KojiS の回答履歴

全588件中501~520件表示
  • PDAなどの、赤外線(IrDA)をバーコーリーダーに

    赤外線ポートを利用してバーコードリーダに したいと思っています。 なにかいいソフトもしくは技術情報をお持ちの方は 教えてください。

  • C言語で、string.h conio.hを使いたい

    C言語の勉強を「C machine」というソフトを使ってしているのですが,      #include<   >             ↑     ここに入れるファイル?で、string.h conio.hという のがないみたいでgetch()などが使えません。 そこで、この「string.h」「conio.h」などを導入したいのですがやり方がわからないので誰か教えてください。

  • win2000のデバイスマネージャについて

    win2000導入しましたが デバイスマネージャにモニターの項目が ありません。これは普通のことなのでしょうか? モニターのデバイスがインストールできないのですが・・・ (ビデオアダプターのプロパティーからもインストールできません) ちなみに モニターは SENTYURY 150TXAT(TFT15型)を使用していますが 640*480以下の画面表示ができません。 これは デバイスの ナイせいでしょうか? CRTディスプレーでは表示します。

  • office2000のインストール後の不具合について

     経過を説明させていただきます。  (1) 現在使用中の機種 富士通 FMV DESKPOWER SE 5133DPS(96年発売)    CPUをATHLON400MHに拡張、メモリを80MHに拡張    HDを外付け型20GB増設  (2) 各機器増設後 windows95→windows meにアップグレード  (3) office2000premiumをインストール  (4) word,excel,を各々起動し日本語入力を開始すると フォント表示部分が真っ黒になり入力した文字が全く見えず、どの言葉を変換しているのか全く判らない。ちなみに、IME2000で漢字変換する際、上記ソフトが強制終了する。 せっかくインストールしたのに・・と泣いている毎日で す。どなたかお詳しい方御教示いただければ幸いでござ います。

  • waveファイルの音量を上げるにはどおしたらいいんですか?

    waveファイル自体の音量を上げたいと思っています。 いくつかのソフトで編集を試みたんですが、音量を上げるという事ができません。 すごく単純な事かもしれませんが、教えてください。 ※ボリュームコントローラーの設定等は全て最大にしています。

  • IBMのモニター(5574-C06)の消費電力について

    お世話になります。 IBMの超古いモニター(5574-C06)の消費電力を知ってる方はいませんか? なぜ調べているかと言いますと、今だに工場内ではこのモニターが80台ほど健在しています。 もういい加減に新しいのにしたいのですが、「古いから」という理由だけではダメで、何かちゃんとした理由が欲しいのです。 そこで思いついたのが「消費電力」です。 10年以上前のモニターだから今のと比べればかなり消費しているはずです。 SOTECの安いモニターが70Wしか使ってないから、それより多ければ年間消費電力と金額を計算して、「SOTECのモニターのほうが消費電力が少ないから維持費が安いし、環境にも優しいぞ!」と言ってやりたいんです。 IBMのサイトには載ってないので、知ってる方がいらっしゃれば幸いに存じます。 以上、よろしくお願いします

  • デュアルブート(WinNT&95)について

    現在Win95を使用していますが、 NTとのデュアルブートを考えています。 この2つのOSを入れる場合、インストールする順番はあるのでしょうか? (NTを先に入れてから、その後95を入れた方がいいとか…) ご存知の方、宜しくお願いします。

  • BitCashって信用できる。

    BitCashを今まで使ったことのある方で、ビットキャッシュ株式会社の銀行振替で購入した方にお聞きしたいんですが、信用できますか?

  • waveファイルの音量を上げるにはどおしたらいいんですか?

    waveファイル自体の音量を上げたいと思っています。 いくつかのソフトで編集を試みたんですが、音量を上げるという事ができません。 すごく単純な事かもしれませんが、教えてください。 ※ボリュームコントローラーの設定等は全て最大にしています。

  • IBMのモニター(5574-C06)の消費電力について

    お世話になります。 IBMの超古いモニター(5574-C06)の消費電力を知ってる方はいませんか? なぜ調べているかと言いますと、今だに工場内ではこのモニターが80台ほど健在しています。 もういい加減に新しいのにしたいのですが、「古いから」という理由だけではダメで、何かちゃんとした理由が欲しいのです。 そこで思いついたのが「消費電力」です。 10年以上前のモニターだから今のと比べればかなり消費しているはずです。 SOTECの安いモニターが70Wしか使ってないから、それより多ければ年間消費電力と金額を計算して、「SOTECのモニターのほうが消費電力が少ないから維持費が安いし、環境にも優しいぞ!」と言ってやりたいんです。 IBMのサイトには載ってないので、知ってる方がいらっしゃれば幸いに存じます。 以上、よろしくお願いします

  • WinNTのメモリ管理(EMM)について

    WinNTでISAカードを使おうとしているのですが、アクセス用のメモリバンクを確保できずに困っています。 Win98で使っていた時には、EMM386の"x"パラメータで特定の領域にEMSを割り当てないようにしていました。試しにNTのEMMで同じことをしてみましたが、「無効なパラメータです」と言われてしまいました。 WinNTで特定の番地にEMSを割り当てない方法があるのでしょうか? 御存知の方、何卒よろしく御教示願います。

  • ノートパソコンが高いのは?

    CPU、メモリ等の面でほとんど同じ性能なのにデスクトップとノートでは 値段がかなり違うのはなぜなんですか?? なんか初歩的な質問なんですが、良ければ解答お願いします。

  • MS-DOSについて

    会社で次のことについて調べるようにいわれて困っております。 ご存じの方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい。 質問事項は以下についてです。 MS-DOSプロンプトで、 例えば 「dir /w」というコマンドを入れようと思い 間違って「sir /w」等とコマンドを入れてしまい 間違いに気が付いたとき(「d」と「s」)、←キーで戻りたくても wから順に消えてしまいます。 バックスペースを押しているわけではないのに そうなってしまうのはなぜなのでしょうか。 ご回答のほう、是非よろしくお願いします。

  • Adobe Premiere6へDVからのデータの抽出

    Adobe Premiere6にDigital Videoでとった映像を映したいのですが、どうすればいいのでしょうか?パソコンにはIEEEのポートがありPremiere6もそれをサポートしてるから使えると思うのですが。Digital Videoは人のをかりています。CanonのOPTURA PIというやつです。そこにもIEEE規格のポートがあります。 そのビデオとパソコンをつなぐにはそのCANON専用のケーブルがいるのでしょうか?それともほかのSONYのVideoカメラのIEEEケーブルとかといっしょなのでしょうか?CANON専用のじゃないといけないのでしょうか?

  • MS-DOSについて

    会社で次のことについて調べるようにいわれて困っております。 ご存じの方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい。 質問事項は以下についてです。 MS-DOSプロンプトで、 例えば 「dir /w」というコマンドを入れようと思い 間違って「sir /w」等とコマンドを入れてしまい 間違いに気が付いたとき(「d」と「s」)、←キーで戻りたくても wから順に消えてしまいます。 バックスペースを押しているわけではないのに そうなってしまうのはなぜなのでしょうか。 ご回答のほう、是非よろしくお願いします。

  • 実行可能ファイルの同期?

    外部の実行可能ファイル(いわゆるEXE)を実行させるのに shell関数を利用しています。 この関数は非同期に実行してしまうのですが、これを 同期させる方法をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?

  • MS-DOSについて

    会社で次のことについて調べるようにいわれて困っております。 ご存じの方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい。 質問事項は以下についてです。 MS-DOSプロンプトで、 例えば 「dir /w」というコマンドを入れようと思い 間違って「sir /w」等とコマンドを入れてしまい 間違いに気が付いたとき(「d」と「s」)、←キーで戻りたくても wから順に消えてしまいます。 バックスペースを押しているわけではないのに そうなってしまうのはなぜなのでしょうか。 ご回答のほう、是非よろしくお願いします。

  • フロッピーに落とした書類のタイトルが勝手に変換されます。

    小文字で「title.gif」などで画像を作り、FDにおとして 他の端末で開くと「Title.gif」と、大文字表記になってしまうことがあります。 どうすれば、文字が変換されないようになるのでしょうか。 また、なぜ変換されてしまうのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • Excel 2000での挿入

    図の挿入でファイルに入れてある幾つかの写真をエクセル シ-トに入れたのですが、サイズが大きすぎていちいち変更しなくては成らない為、一定のサイズに指定できないのでしょうか? 挿入した図の書式設定で固定にしたのですが、他の写真を挿入 したら元のサイズに戻ってしまいました。是非お教えください。

  • モデムの電源を入れてPCを機動しないとハングアップ!?

    私の使用しているPCが昨日の夜から電源を入れて Windows98SEが起動した直後に 青い画面が3回出て その直後に強制的に再起動がかかる様になってしまいました。 原因をいろいろ考えながら試行錯誤した結果 「モデムの電源をONの状態」でPCを機動すると ニコニコ安定して動作することが分かりました。 モデムというものはそういうものなのでしょうか? それとも単にOSが不安定なだけでしょうか? もしかしてOS再インストールでしょうか・・・<(T_T)> どなたか教えて下さい。 なお PCは自作で モデムはバッファローのIGM-B56K・V90K56Flexです。