caesar-x の回答履歴

全298件中101~120件表示
  • レイテ沖海戦 なぜフィリピンで?

    いつもお世話になってます。 太平洋戦争で連合国軍に巻き返された後に大変大きな海戦、レイテ沖海戦で決定的にボコボコにされた日本ですが、 あの時の海戦はなぜフィリピンのレイテ沖で行われたのですか? その時フィリピンは日本の占領地だったんですか? フィリピン以外の場所ではやろうとは思わなかったのですか?

    • 締切済み
    • esls
    • 歴史
    • 回答数6
  • 北朝鮮の鬱病患者はどのくらいの割合でいるのでしょうか?

    私は今は健康ですが 話を聞く限り、北朝鮮に行ったら欝になりそうです。 医療も発達してないから調べようがないだろうけど 予想でいいのでご回答よろしくお願いします。 (国民の半分くらいなど)

    • ベストアンサー
    • fsjkls
    • 歴史
    • 回答数5
  • 女性地位の向上

    世界的に、女性の地位の向上に大きな影響を与えた出来事について調べています。 その中で、「女子に対するあらゆる形態の差別の撤廃に関する条約」があると知りました。この条約はどのような影響を世界(特に日本)与え、実際に女性の地位の向上に役立ったのかどうかを教えてください。詳しく教えていただけるとあいがたいです。 また、他に大きな影響力を持つ出来事があれば教えて下さい。 (フランス革命以外でお願いします) 宜しくお願いします。

  • 「私は貝になりたい」の中居くんは何級戦犯ですか?

    映画では死刑になっていますが それはA級戦犯だったということでしょうか? 捕虜を殺した罪は死刑に値するのでしょうか? A、B、Cに関係なく死刑になるのでしょうか? A級戦犯だけに死刑が出るものだと思っていました。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • lokijuh
    • 歴史
    • 回答数7
  • フランス革命が与えた世界の女性への影響

    フランス革命はフランスの女性の地位の向上にとても役立ちましたが、フランス以外の国(日本など)の女性にも影響を与えたのでしょうか。また日本でも婦人運動がありましたが、フランス革命の影響があって始まったのでしょうか。教えてください。宜しくお願いします。

  • 第二次世界大戦の日本は世界から見たら脅威的だった?

    第一次大戦では勝利国として、その後も 小さな島国のわりにはいくつもの戦いに勝利して 第二次大戦の太平洋戦争のときのアメリカは、自国に上陸される可能性を十分考えていたとか。 そして日本艦隊も強かったようなことを聞いてます。 最終的にはアメリカ、イギリス、ソ連の超大国を相手に 最後まで戦って負けてしまいましたよね。 そこで質問です。 第二次世界大戦の頃の日本というのは 世界から見たら大変な脅威、軍事力を持った国家だったのでしょうか?

  • htmlで表示しているページの印刷用ページの生成

    【背景】 php5.2であるフォーマットを各担当者に印刷してもらうページを作成しました。 しかしながら上司より印刷に当たって各担当者の印刷がバラバラである為、プログラム側でなんとかならないかと言われています。 【問題点】 バラバラと言うのは ●ヘッダーフッターが入った印刷がある ●背景色画像がない印刷がある の2点です。 ※印刷はie6から全員が実施してます。 【質問】 そこで この印刷をするページをイメージ化して印刷をするという形ができないかと考えています。 しかしサーバではphpでpdfを作成することが機能で絞られている為できません。サーバ条件は気にしないで頂いて何かよい方法ないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • jin0711
    • PHP
    • 回答数3
  • GIFアニメについて

    下記のサイトで公開されているようなGIFアニメを作りたいと思っています。 特に風景画に雨や川の流れや滝などの動きをつけたいのです。 どう考えてもパラパラ漫画感覚でできるとは思えなくて… 何らかの専門のソフトを使っているように思えてなりません。 ソフトや作り方について、ご存知の方がおられましたらご助言 よろしくお願いしますm(__)m http://www.mynicespace.com/myspace-fantasy-comments.html

  • Win95の立ち上げ時、セーフモードになり、電源切断される

    実験機種(DESKPOWER SII165)で、旧HDDのコピーをした新HDDで Windows95を立ち上げる時、セーフモードになり、セーフモードを 実行しても 、Windows95の画面が 一時的に表示されるが、すぐ電源切断されてしまう。 Windows95は、実験機種 SII 165の旧HDDにプリインストールされているので、新HDDにコピーしても、何らかのセーフモードが作動してしまうのでしょうか。 (古臭い話で、申し訳ありません)

  • 銃が発明される前の西洋的城壁の「銃眼」は何と呼べば???「狭間」でしょうか?

    こんにちは、 現在、中世ファンタジー小説を、洋書と共に翻訳本で読んでいるのですが、 城壁の描写で、battlementsを「銃眼」と訳してありました。 しかし、そのファンタジー小説は、銃等登場しません。 剣、槍、戦斧、弓矢が主力武器の時代の小説です。 そこで、この訳はちょっとおかしいんじゃないのかな? と思うに到ったのですが、 一体銃が発明される前の銃眼って何ていう名称だったのでしょうか? 「狭間」でしょうか? それとも「狭間」と「銃眼」は違いますかね? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8B%AD%E9%96%93 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8A%83%E7%9C%BC 教えてください、よろしくお願い致します。

  • 戦争史を教えてくれるいい教授を教えてください

    大学受験を考えている高校生です。大学では東西を問わず戦史や政治経済史を学びたいと思っています。そういうことを教えてくれる教授は例えばどんな方ですか?またできればそういうことを学ぶのに良い大学名も教えてください。

    • ベストアンサー
    • kitsuga
    • 歴史
    • 回答数4
  • google map の画面サイズを小さくしたいです。

    hpから、google map を開くようにしました。 方法はgoogle map で作成される”リンク”情報をコピペで貼り付けただけです。 このリンクで開かれた画面は、左半分に住所情報、右半分に地図が表示されます。 希望は地図部分だけ表示される、もっとコンパクトな地図画面です。 他のサイトでは、そのような地図を表示してるとこがあるかと思います。 どのようにすればいいのでしょうか? また、そのリンク情報(http://.......)は、googleが提供している通常の機能で取得できるのでしょうか? ご指南の程、宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • bty1919
    • HTML
    • 回答数2
  • 熊本からえびの高原への交通手段

    熊本市内からえびの高原への移動を考えています。 車がないので公共機関での移動を検討しております。 ご存知の移動手段があれば教えて頂けませんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • スターリングラードの市街戦

    第二次世界大戦のスターリングラードの戦いにおいて、ドイツ軍はどうしてあんなにもスターリングラードの市街戦で苦闘し、攻略に手間取ったのでしょう? 本によっては、ドイツ軍は市街戦が苦手だからとありましたが、ドイツ軍はそれまでにも多くの大都市を攻略しています。 例えばスターリングラードに攻撃を開始する2ヶ月前にもドン河口の重要都市ロストフを数日で攻略しています。 ソ連軍はロストフに三重の市外防衛線を敷き、市内にも障害物や地雷を仕掛け、建物一つ一つを火点にして要塞化していました。 しかしドイツ軍はソ連軍と激戦を繰り広げながらも見事に制圧しています。 なぜスターリングラードでは苦戦したのでしょう?

    • 締切済み
    • noname#154784
    • 歴史
    • 回答数2
  • 薩長に利益誘導はなぜなかったか?

    明治維新後、薩長出身者じゃないと出世に関わると聞きました。 現代風で考えると、有力な政治家が多い地域は優先開発されやすいと考えますが、鹿児島山口は決して日本を代表する県ではありません。そうしなかったのはなぜでしょう。 予算のかなり多くを軍備に回さないといけなかったり、大正の時期まで借金の方が多くかなり困窮した財務状態だったりなどで東京など限られた都市に集中投資しないといけないなどでしょうか。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • su-te
    • 歴史
    • 回答数11
  • ジャワやスマトラの王国がオーストラリアを「発見」できなかったのは?

    ジャワやスマトラの王国がオーストラリアを「発見」できなかったのは なぜなのでしょうか? 島伝いに南下したら、簡単に「発見」できたように思いますが・・・

  • 良かれと思ってしたことが裏目に出ても自分の非を認めないのでしょうか

    日本はかつて日独伊三国軍事同盟を結びましたが、同盟の際に中心となった松岡洋右と大島浩は戦後それぞれ「一生の不覚」、「国家をミスリードさせた」と自分の非を認めております。 それに対して、他の歴史上の人たちはどうなのでしょうか? 例えば、関が原の戦いでは毛利家のために毛利・安国寺軍の進路を阻んだ吉川広家は結果的に毛利家を転落させましたし、福島正則のように豊臣家のためを思って徳川方に味方したのに、結果的に豊臣家を滅亡に導いてしまいましたが、結果的に裏目となった自分たちの行いについては「自分の判断ミスだった」と嘆いたりしたのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • nou09
    • 歴史
    • 回答数4
  • 世界史 古代文明(地中海世界)

    下記の文章について正しいものを全て選ぶという問題に遭遇しました。 回答をお願いします。さらに間違っている文についてはどこが間違っているのか教えてください。 問1:古代オリエントで君主が強大な権限を持つようになった要因として、正しいものを選びなさい。   ア) 大規模な治水・灌漑事業を統括するリーダーだったから。 イ) 神そのものまたは神の代理人として政治を行う資格を認められていたから。 ウ)平素から支配下の平民が武装しており、しばしば起こる彼らの反乱を威圧する必要があったから。 エ)天文学や暦学など知識をもつ役人・神官集団がしばしば反抗したため。   問2:ギリシアに強大な統一国家が出現しなかった要因として正しいものを次から全て選びなさい。   ア)土壌が貧しく、耕作に適した土地が少ないため、強大な王国を形成する経済的条件が備わらなかったため。 イ)近隣に強大な国家がなく、対抗して軍事力を集める必要がなかったため。 ウ)灌漑を利用した労働集約型の農業が、大きな河川に沿って別個に発達したため。 エ)隣国ローマの外交政策により、有力国家同士が互いに離反するようにし向けられたから。

  • ルードヴィヒ・ヴィットゲンシュタイン

    ルードヴィヒ・ヴィットゲンシュタインについて教えて下さい。

  • 「ミュンヘン」スピルバーグ監督最新作

    が来春(?)公開されますが、確か20年位前の映画で同じ題 材(ミュンヘンオリンピック襲撃→モサドの復讐)を扱っ た映画があったのですが、題名を完全に忘れてしまいま した。どなたかご存じの方教えて下さい。 勿論、ハリウッド作品ではなく小規模に作られた映画で した。もうレンタルビデオ屋にも置いていないかも知れ ないけど、偶々見つかるかも知れないので、その時の為に (笑)