KojiS の回答履歴

全588件中441~460件表示
  • セットアップ時に「不正な行があります」エラー

    お世話になります。 VB6.0でパッケージを作成して配布したいのですが、作成してsetupを起動すると「setup.lstに不正な行があります」というエラーが表示されて強制的にセットアップが終了してしまいます。 同じパッケージがあるマシンでは動いたのに、あるマシンでは上記エラーでセットアップできません(TT) どなたか同様のエラーを解決された方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 ちなみに、引っ掛かる行は[Setup1 Files]以降1行目からです。(1行目をコメントにすると2行目が引っ掛かります)

  • kernel32.dllファイルがコピーできませんエラー

    お世話になります。 VB6.0で作成したプロジェクトのEXEを作成し、ディストリビューションウィザードでパッケージを作成しました。 同じマシンでこのSetupを起動すると、「ファイルのコピー中にエラーが発生しました:kernel32.dll」と出てしまいます。 ウィルス検索ソフトは止めてあるし、他のソフトも起動していない状態なのですが、このエラーを抜ける方法はないでしょうか?

  • 削除できません(;-;)

    あまりパソコンのことに詳しくないので,困ってます。 会社に入ったばっかりでどういう風になってるのか良くわからないのですが、内容は、 「Cドライブがいっぱいという事なので要らない物を削除しようとしたのですが、他の人も使ってるので本当に入らないものだけ削除したけど、それでもいっぱいです。会社のHP素材やhtmlがCドライブに入ってるのでそれをDドライブに移してしまおうと思ってコピーし、Cドライブの方のフォルダを削除しようとしたら [★★(フォルダ名)は●●と言う名前で共有されています。他のユーザーがこのファイルを使っているかもしれません。このフォルダを削除すると、共有は解除されます。削除しますか?] のメッセージが。はいをクリックしても同じメッセージしか出てきません。このPCをサーバーにしてもう一台とLANで繋がっているのですが、共有も解除してます。どういう風に書いたらいいのかわからないので、解りにくいと思いますが、他に共有解除しなければいけないところはあるんですか?HPが作れなくて困っています。」 OS:windows98 自分でも何をどう書いていいのかわからないので 質問の意味がわからなければ補足します。

  • NTのサーバーサービスについて

    はじめまして。教えてください。 OSはNT4(ワークステーション)を使用しているのですが サービスの開始でサーバーを開始したいのですが、「このサービス を開始するための記憶領域を確保することができません」と言う エラーがでてしまいます。どうしたらよいのでしょうか? ちなみにLANを組みたい為にこのサービスを起動させたいのですが

  • NTのサーバーサービスについて

    はじめまして。教えてください。 OSはNT4(ワークステーション)を使用しているのですが サービスの開始でサーバーを開始したいのですが、「このサービス を開始するための記憶領域を確保することができません」と言う エラーがでてしまいます。どうしたらよいのでしょうか? ちなみにLANを組みたい為にこのサービスを起動させたいのですが

  • アップスキャンについて

    質問内容: 部屋にテレビを置くスペースがなくなったので、PSなどのゲーム機をPCのモニタにつなげてやりたいのですが、ここで1つ質問が・・・ モニタのケーブルって頻繁に抜き差ししてると、モニタが壊れたりしませんか? ちょっと不安になったもので・・・・ あと、もしよろしければお勧めのアップスキャンコンバーター教えてください。お願いします。 ちなみに、モニタはSONY-E220を使ってます。

  • NTのサーバーサービスについて

    はじめまして。教えてください。 OSはNT4(ワークステーション)を使用しているのですが サービスの開始でサーバーを開始したいのですが、「このサービス を開始するための記憶領域を確保することができません」と言う エラーがでてしまいます。どうしたらよいのでしょうか? ちなみにLANを組みたい為にこのサービスを起動させたいのですが

  • 競合を直したい。

     私のPCは富士通S(3)23で、Windows95から98にアップグレードしたものを使用しています。  95末期の商品とあって初めからUSBがついていました。  しかし、USBをBIOS(添付の説明書通りに)をなぶって生かすとモデムが競合して死んでしまいます。  その他にも、LANボードを増設し、それを生かすとサウンドボード死んでしまいます。  何か良い方法はないのでしょうか?  それともしょうがないのでしょうか?  教えてください。お願いします。

  • PC起動時のプログラムで消したい物があります。

    Windows98でシステム設定ユーティリティーを開くのに、ファイル名「msconfig」を入れていますが、Windows95で行うと、「見つかりません」と表示されてしまいます。 Windows95にはシステム設定ユーティリティーがないのでしょうか? またあるとすれば、どのような手順で開けば良いのですか? C→Windows→スタートメニュー→プログラム→スタートアップ に載っていないのにPC起動時に起動設定されてしまっているプログラムを消したいのが目的です。

  • NTのサーバーサービスについて

    はじめまして。教えてください。 OSはNT4(ワークステーション)を使用しているのですが サービスの開始でサーバーを開始したいのですが、「このサービス を開始するための記憶領域を確保することができません」と言う エラーがでてしまいます。どうしたらよいのでしょうか? ちなみにLANを組みたい為にこのサービスを起動させたいのですが

  • NTのサーバーサービスについて

    はじめまして。教えてください。 OSはNT4(ワークステーション)を使用しているのですが サービスの開始でサーバーを開始したいのですが、「このサービス を開始するための記憶領域を確保することができません」と言う エラーがでてしまいます。どうしたらよいのでしょうか? ちなみにLANを組みたい為にこのサービスを起動させたいのですが

  • 1枚設定だが2枚

    親戚の人からプリンターのトラブルについて質問を受けたのですがわからないので質問します。 用紙が何枚もセットされた状態で、1枚だけ印刷の指示を出すと1枚は当然正常に印刷されるのだそうですが、2枚目も用紙の途中まで線のようなものが印刷されて出てきてしまうようです。 解決方法がわかる方、よろしくお願いします。

  • フォトショップ5.5なのですが・・。

    イマイチ使い方が分かりません。写真の処理(合成とか・・)をしたいのですが 良い本とかサイトがあれば教えて下さい。初心者なので分かりやすいものを探して ます。宜しくお願いします。

  • 2台のパソコンでフレッツISDNを使いたいのですが。。。

    えっと、はじめまして。パソコンはほとんど初心者です。よろしくお願いします。 私は1台のデスクトップパソコンをTA(NECAtermIT21L USBポートあり)のシリアル「DATA」につなぎ、電話1台をTAの「電話A」に繋いでいます。 昨日ノートパソコンを買い、それもつなげたいのですが、全く、どうしてよいものかわかりません。ノートはソニーのVAIO XRで、OSはMeです。  USBがついており、TAもUSBポートが余っています。 下宿までの一ヶ月間だけ実家でネットに繋げておこうと考えているので、できるだけ今の状況(TAで)で使えうことを前提としています。 ノートでTAには普通どのようにつなげればいいのでしょうか? また上の状況で、2台のパソコンで同時にインターネットをはできるのでしょうか?お願いしますぺこ <(_ _)>

    • ベストアンサー
    • vaiosan
    • ISDN
    • 回答数4
  • ウェブとネットの違い

    用語で,ウェブ上とネット上という表現がありますが,これらの違いを教えてください。宜しくお願いします。

  • 接続中のキロバイトとダウンロード中のキロバイトの違いはなぜ??

    今使ってる電話回線は接続スピードが「U.S. robotics 56K voice win」です!!でも実際に接続してるスピードは、45、333bpsです!!あと、ダウンロードしてる時のダウンロードスピードは平均4キロバイトです!!なんで、56kモデムなのに接続スピードはおそいのですか??あとなぜ、ダウンロードになるとダウンロードスピードが4キロバイトと恐ろしく遅いのですか??どうか知ってる方教えてくださいm(_ _)m

  • SupraMax56PCIとNTについて

    Diamond Multimedia のSupraMax56PCIモデムをNT4.0で使用すると、パルス に設定しても、トーンで信号が出力されてしまいます。家の回線がパルスなので トーンでは接続されません。どのようにすればNTからパルスを出力できるのでしょうか?

  • ネットワーク内にプリンターを独立させる方法

    ネットワークの中にプリンターを独立させて複数台のPCで共有させたいのですがそのうち1台のPCで認識できません。(3台中) どうすれば認識して共有できるでしょうか?ちなみにそのプリンタは富士ゼロックスのDocuColor1250です。

  • Paint Shop Proで背景を透過させたい

    7Jの体験版を使っています。同じような質問があってやってみたのですが上手くいきませんでした。 Windows98のペイントでGIF保存し背景を透明にすることは出来ました。 Paint Shop Proで新規作成でキャンパスの色を”透過”にしGIFで保存しても白く残ってします。 何とか透過させる方法を教えてください。

  • VBでSCRRUN.dllエラー

    お世話になります。 VBでEXEファイルを作成後、ディストリビューションウィザードでパッケージを作ろうとすると、「SCRRUN.dllの依存情報が古い」と出てしまいます。 そこで、Microsoftのページをみたところ、ファイルシステムオブジェクトを利用している為、Scrrun.depのバージョン情報を書き換える必要があることがわかったので、やってみたのですが、再起動しても同じエラーが出てしまいます。 どうしたらいいでしょうか?