね)CPUのレバーが硬くて壊れるんじゃないかと思ったり、自分は苦労しましたw。 いい経験になりました。 最後は電源がうんともすんとも言わなかったのでパソコン店に持っていったら、電源ケーブルのつけ方が甘かっただけでした。一応自作成功しました。 アドバイスくださった方ありがとう。 どっちにしてもパソコン店にはワンコイン診断で絶対あってるか見てもらうつもりでしたから。 さて。本題ですが、PWスイッチとかHDオーディオとかどこに差せばどれとかどうやったらわかりますか?フロントパネルケーブルが難しかったです。

  • ウインドウズ10

    ウインドウズ10にしたらキャノンソリューションズからESETをアンインストールするよう指示される。これはかえってウイルスに感染するのではと心配なので、どなたか教えてください。 ※OKWaveより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • ウインドウズ10

    ウインドウズ10にしたらキャノンソリューションズからESETをアンインストールするよう指示される。これはかえってウイルスに感染するのではと心配なので、どなたか教えてください。 ※OKWaveより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • コミットってどういう意味でしょうか?

    「結果にコミットする」 のコミットってどういう意味でしょうか?

  • 新品のPCに古いHDDをセットしたら

    新品の自作PCに、これまで使っていた古いPCのCドライブ入りのHDDをセットして、起動させたらどうなるでしょうか。 できたら、古いPCの設定やソフトをそのまま引き継ぎたいので、こんなことを考えたのですが、可能でしょうか? 古いPCのOSはWindows7です。

  • window10をダウンロード後の不具合

    ノートパソコンを使用していますが、ダウンロード後にキーボードが全く使用できません。どうしたらいいのですか?教えていただけませんか?

  • 日本はどこと戦っていたのですか?

    第二次世界大戦の時 日本はどこと戦っていたのですか? 日本の敵はどの国だったのでしょうか? アメリカとソ連でしょうか?

  • 10にアップグレードしたらこうなりました

    dk564s asusだとosは8.1だったのにタッチパッドが動かなくなりました。 まぁ、むしろ動かないで欲しかったからありがたいといえばありがたいのですが。 VGN-FW50b はVISTAから7にしてアップグレードしたのにうまく使えてます よくわからないものですね 10にアップグレードするとドライバやアンチウイルスなどが対応していないから まだやめとけみたいに言われますが、最悪ドライバなどが全く対応してなかった場合 どうなるんですか?10は立ち上がるけど動かないとか? その場合元には戻せるんですか? 宜しくお願いします

  • 電源のヒューズ部分の付け替えについて教えて下さい

    http://www.sf-j.co.jp/newing/product/dc_station.html ヒューズ部分が壊れたため、付け替えを考えているのですが ミニ管10Aとなっているのですが、 ミニ管となると以下ですが http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=2845 2.5Aまでなのでダメですよね http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=Y74 ですと、10Aはよいのですが 30mmの管ヒューズ使用となっております(ミニ管ではない) 10AがOKなら、ミニ管でなくてもよいのでしょうか もしくは、ミニ管で10Aのものはあるのでしょうか (コンパクトになりますよね)

  • 国際結婚、仕送りで御殿が建つって本当ですか?

    中国人女性と結婚して8年目を迎えました・・。 結婚前から、今に至るまで、多くの友人、知人から、仕送りで、金が無くなり、早期に離婚すると言われ続けました・・・(最近は、それほどでは無いです) しかも、私は、結婚してから、通帳、カード、判子など、全部、嫁に預けて、嫁からは、わずか数百円の小遣いをもらい、生活をしてきました・・・。 要するに、嫁を完全に信頼していたのです。 ・・・で、同居している私の両親(年金類も嫁に預け)と、高校生の嫁の連れ子と、生活していますが、母親が介護度5になり、施設に住む事になり、お金が必要になりました。 ・・で、ようやく、私は嫁の家計簿に私は興味を持ち、内訳をしりました。 もちろん、嫁に、仕送り御殿の話しも聞いたところ・・。 現在、中国の両親へ仕送りは3万円だそうですが、それだけでは、足りず、中国に住む兄弟からも仕送りをして、両親は生活しているのとの事 特に最近は、円安に加え物価高で、かなり厳しいと・・・。 試しに、私が10万円の仕送りしたら?と聞くと、嫁は、そんな事をしたら、自分の生活が破綻するから、絶対に無理だと言いました。 さらに、御殿についても、中国でも都市部では、かなりお金がかかり、(ちなみに両親は大連在住)田舎は、物価が安いが、かなり不便。 確かに、乗用車の値段が、中国だから格安って、聞いた事ないな・・・と。 そもそも、3万円くらいの仕送りで、御殿など建つはずが無いと、言われました。 質問です。国際結婚、仕送りで御殿が建つって本当ですか?

  • デスクトップ上にあるデータをサーバーへ移行する。

     現在,会社で使用しているパソコンを入れ替えることとなりました。 そのため「入れ替え前に、デスクトップ上にあるエクセルやワードのデータをサーバー上にあるフォルダに移行しておいて下さい」との指示がありました。 その指示を受け、ディスクトップ上の全データを選び、切り取りやコピペで一括して移行しようとしたのですが、それぞれのコマンドが選択できない状態になっていたため、できませんでした。  1つずつならコピぺして移行できるのですが、データ数が多く、時間がかかりすぎます。  一括して移行する方法でなにかよい方法はないのでしょうか。 ご存じの方がいらしたらご教示ください。よろしくお願いいたします。 ※使用している機種は、ウィンドウズxp。 ※エクセル2007やワード2007で作成したデータの移行です。

  • パソコンからFAX送れませんか?

    パソコンからFAX送れませんか? 例えばメールがそのままFAXとして送られるとか。 Excelで作ったものが紙に出力することなく即FAXできるとかです。

  • エアコンのガス補充について

    先日転居に伴いエアコンの移転工事を行いました。 その際工事業者の方から、「ガスが抜けている。このままだと効きにくくなったりするかもしれない」と言われ、ガス補充費用としてかなり高額な請求をされました。 その際にガスの表示のようなものを見せられそれが0.2になっており「通常は0.8くらいだ」と言われました。 一度の移転程度でそんなに簡単にガスは抜けるものなのでしょうか? また、このような作業は詐欺などではなく、本当に必要なものなのでしょうか? エアコン自体の詳細は 品番はcs-283ct 購入から1年経過 移転工事は初めて 年中使用しているのではなく並程度の使用量 です。 請求があまりにも高いため必要ない作業をされたのならばその費用を取り返したいと思っています。 詳しい方がいらっしゃるようでしたら、よろしくおねがいします。

  • PDFをメールで送信できない

    資料をスキャンし、PDFをメールに添付送信したいのですが、送信エラーになってしまいます。PDFの容量が大きいから送信できないようですが、どうすれば送信できますか? ※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。