caesar-x の回答履歴

全298件中181~200件表示
  • 鉄砲はどう武田軍の騎馬隊を勝つのか

    織田信長と徳川家康が長篠で武田軍の騎馬隊を完全に破壊した理由のは たぶん無敵だった鉄砲の威力のためだった、と私はしてましたね。 でも、最近、どの人から面白い意見を聞いてました。 当時の鉄砲の射程距離は50メトール(meter)だったし、 一分には、たって1或いは2の人だけ殺せるんだった。 三段鉄砲の場合もただ1分で3より6までの騎兵を討った。 それでは、武田の騎兵が1分で50メトールを飛び掛かれなかったのか 実例をあげると、秀吉の朝鮮攻撃中、どの戦いでは朝鮮軍の弓兵二人が日本軍の鉄砲隊300人から150人を討ったこともある。 信長公記には、信長の鉄砲隊が浅倉から笑い種となったと記録もある。 言わば、信長軍の鉄砲じゃない何が武田軍の騎馬隊を破壊したって話しでした。 どちらが正しいですか、当時の鉄砲はほんとう

    • ベストアンサー
    • ressise
    • 歴史
    • 回答数8
  • 暗記について

    こんにちは。高校三年のものです。本当はパソコンを開けるような状態ではないのですが、困り果てているので質問することにしました。 私の志望している大学の二次試験の科目ということで、世界史を選択したのですが、まったく分かりません(つ0`) 今まで試したことは、 1:教科書にチェックペンを引きまくって用語を覚える 2:教科書をひたすら読んで覚える 3:フォトリーディングをする 4:メモリーツリーを作る 全て挫折OTL 1は日本史では成功したのですが…(もともと日本史は大好き&得意♪) 2は疲れ果てて第1章で挫折 3はあまりよくやり方を理解できない 4は書いたはいいが覚えられない… どうすればいいのかわかりません。。。もう半年を切っているので本当にあせっていて、藁にもすがる思いでいます(つ0`)学校でも塾でも置いてけぼりです…悔しい気持ちはあるんです、見返してやりたい!でも、何をやればいいか分かりません…(T_T) 歴史の漫画は小学生向けのでも結構使える、 世界史1問1答は入試で使えない と聞きましたが本当ですか? 流れを理解すればいいとは良く聞きますが、カタカナだから王朝名か人名か条約名だか、イギリスかフランスかなんのことやらちんぷんかんぷんです…(TT_TT)今ごろになってこんなことを言っているなんて、超重症ですね…。 できれば、世界史を中心に、全教科に通じる暗記方法を教えていただきたいです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • nzdora
    • 歴史
    • 回答数8
  • トルストイの「戦争と平和」の歴史観

    ナポレオン戦争を描いたトルストイの大河小説「戦争と平和」は、それまでになかったユニークな歴史観で貫かれたものだといわれます。 一体どこが、「戦争と平和」以前の歴史小説とは違ったところだったのでしょう? また、トルストイが提示した歴史観はいまでも通用するものなのですか?

  • 神聖同盟でイギリス、ローマの教皇が参加しないのはなぜ?

    1815年の神聖同盟にイギリス、ローマ教皇、トルコが参加しませんでした。トルコはイスラムなので参加しないのはわかりますが、後の二つはどうして参加しなかったのですか?

    • ベストアンサー
    • kure17
    • 歴史
    • 回答数2
  • 「CSI」のシーズン2を見た方へ

    CSIのシーズン2からみても内容はわかりますか?人間関係とか? 見た方教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#18858
    • 洋画
    • 回答数4
  • ラクロ「危険な関係」のストーリーについて。

    ストーリーで分からないところがあります。 まず単純に言うと、ダンスニー騎士が署名付きの手紙で決闘を申し込むときに 「あなたの汚いやり口はよくわかりました」 と言いますよね。 この、ダンスニーがブチ切れする程のヴァルモンの悪行が分からない、ということなんです。 ・ヴァルモン子爵がツールヴェル法院長夫人を誘惑するのに成功し、メルトイユ夫人とのよりを再び戻すことができると思った  ↓  ・しかしメルトイユはダンスニーと会っていた  ↓ ・そこでヴァルモンはメルトイユに宣戦布告する  ↓ ・ヴァルモンは、メルトイユと会わせないためにダンスニーにヴォランジュ嬢に会いに行くよう伝える  ↓ ・メルトイユはダンスニーに会えず、ダンスニーもそれに怒って決闘を申し込む ということでいいんですか?ダンスニーはヴォランジュ嬢に会えたならそこまで怒る必要無いと思うんですけど・・・ それともメルトイユの策略なんですか? 本が手元にない(図書館に返しちゃった)んでできれば詳しくお願いします!!

  • 短歌・俳句での 文語体の口語表記は、いまや常識?

    「た○○と歌」で知られる人のBBSに: 「文語体口語表記に違和感を覚えるのはアナクロニズムである」という趣旨の記述がありましたが、本当にそうなのでしょうか?   俳句でも文語調なのに口語表記してある句を見かけることがありますが、やはり違和感があります。時代錯誤、ウ~ム! お教えくださいませ。

  • 1920~1930年代アメリカ・NYについて

    私は演劇を学んでいるものです。 次回公演の舞台が1920~1930年代アメリカ・NYなのですが なかなか背景がつかめません。 この時期の生活・経済状況・演劇などの文化を学ぶのに 有効なサイトや映画、本などをご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • aoio
    • 歴史
    • 回答数1
  • 源平合戦で平家が滅んだそうですが、何人くらいが亡くなったのでしょうか?

    源平合戦で平家が滅んだとされています。 しかし実際に死亡した人は少ないと思います。 10万人いたとして戦死者は1万人もいないのではないでしょうか? 戦記などではどうなっていますか? また土地を奪われてしまったら、滅びたとされてしまうのでしょうか? 生き残った人たちのその後を教えてください。 よろしくお願いします。

  • ディズニー映画「くまのプーさん」について

    ディズニーの「くまのプーさん」の劇場公開映画「Many Adventures of Winnie the Pooh」('77)のDVDを探しているのですが、たくさん発売されていて、どれが該当作品なのかわからず 困っています。 また何故ディズニー公式発表では上記の1本しかないはずなのに たくさんの作品があるのでしょうか? 想像するにTVシリーズが放映されていたのかな?とは思っているのですが・・・ 御存知の方どうぞよろしくお願いいたします。

  • サン・ジェルマン伯爵(Comte de Saint-Germain)について

    とある、不思議系サイトに掲載されていたこの人物に関しての質問です。 この英語読みからして、「聖なるドイツ人」って思われるので、ちょっとおかしなドイツ人詐欺師だったのではないだろうかと思いますがどうなんでしょ? 色々な文献があるようですが、この人って実在してたのでしょうかね・・・。不死な筈なのに葬儀が行われていたりとかしてたので、ちょっと眉唾ですが。 詳しい方、どうぞ教えてくださいまし。

  • 幼児が好みそうな洋画を教えてください

    はじめまして。宜しくお願いします。 幼児が楽しめそうな洋画(アニメでなく)があったら、教えてください。

    • 締切済み
    • cann
    • 洋画
    • 回答数16
  • 奴隷制度で奴隷となったのはアフリカ人だけですか?

    かつて奴隷制度が盛んでしたが、奴隷となったのはアフリカ人だけですか? それとも中南米の人たちも奴隷となりましたか? そもそもどうして奴隷が必要なったのでしょうか? 長い目でみると自分たちの仕事を失うことになるし、奴隷人口が増えれば、自分たちの文化の純度も失われてしまいます。 よろしくお願いします。

  • スター・ウォーズのエピソード2を見て思ったのですが。

    さっき、エピソード2を見ました。 ヨーダはいつも杖をついてゆっくり歩いているのに ドュークーと戦う時はものすごーーく敏しょうに動いていました。 不思議です。本気を出したときだけ強くなるのですか? 杖はどうしてついているのですか? ラストシーンはアナキンとパドメの結婚シーンに見えました。ジェダイは結婚出来ないはずではなかったでしょうか? 以上の2点、すっきりしたいので、どなたかお答えお願いします。

  • 原稿用紙の使い方について。

    (1)『…』は一マスに書いてよいのでしょうか。 (2)『――』(ダッシュだったと思います…)は、1マス に書くべきでしょうか?それとも、2マス以上の長さで 書くべきでしょうか。 (3)『!』を書くのはマナー違反(?)なのでしょうか。 (4)~~「○○」。と書ているのですが、」(かぎかっこ) が一番下にきました。「。」は、次の段に書くのでしょ うか。それとも」の下に書くのでしょうか。 教えて下さい。

  • DVDジャケット

    今、テレビの番組を録画してそれをDVDにし、DVDの表紙に写真をいれるということにはまっています。そこで、なにか映画などのジャケット、またはDVDの表面に印刷できる写真等をおいているページを知っている方、教えてください!お願いします!!

  • 社会主義は悪・・・?

    昔、慶応の世界史の問題に出てきてあまり覚えていないのですが、今でも心に引っ掛っている問題なので質問させていただきます 第二次世界大戦時、ドイツ・イタリア・日本など軍国主義、ファシズムと呼ばれ周囲からあまり好意的には見られていなかったですが 今では必ずしも、社会主義・ファシズムは悪とは考えられない。 その時代、時おりのものがあり、社会主義・ファシズムも一つの考えであり現在その悪という固定観念が見直され、新たに一つの考えとして研究され始めている。 という文があったのですが、何となく分かるような気はするのですが自分は社会主義という考えについて、あまり好意的なことは教えてもらったことがないので、いまいち理解ができません。 これは歴史というより倫理の問題になってしまうかもしれませんが・・・もし宜しかったらご意見ください

    • ベストアンサー
    • johon
    • 歴史
    • 回答数10
  • ナポレオンは英雄

    ナポレオンは英雄か独裁者かと問われたら 私は英雄と答えますが みなさんはどちらを答えますか? ナポレオンのやったことは無駄ではないと思うんですけど..

    • 締切済み
    • noname#20129
    • 歴史
    • 回答数7
  • 原爆が落とされず本土決戦になっていたとしたら

    「原爆を落とさなければ日本は降伏せず、本土決戦で壮絶な抵抗にあっていただろう。」ということを紹介した記事がありました。 http://www.asahi.com/column/wakamiya/TKY200507260325.html 終戦当時はすでに武器やガソリンもろくになかったので、大した抵抗はできなかったと思うのですが、どうでしょうか? 組織的な抵抗としては、やはり万歳突撃でしょうか? 特攻隊の飛行機はまだありましたか? 日本の考えていた本土決戦の青写真を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 法王も入っていた「ヒトラー・ユーゲント」とは?

    「ローマ法王、ユダヤ教礼拝所を訪問」という記事を読みました。 http://www.asahi.com/international/update/0821/002.html ここの最後に、法王自身「ヒトラー・ユーゲント」に入っていたとあります。 ヒトラーの名前を冠した組織というと、過激な組織と思えるのですが、いったいどういう組織だったのでしょうか? ユーゲントとはどういう意味でしょうか? よろしくお願いします。