caesar-x の回答履歴

全298件中81~100件表示
  • 戦略原潜が護衛なし?

    クリムゾンタイドを見ているのですが、戦時体制の作戦航海でアメリカの戦略原潜が護衛無しでカムチャッカ沖を行動することがあるのでしょうか? 戦略原潜には攻撃型潜水艦の護衛がつかないのでしょうか?

  • iMac の換気の音

    昨年末にiMac(21•5)を購入しました。 毎回ではないのですが、使用中の「換気の音」が大きいです。 3回に1回くらいでしょうか。 動画ニュースの声などは最大の音量にしてもなかなか聴き辛いほどです。 これは故障でしょうか?それとも通常なのでしょうか? 本体が熱くなっいるようなことはありません。

    • ベストアンサー
    • sayo-souyo
    • Mac
    • 回答数3
  • 戦争の理由の一部

    第一次世界大戦などの国際的戦争の拡大や勃発の原因の理由の一部として、各国が同盟などを理由に参戦していったということが考えられると思いました。 たとえば、第一次世界大戦ではサラエボ事件に対してロシアがセルビアとの同盟を理由にセルビアを援助し戦争が始まりましたが、そこでロシアがオーストリアを攻撃するのではなく、円満な対応で仲裁的役割をする方の援助をしていたら戦争は起きていなかったのではないかと思います。また、そこから様々な国が同盟などを理由に参戦し世界大戦になりましたよね。 各国は、同盟など、結局自分たちの利益や立場などを守りたいという考えで参戦し、よって戦争は広がっていくという点を問題とする考えです。 こんな風に考えるのは単純すぎますか?大学のレポートのテーマとして、扱いたいのですがどう思いますか? 分かりづらい文で申し訳ないのですがご意見お願いします!

    • ベストアンサー
    • noname#153505
    • 歴史
    • 回答数2
  • フランス革命

    フランス革命が起きたことによって得られた成果は初めて民衆の基本的人権が認められたことですか? もし違ってたら何ですか? 何卒回答よろしくお願いします

  • Safari上のファイルのpdfへの変換

    本日、サファリを利用してあるサイト上の印刷サイトをpdfで保存しようとすると”失敗しました”とのアラートが出てpdfのファイルが出来ません。 これを直す方法がありますでしょうか Safariのバージョンは5.0.3です。 宜しくお願い致します

  • 銃弾の種類

    第二次世界大戦のプロペラの手前についてる機銃は7.7mmがありますが M14などの7.62mm弾と同じようなものなのでしょうか? そんなにショボイ弾で敵機と戦っていたのでしょうか? また、9mmのハンドガンなどはM14の7.62mmより強いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#125037
    • 歴史
    • 回答数5
  • mac 起動時に表示される点滅する「?」マーク

    imac Intel Core 2 Duo OSX 10.6.5を使用しています。 フリーズしたために強制終了させたところ、起動したときに「?」のフォルダマークが点滅し、起動できなくなりました。 付属cdからディスクユーティリティで起動ディスクを指定しようと試みたのですが、HDDを認識せずできませんでした。 HDDが壊れたのかと諦めかけていたのですが、数時間置いたところ、問題なく起動できました。しかし、スリープすると必ずフリーズしてしまうようになりました。 付属cdを使いFirst Aidでディスクの修復を行ったのですが、スリープ時のフリーズと、起動時の?マーク点滅の現象は直りませんでした。 スリープするとフリーズし、起動できなくなるのでここ3週間ほど常につけっぱなしの状態です。 電源を落とすとやはり「?」マークが点滅し、HDDを認識しない状態になってしまいます。 PRAM をリセットし、(効果があったのか分かりませんが)数時間置くとまた問題なく起動できるようになりました。この状態を5回くらい繰り返しています。 周辺機器の確認や、PRAM のリセット、OSの再インストール、AHT,アクセス権、ディスクの修復など、どれも試してみたのですが、効果がなく、お手上げの状態です。 現在、起動時の「?」マーク&HDDを認識しなくなるということと、スリープすると必ずフリーズするという現象以外は問題なく使用できています。 これはHDDの故障なのでしょうか? バックアップはとってあるものの、いつ壊れてもおかしくないのではとヒヤヒヤしながら使っています。 なんとか自力で直す方法はないでしょうか。 保証期間が切れているため、修理に出すのを躊躇っています。 回答よろしくお願いいたします。

  • 小泉元首相のウィキペディア使用写真の件

    小泉純一郎(元首相)氏のWikipedia(ウィキペディア)で、小泉氏の肖像画として使用されている写真についてですが、小泉氏支持者としては、もっと素敵な画像に交換したいと思っています。 素敵な画像は見つけたのですが、Wikipedia(ウィキペディア)の編集方法が難しくて分からず、交換できずに困っています。 質問というよりも、お願いになりますが、知識の有る方にお願いします、画像を交換してください。 小泉純一郎-Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B8%80%E9%83%8E

    • ベストアンサー
    • 8jk9jk
    • 政治
    • 回答数3
  • NHK解約について

    信じられない捏造ばかりしているので、解約したいのですが、そうするとまだマシ?かと思われるBSのNHKも視聴できなくなるわけですよね。解約してもBSだけ視聴できるなんて都合のよい方法などないでしょうか。すみませんがご回答宜しくお願いします。

  • 中古のMACでおすすめ

    今度、MACのパソコンの購入を考えていて、新品は高いので中古を購入したいのですが、昔のバージョンとか機能をあまり知りません。 インターネット、garageband、itunes、skype、mailなどがストレスなく使えて、airmacが使えるもので、出来ればデスクトップ(ノートでもいいです)がいいのですが、おすすめのモデルを教えてください。

  • ナポレオンのエジプト遠征について

    アレキサンドリアに上陸し、カイロを制圧した後、ナポレオンは なぜピラミッドまで向かったのでしょうか? エジプトを旅行したことがありますが、ピラミッドのあたりは田舎で わざわざ軍を率いて制圧しに行くような場所ではなく、カイロと アレキサンドリアをおさえれば十分なような印象を受けました。 そこにマムルーク朝の本拠地かなにかがあったのでしょうか? おわかりの方、ご教示下さい。

  • ノートPCの冷却ファンがガラガラうるさかった為、いけないとは思いつつ、

    ノートPCの冷却ファンがガラガラうるさかった為、いけないとは思いつつ、PCを閉じた状態で冷却ファンがある辺りを叩いたら正しく起動できなくなってしまいました。 電源を入れると画面が一面グレーになったり、縦縞になりカーソルも出ません。 ハードディスクドライブからリカバリできないかと試してみたところ、画面はおかしいままですがなんとか出来たのですが治りませんでした。 どこが壊れてしまったのか、修理費用はおよそ如何程か、自己修理は不可能なのか教えて下さい。 機種は東芝Qosmio F30です。 あまりPCに詳しくない方なのでわかりやすく、回答宜しくお願い致します。

  • サッカーで知らない人に指示されたとき

    サッカーで知らない人に指示されたとき 個サルを転々としています。 不思議と初対面にも関わらず理不尽な指摘をされます。 今日もありました。 しかもその指摘が得点が決められたときに「シュート決めた人の前ついていていてよ」 といわれました。 指摘する人は最初からうるさく他人に指示出している人で、最終的にその1回 指摘がありました。 私が3点くらい決めて5:0のときです。 別にそんな指摘必要ないと思いました。個サルですし。 率直なところ私は指摘されるほど下手ではなくチームの中心と思われていますが、 他人に指示出している人は遠慮なく指摘してきたので、「個サルなんだから そういうのなしにしてよ」と言い返したら、大人しくなりましたが、やる気をなくした らしく、個サルを途中退場しようとしていました。 なんかこちらも後味が悪くなりました。 攻めのときに「○○走りこんで」、という声かけならわかるのですが、 得点が決まったあとに、さも私だけ守備しているかのように「○○ついてよ」 と言われるのはなんでだろう?と思いました。 自分がいけよ、と思うのがふつうです。 キーパーもいるし、私もいるし、なんで私が指摘されるんでしょう? 私も週に3回いろんなところで個サルにでていますが、たまにそういう人と出会います。 なぜ初対面なのにそういう指摘をするのでしょうか? 私なりに考えたのですが、 1.私と友だちになりたい?または交流したい? 2.私の顔は優しそうに見られます。言いやすそうだったから? 3.私のことが嫌い?でも中心的に活躍し、チームには貢献できています。 1だとすると、言い返して悪かったな、と思ってしまいます。 いずれにしても後味悪いですね。 一番よいのは個サルなので、指摘してくれないのが一番よいのですが、現実的に そこまでスタッフが注意するのは厳しいですね。 そういう人がいたら言い返すしかないですかね?

  • Macのリフレッシュの仕方を教えてください。その際に気をつけること等も

    Macのリフレッシュの仕方を教えてください。その際に気をつけること等もありましたらよろしくお願いいたします。 Mac OS X バージョン10.4.11 mac book proで、現在出ている機種の一つ前と思われます。

  • mac,G4なんですが使用プリンタを増やしたいのですが、同じエプソンの

    mac,G4なんですが使用プリンタを増やしたいのですが、同じエプソンのプリンタドライバを複数インストールしてもトラブルになったりしないでしょうか???

    • ベストアンサー
    • mikity58g
    • Mac
    • 回答数2
  • 卑弥呼について書かれている『魏志倭人伝』に「男弟」というのは、卑弥呼の

    卑弥呼について書かれている『魏志倭人伝』に「男弟」というのは、卑弥呼の夫にあたる 「1人の男」=つまり、卑弥呼の服属者なのか?? そして、政務に携わった人という見方でいいのでしょうか??

    • ベストアンサー
    • noname#120620
    • 歴史
    • 回答数4
  • 秦始皇帝陵について質問です

    秦始皇帝陵について質問です こんにちは!私は東洋史について詳しい訳ではありませんが、昨日、東洋史の講義で教授が「秦始皇帝陵は水銀が片付くまで掘れない」と言っていたので、少し興味湧きました。 そこでお聞きしたいのですが、秦始皇帝陵を掘れない理由は水銀だけなのでしょうか?他にも理由があったりするなら教えてください。 また、水銀というのは錬金術、錬丹術の影響でしょうか? 最後に、私は19歳です。秦始皇帝陵の話を聞くと、是非、生きているうちに秦始皇帝陵の採掘結果を見たいのですが、生きているうちに秦始皇帝陵が採掘される可能性はあるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#223577
    • 歴史
    • 回答数1
  • 考古学の論文は、どのサイトで検索できますか?

    考古学の論文は、どのサイトで検索できますか? 考古学で、食生活、自然環境の論文を探しています。

  • 孫子の兵法の第7軍争篇

     孫子の兵法の第7軍争篇に、 (1)軍争-機先を制するための争い-ほどむつかしいものはない。 (2)遠近の計-遠い道を近道に転ずるはかりごと (3)全軍こぞって有利な地を得ようとして競争すれば、[大部隊では行動が敏捷にいかないから、]あいてより遅れてしまい、もし軍の全体にはかまわずに有利な地を得ようとすれば、[重い荷物を運搬する]輜重隊は見捨てられることになる。 とあります。  (1)はそのとおりで、(3)に示されているのですが、 結局、どうすればいいと言っているのでしょうか? また、(2)に関して具体的にどうするかは記述されているのでしょうか?  ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 歴史上の人物で「勉強しづらい環境なのに必死に勉強した人」のエピソードを教えてください!!

    私は今浪人生です。 受験生にとっては夏が終わりラストスパートがかかるときなのですが、 伸び悩んだり不安になる事が多く、 私もその一人で、過去問を見ても「こんなの解けるわけない」なんて負の感情をもってしまいます そういうときは昔から自分より大変な人たちを思い浮かべる事で自分にやる気を出させてきたので今回もそうしてみようと思って質問しました! 歴史で有名な人物で(国内外&ジャンル問わず) ・子供でも働かなければいけないほど家が貧しかったり、普通ならとても勉強ができる環境ではない ・なのに必死に勉強して一流大学に入ったり大学教授になったり、その他なにかを成し遂げた そんな人物のエピソードを教えてください 例:二宮尊徳  勉強をすることを伯父に邪魔された為に、薪を拾う道中に勉強をしたりして農民を救い幕府に用いられた。など