daidou の回答履歴

全2399件中121~140件表示
  • 邪馬台国は徳島にあったって事でいいよね?

    近畿か九州かで揉めてる邪馬台国ですが魏志倭人伝のルートで行けば豊後水道を通るルートで徳島の矢野遺跡にたどり着きます こここそが邪馬台国ではないでしょうか? もう確定で良いですよね? 箸墓古墳は結局誰の墓やったんやろか?

  • 16弁の菊の紋章は「太陽の輝きを表す」がルーツ?

    民族衣装と踊り、進法(60,12)、アルファベット、国旗など もとはメソポタミア文明の造形文字や(洞窟)壁画になるようですが 菊花紋は太陽の輝きを表すとされてて、 菊のない地域でも菊の紋は使用されていたようです。 この菊の紋は、 アッシリア、エジプト、メソポタミア、オリエント地方などの王家でよく使われた紋章らしいのですが 日本もさまざまな王家で使用された菊花紋と同一ルーツではないかと言われています 後鳥羽上皇が、初めて用いたとか・・・ 余談ですが、 葬儀の際の献花には菊が多異様です。 この習慣のせいか、病気見舞いに菊の花はタブーです ご意見を聞かせてください!

  • 江戸時代お寺の時刻通知の鐘について。

    上記について、江戸時代は時刻を知らせるのに、鐘を突いて時間を知らせていましたが 時計の少ない時代に、どのようにして時間を計ったのでしょうか?。 歴史にくわしい方、教えてください。

  • プリンのカラメルソースが固まってしまう

    水1:砂糖2 の割合でカラメルソースを作ってます。 3分くらい火にかけて、色が付き始めてきたらカップに移してます。 そして、プリンの液を作り、型に流し込む、蒸して冷やして食べようとしても、 カラメルソースが一番下でカチコチに固まっています。 市販のプリンのように液体のカラメルソースを作るにはどうすればいいでしょうか? カラメルソースを作った鍋もカチコチに固まります。

  • カレーはレシピ通りが一番おいしい?

    ご家庭でカレーを作るとなると 市販のカレールーを使う人が多いかと思います。それで、隠し味に色んなものを加える人も多いですが、余計なものは一切入れないでレシピ通りに作るのが一番おいしいという意見もあります。 両方の言い分もよく分かるんです。確かに色んなものを入れるとカレーの風味が弱まり 味のバランスが崩れることも多いです。しかし、レシピ通りに作っても何か物足りないような気がします。 私なりに要因を考えたんですが、一つは プロのカレーとなると、赤ワインやトマトピューレなどを煮詰めて旨みを出しますが、市販のルーでは固形化しにくいことです。 次に、殆どのカレールーは肉はどの肉(牛、豚、鶏)にでも合うように ニュートラルな味付けになり、また、家庭での工夫の余地を残している のではないかと思います。 そこで質問です。市販のカレーをレシピ通りよりも 美味しくするアイディアを教えてください。

  • 人種に優劣はあるか?ないか?

    人種による優劣はあると思いますか? あるか、ないかで理由を聞きたいです。 僕はあると思います。 白人が最も優秀で次が黒人で一番下が黄色人種だと思います。 僕の理由は以下です。 1.容姿 長身で手脚が長く彫りの深い顔に金髪の容姿が洗練されて見えて美しいと思います。 レオナルド・ディカプリオとビョルン・アンドレセンのようなハンサムは白人にしか生まれないのではと思います。 世界の王室の王子も白人は美しいですよね。 イギリス王室は世界中で人気があって常に注目されています。 モナコのアンドレア王子はテレビで紹介された程の美男子です。 容姿が美しいのもDNAが優れていると思うから優秀な要素だと思います。 ハリウッド映画が世界中で注目されて人気があるのも白人は美しいからこそと言えます。 白人の見た目が最も人類として理想なビジュアルだと思います。 ちなみに僕自身も母がイギリス人のハーフで顔立ちも白人寄りなのですが、何かと白人に憧れる日本においては『カッコいい』と良く言われて来ました。 日本ではハーフは差別されたり虐められると良く聞きますが、僕はそうは思いません。 むしろみんなハーフが羨ましいのではないかと考えた事が良くありました。 少なくとも容姿で悩んだ事は一度も無いと言えます。 2.言語 白人の言語は世界中に広まっていますよね。 中南米の大半の国はスペイン語が公用語でアフリカの大半の国はフランス語が公用語でブラジルはポルトガル語の国で英語は共通言語で世界中で使われています。 ドイツ語も上記の言語と比べたら規模が小さいけど、本国以外ではオーストリア、スイス、ルクセンブルクなど、同じヨーロッパですが、複数の国で使われてますよね。 さらに白人の言語である英語もフランス語もスペイン語もイタリア語もドイツ語など大半の言語の文はアルファベットで構造されるという共通点があります。 しかしアジアの言語である日本語や中国語や韓国語を話すのはアジアだけで、本国以外話す国は他にないですよね。 同じく漢字や平仮名やハングルなんて日本語と中国語と韓国語ぐらいしか使われていない。 3.文明 TV、映画、レーダー、インターネット、車、飛行機、原子爆弾、電話、ラジオ、電気、医学、蓄音機、憲法や三権分立の概念、宇宙開発、アルファベット。 これらは全て白人が生み出した物です。 それでも僕が知っている程度でこんなのは氷山の一角。 まだまだキリがないほどあるでしょう。 歴史に残るような作曲家、小説家、科学者は白人が多い。 小説はアイザック・アシモフ、ロバート・A・ハインライン、アーサー・C・クラーク、ジョン・スタインベックなど。 作曲家はモーツァルト、ベートーヴェン、バッハ、ショパン、チャイコフスキーなど。 科学者はアインシュタイン、オッペンハイマー、ノーベルなど。 ノーベル賞の創始者だって白人のアルフレッド・ノーベルで科学も医療も小説も音楽もどの分野でも最先端は白人が築いた物。 スポーツだってほとんどの競技は白人が開発した物が多いですよね。 そのスポーツだって優秀でオリンピックは毎回、欧米諸国が金メダルを占めている事実。 アメリカ、ロシア、オーストラリア、イギリス、ドイツ、フランス、イタリアなど欧米が毎回メダルを独占。 野球、サッカー、テニス、F1、競泳、ボクシング、プロレス、アメフトのQBなど。 これらは白人が別格の強さを見せていますよね。 椅子に座って、テーブルで食事して、コーヒーを飲んで、スーツを着て仕事するという生活スタイルだって西洋が発祥。 4.国力 先進国の大半は欧米諸国が占めていますよね。 G8に至っては日本以外欧米諸国です。 一人あたりのGDPが世界一のルクセンブルクはドイツ人が住む国です。 北欧は福祉が盛んで住みやすい国ランキングでトップに君臨していますよね。 以上の事から白人は美しく頭も優れていて体も丈夫で強いとすべての面で優れていると思います。 僕はここまで凄いと人種に優劣はあると思います。 こう言ったら語弊がありますが、そんな白人の血が流れている事を僕は誇りに思っています。 皆さんの意見はどうですか?

  • 洗濯機で作れそうな料理

    電気炊飯器でインスタントラーメンを作る人がいるそうです。 全自動洗濯機で作れそうな料理は何かないものでしょうか?

  • 私の質問の効果?

    一時、 5件の質問を短時間で連投するやつは、どう解釈しても厨二病としか考えられない。 という質問を立てました。 それ以降というもの、毎回毎回連投していたやつらが、連投を控えるようになりました。 みんな、厨二病と呼ばれるのを恐れているのでしょうか?

  • 文庫本サイズに製本

    最近小説を作っていて、 一冊分できたので製本したいです。 wordから印刷して、それを綴じたいのですが、 印刷の仕方とか、綴じ方とかも一切分りません。 どこかに依頼ではなく、家で出来る方法を教えてください。 綴じ方は見た目重視でお願いします。 ちなみにプリンターはA4,A5,B5サイズできます。

  • シーザーサラダの葉っぱってレタスですか?キャベツで

    シーザーサラダの葉っぱってレタスですか?キャベツですか? そもそもシーザーってどういう意味でしょうか?

  • 漫画のタイトル

    半年?位前に本屋で見かけた漫画のタイトルを探してます。 主人公は別の世界から来たモンスターの女に求婚されていますが、別のモンスターからはそれをうけると世界を滅ぼすと脅されているといった感じの話だったと思います。 分かる方お願いします。

  • 宗教の必要性について。

    あなたは。 おそらく。 宗教を。 知らない。 しかし。 その必要性について。 どう。 理解しているのか。 ただ。 やらなければならないと感じるか。 すれば少し効き目があると感じるか。 宗教の本質を知らずに。 ただ。 食わず嫌いで。 無宗教の宣伝をうのみにして。 無宗教の運動に加担してはいないか。 知らなければならないのは。 宗教を必要とする動機について。 現に困り祈る。 それもひとつ。 来世を願う。 それもひとつ。 自らを知り。 おそれて。 身を投げ出して祈る。 それもひとつ。 必要性について。 あなたは。 どう考えるか。 宗教の本質を。 知る機会になれば。

  • 何故旧街道の市場に神を祀るのか。

    ゼミの課題で 何故市場に神様を祀るのかというのが出ました。 スサノオやアマテラスの事です。 現在3年で初めてのゼミがフィールドワークで旧街道の宿場でした。その途中で見つけた神社にはスサノオが祀られていて。 じゃあ何故市場に神を祀るのかが僕が調べることになったのです。 どなたか詳しい方分かりますか。文献などは調べましたがあまり参考にならなかったです。お願いします

  • 焼肉屋さんの焼肉を牧場から買いたいのですが・・

    とても美味しい焼肉屋さんがあります。でもとても高いので牧場から直接肉を買いたいのですが、こういうことってできるのでしょうか?直接、お客さんに販売している牧場をご存知でしたら教えてください。よろしくお願いいたします。※できれば通販で対応して頂ける牧場をご紹介頂けると嬉しいです。

  • 鉄の味がして気持ち悪いです

    家には安いステンレスのフライパンしかないのですが ペペロンチーノを作ると、鉄の味がして気持ち悪いです。 フライパンはしっかり洗ってるつもりです。 高いフライパンを買うしかないのでしょうか?

  • 逗子市の地デジについて

    東京から逗子市に転入を検討中です。 少し高台(道路から階段45段くらい上った所)の一戸建てです。 その家は地デジの工事がなされていません。 不動産屋さんが仰るには「テレビを観るにはこの辺りの家はケーブルテレビに加入して観ている」 とのことで、それ以外の方法はないような口ぶりでした。 しかし、ケーブルテレビだと半永久的に費用がかかり、不経済です。 ケーブルテレビ以外でテレビを観る方法はないのでしょうか。 逗子市にお住まいの方々はどのようにしてテレビを観ているのでしょうか。

  • 新事実か? 日本語の謎をヘブライ語で解き明かす..

    ⇒  .ソーラン節はヘブライ語の行進賛歌だった!2012/05/21 ⇒  .関東民謡にも潜むヘブライ語の影2007/04/15     http://www.historyjp.com/articlelist.asp?bu=8  感想をお聞かせください。   ( 富山県 「といちんさ節」 )      http://www.youtube.com/watch?v=dW-Vjez0LrE

  • 和食といえば真っ先に何を思い浮かべますか

    和食といえば真っ先に何を思い浮かべますか

  • 「もう学生じゃないんだからGショックはやめなさい」

    部長「もう学生じゃないんだからGショックとかいう玩具はやめなさい」 今日会社帰りに丸井に行って鉄の時計買うわ 買おうと思うんだけどどこのメーカーのがいいんだ? まぁスーツにGショックなんてオタクだわな 心の中で「この人ちゃんとした時計持ってないんだ」って思われる? なぜ人が持っているものに対して玩具なんていうのか! 部長の時計見たらELGINとかいうのでググったら安ものだったわ 普通のオフィスワーカーにGショックなんて要らない? 見た目もダサいしなんでGショックとかつけるのかわからん? Gショックでも10万ぐらいするやつはどんな評価なん? スーツにもあいそうだけど

  • そーどあーと☆おんらいん。とは?

    そーどあーと☆おんらいん。とはネタバレとかじゃなくて、具体的にどのようなものなのですか?回答よろしくお願いします。