midusawa の回答履歴

全271件中181~200件表示
  • カスタムバイク

    カスタムバイク製作依頼をし、ほぼ完成しましたが、一部適当な未完成で、あれこれ言い訳してキチンと仕上げないまま納車されました。 しかし残金は払って欲しい、なるべく早く振り込めと、支離滅裂な事を言い出したので、未完成の物になぜ残金払う必要があるのか?と言うと、八百屋でも金払わず持ち帰れない等と、またまた支離滅裂なコメント 勿論これはおかしい、バイクを戻すからキッチリ直すなり仕上げるべきだ、と伝えたが、やれ難しいやら技術的に出来ないものは出来ない等、専門店、プロショップとは考えられない回答ばかりで困ってます。 元々完璧に仕上げて納車するのが筋なのに、出来ない理由や適当な嘘ばかりを並べ、その場をやり過ごしてます。 自分も器用なので、あれこれやり方を提案しても、それはあなたがやるコトで、ウチはあとは知らないとか、これ以上は無理とか、専門店とは思えない発言ばかりで、腹が立ったのでFacebookに書いたら、また意味不明な理由で反撃してきて、困ってます。 出来ない内容なら外注に出すなり色々とやり方はあるはずなのに早く残金がほしいがために、未完成のまま納車してトラブってます。 週末に、受け取ったバイクを完璧に仕上げてもらう為に一旦戻しますが、そんな言い訳三昧のショップがキッチリ仕上げるとは思えません。 受け取った未完成のバイクを、他のカスタムショップとかに出してキッチリと仕上げたり直してもらい、その修理代を先の言い訳ショップに請求してもらうとかは、ダメでしょうか?

  • やる以上は覚悟はしていたのですが

    15歳の女です。 年下の男の子と柔道や相撲を一緒に練習相手になっていたのですが、彼は負けず嫌いで私に負け続けながらも、 もう一回やらせてください。って言って相手していました。 徐々に彼が成長していって差が縮まってきて時間の問題と思っていたのですが、ついに私は彼に負けてしまいました。 努力で勝ち取ったと言えるでしょうか?彼は11です。

    • 締切済み
    • noname#254349
    • 格闘技
    • 回答数4
  • 男性からのLINEにモヤモヤしてます

    3つ年上の男性と丁寧語でLINEをしていると 「タメ口でいいよ!元同級生なんだから!」と返信がきました。 その人のことは、人として好きだと思ってたのに「元同級生なんだから」と言われて(何だ、そういうことか〜)と少しモヤモヤしてます…。 連絡頻度は少ないし、別に丁寧語のままでもいいのでは?と思ったり。 連絡以降、そのことでずっとモヤモヤしてます。私はどうしたらいいのでしょうか…。

  • 10代女性の性器について

    女の子の性器のお話しです。 私は今、膣口の下の部分、膣口から肛門部分に向かう膣口の下の繋ぎ目のところと言ったら分かりますかね。丸くなってる1番下の方です。何かペロペロしてるものがあります。触った感じ少し痛くて、皮膚と繋がってるのでこれは性器の一部なのか分かりません。  でも、一回ありものが多くて婦人科で調べてもらい、多分股を広げて採取してもらったんですけど、その時も少しあったので先生に何も言われなかったってことは大丈夫なのかなと思って過ごしてたんですけど、怖くて。  また、陰核の左側にもこれはポツと一つできてる気がして、、どう思いますか?  彼氏に手マンでめっちゃやられる時に痛い時あって、めっちゃ出たと思ったらシーツとかに血がついてることがあって、、 病院は行ったほうがいいとは思うですが、その前に知りたくて、

  • 年間休日96

    正社員の会社で、 年間休日96 この96の中に、ゴールデンウィーク、夏季休暇、年末年始休暇を全て含む、という場合、かなりブラックですか?

  • お答えを頂けましたら幸いです。

    1.「彼はすぐ癇癪をおこす。 でも、このような人/人々は彼以外にもいるとおもいます。」 人、か、人々、のどちらが正しいとお考えになりますか? 2.「彼はすぐ癇癪をおこす。 でも、このような人/人々は彼以外にも多少いるとおもいます。」 多少、が入った場合、人、か、人々、の どちらが正しいとお考えになりますか? 1と2のそれぞれにご回答を頂けましたら幸いです。

  • 彼氏との付き合い方がわからなくなった

    付き合って1年の彼氏がいます。 嫉妬も全然しなくなったし、正直別れたとしても悲しいだろうけどやっていけると思います。(当たり前の存在すぎてそうおもってるだけかも) でも一緒にいると楽しいし、他の人のものになってほしくないです。 必要不可欠というよりかは居てくれたら楽しい、みたいな関係のお付き合いでもいいと思いますか?やはり、大好き!!!!みたいな感じでなくてはいけないのでしょうか。 このことについて考えてから漠然とした不安ができて、別れを考えてしまっています。 この付き合い方の変化、気持ちの変化は悪いことなのでしょうか?

  • 退職理由について、皆さんのお知恵をお貸しください。

    退職理由について、皆さんのお知恵をお貸しください。 私は約5年働いてた前職を、適応障害で3か月休職して先月末に退職したんです。 1番の理由はある先輩との人間関係で、2人きりの時に相手の勝手な都合で大声で怒鳴りつけられることが何度もあり、我慢の限界を超えて不眠や動悸が起きるようになってしまったったことです。 その人の日頃の仕事や周りへの気遣いなどにもずっと不満もあって、でも誰にも相談せずずっと我慢して耐え続けていたんですが、ある時に心が折れてしまいました。 復職の道もありましたが、同じところに戻るよりは新しいところで新しいこと始めた方が良いと思い退職することにしました。 病気は退職したことで良くなったんですが(同じこと繰り返さないためにも自分の考え方の癖を変えるために色々なことをしました)、すぐ働かなければいけない理由はないので、ゆっくりしながら探そうと思っていたんです。 でもつい最近すごく気になる求人を見つけて、ちょっと受けてみたいなって思ったんです。 なので、応募するために急いで履歴書と職務経歴書を作成する必要があるんですが、1番悩むのは前職の退職理由です。休職したことは年末調整で分かってしまう可能性が高いため、嘘もつきたくないし休職したことは伝える必要があると思ってます。 ただ、どう伝えようか悩んでいます。 休職したとなれば、適応障害も話した方が良い気がするんです。ただ、正当な理由とは言え人間関係でなったことそのまま正直に言ってもいいものなのか。例えばコロナ禍によるストレスとか他の理由にすべきなのか。 皆さんならどうしますか? あと、この病気になったことで実は悪かったことよりもよかったことの方がたくさんあるんです。例えば、色々な人に助けてもらったことで人により感謝するようになったとか、自分も人のためになることがしたいという想いが強くなったこととか、自分と向き合うことで自分を知り今後の課題もわかるようになったことなどなど。 なので、この経験はむしろ武器になると思っています。そこをちゃんと伝えられればいいとは思うんですけどね。

  • 上達の遅さについて

    私はどの趣味や仕事どの分野でも上達が遅い方であり、周りが1〜2年で高い成績を収めるたりより高度なスキルを身に付けるのに対し、自分は他の人よりも遅れ足を進んでる事に気が付きました。そして『ほら、漸く出来たぞ!』と自信を持って伝えると周囲からまるで死肉に群がる蛆を見るような目線で威圧してきます。 そこで2つ質問をします。 1. 他の人よりも長時間かけて習得した人の方が冷やかな目で見られる・蔑まれるケースの事を世間的に何と言いますか? 2.周りから2歩3歩遅れた状態で上達した場合でも誇りや自信を持っていいのでしょうか? 何かしらの支えになって欲しいです。

  • 無意識に分析してしまうのが辛い

    私は、よく考えてしまう性格です。 こうしたらこうなるとか。 どういう言動をしたら相手がどう感じるかとか。 1つのパターンだけじゃなく、色々なことを考えてしまいます。 昔からというわけではありません、気付いたら癖になっていて、今では無意識にやってしまいます。 職場でも同じようにやってしまいます。そして、それをすると連鎖的に色んな人が不愉快な思いをするとか、空気が確実に悪くなるから止めた方がいいと分かります。逆にこうしたら良くなるとかも分かります。 私は中堅なため、下の声もたくさん聞きます。良い話ばかりじゃなく、不平不満も当然あります。無視してもいい不平不満と、無視せず改善できそうな事とがあります。 改善できたら誰にとってもプラスなのに、上の立場で仲のいい人がいるので、その人にちゃんと説明しますが、聞いてはくれません。「やってみないと分からないし!なったらなったでその時考えよう!」みたいな考えなんです。その人がというか、会社が。 で、実際私の言った通りマイナスな事になります。酷い場合はそれが積み重なって退職する人多数とか。 どうして辞めていくんだろうという疑問が生まれるから、きちんと説明して、オフィス内だけでも改善できる余地はたくさんある事を説明しますが、結局聞いてはくれません。 私の言った通りだった、とも当然なりません。 別にチャレンジ精神がないとかじゃなく、チャレンジするにしてもリスクヘッジしようよと言っているだけです。 あまりにも頓珍漢な的はずれな事を言っているならいいですが、現に何度も私の忠告通りになっています。 私はただより良く物事を進めたい、良い方向に持っていきたいだけなのに、口うるさくまた言ってるよと思われているのかなとか思うと落ち込みます。 だからもう考えないようにしようと思っても、無意識のものなので、勝手に脳内で分析してしまいます。趣味に没頭していようが、楽しく談笑していようが関係ありません、無意識というのは本当に無意識なので、気付くと分析完了しているのです。 そして気になってしまい、意識的に事象から無視してても実際に起こってしまうと結局ああやっぱり、、、ってなってしまいます。 これは職場でのことだけじゃなく、常日頃からそうです。 良い内容の時はいいですが、そうじゃないとすごく落ち込みます、、 無意識のこの分析能力どう対処したらいいのでしょうか、、、

  • やたらと席替えしたがる人

    職場で、やたらと席替えをしたがる主婦がいます。 私は正社員5年目で、その主婦は正社員15年目のお局社員で、我社は20名程で所謂女性が(強い)活躍できる職場です。 私はその主婦の部下に当たるのですが、事あるごとに席替えをしたがります。 新しい社員が増える時(空席があっても)、季節の変わり目(暖房がこないとか、暑いとか言う理由)、誰かが退職して空席ができるとき…。 正直私は変化が苦手で、あまりコロコロ席が変わると落ち着かないし、集中して仕事ができません。 他の社員もそのお局が大声で主張するので何も言えません。私も本当は嫌だけど年上だしお局なので意見できません。 だけど、その人の機嫌伺いの為に何故自分が損をしなければならないのか…心のなかでは不満でいっぱいです。 とてもしょうもない質問ですが、どうすれば良いでしょうか?我慢して仕事するしかないですかね。

  • わかるひと

    次の文をネパール語ではなんといいますか? 「仕事が早く終わったので来ました。」

    • ベストアンサー
    • 1586
    • アジア
    • 回答数2
  • ネパール語

    次の文をネパール語ではなんといいますか? 「今後はネパールで生活して死ぬ時はネパールで死にます。」

  • 麻婆豆腐

    ちょと辛いと書いてあるけど。食べてみたら激辛いです、 自分の舌がおかしいのでしょうか、よろしくお願いいた します。

  • ゲームに疲れてしまった・・・

    最近、ゲームに疲れてきました。 以前はゲームを空き時間などでプレイすることが出来ました。しかし最近、ゲームをする気力がなく、楽しみにしていた某シミュレーションゲームの戦闘動画がyoutubeのおすすめ動画に出てきて、一部見てしまい、やる気が無くなってしまい、売るか悩むくらい、ゲームに疲れていることに気づいてしまい、困惑しています。 同じようにゲームに疲れた経験のある方、是非ご意見をお聞かせ下さい。 以上、よろしくお願いします。

  • 前戯以上がない!、

    10代の学生です。現在付き合って1年半の彼氏がいるのですが、いつもそういう雰囲気になった時に、前戯はするのに挿入をしません。 彼のアソコは普通にたっています。 もう10回ほどそのような状態です。なんでだとおもいますか(泣) ご回答お待ちしております(泣)

  • 冬支度始めましたか?

    こんな時間に寒くて目が覚めてしまい、思わず毛布とテンピュールの敷きパッドを引っ張り出して来ました ついでに加湿器もスイッチON 北国にお住まいの方はとっくに初めているでしょうが、その他の地域のミナさんは如何ですか? もちろん、北国にお住まいの方の回答もウエルカムです よろしくお願いします、ペコリンm(*μ_μ)m

  • 彼氏について

    彼氏のことについてです。 彼氏の家で毎回ご飯を作ってあげています。材料費はわたしです。わたしが手が荒れてしまうので食器洗いが苦手なんです。洗い物をするのを忘れていたらすごく怒られました。料理作るなら洗い物もするのが当たり前でしょと、料理と洗い物はセットだと思うからと言われました。 洗い物できないならもう料理するなといわれました。わたしが毎回料理作ってることに感謝なんてないんだなと思いました😭😭 手荒れちゃうから俺が洗うよなどの優しい言葉はないんです。 どう思いますか? 彼氏が自分で料理するときは洗い物彼氏だってすぐにはしません。それを言ったら俺の家だから俺はまとめて掃除するからいいんだと。友達の家とかで料理して片付けないやつなんていないでしょと言われました。 なんかもうこう言われてなもやってあげたくなくなりました。ただのご飯作ってくれる家政婦だと思われてるんだなと 確かにわたしが洗い物をしなかったのが悪いですがどう思いますか?

  • うつ病で、孤独で無気力です。将来に希望が持てません

    私は50代でパニック障害、うつ病を患って20年近くになります。 バツイチで一人暮らし、きょうだいも子供もいません。 母は認知症で施設に入っています。 最近、孤独感で朝起きるのがつらいです。 希望もみえません。 マッチングアプリや結婚相談所に入ってパートナー探しもしましたが、 今のところ恋人まではいきません。 友達もいますが、やはりこのまま一人で年をとっていくのかと思うと怖くて、何をしてもあまり楽しめません。 母が亡くなったら、生きる気力がなくなりそうです。 順番だと頭ではわかっていても、つらいです。 同じような方いらっしゃいますか?

  • マッチングアプリの食事後

    マッチングアプリで知り合った人と食事に行きました。帰り際にLINE交換して食事中も今度甘いモノを食べに行きましょうと言ってくれました。 食事も奢ってくれましたが、LINEのお礼をするか悩んでます。 脈ありか知りたいので向こうから来るまで待ってたいんですが、 普通脈ありなら、男性から連絡来ますよね?