midusawa の回答履歴

全271件中141~160件表示
  • 引越しの挨拶について

    同棲を始めるのですが、事情があり今すぐには引っ越せないので12月から少しずつ荷物を運んで生活を始めるのは来年1月中頃を予定しています。 引越しの挨拶は荷物運ぶ前がいいのでしょうか? それとも荷物を運び終わって生活を始めてからがいいのでしょうか? 初めてなので分からないです。 皆さんどのようにしているのか教えていただきたいです。

  • 袋麺のお椀 代用

    貧乏独り暮らしです。 お米を食べる用の大きさのお椀はありますが、袋麺を入れられるだけのお椀がありません。 鍋もないのでそこは電子レンジで代用しようと考えているのですが、お椀はどうしようもありません。 災害時にもお椀として使える〜といったような代用品はありますか?

  • 大家さんへの挨拶について

    実家を出て初めて同棲します。 入居の手続きは全て済み、少しづつ荷物を運んでいる状態です。 大家さんには1度も会ったことがありません。 アパートから車で10分位の所に住んでいる様です。 大家さんに挨拶をしに行った方がいいのでしょうか? 初めててどのようにしたらいいのか分かりません。 皆さんどのようにしているのか教えていただきたいです。

  • 自分は小食ですか?

    びっくりドンキーの親子チーズバーグディッシュ(ライス並盛り)1つでお腹が限界になる自分は小食ですか?。男たるのもプラスアルファでサイドもいくつか食べれないとダメですかね? 身長は176cm 体重64キロ

  • 飲食店でのマイ箸(自分の箸)の利用に関して

     飲食店に行く時に自分の箸を持って行ってマイ箸として使ったら店主さんや店員さんからなにか言われるでしょうか。  私は男性としては手が小さく、右手首は三角繊維軟骨に異常があるために普段は保護をするためにサポーターを装着しているため、太さが細めの箸を使いたいです。

  • コーヒーショップ離席中、知らない人に勝手に飲まれた

    某コーヒーショップで離席中に隣の知らない人に飲み物を飲まれました。 関わりたくなかったので気づかないふりをして、すぐに退店しましたが、こういう場合、どうすればよかったのでしょうか。

  • ドライバー

    ドライバー+1と+3が同じ場所に書いてあります。 兼用ですか? 性能に問題はありますか?

  • ボールペンのインク詰まり

    インクが止まってしまいましたどうしたら良いでしょうか?

  • レジ袋

    仕事帰りにドラッグストアに立ち寄りました。 レジで私の前に並んでいる女性はお菓子1つでレジ袋の有無を聞かれていたのに、たくさん買った私は聞かれないっておかしくないですか?しかもマイバックを出す気配もみせなかったのにひたすら商品をスキャンされ、商品を打ち終わってからもこちらが袋お願いしますと言わないと対応しない。以前にも同じ店員に同じ対応されてモヤモヤします。人によってはこちらから申告しなくてはいけないのでしょうか。。 こんなことでモヤモヤするのはおかしいですか?

  • 人が入り込めるような広さの煙突はあるんですか?

    サンタクロースは煙突から入ってくるのが定説ですし、三匹の子豚では狼が煙突から入ってきてまんまと窯で茹でられてしまいましたが、そもそも人が通り抜けられるくらい広い煙突なんてあるんですか? っていうか、そんなに広くする意味があるんでしょうか?

  • 女友達を性的な目で見てしまう

    高校1年生の女子です。気持ち悪いと思われるかもしれませんがどうか私の悩みに寄り添ってご回答頂けたらと思います。 私は仲のいい女の子の友達がいるのですが、特に仲が良くて好きな友達のことを性的な目で見てしまいます。自分でもよく分かりませんが好きというのは友達としての好きだと思います。今まで男も女も好きになったことがありません。 そしてとても恥ずかしいことなんですが私は性欲が強く、自慰をしたりそういうサイトで動画などをよく見てしまいます。私は昔から百合というジャンルが好きでよく見ていて、その影響か女の人と性行為をしてみたい…というかしてもいい?と思っています。 そしてタイトルにある通り自慰をする時にたまに友達で妄想をしてしまいます。自分が友達にする妄想や友達の自慰などを想像することもたまにありますが大体は自分がその友達にされているのを妄想しながらします。 これはただ私の性欲が強く、変な性癖があるというだけでしょうか? 百合が好きと書きましたが、現実で女性が自分の恋愛対象に入っているのか分かりません。将来は多分男性と結婚をして家庭を持ちたいと思っている(まだ何も考えていないがそのつもり)のですが、もしかしたら私はその友達のことが好きなのでしょうか? こんなことを友達が知ったら絶対に気持ち悪いと思うしもう関わりたくないって思いますよね…でも私はこのことを友達に打ち明けるつもりもないし実際に友達に何かしたりは絶対にしません。普通に仲良くしていきたいです。心の内に秘めて危害を加えなければ私はその友達とこれからも関わっていく資格はありますか? そして性的な目で見なくするにはどうすれば良いですか?

  • 落書きまみれ

    落書きだらけの公衆便所とか見ると、こういうところって汚いな、もしこんなところで変質者にレイプされたらメンタル病むだろうな、とか想像してしまいます。でもついそんな場所に来てしまいます。 いつか想像が現実になってしまうでしょうか?

  • 芸能人と仕事する事を自慢する彼氏、誰でも自慢したく

    彼はディレクターなどではなく、ただの雑用です。 四六時中、自分の手柄のように芸能人の裏話や守秘義務のある内容を話して来ます。 自分は凄い人と仕事をしているのだから忙しいのは当然、一般人である私は自分に合わせるべきと言ってドタキャンばかりです。 「恋愛よりもスゴイ仕事なんだから仕事を優先するのは当たり前だ」 とすっかり仕事に陶酔しきっているのですが 彼は、モラハラ気質でしょうか? 彼は弁当を買いに行ったりするだけの立場なんですけど…

  • 一人暮らしから実家に戻ること

    ご覧いただきありがとうございます。 現在社会人1年目のOLです。 職場は実家から通える距離にあるものの、家にいては恋愛がしにくい(恋愛にクローズな家庭で、私は恋愛経験がありません)、一人暮らしに興味があるなどの理由から1ヶ月前に一人暮らしを始めました。 一人暮らしの寂しさにも慣れ、楽しさも見出してきたところです。 しかし一方で、実家を出た日の親の涙が忘れられず、家族で過ごせる有限の時間を大切にするべきだったのではないかという想いが強まっています。 また、実家にお金を入れてはいたものの、実家にいたら色んな経験やモノにお金をつめたのではないかという思いもあります。 こうした思いから、 一人暮らしを始めた以上、最低1年半は一人暮らしを継続するつもりですが、その後は一旦実家に帰って、結婚で家を出るまでは、家族と過ごしながらお金を貯めるのもありなのではないかと考えるようになりました。 ただ、周りの職場の人が一人暮らしを応援してくれたり、親が最後の別れのようか接し方をしてくれたりしたので、今更そんな都合の良いように振る舞ってもいいのだろうか...とも思います。 一人暮らしから実家に戻ることについて、皆さんはどのように思われますか...?

  • 友達と呼べる年齢差

    比較的年齢を気にしなくていい趣味、魚釣り、キャンプ、登山などあるかと思いますが Aさんは20歳でBさんは40歳だったとしたら、それって友達なのか?という気がして (人によっては親子ぐらいでしょうし) そう思うと自分の今の年齢から±5歳ぐらいでないとあんまり仲良くなれないのかなと思ったのですがどうでしょうか。 (例えば男同士で20歳年上で趣味も同じだったら色々趣味のことを語ってもらえたり、お金の全額負担や、どこか車で連れて行ってもらったりできるでしょうけど、それは"友達"なのかという気がします)

  • ご意見お願いします。

    20代女です。 私には彼氏がいます。彼氏も知っていますが、男の人を相手にするお仕事をさせていただいています。仕事柄、連絡を交換してお客様とご飯に行くということがあるのですが、お客様のことを好きになってしまいました。また、ありがたいことにお客様のほうも私に好意を持ってくださっています。彼氏がいなければ、そのまま交際をしてもおかしくない空気なのですが、仕事柄、彼氏がいることはお客様に伝えられていません。 私は、彼氏のことは好きなのですが、長く付き合っているうちに友達のような感覚が強くなってしまいました。また、不満も私があまり言えるタイプではないので、積もる一方なのですが、お金があまりないのにパチンコや麻雀をやるのも好きではないです。まだ学生なので仕方ないのかなと思いますが、将来的に不安です。家も近くなのに2週間に一回くらいしか会わないし、少し寂しいです。 一方で、お客様の方は、仕事もしっかりこなしていて、将来設計もあって尊敬できるところがたくさんあります。付き合いが長いわけではないので、まだ見えていない部分があるのかもしれませんが、どうしても今の彼氏と比べて素敵だと思ってしまいます。 私は非常に押しに弱く、人に好かれたいと思ってしまうタイプなので、なかなか自分の思っていることや相手に嫌われるようなことをはっきりとはいえません。なので、ズルズルとどっちつかずのままここまで来てしまいました。 このままでは、いけないと思い、どちらにも訳を伝えようと思います。今の彼氏は、友達としては大好きなのですが、恋愛感情は確実にお客様のほうに、うつってしまいました。 そのため、彼氏に別れを告げたいのですが、好きな人ができたと正直に伝えるべきでしょうか。嘘ではないのですが、将来性が不安とかの理由の方がいいですか。 傷をつけず別れることは不可能であると私も分かっていますし、私のうわついた心が悪いです。でもなるべく今の彼氏を傷をつけず、別れたいです。アドバイスをお願いします。 文章が、下手ですみません。

  • どうなんだろう。

    気になる人と、好きな人の話をしてて 私が、「君の事気になってる人いるらしいよ」 って言ったら「もしかして、お前?」って言われました

  • 仕事が不安

    派遣先が暇すぎて仕事がありません。フリーライターの仕事もしていますが不具合でwebコンテンツの更新ができません。体調も悪いです。

  • どうしたらよいですか

    今の職場に不満があります。総務です。入社する前に「大卒の全国平均の給与を基本給にするよ」と言われ、総務で人間関係がこじれた時同僚から「この部署だから基本給高いんだよ!」と言われ、彼女(高卒)と私は全く同じ金額だと知りました。大卒の全国平均の割には低いと思っていました。しかも昇給なし。 人間関係もうんざりです。お局の言動が幼稚、なぜか私に張り合う。事務長補佐として今年の夏に異動してきた男性の言動が変で気持ち悪いです。じっと他人の後頭部を睨みつけたり、私が何かやってると「あは、あは、手伝おう、か?」て近距離で顔覗きこんできたり、周囲が重い空気なのに一人で大声でベラベラ話してて書類の数字を数えるのも大声、簡単な仕事なのにミスすると舌打ち連発、仕事中にテニスコートで芝刈してる。いい年してパソコンが全く操作できないくせに「上級者レベルまではできないけど」と誤解を生む言い方。話しかけてないのに「あ、あ、」て返事してくる。独り言がうるさすぎる。仕事してますアピールが迷惑。お局は補佐を可愛がっています。 直属上司もまともじゃない。気に入らない社員は退職へ追い込みます。事務室で殺虫剤とガスバーナーを同時に発射したり、社員の体にエアガンを発射したり、セクハラもパワハラも日常的。そのくせ「ここほどいい会社は他にない」発言。 お局はここに勤めて30年、私は2年。お局が他部署に私を悪く言いふらしたことがあります。その時は他部署から突然私への当たりが強くなって怖かったです。それに加えて補佐が気持ち悪い言動をしてきて体調を崩しました。また、お局が心無いことを言うことがたまにあるのですが、その言葉のせいで数日間は胸がざわざわしてしまいます。 私の母も「こんなにいい職場他にないよ。他はもっと給与低いし、仕事大変だし、どこ行っても人間関係きついよ」と言います。 私はこんな人間関係に悩み続けていたくありません。 専門職に就いて自分の知識技能を高めたいです。教員免許は持っていますが、今年の採用試験は不合格。自分に向いている専門職がわかりません。 芸術面に進みたいとも考えています。けれど、道具を買いに行くことさえ億劫です。 結婚に逃げようとも思いました。そもそもコミュニケーション力が低いので婚活も職場恋愛も上手くいかないです。 転職サイトも見ました。いいな、と思った職場がありました。結局、応募しませんでした。 ものぐさな性格です。だからこんな職場に入ってしまったのです。大学時代にまともに就活しないでズルズルと、結局秋に知人の紹介でコネ入社しました。

  • 29歳男です。 自分の性格と仕事の不出来で悩んでい

    29歳男です。 自分の性格と仕事の不出来で悩んでいます。 自分は主観的にも客観的にも真面目、完璧主義、一度集中し始めると延々と作業するタイプです。手を抜く事を知らず、やらなくていい、気にしなくていい事までやりたがってしまいます。それと、要領よく考えてるつもりが、物事を難しく考え込んでしまう癖もあります。それが仇となってしまい仕事で早さも成果も出せず、むしろ遅く仕上がりも半端な事が多いです。 幾つか資格を持ってはいるものの何をやっても中途半端。持っている事が恥ずかしいくらいです。前職で7年やっていた電気の仕事も、わかる事わからない事が極端で得意と言えません。 それでもありがたい事に、未熟ながらも真面目に一生懸命に仕事に取り組んだり勉強したりする面は評価してもらえてます。しかし、まだ転職して3年で業界では若手がいないという兼ね合いもあるのでまだやる気だけで通ってる部分はありますが、歳を取ればそれだけじゃ通用しない事は自分が1番よく分かっています。むしろもうすぐ30歳なのにスキルも知識も中途半端で得意な事が何もない事に不安を感じています。 社会人を10年やってきましたが、自分のような真面目とやる気だけの人間は必要とされない事は痛いくらいに痛感しています。仕事のできる人の真似や観察もしてきました。その人がなぜそうするのかを考える、真面目過ぎず休む時は休む、難しく考えないようにする、手を抜いてみる、なんでもやりました。でもどうしてもそのスタンスは向いてませんでした。 本当に行き詰まってしまい、恥ずかしながら泣いてしまいました。転職も考えましたが、自分の能力や適切、やりたい事も分からないです。興味があっても、次も二の舞になるのではと不安に感じてしまいます。自信も持てずプライベートもイマイチで、何も楽しくないです。これからどうすればうまくいくのか分からないです。 自分のような性格の人間は何をやっても活躍できないんでしょうか?