saintandre の回答履歴

全788件中661~680件表示
  • 将棋の反則

    将棋の反則って二歩の何かありますか? 二歩は知っています。 千日手は名前は知っているのですが良く分かりません。

  • 価格.comでの電化製品の価格変動

    パソコンを購入しようと、価格.comで価格を調べました。 街の家電量販店よりかなり安く購入できそうなのですが、 今週と先週では、数千円の変動がありました。 (4月発売モデルなので、下がる一方かと思っていたら4000円ほど上昇していました。) 変動がとても大きく感じたのですが、これはどうしてなるのでしょうか? 下がるのならば、競いあいがあると思うのですが、 上昇となると供給不足ということになるのでしょうか? 最新ではなくてもおこるのでしょうか?

  • SQLサーバのテーブルのデータを<NULL>にしたい!

    もともとテーブルにデータをダミーで入力して、そのデータを削除し<NULL>に変更したいのですが・・・ 確か、Ctrl+Enterで<NULL>を設定できたと思うのですが、うまくいきません・・・ <NULL>に変更したいのは、レコードの一箇所のみです。 初歩的な質問ですが、よろしくお願いします。

  • CSSについて-細部の設定はどうしていますか?

    CSS外部ファイルでサイト全体のレイアウトを設定した場合、大まかな設定は良しとして 例えば「ここのimageだけはmargin:10pxに設定したい」とか、「ここのtdだけはpaddingを5pxにしたい」など 細部の設定について皆さんはいかがしていますか? 1. 細部の設定は諦める(細部にはこだわらない) 2. <td style="padding: 5px">など直接styleを設定する 3. スタイルシートファイルに.td{padding: 5px}を追加する これ位しか思い浮かばないのですが、何か良い方法はないでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#16138
    • HTML
    • 回答数3
  • 会社からの損害賠償請求

    はじめまして,4月に退職した会社なんですが,先日労働基準法違反で監督署の申告したからかどうかは解りませんが,申告の数日後,会社から勤務時に行っていた業務に対するミスの修正分の作業時間分の累計と給与の返還分を損害賠償として請求する旨の通告書が届きました。仕事は社内で全て行っておりましたので全てが個人責任というわけではないと思います。どう対応すれば良いのでしょうか? ちなみは通告書には期限までに回答せよとは書いてありますが。支払いを行え。とは書いてありません。よろしくお願いします。

  • ○○したいなと思っています。 の書き方

    履歴書に 仕事をしながら○○について学び、△△(資格)を取得でできればいいなと思っています。 ということを書きたいと思っています。 どう書いたらよいのでしょう!? いいなと思っています。 というのはおかしいですし…。 どなたか良い書き方をおしえてください!

  • 電動バイクを使用されている方

    私の住んでいるところは起伏が激しい地形です。 免許はありますが自分の車を持てるほど余裕がまだないので、現在の移動手段は徒歩や自転車がほとんどです。 移動だけで疲れてしまいますし、行動範囲も狭まってしまいます。 そこで便利そうな電動バイクを購入しようかなぁと検討中なのですが、周りには乗っている人を見かけません。 実際に使用されている方、電動バイクの便利な点・良くない点ありましたら教えていただきたいです。 もし自分が購入したら自宅から半径10~20キロぐらいが行動範囲になると思います。

  • 巡回中のパトカーにナンバーを控えられました。

    今日、埠頭に友達とドライブに行ってきました。おしてのどが渇いたので路肩に車を止めてジュースを飲んでいました。そしたら巡回中のパトカーがやってきて、「走るなよ!早く帰れ」とマイクで警告してきました。というのも、ドライブにいったところが近隣から苦情が出るような走りのスポットで、自分はそういった車に乗っているのです。別に路肩に車を止めてジュースを飲んでいるだけだったのでその時の警告は無視して友達としゃべっていました。しばらくしてまたさっきのパトカーがやってきて、「早く帰れといっとるだろ!」といわれたので、しぶしぶ帰ろうとすると、助手席の警官が降りてきて、何かをメモっていたのです。目線からおそらくナンバーをメモしたんだと思います。 この場合、あとから連絡があったりするのでしょうか?どんなことでもいいので情報をください。 ちなみに愛知県です。

  • (東京都)神田駅周辺でおいしいごはんやさん、&お弁当屋さん教えてください

    あまり、おいしい店、とお弁当屋がありません。 ご存知の方、よろしくお願いいたします

  • 江戸時代の駕籠かきについて

    時代劇の1シーンで客を乗せて 「エイッホッ、エイッホッ」 と走る駕籠がよく登場しますよね。 早駕籠じゃなくて、街を流している駕籠です。 思ったのですが、軽量の樹脂なんて存在しない時代ですから、まず駕籠自体が数十キロあると思うんですね。 それと客の体重が約50kgあるとして、総重量は100kg近くになりますよね。 これを二人の人間が肩に担いで、全力とは言わないまでも、少なくとも歩くより早い速度で客を運ぶわけですよね。 皆さん、約50kgの重量を片方の肩に受けて、調子よく 「エイッホッ、エイッホッ」 とやれますか? それも客の目指す場所まで休憩無しで運ぶんですよ。 おそらく今だったら、プロレスラーか、ハンマー投げの室伏選手くらいの体力がなければ無理じゃないでしょうか? 江戸時代の駕籠かきって、そんなマッチョ並みの体力があったのでしょうか?

  • 「泳げ!たいやき君」はどうしてあんなにヒットしたのでしょうか?

    先日テレビでやっていましたが、 日本(昭和の?)の歌謡曲の歴代売り上げ一位が「泳げ!たいやき君」で、423万枚売れたそうです。 二位が「女の道」で325万枚だそうです。 ぶっちぎりのトップです。 ところでこの歌を聴いてみても、どこがよいのかわかりません。 変な歌い方も気になりますが、たいやきが海で自由に泳ぐという設定にもなじめません。 おそらく当時の時代背景にこの曲をヒットさせるなにかがあったのだと思います。 この曲のヒットの原因を教えてください。 よろしくお願いします。

  • ISDNをやめるには・・・

     6年ほど前にISDNに切り替え、TAを付けていますが、去年CATVのサービスが始まったので、インターネットにはCATVで接続しています。もうISDNである必要は無いので、一般回線に変更しようと思っています。そこで質問なのですが、ISDN→一般回線に変更するときにお金や工事は必要なのですか? それと一般回線に戻すと、電話料金の基本料とかが安くなるとかって言うメリットはないんですかね?  私がなぜ一般回線に戻そうとしているかというと、TAの存在がもったいないからです。電話周りはすっきりさせたいし、何よりも持ち上げてみると結構熱を持っていて、全く無駄に電気を浪費している気がするからです。(結構、省エネには気を使っている方です。) 以前、TAを自分で外し、壁から来ている電話線を直接電話機につなごうとしたのですが、やはり無理なようで・・・。  どなたかご教授お願いします。

    • ベストアンサー
    • simisyo-
    • ISDN
    • 回答数5
  • マーガリンは体に悪いですか?

    最近、「マーガリンは体に悪い」という説を聞きますが、何がよくないのか、ご存知の方、教えて下さい。

  • 道路の混み具合

     旧盆の休暇は15日まででしょうか?  明日も松戸界隈の道路は混むでしょうか?

  • お盆やお盆過ぎに海

    先日、細木数子の番組で、お盆やお盆過ぎには川や海に近づかないように、という内容がありました。 霊が水場にはウヨウヨいるとか。 成仏できない霊なんかもいて、事故も起こりやすいとか。 海にわりと近い所に引っ越してきたので、 今年はお盆もお盆過ぎも海へいくつもりだったのですが、 そうやって聞くと心配になってきて迷っています。 水に入らなくても水場に近寄るだけでマズいんでしょうか? お盆やお盆過ぎに海へ行きますか?

    • ベストアンサー
    • cann
    • 妊娠
    • 回答数5
  • ゲーセンクレーンゲームは難易度を店員が調整できる?

    UFOキャッチャーで全く取れないときがありませんか? 店員がアームの強さを調整できるという話を聞いたのですが、本当でしょうか?いじったことある方いますか?おねがいします。

  • 日本の世界地図について。

    日本の世界地図では日本が真ん中にありますが、 他国の世界地図ではそうではありません。(日本が右端にある) 数年ほど前にテレビ番組でその理由を述べていましたが、 思い出せなくてここ最近ずっと気になっているので教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • wif87
    • 美術
    • 回答数4
  • 新聞配達の人のバイクの音について

    毎週家庭に配られるフリーペーパーがあるのですが、 先日その読者欄に 「新聞配達の人のバイクの音がうるさくて早朝に目が覚めて困っている」 といった内容の投書がありました。 翌週、翌々週に掲載されたその投書に対する意見は 「朝早くから仕事しているのだから我慢してあげて」 「その音で朝が来たなとすがすがしい気持ちになる」 「もっと広い心でみてあげて」 と、新聞配達の人に好意的な内容のものばかりでした。 あまりにも偏った掲載の仕方に、最初の投稿者が気の毒になりました。 こういう場合、編集部は中立の立場で反論・同意(言葉は適切でないかもしれませんが) 両方を掲載すべきではないかと思うんです。 このフリーペーパーを配っている人もバイクを使っているので、 意図的にそういうことをしたのかと、疑いたくなってしまいます。 そこで、私が最初の投稿者に変わって皆さんの意見をお聞きしたいと思います。 早朝の新聞配達のバイクの音、皆さんはどう思われますか?

  • 神風特攻隊

    某掲示板で「神風特攻隊は日本の恥だ。自爆バカ。」と書かれていていました。神風特攻隊とは誇れるものではないのですか?僕は今まで日本国の為に犠牲になり、そのように戦ってくれた事を誇りに思っていましたがそれは、間違いなんですか?

  • ハードディスクナビは 振動に弱い?

     XYZ77(ハードディスクナビ)を買って バイクに取り付けたのですが 振動がそれなりにすごいのか?  ツーリング中、5回もファイルチェック中になって 道案内どころではありませんでした。  DVDナビのときは こんなことなかったのですが  やはりハードディスクナビは まだまだ試行段階のように思えるのですが どんなもんでしょうか~ (--;