chirubou の回答履歴

全729件中701~720件表示
  • 燻製について

    基本中の基本で申し訳ありません。 今年は釣った魚を燻製にして食べてみようと思い、色々と準備を進めています。 ・・・といっても近所のホームセンターで、安いダンボール製のがあったので、まずはそれでやってみようと思っています。 やり方は大体わかったのですが、周りに聞いてもわからないことがあるのです。 出来た燻製は、どうやって食べるのですか? そのまま食べるのでしょうか?  それとも焼いて食べるのでしょうか? 周りに聞いても、燻製を作ったことがある人がいないので、誰もわからないのです。 ぜんぜんふざけてはいません。本気なのです。 申し訳ありませんが、どなたか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • ソケット通信で接続クライアントの上限を設ける

    (Unix c言語) ソケット通信で、サーバに接続するクラインとの上限をきめてそれ以上の数の接続要求があった場合、そのクライアントに対しての接続を拒否するには、サーバ側とクライアント側でどのような書き方をすればいいでしょうか?

  • read関数をノンブロッキングで実行する(c言語)

    read関数をノンブロッキングで実行する方法がわかりません。 O_NONBLOCKを使用して、readがEAGAINを返したらどうのこうのと、マニュアルにありましたが その辺の一連をどのように書けばよいのかを教えてください。 unix上でTCPでやりたいです。

  • read関数をノンブロッキングで実行する(c言語)

    read関数をノンブロッキングで実行する方法がわかりません。 O_NONBLOCKを使用して、readがEAGAINを返したらどうのこうのと、マニュアルにありましたが その辺の一連をどのように書けばよいのかを教えてください。 unix上でTCPでやりたいです。

  • ウォークインクローゼットの換気

    家の新築にあたり、寝室に隣接したウォークインクローゼットを考えていますが 今クローゼットの予定している場所が北西の角で 北側は幹線道路に面しており、遮音性を考慮して なるべく窓や換気口は付けたく無いのですが、 換気の為に換気口位は付けた方がいいでしょうか? やはり、湿気対策として付けた方がいいよ、という場合 遮音性を考えてどのような対策をとればいいいでしょうか? 換気は出来て、遮音性に優れている換気口等は存在したりするのでしょうか? ご教授宜しくお願いいたします。

  • 芝刈り機について

    芝刈り機について教えて下さい。 我が家の芝は、10メーター、4メーター有ります。 どんな芝刈り機が良いのでしょうか、 将来は、パッターができるぐらいにしたいと思ってます。

  • C言語で余りがマイナスになる場合

    表題の通り、以下の計算をすると場合によってはcがマイナスになります。  c = a % b ただし、aもbも正の整数 具体的にどんな時にこの現象が起こるのかわかる方いらっしゃいますか? また、回避策などわかりましたら教えていただきたいのですが。 よろしくお願いします。

  • 高麗芝と姫高麗芝

    こんにちは。 2週間ほど前に 芝生を植えました。 ちがう店で10枚ずつ買って それを植えました。 植えてから数日後に その両方の店にたまたま行ったので なにげなく購入した芝生を見たところ、 一方の店の芝は高麗芝で 他方の店の芝は姫高麗芝でした。 植えてから2週間ほど経過しましたが 現在の状況は 高麗芝のほうは 全体的に新しい緑色の芽が出てきていて 姫高麗芝のほうは まだわずかしか緑色の芽は出てきていません。 いまさら どちらかの種類に統一する気はないのですが この先、 この2種類の芝は 何か違いが出てくるのでしょうか。 また、育て方も多少ちがうのでしょうか? 自分でも少し検索してみたのですが 全体的には高麗芝のほうが 強くて手入れが楽・・・な印象を受けました。 忌憚のないご意見をお待ちしています。

  • 4つのスピーカーを1つのアンプに接続したい!

    スピーカー(パイオニア)が4つあるのですが、 一つのアンプに接続させて音楽を聴くためには、 タコ足みたいな?のがいると思うのですが、そういうのって売っていますか? ちなみに、ウーハー、スピーカー、アンプともパイオニアです。 よろしくお願いします。

  • パン焼き窯を作りたい

    自作のパン焼き窯を作りたいんです。雑誌等でだいたいの作り方はわかったのですが、耐火モルタルの使い方がよくわかりません。建材店で聞いてみても店によって使い方が違うようで…。また、耐火セメントとどちらがいいのでしょうか?

  • ドアフォンと電話が共用されている

    ドアフォンと電話が共用されています。 つまり、ドアフォンは電話で取ります。 これを外して、通常の画像付きのドアフォンを 付けたいです。 配線はどうなっているのでしょうか? また取り付け可能でしょうか? ある1本の電話ジャックにその対応電話を つなぐとドアホンとして使用出来ます。

  • BMWのエラーメッセージについて。

    元年式のBMWに乗ってる友人が、Waschwasserstandってエンジンかけるとメッセージがでる。 ネットで調べたけど分からないんだけど、どうにかして分からないかなと聞かれました。 どなたか、お分かりになる方おられましたら、是非教えてください。  友人はとても困ってるというよりは、すごく心配しています。 お願いします。

  • printfの時間差利用

    例えば printf("apple\n"); printf("orange\n"); と二つの文字列を表示するとします。 これなら簡単なのですが appleと表示した2秒後にorangeと表示する方法を知りたいのです。そんなことは可能ですか?知っている方がいらっしゃれば教えてくださいm(__)m

  • 七輪を使った料理

    こんにちは!つい最近七輪を買いました。 そこで質問なんですが、七輪を使ってのオススメ料理ってありますか?とりあえず最初は焼き鳥に挑戦してみるつもりです。 定番なものから、ユニークなものまで、どんなものでも教えてもらえるとありがたいです。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#33761
    • 料理レシピ
    • 回答数7
  • 庭にレンガなどを貼りたい。

    約15坪ほどの庭があります。 日本風の砂利と土の庭で、木が植えられています。 最近雑草がひどいので苦労しています。 レンガや枕木などを敷いて、明るく雑草が生えないようにしたいです。できれば、テーブルなどをおいて外で食事ができれば最高です。 ですが、予算がないので自分でレンガをはれないかどうかの相談です。 それには、特殊な技術が必要ですか? 必要なもの、やり方、詳しいホームページなど教えてください。

  • シーリングファンの掃除について

    リビング(14畳)が吹き抜けになっているので、天井から約30cmの位置(床からは約4mの高さ)にファンを取り付けます。 このようなファンを階段や2階吹抜けへの開口部から掃除ができる道具や方法がありましたら教えてください。

  • 家を建てるための勉強になる「本」を教えてください

    近頃、そろそろ家を建てたいと思うようになりました。 人生でも大きな買い物の一つなので、衝動買いはしたくないと思っています。 そこで、勉強を始めようと思っているのですが、参考になるよい書籍はありませんでしょうか? 失敗しないためにも、じっくり勉強するつもりです。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 新築時のちょっとした工夫&アイディアを教えて!

    皆さんが新築されたときに採用されたちょっとした工夫やアイディアを教えてください。 設備、デザイン、空間、どんな小さなことでも構いません。 ちなみに私が人から聞いて採用しようと思ったのはダイニングテーブル下の床にコンセントを設けること。 家ではよくホットプレートで焼肉や鍋をしますし、時にはテーブルにノートPCを持ってきて仕事をしたりするのでテーブルタップが部屋を横断せず、子供がコードを引っ掛けたりすることが無くなるので採用しようと思いました。 意外と一人で考えても思いつかないようなアイディア等、皆様からの情報、お待ちしています!

  • こんな場所にあると便利なコンセント

    現在家を計画中で、コンセントの場所を考えています。 少し高めの場所に、お願いしておこうと思っていますが、実際どんな場所が便利でしょうか?(どこに何を置くと決めているものの、今後家族構成が変わる可能性もあり、万人向けにしておきたいと思っています。 今考えているのは、一部屋に三箇所。居住部分にはテレビ配線+クーラーのコンセントです。電話付近は、パソコンをおく予定なので、その付近には、コンセントを多めに用意したい。また食卓テーブルは壁付近に置けないので、コンセントを床?他に良い方法はある?と思案中です。部屋なども物を極力置かない予定ではいますが、変わる可能性もあり、ここなら絶対平気よって場所にしたいと、思いますが、じゃどこ? 玄関付近も欲しい、階段もと考えていますが、皆さんはどんな場所につけていますか?

  • 明日葉がやってきた!!

    今日、私の家に明日葉がやって来ました。 小さな鉢に入ってて、もう3つの芽が生えています。 その他に種もあります。 私は植物を育てたことが朝顔とかしかないので、何をしてあげればいいのかわかりません。 水をあげることしかわかりません。 しかし、水もあまりやりすぎてはいけないのですよね。 今は夜なので、とりあえずテーブルの上に置いてあります。 それと小さな鉢ではかわいそうですよね。 やっぱりスペースを多くとってあげた方がいいのですか? 初めてなのでこの小さな鉢の明日葉だけを今は育ててみることにしますが、種は腐りませんか?植えるとしたらいつ植えるのでしょう? この小さな鉢のまま育ててもいいのですか? 乱文ですいません。 とにかくこの明日葉をちゃんと育てたいです。 育て方を詳しく教えてください!!お願いします。